【元ネタ】史実
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】ウィルバー・ライト&オーヴィル・ライト
【性別】男
【身長・体重】178cm・62kg(兄)174cm・60kg(弟)
【属性】中立・善(兄)中立・中庸(弟)
【ステータス】筋力D耐久D敏捷C魔力E幸運A宝具EX
【クラス別スキル】
対魔力:D
一工程(シングルアクション)による魔術行使を無効化する。
魔力避けのアミュレット程度の対魔力。
騎乗:B
騎乗の才能。大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、
魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなせない。
【固有スキル】
星の開拓者:EX
人類史においてターニングポイントになった英雄に与えられる特殊スキル。
あらゆる難航、難行が“不可能なまま”“実現可能な出来事”になる。
一意専心:B
ひとつことに専念して技術を向上させる。
また精神異常系の魔術に対して耐性を獲得する。
コンビネーション:C
コンビで偉業を成した英雄に贈られる特殊スキル。
このスキルを持つ英雄は召喚される際に2人で1組のサーヴァントとして現界する。
ステータス面でのペナルティは存在しないが、片方が戦闘不能になるともう片方も
同じく戦闘不能となる。
【宝具】
『人の夢は空にこそありて(ライトブラザーズ・スカイフライヤー)』
ランク:EX 種別:飛行宝具 レンジ:- 最大捕捉:2人
ライトフライヤー号と二号。
神話(
イカロス)の時代から数千年。
人が空を求めれば神の怒りに触れる、それは決して覆らない不文律であった。
この宝具はそれを打ち破ったライト兄弟の偉業が形を成したものである。
数千年分の人々の空への夢を背負ったこの二機の宝具は決して墜落しない。
例え神霊レベルの魔術行使であろうとこの宝具の飛行を妨げることは不可能である。
なおこの宝具の攻撃能力は完全に零である。
【Weapon】
『Wright Flyer Ⅰ&Wright Flyer Ⅱ』
ライト兄弟が生前制作した飛行機。
1903年に人類初の動力飛行を達成した1号とその翌年に改良された2号。
宝具として出現するこれらは生前のスペックを遥かに凌駕した航空性能を発揮する。
【解説】
遥か古来より天空は神の住まう場所とされている。
それ故自在に空を駆ける鳥は神の御使いとして信仰を集めている。
空を自在に駆けることは人類の長年の夢であり、決して到達できぬ目標であった。
―――この兄弟が偉業を達成するまでは。
ライト一家の三男と四男、つまりウィルバー・ライトとオーヴィル・ライトの二人は
世界史上で初めて有人飛行を成功させた人物としてあまりに有名である。
ライト兄弟以前にも気球やグライヤー、またエンジンを搭載した航空機は実在したが
『継続的かつ機体を操縦した飛行』つまり空を我が物としたのはライト兄弟が初である
陸・海に続き空を人類の版図としたライト兄弟はまさに星の開拓者と呼ばれるに
相応しい英雄と言えるだろう。
最終更新:2016年10月08日 21:47