二郎真君

【元ネタ】中国神話
【CLASS】ランサー
【マスター】
【真名】二郎真君
【性別】男性
【身長・体重】187cm・76kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷A+ 魔力A 幸運B 宝具B
【クラス別スキル】
対魔力:B
 魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。
 大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。

【固有スキル】
神性:A
 神霊適性を持つかどうか。高いほどより物質的な神霊との混血とされる。
 玉皇大帝の外甥であり、神として活躍する二郎真君の神霊適性は最高である。

水避けの加護:A
 利水の神、治水の神としての神性に由来する水難避けの呪い。
 水属性の攻撃を無効化する。

仙術:B
 不老不死を目的とする大陸の思想魔術。

千里眼:B+
 額の慧眼による透視能力。
 淨眼としての機能により、視覚的な妨害や魔術による幻惑の影響を受けない。

【宝具】
『三尖両刃神鋒(さんせんりょうじんしんぽう)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:2~4 最大捕捉:1人
 二郎刀。運動的な力を無効化する流水の大刀。
 この大刀に触れたモノの運動エネルギーは無効化されるため、
 いかなる豪剣でも打ち負かす事が可能になり、突き刺した相手は身動きが取れなくなる。
 退魔や治水といった秩序の構築に務める二郎神の神威が具現したもの。
 “平定”の概念により相手を制する二郎神の宝具である。
 ちなみに めちゃくちゃ重い。

『哮天犬(こうてんけん)』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:1~30 最大捕捉:100人
 二郎神の神造神犬。退魔の力を持つ幻獣ランク相当の犬型戦闘兵器。
 変身、変形能力を持ち、形態(モード)や大きさ(サイズ)を変更することで状況に順応する。
 通常時は袖の中に収納されている。

【Weapon】
『斧劈桃山(じろう、やまをひらく)』
 宝具『開山斧』を使った大威力の一撃。仙術であり、キャスターで召喚されると使える。
 キャスターになると梅山の妖怪を召喚する『力誅八怪』という宝具も加わるため
 実はランサーより総合火力が高くなるらしい。

【解説】
 顕聖二郎真君。小聖。中華圏では二郎神と通称される。
 玉皇大帝の妹・瑤姫と人間の男(楊氏とされる)の子で、妹には三聖母がいる。
 額に三只眼、持物に三尖両刃刀(二郎刀)、寵物に哮天犬を持ち、出生地である灌集灌江口に廟を置く。
 利水、治水、水災防止の水神。『封神演義』や『西遊記』などに英雄神として登場する。
 魔物退治の神として民衆に膾炙した存在。一般に趙昱や李二郎などが化身とされ、本名が楊戩であるとされる。
 また明代の『二郎宝巻』には『宝蓮灯』の前日談に当たると思しき二郎神の“劈山救母”の話があり、
 修行の末に斧で山を開き、桃山へ封じられた母を救い出したという逸話を持つ。
 梅山六兄弟(梅山七怪)は義兄弟にして随神、彼らとともに孫悟空などと戦った。
 肉身成聖、三界第一、武道聖人。封印前の孫悟空と唯一互角に打ち合えた最強格の天将でもある。
最終更新:2016年10月03日 22:06