【元ネタ】ポリネシア神話、ハワイ神話
【CLASS】キャスター
【マスター】
【真名】マウイ
【性別】男性
【身長・体重】165cm・56kg
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力A 耐久C 敏捷B 魔力A 幸運A 宝具A+
【クラス別スキル】
陣地作成:B
魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
“工房”の形成が可能。
道具作成:B
魔力を帯びた器具を作成できる。
火の発見や凧の発明など、文化英雄としての側面を持つ。
【固有スキル】
風除けの加護:A
四方の風を閉じ込めたココナッツの殻。
風属性の攻撃を無効化する。
言語理解:C
鳥獣の言葉を理解する事ができ、意思疎通が可能。
神性:B
神霊適性を持つかどうか。高いほどより物質的な神霊との混血とされる。
冥界の守護を司る月の女神ヒナを母親に持つ。
魔術:A
自然干渉と変化の魔術に優れる。
【宝具】
『封陽投天(ハレアカラ)』
ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:1人
天を持ち上げ、太陽を封じ、島を釣り上げた逸話の具現。神秘の塊である天空・大地・太陽に、当然のように触れたマウイの肉体。
魔力(MGI)や幸運(LCK)の使用が指定されている判定において、筋力(STR)・耐久(CON)・敏捷(AGI)の内、任意のパラメータを使用する事ができる。
これにより、石化の魔眼に耐久で抵抗したり、因果逆転の槍を敏捷で回避する事などが可能になる。
また、宝具のパラメータの計算を他ステータスと同様のものとする。
(例えば、筋力に換算すればA~A+ランクに相当するCランク宝具の攻撃を、そのままCランクの筋力による攻撃として計算できる)
【Weapon】
『無銘・斧』
魔法の石を削りだして作られた斧。
太陽を脅したり、ダムを破壊するのに使用した。
【解説】
ポリネシア神話、ハワイ神話に登場する半神。
天空を持ち上げた、太陽を捕まえた、島を釣り上げた、火を人々に与えた、などの逸話を持つトリックスター。
半神であるが故に不死でなかったマウイは、永遠の命を望むようになる(自分ではなく、人間を不死にしたかったのだともいわれる)。
望みを実現する為にヒナの胎内に入り込むが、その様子を見ていた鳥たちが笑い出してしまった為にヒナが起きてしまい、マウイは彼女の陰部に締め付けられて圧死してしまった。
マウイに関する伝承・神話は、ニュージーランドのマオリ族、ハワイ諸島、タヒチやサモアなどのポリネシア諸島の広範囲に伝わっており、それ故に様々なパターンが存在する。
例を挙げるならば、ヒナとの関係(母、祖母、妻、姉)、釣り上げた島(ハワイ神話ではハワイ諸島を、ポリネシア神話ではポリネシア諸島を釣り上げたとされる)などである。
最終更新:2016年09月23日 13:54