【元ネタ】史実
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】ネブマアトラー
【性別】男
【身長・体重】167cm・65kg
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷D 魔力A 幸運A++ 宝具A++
【クラス別スキル】
対魔力:B
魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。
大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。
騎乗:A+
騎乗の才能。獣であるのならば幻獣・神獣のものまで乗りこなせる。ただし、竜種は該当しない。
【固有スキル】
神性:B
神霊適性を持つかどうか。高いほどより物質的な神霊との混血とされる。
生ける王でありながら完全なるアメンとしての神格化を果たしており、他の神王(ファラオ)より
抜き出た神霊適性を有していたが、晩年に異郷の神に縋ったために結局Bランクに落ち着いた。
皇帝特権:A
本来持ち得ないスキルも、本人が主張する事で短期間だけ獲得できる。
ランクがA以上の場合、肉体面での負荷(神性など)すら獲得する。
黄金律:A
身体の黄金比ではなく、人生において金銭がどれほどついて回るかの宿命。
先代の王たちが遺したヌビアの砂金とワディ・ハンママートの金鉱の恩恵。
大富豪でもやっていける金ピカぶり。一生金には困らない。
【宝具】
『満ち足れり我が黄金世界(アマーナ・ハートパ)』
ランク:A++ 種別:対城宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:1000人
古代エジプト黄金時代の顕現にして、金に飽かした虚栄の神代再現。
建築王たるネブマアトラーの名に帰せられた神殿群により発動・維持される固有結界。
結界内にはセクメト神の眷属を初めとした数百もの護身獣がひしめいて侵入者に牙を剥き、
満ち湛える大気(アメン)と陽光(アテン)は完全なる神格化を果たした神王そのもの。
侵入者の肉体と霊体を瞬く間に蝕み、ライダーと同陣営の者には能力増強の加護があり、
結界内の“光”を自在に操り、外敵に向けて放散して攻撃することも可能。
日に一度限りの奥の手として、混沌海ヌンより立ち上がる“原初の日の出”の光を
ライダー自身が浴びることで、対城級の太陽熱線へと変換して任意の方向へ放射される。
避け得ぬ人王としての死の後、太陽神として自ら立ち上がることを夢見たという
享楽王の飽くなき願い/欲望/神としての自負心は、葬祭殿にて創世神話として再現された。
【weapon】
『眩き陽光(アテン・チェヘン)』
愛する正妃の為に掘削した湖に浮かべた帆船。
一応、太陽の神王の船としての航空能力・魔力炎放射の特性は獲得している。
ネブマアトラー王は自らの船・池・王宮などに、太陽円盤(アテン)に因んで命名しており、
お気に入りの自身の形容辞は『眩い太陽円盤(アテン・チェヘン)』であった。
この船の名はそれらが統合されたものである。
彼のアテンへの嗜好が、次代王の宗教改革に関連性があったと見るのは妥当だろう。
【解説】
古代エジプト18王朝の黄金期のファラオ。享楽王にして建築王アメンホテプ3世。在位期間諸説あり。
当時のエジプトは有能・強大な歴代王たちの活動によって、その経済力は絶頂にあった。
アメンホテプ3世は、その国財を最大限に享受した王である。
兄が急逝したため、12歳の若さで王位に着き、摂政は母が務めたとされる。
はじめの頃は、王の力強さを示すための狩猟をよく行い、
小規模な軍事活動も一度行ったが、次第に女と遊興にはまり込んでいく。
王は土木事業に活発であり、天才建築家ハプの子アメンホテプによってルクソール神殿や
葬祭殿などの神殿や王宮がいくつも建てられ、この時代にエジプト芸術が花開いたという。
3世の代の建造物の規模に匹敵しうるのは、彼の太陽王ラムセス2世の時代のみである。
王は自らの神性を強く示し、自らの誕生神話を作成し、
オペト祭においては前例のない「生ける王の完全神格化」を行った。
エジプト繁栄はアメン神の加護のためとして、アメン神官が力を持つようになっており、
王は神官団の口出しを疎んじてテーベ外の王宮に移り住むなど、政治には関わらなくなってゆく。
また王は極めて好色で、他国の姫たちを含めた三百人からなるハーレムを抱え、
特に、ミタンニ姫は膨大な黄金と6年の月日を費やしてまでハーレムに迎えたという。
ただし王は愛妻家でもあり、正妃ティイを最も強く愛していたことは間違いない。
晩年は贅沢が祟ったのか歯槽膿漏に悩まされ、異郷神
イシュタルに縋ったが
甲斐無く死没し、王位は息子
アクエンアテンが継いだ。
国富・建築・芸術の絶頂期の王と言えば聞こえはいいが、
私的な享楽の為に国財を削りまくって神殿を建てまくり、ハーレムを作り、
息子に悪影響を与えて18王朝滅亡の契機となった愚王と一部の学者にはボロクソに言われる。
政治に関心薄く、女好きで贅沢三昧のナルシストと言えば、ある意味典型的な王様とも言える。
【コメント】
Amāna-Ḥātpaってアマーナ・ハートパで良いんだろうか。
建築王、神話再現、黄金の王、自身の完全神格化、ハーレム持ちだけど超愛妻家と言うと
オジマンっぽいけど一番肝心の統治力と武勇が圧倒的に足りていない。
適正クラスはライダーだけど、狩りが得意なら弓矢も使えるだろう。
最終更新:2020年03月23日 22:41