荒らし対策ガイド
荒らしの種類
BA内には様々な荒らしが存在する。暴言や成りすましなど、他のサイトでも見かけるものに加えて、Badの連投や重いステージの投稿などBA特有のものもある。
近年ではGoodを連投して作者の自演に見せかけたり、ステージ作りの上手い人を根拠なく荒らし認定して引退に追い込んだりするという悪質な類のものも現れてきた。
またBAにはアクセス禁止やコメントを削除するなどの機能が存在しないため、荒らしが長期化する原因にもなっている。
成りすましや糞ステ連呼などの荒らしは新規クリエイターの成長を阻害する原因にもなりうる。
主な荒らし
- 空ステ連投
- Bad連投
- 重いステージの投稿
- 改行
- 成りすまし
- 見せかけ自演
- 荒らし認定
- 初心者叩き
- 常連叩き
- 糞ステ連呼
荒らしへの対応
どの荒らしも基本方針は「無視すること」である。
空ステ連投
Bad連投
重いステージの投稿
改行
成りすまし
成りすましは大抵、名の知れた有名な人が被害に遭う。
その場合は大体言動で本物かどうかが分かるのだが、最近は「上手くなり始めたぐらいの人」(中級者)も成りすましの被害を受けることがある。
成りすましはその人の印象を悪くさせるのが目的と考えられる。
そのため、元からいたプレイヤーにとっては印象の薄い、「上手くなり始めたぐらいの人」からすれば、成りすましは自分の印象が悪くなる原因となるから、なかなか無視ができないことになる。
プレイヤー側がその人が本物かどうか、推し量って知ることも必要だと思われる。
見せかけ自演
荒らし認定
初心者叩き
常連叩き
荒らされないために
荒らしを生まないために
最終更新:2012年04月28日 19:29