ハサン・サッバーフ

【元ネタ】史実
【クラス】アサシン
【真名】ハサン・サッバーフ
【性別】男
【身長・体重】182cm・69kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力B 幸運D 宝具C

【クラス別スキル】
気配遮断:D
 サーヴァントとしての気配を絶つ。隠密行動に適している。
 ただし、自らが攻撃態勢に移ると気配遮断は解ける。

【固有スキル】
無窮の叡知:B
 あらゆる学問にを収めた知識知能による戦術恩恵。
 幾何学、数学、天文学、薬学に優れ、特に麻薬調合は一級品である。

魔術:D 
 オーソドックスな魔術を習得。ただし、戦闘には向かない。

道具作成:D
 魔術的な道具を作成する技能。サーヴァントにも有効な「魔薬」を調合できる。

軍略:D
 一対一の戦闘ではなく、多人数を動員した戦場における戦術的直感力。
 自らの対軍宝具の行使や、逆に相手の対軍宝具に対処する場合に有利な補正が与えられる。
 特に篭城戦に優れる。

【宝具】
『老鷲の城砦(アラムート・シタデール)』
ランク:B 種別:結界宝具 レンジ:- 最大捕捉:500人
 アサシンが拠点としたアラムート山の城砦が宝具となったもの。
 この結界の中は迷宮になっており、通常の探索では決してアサシンを見つけることは出来ない。
 アサシンの調合した薬が魔薬となって空中に漂い、アサシン以外の者を
 精神錯乱や睡眠などの状態に陥れる。また、この結果内に置いて、暗殺教団の長「山の翁」として、
 アサシンの暗殺者としての能力も上がるが、魔術師としての工房でもあり、魔術に関わるスキルを補助する。

【解説】
史実じゃ暗殺教団なんか作ってないし、麻薬とも無関係だったらしい。
「山の長老」という綽名は、卓越した知能・知識故のものという好意的解釈設定。
『老鷲の山塞』は敵を迷宮に閉じ込めるわ、状態異常に陥れるわ、自分のスキルアップは可能だわで万能だが、
対城宝具持ち出されたらにはひとたまりもない。しかも精神干渉無効系統のスキルには魔薬は意味ない。
適正クラスはかろうじてキャスターだけで、アサシンになれないこともない。
馬に乗って剣を持ってる絵画があるからライダーとセイバーもいける、というのは流石に無理か。
最終更新:2016年09月30日 22:42