【元ネタ】新約聖書、戯曲
【CLASS】アサシン
【マスター】
【真名】サロメ
【性別】女性
【身長】150cm
【体重】41kg
【属性】中立・悪
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力D 幸運B 宝具B
【クラス別スキル】
気配遮断:E-
サーヴァントとしての気配を断てるかもしれない。
【固有スキル】
魅了:D
異性を惹きつける見目の美しさ。
サロメと対峙した男性は彼女に対し、恋愛感情を懐く。
相手の心理状態や感情によっては抵抗できる
精神汚染:A
精神が錯乱している為、他の精神干渉系魔術を完全にシャットアウトする。
ただし同ランクの精神汚染がない人物とは意思疎通が成立しない。
舞踏:D
サロメの踊りを見た者に対して同ランクの魅了効果を与える。
この効果は、他スキルの効果と重複する。
【宝具】
『妄執魁首(ヨハネ・バプテスマ)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1~30 最大捕捉:30人
ヘロデ王に求めた、
洗礼者ヨハネの生首。
本来は聖遺物に相当する宝具であるが、祝福概念が反転した呪詛に覆われている。
口付けにより、復活概念が反転した腐敗属性の瘴気を発生させる。
接触した対象はMIG判定に成功するまで、腐敗のダメージが継続して続く。
【解説】
1世紀頃の古代パレスチナに実在したとされる女性。
義理の父は古代パレスチナの領主ヘロデ・アンティパス、実母はその妃ヘロディア。
古代イスラエルの著述家フラウィウス・ヨセフスが著した『ユダヤ古代誌』や、
『新約聖書』の「福音書」などに伝わる。イエスに洗礼を授けた洗礼者ヨハネの首を求めた人物として、
キリスト教世界では古くから名が知られ、その異常性などから多くの芸術作品のモティーフとなってきた。
新約聖書では、「サロメ」の名を伝えていないことから、学問上は単にヘロディアの娘と呼ぶことが多い。
最終更新:2016年07月19日 19:00