【元ネタ】史実
【CLASS】キャスター
【マスター】
【真名】サラ・パーディー・ウィンチェスター
【性別】女性
【身長】148cm
【体重】39kg
【属性】中立・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力D 幸運D 宝具
【クラス別スキル】
道具作成:C
魔力を帯びた器具を作成できる。
交霊スキルに必要な道具を作り上げられる。
陣地作成:B
魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
宝具の中核となる『青の交霊室』の形成が可能。
【固有スキル】
精神汚染:E-
精神が錯乱している為、ごく低い確率で他の精神干渉系魔術をシャットアウトすることがある。
ただし同ランクの精神汚染がない人物とは意思疎通が成立し難い。
交霊:A
儀式魔術。
宝具『青の交霊室』の内部で使用することで、状況を打開するのに適切な助言を高確率で得られる。
【宝具】
『怨霊封印・迷宮屋敷(ウィンチェスター・ミステリー・ハウス)』
ランク:C 種別:対軍宝具 レンジ:10~1000 最大捕捉:1000人
ウィンチェスター銃によって殺された犠牲者の怨念が、攻性の悪霊と化して跋扈する幽霊屋敷。
キャスターの工房である『青の交霊室』を中核に展開され、その瞬間から自動かつ無限に増築が行われ迷宮と化していく。
一見混沌として見える屋敷の構造には全て魔術的な意味があり、キャスターに害意を持つものをその元へ辿り着けないようにする結界の役割を果たしている。
なお、悪霊達はキャスターだけでなく屋敷内に存在する全てのものに無差別に襲い掛かる。
【Weapon】
『ウィンチェスター・ライフル』
アメリカ、ウィンチェスター社が西部開拓時代に製造したレバーアクションライフルの総称。
『西部を征服した銃』の異名を持ち、数多くの人間を殺害するのに使用された。
これらの銃で生物を殺害した場合、その霊は宝具『怨霊封印・迷宮屋敷』に悪霊として取り込まれる。
【解説】
ヴェールで顔を隠したミステリアス未亡人。
1840年コネチカット州ニューヘーブンの名家に生まれ、22歳の時に銃器メーカー・ウィンチェスター社の御曹司ウィリアムと結婚。
26歳で長女アニーを出産するも、アニーは生後わずか一ヶ月で急死。
その後、義父のオリバーと夫ウィリアムも立て続けにこの世を去ってしまう。
失意のどん底にあった彼女は知人の伝で霊媒師と出会い、そこで迷宮のような大邸宅の建設を告げられる。
以降、彼女はカリフォルニア州サンノゼに移り住み、死ぬまで邸宅の増築を続けた。
その邸宅は、現在では観光地ウィンチェスター・ミステリー・ハウスとして有名である。
なお、参考文献は荒木飛呂彦・鬼窪浩久『変人偏屈列伝』。
解説はだいぶ端折ってるのでもし興味が湧いたらおススメです。
最終更新:2016年09月27日 19:22