【元ネタ】史実、聖人伝
【CLASS】キャスター
【マスター】
【真名】アッシジのフランチェスコ
【性別】男性
【身長・体重】179cm・54kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力E 耐久EX 敏捷E 魔力A 幸運A 宝具A++
【クラス別スキル】
陣地作成:B-
物理的にも権威的にも教会を再建した者としての能力。
陣地の修復や再起動を得意とするが、自らが建築物を保有することは信念上拒む。
陣地に対して神性演出も可能。
【固有スキル】
聖人:A
聖人として認定された者であることを表す。
聖人の能力はサーヴァントとして召喚された時に"秘蹟の効果上昇"、"HP自動回復"、
"
カリスマを1ランクアップ"、"聖骸布の作成が可能"から、ひとつ選択される。
動物会話:A
言葉を持たない動物との意思疎通が可能。
知能差と種族差を乗り越えて、なぜか互いに心を通じ合わせられる。
風狂:A
狂気と見紛う悟りの境地。
被造物の世界に満ちる神の愛を悟った彼の行いは、それ故に凡人の目には奇行とも映る。
悟道に在る為、他の精神干渉を高確率でシャットアウト。
また真名が判明するまでフランシスコの"格"をEランク相当と誤認させる。
神性:E
聖痕の影響で発現している微弱な神霊適性。
【宝具】
『受難の貧者(ポヴェレッロ・タッシジ)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:一人
災いを無限に受け止められる肉体。
HPに下限が存在せず、またどれだけの傷を負ってもサーヴァントとしての機能に支障が出ない。
キリストになぞらえられる生涯を過ごし、ついに聖痕を得て至った存在の靭性。
『素晴らしきこの世界(カンティコ・ディ・フラテ・ソル)』
ランク:A++ 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:一人
熾天使から授けられた、神の子と直結した回路を持つ魔術刻印。いわゆる聖痕。
最高位の聖遺物に匹敵する格を持つ。
存在に直接触れることができる神の手であり、フランシスコは自らの存在を世界と一体化させている。
宝具『受難の貧者(ポヴェレッロ・タッシジ)』はその副産物。
世界と接続した結果として空想具現化が使用可能。
世界の一切を神の創造物として愛したフランシスコが聖痕を介して至った、
星の端末たる精霊にすら等しい、世界との合一の境地。
【解説】
中世イタリアを代表するカトリックの聖人、アシジの聖フランシスコ。
ボンドーネの絵の如く、およそ教会の救い手たるべく現れた愛と平和の希求者。
福音書の完全な実践を求めて極度の清貧を訴えた。
小鳥への説教や聖痕の逸話で知られ、万物を被造物として兄弟視するヒッピーの親玉めいた思想から、
動物や環境の守護聖人となっている。
富商の子として生まれながら突如として回心し、出家し宣教活動を始める。
小兄弟団(フランシスコ会)発足以後は自身の意向との乖離や組織規模の拡大に難儀したが、
ついにこれを人に任せて隠棲、薨去。その死後わずか2年で列聖。
キリストの鏡像と言われるほど福音書に忠実に生きた彼は、自らを「貧者」と称した。
本名をジョヴァンニ・ディ・ピエトロ・ディ・ベルナルドーネというが、
俗人時代より洗礼名のフランシスコで呼ばれる。
シエナのカタリナと並ぶイタリアの守護聖人。
最終更新:2016年10月07日 21:11