【元ネタ】アルスター神話 
【CLASS】アーチャー 
【マスター】 
【真名】ケト・マック・マーガハ 
【性別】男性 
【身長・体重】184cm・75kg 
【属性】秩序・善 
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷A 魔力C 幸運C 宝具B 
【クラス別スキル】 
対魔力:C 
 第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。 
 大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。 
単独行動:C 
 マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。 
 ランクCならば、マスターを失っても一日間現界可能。 
 
【固有スキル】 
心眼(真):B 
 修行・鍛錬によって培った洞察力。 
 窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、 
 その場で残された活路を導き出す“戦闘論理” 
 逆転の可能性が1%でもあるのなら、その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。 
【宝具】 
『罪蓋癒合す灰脳弾(メアス・ゲグラ)』  
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:5~99 最大捕捉:1人 
 レンスター王メアス・ゲグラの脳髄と石灰を混ぜて構成された魔弾。 
 投石器(スリング)によってこれを発射すると、標的の脳髄を自動追尾する。 
 標的がこれまでに犯した罪業が重ければ重いほど、多ければ多いほど、 
 速度・狙撃精度が向上するが、これはアーチャーが真に怒った時にのみに限る。 
 これが標的に正確に着弾したとしても、即死させる効能はなく、標的が戦闘などの 
 興奮する行動を着弾後に起こした時、さながら時限爆弾の様に標的を死に至らしめる。 
【Weapon】 
『無銘・槍』 
 アルスター王子クースクリド・メンの喉を傷つけた槍。 
【解説】 
アルスター神話に語られる、アルスター宿敵国コナハトの戦士。 
コナハト国の中でも屈指の勇士であり、アルスター王子(後の王)クースクリド・メンを 
撃退して唖者となる原因を作り、アルスター王
コンホヴァル・マック・ネサの 
死因となる重症を負わせたことで知られている。 
【コメント】 
はい、情報少なすぎて何が何やらですね。宝具の能力も捏造です。 
『灰脳弾メアス・ゲグラ』は、「脳爆弾」とも呼ばれており、コンホヴァルを殺した時も実際に 
時限爆弾みたいな役目を発揮してるから、何とか名前に「爆」を付けたかったけど、 
しっくりこなかったので断念。 
因みに、かの光神ルーの持つ宝具『太陽弾タスラム』も、メアス・ゲグラと同じ製法である。 
適正クラスはアーチャーとランサー。 
最終更新:2016年10月01日 09:24