道具作成:A
魔力を帯びた器具を作成できる。
道具作成:B
魔力を帯びた器具を作成できる。
道具作成:C
魔術的な道具を作成する技能。
道具作成:D
魔術的な道具を作成する技能。
道具作成:E
魔術的な道具を作成する技能。
道具作成:EX (
ダイダロス)
魔力を帯びた器具を作成できる。
十分な時間さえあれば、宝具を作り上げることすら可能。
神秘の薄い現代であっても、神代クラスの神秘を持つ宝具の作成が可能。
道具作成:A+ (
ヴェルンド)
魔力を帯びた器具を作成できる。
十分な時間と素材さえあれば、宝具を作り上げることすら可能。
ただし、作成される宝具のランクは現代の神秘の薄さと、
現代で手に入る材料に左右される。
道具作成:A+ (
アブドゥル・アルハザード)
魔力を帯びた器具を作成できる。最高位の魔術書(グリモワール)や、
宝具レベルの護符、呪物の作成さえ可能にする技術力。
道具作成:A (
リチーカ)
魔力を帯びた器具を作成できる。
特に仙薬の類の生成に優れる。
道具作成:A- (
アラクネー)
魔力を帯びた器具を作成できる。人の身でありながら神造をも越えた強大な呪具を作成
する事が可能。だが現在アテナの呪いによりランクダウン。
道具作成:A- (
アイオロス)
魔力を帯びた器具を作成できる。
精霊を封じ込める革袋の作成が可能。
道具作成:B+ (
エンメルカル)
魔力を帯びた器具を作成できる。
『支配者の法典』を制作することができる。
道具作成:B+ (
アポロニウス)
魔力を帯びた器具を作成できる。
限られた材料で、最大限の効果を発揮する道具を作り出すことに長ける。
道具作成:B+ (
デメトリオス1世)
魔力を帯びた器具を作成できる。
機能美を追求した大型建造物や、『攻城王の進軍』に設置するバリスタなどの武器の作成、
また、自身の宝具を整備することにも長けている。
道具作成:B+ (
ロジャー・ベーコン)
魔力を帯びた器具も作成できる。
稀代の発明家として、材料さえあればオーパーツじみた代物すら作成可能。
道具作成:B (
ダーキニー)
魔術的な道具を作成する技能。タントラ(性魔術)に関わるおぞましい呪術の道具を
製作できる。
道具作成:B (
シャンゴ)
魔力を帯びた器具を作成できる。自己の属性である雷や嵐を封入した強力な
呪物(諸刃の斧等)を作成できる。
道具作成:B (
マンコ・カパック)
魔力を帯びた器具を作成できる。
はっきりとした伝承にこそ残っていないものの、人間を作ったとの逸話がある。
道具作成:B (
ヒュギエイア)
魔力を帯びた器具を作成できる。
治療用の器具の製作を得意とする。
道具作成:B (
マウイ)
魔力を帯びた器具を作成できる。
火の発見や凧の発明など、文化英雄としての側面を持つ。
道具作成:B (
プテサン・ウィ)
魔力を帯びた器具を作成できる。疑似宝具レベルの呪具の作成、秘薬における
奥義レベルの知識の保有。
道具作成:B (
アリアドネー)
魔力を帯びた器具を作成できる。
結界脱出用の特殊な糸玉の作成が可能。
道具作成:B (
女几)
魔術的な道具を作成する技能。
酒造の技術に仙術の概念が組み入れられ、仙酒の作成が可能。
道具作成:B (
泰澄大師)
魔力を帯びた器具を作成できる。
仏像仏具の、特に即興の作成に優れる。
道具作成:B
魔力を帯びた器具を作成できる。
薬学に長け、大規模に毒物を作成可能。
道具作成:C (
ハインリヒ・クラマー)
魔力を帯びた器具を作成できる。
『魔女に与える鉄槌』の複製を作り出せる。
道具作成:C (
玉藻前)
魔力を帯びた器具を作成できる。
妖術行使の補助を行うアイテムを幾つか作成できる程度。
道具作成:C (
ザール)
神鳥によって授けられた技能。
特に、治療用の霊薬の作成に秀でている。
道具作成:C (
天武天皇)
魔力を帯びた器具を作成できる。
自身の魔術行使を補助する道具を作り上げられる。
道具作成:C (
紅葉)
魔力を帯びた器具を作成できる。
厄払いのお札等の術具の作成に優れる。
道具作成:C (
玄翁和尚)
魔力を帯びた器具を作成できる。
特に仏像や仏具の作成に優れる。
道具作成:D (
ナムギャル)
魔力を帯びた器具を作成できる。
特に仏具の作成に優れる。
道具作成:E (
静御前)
魔術的な道具を作成する技能。
踊りに使用する器具等の修理や調整を行える程度。
道具作成:E (
妙椿狸)
魔術的な道具を作成する技能。
所詮狸である。法具モドキを製作できる程度。
最終更新:2018年12月28日 19:02