聖マルタ

【元ネタ】『新約聖書』『黄金伝説』
【CLASS】キャスター
【マスター】
【真名】聖マルタ
【性別】女性
【身長・体重】165cm・42kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力E 耐久D 敏捷D 魔力A 幸運B 宝具A
【クラス別スキル】
陣地作成:C
 魔術師にとって有利な陣地を作成する技能。
 洗礼詠唱により、簡易的な聖域を形成することが出来る。
 既に教会として洗礼聖別済みの土地に対しては、その洗礼聖別の効果を強化する。

道具作成:E
 魔術的な道具を作成する技能。
 聖別された道具を作成できる程度。

【固有スキル】
洗礼詠唱:A
 キリスト教における“神の教え”を基盤とする魔術。
 その特性上、霊的・魔的なモノに対しては絶大な威力を持つ。

透化:C
 無私の心。精神面への干渉を無効化する精神防御。

聖霊の加護:A
 神の子による祝福、または奇跡の残滓。
 危機的状況において優先的に幸運を引き寄せる。

【宝具】
『聖満つる一滴(サン・マルト・ラ・ラルム)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1~5 最大捕捉:1人
 毒竜タラスクを従えた聖水。
 神の子の成した「蘇生」の奇跡の模倣である顕現。
 聖水の帯びた多大なる聖性は、周囲を巻き込みながら対象を浄化し、
 その属性を秩序・善に変え、模範的なる神のしもべとして「再誕」させる。
 聖性の浸食に対抗するには、肉体的・魔術的要素ではなく、
 唯一神への屈従に抗う知性の如何が問われ、INT判定の成功が必要になる。

【Weapon】
『無銘・帯』
 タラスクを縛り上げた聖マルタの腰帯。
 単純な強靭さは無論のこと、毒気に対する耐性も有する。

『タラスク』
 毒竜。レヴィヤタンと牛の魔獣ボナコンの仔。
 尾、甲羅、6本の肢を持ち、灼熱の糞を撒いて、獅子の顔から毒気を吐く。
 竜種の眷属に恥じぬ強さを誇り、相応の耐性を有する。
 現在は聖水の聖性に浸食されて善性を得ており、聖マルタに服従する。

【解説】
 マルタはベタニアに暮らし、弟ラザロ、妹マリアと共にイエスと親しかった。
 病死したラザロが復活の奇跡を受けたことで知られ、姉妹の行動は神学上の議論の的ともなる。
 南仏に残る伝説によれば、キリストの磔刑のあとマルタは、マリアとラザロとともに
 サント=マリー=ド=ラ=メールに漂着、マルタはその後タラスコンへ移住したという。
 西暦48年、ネルルク(黒い森)村を訪れた際タラスクを鎮めるべく森に入った。
 聖水と十字架で抑え込むことに成功する(キリストの御名を3度唱えたとも)。
 そうして、鎖に繋がれて飼い犬のように聖女の下にひれ伏した怪物を、しかし、長らく苦しめられ続け、
 家族を喰われてきた村人たちは許すことなく、石礫でもって打ち殺したという。
最終更新:2016年09月24日 11:56