「オフラインの色々・pixiv外その他」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オフラインの色々・pixiv外その他 - (2011/06/04 (土) 16:04:26) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

投稿した絵を同人誌にする方法、底辺から同人デビューなど、主に同人誌(含むデータ販売)を中心にどうぞ。 pixiv以外の話題で、その他の項目に該当しない有益な話題も、当てはまるようならここに。 ただし夜食ネタなど、絵や絵描きと全然関係ない事はここにも載せられません。 #contents() この項目の他のページ #ls_line(オフラインの色々・pixiv外その他,sep=・) //新規ページ作成は、容量とか行数の警告が出たらでOK。 **印刷・同人誌関係 ---- ***カラー原稿をモノクロに part160    2011/03/08 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:22:11.88 ID:Pv2CiOCt まだイラストだけでまともに漫画描いたこと無いんだが 1ページ漫画をいっぱい描いて同人誌つくりたい。 ただカラーで描いたら白黒で印刷できんよな・・・ 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:33:04.63 ID:N6NgqXLT 二値化とかグレースケール化で出来るんじゃね? 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:38:39.30 ID:Pv2CiOCt グレスケかぁ。グレーで印刷・・・その手があったか ***同人誌はいい経験 part160    2011/03/08 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:27:51.03 ID:Pz0HNcWB 俺も同人誌描いてみたいけど オリジナルで売れるにはランカーくらいにはならんとダメだよなー 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:44:15.71 ID:XhUw0wCs 俺は同人誌を出してるけど あれは経験した方が良いよ 1冊出来る頃には実力も結構上がるし 一発目から売りたいならランカーになる必要もあるけど ほとんどのサークルは最初のほうは爆死するもんさ 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:50:26.57 ID:Pz0HNcWB なるほど 今思ったが電子書籍の方を模索してみようかな ただ描いた絵はpixiv に投稿したくなっちゃうかもw 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:16:01.05 ID:XhUw0wCs あるあるw 同人誌に載せるやつは基本的に超ガチ絵だからねー 電子書籍も入門には良いと思うよ でも、やっぱり直接買ってもらえた時の感動を味わえる即売会も参加すると良いと思うよ! まぁその分、買ってもらえなかった時のダメージは計り知れないけどw 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:22:22.20 ID:wLVTNlOF 自分も今年同人デビューしたけど本を買ってもらえる喜びを知ったらヤバイね 原稿は死にそうになりながら描いてるけど ***底辺住人が作った同人誌の売り上げ part160    2011/03/08 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:24:24.46 ID:0wXHbeyH ここのテンプレ条件満たしてる人だと1冊も売れない確率が90% 5冊以下の売り上げが残り10%だろうな、まじめに。 会場で売る立場になって画力云々じゃなく得るもの学ぶものは 膨大だと思うけど、精神的金銭的ダメージもなかなかのもんになると思われるw 何日も頭抱えて考えて徹夜もして完成させていざ当日1冊も売れなかったなんてよくある話 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:31:36.07 ID:CC5VTzUI 俺もコミケでサークル参加したことがあるけど売れたのはほんの数冊だ。 ゼロでなかっただけマシかもしれない。 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:32:16.31 ID:dTyjWpil オリジナルか版権かでだいぶ違うだろう 自分はオリジだからティアに参加してみたいないつか 新作と1個前の絵で既にがらっと変わってる俺にはまだ先の話だがw 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:55:04.25 ID:LjgiFebh >>921 残った奴はどうしてるの? 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:03:44.93 ID:CC5VTzUI >>926 知り合いにタダで配ったし、それでも余ったのでダンボールに詰めて 押入れの奥深くに封印した。 元々50部しか刷ってなかったし。 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:07:59.52 ID:LjgiFebh >>928 本出してみてなんかえたものはありましたか? 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:17:32.40 ID:CC5VTzUI >>929 「1冊描くという達成感」「人と人との直のコミュニケーション」が得られたと思う。 自分の絵のファンという人から声をかけられた時にはすごいうれしかった。 pixivの被お気に入りとは別格だ。 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:38:06.66 ID:mo2QyeUp 底辺だけどコミケじゃ200冊は出るよ 版権エロなんだけどさ ***初心者も安心な印刷所 part160    2011/03/08 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:31:55.02 ID:xnSmn2Gn 俺も本描いてみようかな・・・ どんなに酷くてもとにかく完成させるというのを目標に頑張ってみようかしら でも印刷所への入稿とかめちゃくちゃ不安だ・・・ 初めての人にオススメの印刷所とかある? 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:36:34.30 ID:wLVTNlOF >>932 悪いことは言わない最初はコピー本(せめてオンデマ)にしとけ 底辺なら尚更 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:36:57.60 ID:cS8xnotT コピー本からスタートというのはいかが 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:41:06.85 ID:1lfnSKV9 地元でお勧めだけど、くりえい社・太陽出版あたりかね。 初心者向けセットなら1冊100円位から作ってもらえる。 ***底辺住民の同人誌暦 part169 2011/04/12 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:17:40.85 ID:JSWggdeB 底辺で同人やってる人ってどれくらいいるの? 俺は一回コピー本出した 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:27:34.17 ID:SljG5ENK CG集とかコピ本だな。 お布施は怖くてやってないorz 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:34:19.55 ID:JSWggdeB 同人で負債抱えるのは嫌だもんな コピー本しか作れないチキンです 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:38:29.68 ID:Z6hYDH+E 同人活動やってみたいけど絶対売れないからやってない 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:24:37.49 ID:pevmhO4K いつかコミティアでカラーイラスト集を出すのが夢 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:55:44.85 ID:F9GTsARp どうしても古臭さが抜けない 垢抜けない… 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:22:41.35 ID:zpB1prV+ 今年の冬目指して同人誌出す予定なんだ… カラーページありで50ページぐらいだと10マソくらいかかるのかな? 売れなくても記念にね ここのみんなのアイデアやイラスト・漫画を集めて出す企画とか 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:22:10.19 ID:zpB1prV+ 友達とサーク腐参加した事はあるんだけどね 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:36:19.59 ID:U5kmLap4 俺もダウンロードのやつで売ってみたい。とりあえずpart200くらいまでには脱出せねば ***同人誌の製作状況 part179 2011/05/26 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 04:23:59.71 ID:X0LbgP5F ふと思ったんだけど、ココの人達って同人誌描いたりはしないの? #region(close) 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 04:42:23.04 ID:sBrZtK5j 昔はやってたけど金がないからやめた 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 04:44:42.10 ID:LsjPF0cR 9日後の夏コミの当落に怯えつつネーム描いてるぜ おかげで全然pixiv用の絵が描けない状況だ 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 05:05:15.59 ID:X0LbgP5F >>30 同人金かかるよねぇ やりたいものがニッチだと尚更売れないから困る >>31 おぉ、もう9日後か!俺も受かってるといいなぁ 出来上がったらサンプルをあげたらいいじゃない 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:25:44.17 ID:E+wOVv2W >>29 自分はそんな技量ないから一度もやった事無い。 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:46:41.66 ID:STRKAF6G >>29 漫画なんて1Pくらいしか描いたことないし… 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:49:18.73 ID:MlqcR0Nb >>25-28 レスありがとう 趣味を無理に頑張ってどうすんだって話だよな。 最近、完成度高く好かれるように描かなきゃいけないって気負って楽しくなかったんだと思う ちょっと離れてみるわ 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:49:47.53 ID:h3hsrsYa 仕事しながらで1ヶ月で30ページぐらい描いたら疲れて続けられなくなった程度の 体たらくっぷり。 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:50:56.68 ID:h3hsrsYa >>35 俺のモットーは気楽に適当にだよ。 仕事にするつもりだったらまだしも、趣味ならばこその描き方は 絶対にあるんだからさ。 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:02:05.02 ID:EL9Ks/Tm >>36 キッチリ描いたこと無いんだけど一ヶ月で30ってすげー早くないか? 同人だから設定出来てて楽なのか速筆なのか 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:09:38.15 ID:h3hsrsYa >>36 その時フルタイムで仕事してたから、一日3時間ぐらい使ってやってたかな。 同人というよりは、支部の企画でだけど。 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:15:13.27 ID:E+wOVv2W しかし、眠い。 寝る時間を削ってやりたい事やるということは、とても大きな代償だって事が分かった。 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:02:09.87 ID:r9oJvDhp 30ページ描くなら俺の場合は最低3ヶ月かかってしまう・・・。 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:21:08.15 ID:h3hsrsYa >>42 仕事とか学業しながらだとかなりきついかもしれない。 ただ、俺の場合は適当というのと雑というのが…。 いや、鉛筆描きじゃなかったしペン入れもベタもトーンも PC加工だがやってたにはやってたが…。 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:21:34.55 ID:QJfvC2h9 4コマ30ページで60本か…気が遠くなるな。 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:25:03.22 ID:h3hsrsYa 4コマでそんなに描きたくはないな…。 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:27:16.49 ID:r9oJvDhp >>44 それを見たら30ページ描くなら普通のコマ割漫画の方が楽に思えるw 4コマの場合は1つが気軽に描けるから長期間描いてきて 結果的にそのページ数になるという場合が多いと思うけど。 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:30:01.15 ID:h3hsrsYa 801ちゃんみたいに1ページに1本形式だったらまぁ…。 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:32:58.58 ID:r9oJvDhp pixivで発表するなら縦横比は自由だから1ページに1本で問題ないから楽だな #endregion ---- -&link_up(上へ) **その他pixiv以外の話題 ---- ***絵描きの同志が欲しいお年頃 part160    2011/03/08 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:53:17.04 ID:kUktwug3 同人友達とか欲しいなぁ なんで俺は漫研に入らなかったんや…!! 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:56:05.97 ID:dTyjWpil 俺も欲しい いきなり思い立ったように絵を描き始めたからそういうの全くいない 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:57:41.44 ID:kUktwug3 普通の社交性はあるつもりなんだが、そういうのってどうやって作るもんなんだ? 即売会的なのに行って「お前頭いいから俺と組めよ」「おまえこそry」みたいな感じなのか? 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:00:13.42 ID:LXN32EkV 突発オフ板にpixiv底辺オフでも立てればいいんじゃね 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:05:49.66 ID:CC5VTzUI >>969 オフ会の会場で絵茶やろうぜ 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:10:33.83 ID:kUktwug3 つまり売れてる同人作家の女をナンパすればいいんだな 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:37:10.12 ID:EnbYR0TN 知らない人と知り合うのは絵チャが一番手っ取り早いと思います先生 会場で凸とか緊張してまともな会話にならなかったぜ 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:37:51.03 ID:LXN32EkV >>974 めんどくせーよもう絵チャがオフ会場でいいよ 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:41:12.92 ID:LXN32EkV 俺馬鹿かよオフじゃねぇじゃねぇかよ ***無断転載の粛清 part165 2011/03/30 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:46:19.26 ID:kE6JRCTv 愚痴失礼 自分の絵なんかには関係ないと思ってたけど無断転載やられた 堂々と「自分が描きました」って書いてあって、 ちょっと調べたらpixivから他の絵も転載して自作と公言してた 腹が立つというか理解できない、何が楽しいんだ イラッときたのは本当に自分で描いたと思しき絵に「もって行く時はコメして(要約)」と書いてあった事 どの口が言ってるんだよ 文句言ってやろうと思ったけど登録しないとコメとか出来無いシステムだった 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:52:08.57 ID:3LCwpCXN ヲチスレに逝け 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:52:49.07 ID:cDqSUn/e 通報汁 どこに通報すればいのかわからんが 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:09:39.04 ID:gKuy8IiH どうも初めまして~ 綺麗な絵を描かれていますねーでもこれただの転載ですよね? この絵はURL○×△の方のだし、こっちの絵もURL×△●さんのだし とんだパクリ野郎ですね。生きてて恥ずかしくないんですか? 等など。そのサイトを見に来た誰もがパクリとわかる事を明確にしてメシウマ。 そいつ以外が管理人のサイトなら管理人に相談して穏便に済ますもよし。 これ私の絵なんですが~と本人に文句言いにいくと後に粘着の可能性大でこれはオススメしない 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:16:30.31 ID:iN98hZOB 転載なんてよく見つけるな。 imoutに転載されたけど転載元のURL書いてあったから放置してる。 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:45:46.64 ID:FC/howQF >>491 途中までは良いが最後の一行だけ見事なまでに余計だな ***迷い線と絵チャ part166 2011/04/02 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:07:06.66 ID:f49SVoOP >>558 右向きを描こうとするとあご辺りに大量の線が やっぱり迷い線が多い人は絵チャ難しい? 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:19:11.27 ID:8krBPCYV >>559 BSで美術関係の番組を見ていたら、 ある画家のタッチについて「迷い線が無いのが素晴らしい」 と言われたかと思ったら、別な画家の絵のタッチについて 「迷い線の残し方が美しく洗練されている。素晴らしい」 と言われたかと思ったら、別な画家の絵のタッチについて 「迷い線が無造作に残されている無邪気さが素晴らしい」 と言われたりしてたので、結局自分の好きなように描けばいいと思います。 ちなみに3枚とも落書きにしか見えない(失礼)けど億の絵だった ***スティッカムの印象 part167 2011/04/06 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:00:32.54 ID:IKvOciW1 俺もステカムやってるけど身内以外誰もみてくれない(´・ω・`) ゲームしながら絵描いてるからかなぁ… 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:06:51.78 ID:mFYM+64O テレビとか動画見ながら絵を描いたりはよくするけどゲームしながらって器用だな 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:02:36.75 ID:e5J1Dt2E ステカムは画面小さいし重い印象 個人的にはustreamの方が入りやすい 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:36:58.58 ID:5Ks3Prol 何番煎じかわからんけどやっぱプロフィール内容迷うわ せっかくだし交流の妨げにならないような文章にしたいところだけど 長すぎると気持ち悪いし、短すぎると無愛想だ 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:40:03.09 ID:ohP0HvOs >>561 描いてるジャンルと嗜好(18禁とか腐向けとか巨乳とか)・好きなジャンルを並べとくといいよ。 そんで、マイピク歓迎です~とかちょろっと書けばいいんじゃない? 短すぎたら1~2行近況を書くとか(最近○○ってアニメ見てます。おもしれぇwwとか) 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:17:15.85 ID:j+zpmyab 俺だけかもしれんが一行でリビドーを叫んでるプロフに好感が持てる あと作業環境の項目を真面目に書かない奴も好きだ どっちもセンスによるところが大きいけどな 逆に真面目に丁寧文でつらつら長いプロフ書いて最後に予防線みたいに ○○だったらすいません; 下手ですいません; とかネガがあったらそれだけで一歩下がるもの ***スレの晒しテンプレを守らないと part168 2011/04/10 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:44:52.83 ID:neTpqKiv (※919が、うっかりpixivにある方の絵を非公開しないままスレに絵をアップした) >>919身バレすると正当な評価が受けにくくなるんよ 俺も一度やって閲覧と評価が急激に上がって一度垢デリしたことある まーpixivの評価なんてキニシナイってならいいけど ***スレで人気が出る絵 part171 2011/04/20 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:38:01.90 ID:fHataD75 たまに思うんだけど、このスレでやたら皆が食いつく絵とそうじゃない絵の違いって何だろう? 他に投下がない時に先陣切るってのは当然として、その先があるような。 話の振り方かね?気になる。 #region(close) 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:41:33.68 ID:fDeEq3kX 萌えるか否かだろう 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:42:17.93 ID:uQT/KEjq まず確実に言えることは明らかな底辺レベルまあ要するに下手くそなのは もれなく食いつかれるぞ 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:42:25.78 ID:PAkWoUoW どれだけ塗ってみたいと思わせられるかじゃないか? 服や背景が凝ってると塗る人が減る気がする 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:00:29.54 ID:UfbEuk2H もうちょっと変えるとよくなるのにとか、 よくもわるくも個性のあるものには反応が大きいんじゃないかな。 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:02:28.04 ID:8IEe5R+G pixivであげる前にここで魅力が試されるんですねw ちょっとまじめに考えて見たけど線画がきちんと描かれていれば 塗りやすいから皆も塗って見ようかよ思うんじゃないかな 線画に手を加えないと塗れないとかじゃ食いつきも悪い気がする 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:05:16.47 ID:UfbEuk2H >>291 pixivだと、状況によって埋もれたりするし、 コメントについては好感をもってる人がするのが普通だから ここで晒してみるのは悪くないことだと思う。まあ、リスクもあるわけだが。 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:06:25.90 ID:d6bbST8H リアル系は反応薄くて、デフォルメ系のが塗る人多い印象 自分の画風に近いものを塗ってるんじゃないか 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:07:36.98 ID:pmtdzgFb 塗り絵だったら顔だけとかの方が食いつかれやすいだろう やっぱ底辺辺りは顔以外には愛なんて注げないとかバストアップしか描かないとかそういう人も 多いだろうし。俺だけど 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:12:28.08 ID:Dtpm4vZo >>291 他人が塗りやすい!って感じる線画だったら底辺にいなさそうな気もする 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:50:24.43 ID:ZEpw1fE0 >>285だけど、みんなの意見で何となく分かった気がする。 スレの塗り絵は気分的に数時間に仕上げたいって感じになるし、 確かにバストアップとかシンプルな方が人気出るわなw デフォルメ系も慣れてる人多そうだし納得だ。 ここで塗って欲しかったら、割とシンプルな、しかもいじりがいがある方が喜ばれそうだね。 >>295 構造が明瞭で、きっちり線が繋がってる絵ならちょっと位下手だろうが塗りやすいよ? 逆に上手くても構造が複雑だと塗り見本が欲しくなるし。 #endregion ***交流するためにサイト持ち part171 2011/04/23 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:06:54.41 ID:JHUn3SSd オリジナル以外でやってる人って自分のHPとかブログ持ってる? 半々くらいなのかなー pixivだと交流できたためしがないから、見てもらう人を増やすのと オマケに友達がほしい交流目的でHP作ろうと思うんだけど やっぱHPやブログ持ってると違うかな? 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:10:05.53 ID:1ghoJ/VR オリジナルな俺ですらpixivから人来たからな 版権中心で描いてると同士が集まりやすいんじゃない? 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:12:46.93 ID:nVGxebdt 前にブログにも絵をあげている人がブログだとそれなりに反応が貰えていいモチベーションアップ になるって言ってたよ 俺はpixivもない結構前にHPやってたけど下手糞なりに反応貰えたし友達も出来た 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:15:39.94 ID:JHUn3SSd そっか、聞くよりも行動あるのみだよね 一番多い層は勿論携帯だし、携帯でも見れるブログでも始めてみるかな もう7年か8年位前に、メモ帳にぽちぽちと打ってHP更新、なんて古いことやってたが 今ではpixivにツイッターやSNS、ブログが当たり前と思ってたけど、 やっぱHP持ってる人のほうが多いもんな 更新面倒にならん程度に、マイペースを心がけるぜ 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:22:00.73 ID:kGocflCS >>871 なんだかんだで、サイトみたいな固定住所?的な物があると交流しやすいかもだしね つか自分でいじれる拠点の魅力はいいものだ 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:39:39.57 ID:5YnMHEkC サイトは自分の城であり国だからな 男たるもの、一度は一国一城の主を目指すもんだ ***スレでの添削のいい頼み方 part172 2011/04/25 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:52:35.37 ID:TFpHCsFy 絵から内面的な駄目さが分かる場合もある このスレだったらUPしたときに ・リサイズしてない ・なんか変なとこあったら指摘お願いします ・○○がわからないんですがどうすればいいんでしょうか? ・○○は画力不足で描けません こういったUP、質問の仕方のやつでマジに底辺絵のやつは 意識してないレベルで 楽に上手くなりたい、すぐ人に聞こう、答えを見ようっていう考えがしみついてる 激甘底辺スレ以外でこんなんやったら無視か叩かれて当然 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:53:55.32 ID:gpO6iwjU コメ貰えるだけ幸せ 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:54:52.92 ID:gpO6iwjU >>414 見る側への思いやりが足りないんだな 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:57:39.76 ID:Kf+dP/Hy 逆に親切なのはどういう頼み方かな? 個人的には、「●●が◆◆か見て欲しい」とか、指摘が欲しい部分を明示してあるのかな?と思ってる。 他にもたくさんありそうだけど。 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:59:45.61 ID:lAD1lPtl バランスおかしいからどこ直せば自然になる?ってな感じの質問とか ***ツイッターで書く事 part172 2011/04/27 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:01:18.27 ID:oRrRzrUI ツイッターやってる人、なに書いてる? 俺もなにかのきっかけになればと思って始めようか迷ってるんだけど、描くことないんだよね 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:04:29.44 ID:XUm/Ibpj ガチで独り言言うのに使ってる奴は負け組だから注意な リア充さんはリアルタイムチャットツールとして使ってるから 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:08:14.92 ID:5lZzU1pO >>966 自分は今聞いてる音楽のこととか、ほんと日常的なこと あと絵描くときに「今日は○○塗りに挑戦してみる」とか「○○な絵を描く」とか書いとけば 方向性忘れないし、その呟きを他のフォロワーさんに見られてるって事で適度に緊張感がもてていい 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:11:49.03 ID:NhXoUXqN フォローする人はどうやって決めてるの? pixivでツイッターやってそうな人を見つけるの? 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:13:01.10 ID:O5yLvOXG >>968 毎日毎日「あずにゃんぺろぺろ」「阻止」のやり取りだけしてる奴はリア充でしょうか? 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:13:55.61 ID:tBz8VWXo >>970 まあそんな感じじゃない?自分はほとんど知り合いと好きなキャラのBOTだ。 同じ版権が好きな人に申し込んだ事もある。 ***ツイッターの取り扱い part176 2011/05/15 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:00:17.29 ID:y7QOgcDa 営業力マジYABEEEEEEEEEEEEEEEE! 世界が変わった、お前らもマジツイッターやれ #region(close) 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:18:52.82 ID:5x8GJrZM >>468 ツイッターってリプライオンリーでも生きていけるの? 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:24:19.78 ID:6Bl/ws64 >>468 マイピクゼロでフォローゼロですが、何か用ですかいのう 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:32:08.58 ID:Exknax8N ツイッターってどんなこと書けばいいの? 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:34:16.68 ID:8wF6VLFs >>473 思ったことを適当に呟いておけばいいよ。 その時折の気分で何書いてもOKなのがついったー。 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:36:46.87 ID:3Mh5k4LH ツイッターやってるけど身内しかいねぇw 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:38:27.41 ID:8wF6VLFs >>475 大抵そんなもん。俺も身内しかいねぇ。 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:45:36.22 ID:d/kok3PU >>474 そしてその何気ない一言でおまいら全員が敵に化けるのもツイッターの醍醐味 2chが総力を挙げたときはマジヤバイ pixivでもあんまり個人につながることは言及しないほうがいいよねー 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:00:20.33 ID:hMU1NpyB >>477 個人宛の内容を返したい場合はコメント欄を使うことが多いかな キャプションに「返信はコメントにて」とかよく見かける 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:02:50.61 ID:8wF6VLFs >>479 パーソナルタグで底辺スレつけてて、更にツイッターのID載せてたら色々とやばい。 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:15:17.06 ID:rTM4Werx 味方にすると頼りないが敵に回すと恐ろしい >>481どうやばいの?罵倒ツイートが連発されるとか 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:17:18.14 ID:8wF6VLFs >>483 変なこと呟いてたりするとヲチ入り確定とか。 嫌なら鍵かけときゃいい。 って、味方にすると頼りないのかよw #endregion ***参考資料でポーズ練習した絵をブログに part176 2011/05/15 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:26:28.30 ID:QFs2QKCx おまいらにちょっと聞きたい事がある 練習で画像のポーズとか参考にしながら描いた絵をブログにうぷしたいんだけど、 一応「このイラストを参考にしました!」って提示したほうがいいかな 参考にしたのはポーズや服のシワ、服装だけでトレスもしていない。 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:07:50.69 ID:XDhcSA6A >>575 した方が良いと思う。 トレスとパクリは紙一重で、個々によって捉え方が違うからな。 もし提示しなかった場合の話。 万が一人気が出て、万が一プロになって、万が一大人気大先生になった時、 パクリ扱いされること間違いなしだぞ。 ***いい回答はいい質問があってこそ part176 2011/05/16 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:03:59.23 ID:LC6auqm1 底辺スレでは何か聞いても良い解答が返ってこないっていうが 質問者がだめだめの質問をしてる場合がほとんどだよな 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:06:25.73 ID:KVCGTzJX だって何処がおかしいか解らないから何を聞いて良いのかわからないんだもの って言うのが俺のパターンね ***ツイッターで呟かれた内容を知りたい part179 2011/05/26 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:48:18.76 ID:BkWObt0S 投稿したイラストの上に「tweet<1」という表示が出ているのだけど、 自分の描いたイラストについて誰かのツイッターで呟きがあったということなのかな? クリックしてみたんだけど内容が表示されなくて気になる… 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:49:44.98 ID:h3hsrsYa >>179 本スレでも話題になってたんだけど、本来ツイートする時って URLが短縮化されているので、あそこで出てくるURLの先には 該当するものがないというのが殆どなんだよ。 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:04:04.39 ID:tT4vWkOY >>179 通常ならURL短縮になっちゃうんだが、backtweetというサイトを使うと、直近2週間までだが、 逆引き(?)ができるよ。 でないのもあるのは、2週間以上前だからか、 対象外のURL短縮を使ってるのかで、全部出てこないけど。 ***ニコニコ静画のランキング形式 part180 2011/05/30 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:46:45.49 ID:6qSuEIkU あんまりこういうことは言いたくないけど、 いまのRRは女性向けの絵ばかりランクイン。 女性向け以外だと相当な画力がないとランクインしてないのが現状だな。 そしてすでに大量の被お気に持ちの女性向けランカーだと、 ラフにバケツ塗りしたワカメの絵が7000点ちかい状況 そろそろニコニコ静画に引越ししようかとおもってしまうわ。 #region(close) 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:56:41.50 ID:yYvvzUQS まあ静画のほうは男ばっかだしな ランキングに腐向け皆無だからそっちのほうが快適な奴もいるだろ 住み分けが進んでるのかも 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:00:41.57 ID:6qSuEIkU >>17 そうそう。 べつにPixivが悪いとか静画がいいとかではなく、 いい意味で住み分けができて、お互いにいい環境を選べる状態になればいいなと 俺は思ってる。 いまのPixivは駆け出しの男ユーザーには厳しすぎる環境だぜw 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:00:19.75 ID:JL+wSlko 近い将来 pixiv=女向け&オリジナル ニコ静画=男向け となるかもしれんな。 pixivはもう女子受けしたランカーなら棒人間描こうとランキングはいってしまう 異様な状況に突入しはじめた。 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:03:35.98 ID:yYvvzUQS >>29 いやオリジナルならニコ静だろ オリジナルカテゴリーでランキング出してるから拾われやすいぞ 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:08:33.03 ID:JL+wSlko >>30 それもそうかもしれん。 いままであまりニコ静に興味がなくシステムがよくわかってない オリジナルランキング見ても男向けばかりだから オリジナルにしても男向け絵柄じゃないとだめだとおもう。 ニコ静はまじで男臭さがぱねえからなw 市場がまだあまり大きくないからほんと移住するなら早いほうがいいかもな。 R-18がにこ静にでれば完璧なんだけどな 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:25:24.14 ID:kDqYs23d ニコ静は版権キャラで肌色多めのサービスしたら分不相応に上がっちゃってやめたなぁ ピクシブもいいもんじゃないからあまり言えた事じゃないんだけど、あっちは年齢層がちょっと 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:29:57.00 ID:JL+wSlko ニコ静画のいいところは毎時ランキングがあるところだな。 もちろん底辺レベルが上にのし上がるのは厳しいだろうけど、 ほんとに良い絵をかいてればすぐにランキングに乗る機会がpixivよりも 格段におおいから、非お気に入りが少なくてもランキングにのれる。 技術さえあればニコ静でのし上がるのに必要な時間は少ないとかんがえられる。 いまのpixivは非お気に入りがある程度ないと一瞬で埋もれる時代だしね 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:45:08.70 ID:jLW83FCq オリジナルランキング作ったって、 今度はオリジナル常連ランカーの作品が版権がわりになるだけだと思うな。 長い期間投稿して信者作った常連有利でズルいって愚痴になるだけだよ。 底辺住民なんて根本的な求心力が無いんだから、どこいったってダメなもんはダメ。 夢見るより腕磨いた方がいい。 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:54:10.67 ID:c+LDxUEa ニコ静未経験なら一度投稿してみたらいいと思う。 底辺でも毎時ランキングや新着ランキングならば十分入れるので ランキングに入る喜びは味わえるぞ。 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:59:19.26 ID:JL+wSlko >>35 いまのpixivって新参にはきつくね? たとえばめちゃうまくても見てもらえる時間なんて最初の5ページくらいに表示される時間のみじゃん その時間のなかでRRの最後のほうにひっかかる評価を得るのはかなり難しい。 その点、ニコ静には時間ランキングがあるから技術がある人なら 被お気に入りみたいなものが0でもランキングにはいり1時間はランキングにのりつづける。 そこでまた評価をされればデイリーという道も出てくる。 pixivとちがって、腕さえあれば評価をしてもらえる機会が多くなるきがする。 もちろん腕以上の評価はされないのはpixivと同じだろうけどね 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:05:04.03 ID:c+LDxUEa タグ検索で伸びる版権絵ならそうでもないけどオリジナルだと 今のpixivでは不当に低い評価になってるからなぁ。 オリジナルメインだと絶対にニコ静がいいと思う。 ランカークラスの実力があればどこでも変わらないけど 底辺だと見られる機会が増えるという点は非常に大きい。 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:10:06.68 ID:JL+wSlko ま、点数を気にせずニコ生をしつつ、交流をしながら絵をかけたらうれしいなって思ってる俺は ニコ静のほうがあってるかもしれん 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:11:04.95 ID:jLW83FCq >>38 「今は」緩いだけなんじゃね? 今はpixivの二軍みたいな感じで楽かもしれないけど ニコ静自体の地力が上がってきたら同じ事になると思うんだけどな。 後これは偏見なんだけど、ユーザー層の民度がpixiv以上に悪そう。 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:14:51.57 ID:JL+wSlko たとえpixivのうまい人が全員移住してこようとも、 毎時Rと新着Rのおかげで実力に応じた評価は受けやすいとおもうぞ。 逆に営業で評価を伸ばしてきてるような人は高い評価を得にくくなるかもしれん。 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:15:29.58 ID:c+LDxUEa 逆に言えば始めるならば緩い今がチャンスとも言える。 あとコメントもたくさんもえるので励みになる。 10個や20個は当たり前って感じだけどこれはpixivでは考えられない。 別にニコ静を始めたからといってpixivをやめる必要はないわけだし。 #endregion ***ニコニコ静画の客層 part180 2011/05/30 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:34:32.65 ID:kx6xJkQW pixivの腐を全員厨房に換えたようなのがニコ静 あっちはあっちで楽園というわけでもないけど一回行ってみればいいんじゃないかね 別に両方に投稿してもいいし #region(close) 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:23:50.67 ID:kx6xJkQW 萌え豚は行っといて損は無いぞ オリジナルでクールな風景画とか望んでるやつはあっちにも居場所は無いからやめとけ 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:30:04.28 ID:uMKghNYH 男の絵描きには新天地になるかもしれんな 女絵師にとっては今のpixivが全盛期だから移住する必要はないだろう 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:39:25.45 ID:DzBWoZnA ニコ静は、本当に男が多いね。ちょっと入りづらい空気が漂ってる。。 やってみたいけどピクシブは観覧数だけしか稼いでないから、 ニコ静は多分あまり見て貰えなさそう。。。 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:41:31.94 ID:stSqG1PB そりゃpixivで派閥に属して無いと閲覧数すら稼げない様な腐にはニコ静は向かない罠 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:51:01.23 ID:Tph4GbNI そんなに入りにくいかな? まー、向こうとか動画の方で流行ってるジャンルでなきゃ気後れするのは分かるけど。 ネタ絵とか突っ込みどころのある絵を持ってたらやればと思う。 腐向けだったら知らんw絵の詰め合わせ動画とかそっちもあるがね。 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:23:39.37 ID:XyGRjYab 静画は2年前のpixivを絵描きのレベルを下げて閲覧層を中坊にしたようなところってイメージ 東方が圧倒的にランキング占めてる感じとか昔のpixivだ んで閲覧者が若い分エロいのに釣られやすい 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:35:03.80 ID:c+LDxUEa ニコ静にR-15版、pixivにR-18版を投稿して ニコ静からリンクを貼ればpixivの閲覧も若干増えるのでおすすめ。 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:49:10.11 ID:vMTbiv8W pixivみたいに女だらけになったら困るし宣伝しないで欲しいわ 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:08:15.71 ID:0nuoHqT1 ニコ静画の空気、男子校みたな空気で居心地がいいわー 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:12:51.95 ID:Tph4GbNI >>106 ニコ動本体がそこまで腐女子多かったかどうかで、そこは計れるのではあるまいか。 個人的にピクシブで腐向けまみれのでも、 トレスパロが多いおかげかそこまで見るものに困った記憶がない。 仕様上回避が容易ってのもあるだろうけど。 #endregion ***地力がない人はニコニコ静画でも厳しい part180 2011/05/30 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:34:29.44 ID:YhxnKg2K なんかやたらニコ静プッシュしてるな 一応言っておくがあそこも普通に底辺いるからなw 閲覧二桁コメ0クリップ1とかよく見かける そいつら以上の画力持ってるならいいかもね 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:41:33.14 ID:c+LDxUEa >>47 確かに底辺中の底辺ならどこに行っても同じだな。 版権絵を描けば余裕で低卒できるレベルの人でオリジナルを 描いているため底辺に甘んじている人には良いところってだけだな。 毎時ランキングに入れるレベルでないと結局閲覧の機会は増えないわけだし。 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:51:50.92 ID:c+LDxUEa 人気版権を描いていて100点に達しないという人ならば ニコ静に行ってもたぶん毎時ランキングにさえ難しいと思う。 人気順検索ができるニコ静ではタグ検索ではpixiv以上に閲覧が 伸びないためニコ静には過剰な期待を抱かない方がいいかもしれない。 ***ニコニコ静画はネタとお色気が強い part180 2011/05/30 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:53:50.81 ID:c+LDxUEa ネタ絵ならニコ静の方が向いていると思う。 ウケればコメントも軽く50個を超えるし。 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:02:37.15 ID:Tph4GbNI >>95 いいねえ。上げてみたい。お色気も強いんだっけ? 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:06:48.76 ID:c+LDxUEa >>97 R-15までしか投稿できないため乳首さえ不可だけど ちょいエロ画像はpixivよりもウケがいい。 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:10:27.67 ID:Tph4GbNI >>100 ほうほう、乳首不可か。それなりにあるなら分かりやすくていいやw 今度手頃な絵を見繕って試してみるよ。 東方とかの向こうで人気の版権でないとどうなるか気になってね。 ---- -&link_up(上へ) &topicpath() #pcomment(reply,20)
投稿した絵を同人誌にする方法、底辺から同人デビューなど、主に同人誌(含むデータ販売)を中心にどうぞ。 pixiv以外の話題で、その他の項目に該当しない有益な話題も、当てはまるようならここに。 ただし夜食ネタなど、絵や絵描きと全然関係ない事はここにも載せられません。 ※このページはもう満タン #contents() この項目の他のページ #ls_line(オフラインの色々・pixiv外その他,sep=・) //新規ページ作成は、容量とか行数の警告が出たらでOK。 **印刷・同人誌関係 ---- ***カラー原稿をモノクロに part160    2011/03/08 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:22:11.88 ID:Pv2CiOCt まだイラストだけでまともに漫画描いたこと無いんだが 1ページ漫画をいっぱい描いて同人誌つくりたい。 ただカラーで描いたら白黒で印刷できんよな・・・ 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:33:04.63 ID:N6NgqXLT 二値化とかグレースケール化で出来るんじゃね? 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:38:39.30 ID:Pv2CiOCt グレスケかぁ。グレーで印刷・・・その手があったか ***同人誌はいい経験 part160    2011/03/08 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:27:51.03 ID:Pz0HNcWB 俺も同人誌描いてみたいけど オリジナルで売れるにはランカーくらいにはならんとダメだよなー 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:44:15.71 ID:XhUw0wCs 俺は同人誌を出してるけど あれは経験した方が良いよ 1冊出来る頃には実力も結構上がるし 一発目から売りたいならランカーになる必要もあるけど ほとんどのサークルは最初のほうは爆死するもんさ 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:50:26.57 ID:Pz0HNcWB なるほど 今思ったが電子書籍の方を模索してみようかな ただ描いた絵はpixiv に投稿したくなっちゃうかもw 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:16:01.05 ID:XhUw0wCs あるあるw 同人誌に載せるやつは基本的に超ガチ絵だからねー 電子書籍も入門には良いと思うよ でも、やっぱり直接買ってもらえた時の感動を味わえる即売会も参加すると良いと思うよ! まぁその分、買ってもらえなかった時のダメージは計り知れないけどw 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:22:22.20 ID:wLVTNlOF 自分も今年同人デビューしたけど本を買ってもらえる喜びを知ったらヤバイね 原稿は死にそうになりながら描いてるけど ***底辺住人が作った同人誌の売り上げ part160    2011/03/08 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:24:24.46 ID:0wXHbeyH ここのテンプレ条件満たしてる人だと1冊も売れない確率が90% 5冊以下の売り上げが残り10%だろうな、まじめに。 会場で売る立場になって画力云々じゃなく得るもの学ぶものは 膨大だと思うけど、精神的金銭的ダメージもなかなかのもんになると思われるw 何日も頭抱えて考えて徹夜もして完成させていざ当日1冊も売れなかったなんてよくある話 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:31:36.07 ID:CC5VTzUI 俺もコミケでサークル参加したことがあるけど売れたのはほんの数冊だ。 ゼロでなかっただけマシかもしれない。 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:32:16.31 ID:dTyjWpil オリジナルか版権かでだいぶ違うだろう 自分はオリジだからティアに参加してみたいないつか 新作と1個前の絵で既にがらっと変わってる俺にはまだ先の話だがw 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:55:04.25 ID:LjgiFebh >>921 残った奴はどうしてるの? 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:03:44.93 ID:CC5VTzUI >>926 知り合いにタダで配ったし、それでも余ったのでダンボールに詰めて 押入れの奥深くに封印した。 元々50部しか刷ってなかったし。 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:07:59.52 ID:LjgiFebh >>928 本出してみてなんかえたものはありましたか? 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:17:32.40 ID:CC5VTzUI >>929 「1冊描くという達成感」「人と人との直のコミュニケーション」が得られたと思う。 自分の絵のファンという人から声をかけられた時にはすごいうれしかった。 pixivの被お気に入りとは別格だ。 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:38:06.66 ID:mo2QyeUp 底辺だけどコミケじゃ200冊は出るよ 版権エロなんだけどさ ***初心者も安心な印刷所 part160    2011/03/08 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:31:55.02 ID:xnSmn2Gn 俺も本描いてみようかな・・・ どんなに酷くてもとにかく完成させるというのを目標に頑張ってみようかしら でも印刷所への入稿とかめちゃくちゃ不安だ・・・ 初めての人にオススメの印刷所とかある? 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:36:34.30 ID:wLVTNlOF >>932 悪いことは言わない最初はコピー本(せめてオンデマ)にしとけ 底辺なら尚更 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:36:57.60 ID:cS8xnotT コピー本からスタートというのはいかが 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:41:06.85 ID:1lfnSKV9 地元でお勧めだけど、くりえい社・太陽出版あたりかね。 初心者向けセットなら1冊100円位から作ってもらえる。 ***底辺住民の同人誌暦 part169 2011/04/12 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:17:40.85 ID:JSWggdeB 底辺で同人やってる人ってどれくらいいるの? 俺は一回コピー本出した 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:27:34.17 ID:SljG5ENK CG集とかコピ本だな。 お布施は怖くてやってないorz 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:34:19.55 ID:JSWggdeB 同人で負債抱えるのは嫌だもんな コピー本しか作れないチキンです 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:38:29.68 ID:Z6hYDH+E 同人活動やってみたいけど絶対売れないからやってない 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:24:37.49 ID:pevmhO4K いつかコミティアでカラーイラスト集を出すのが夢 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:55:44.85 ID:F9GTsARp どうしても古臭さが抜けない 垢抜けない… 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:22:41.35 ID:zpB1prV+ 今年の冬目指して同人誌出す予定なんだ… カラーページありで50ページぐらいだと10マソくらいかかるのかな? 売れなくても記念にね ここのみんなのアイデアやイラスト・漫画を集めて出す企画とか 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:22:10.19 ID:zpB1prV+ 友達とサーク腐参加した事はあるんだけどね 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:36:19.59 ID:U5kmLap4 俺もダウンロードのやつで売ってみたい。とりあえずpart200くらいまでには脱出せねば ***同人誌の製作状況 part179 2011/05/26 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 04:23:59.71 ID:X0LbgP5F ふと思ったんだけど、ココの人達って同人誌描いたりはしないの? #region(close) 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 04:42:23.04 ID:sBrZtK5j 昔はやってたけど金がないからやめた 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 04:44:42.10 ID:LsjPF0cR 9日後の夏コミの当落に怯えつつネーム描いてるぜ おかげで全然pixiv用の絵が描けない状況だ 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 05:05:15.59 ID:X0LbgP5F >>30 同人金かかるよねぇ やりたいものがニッチだと尚更売れないから困る >>31 おぉ、もう9日後か!俺も受かってるといいなぁ 出来上がったらサンプルをあげたらいいじゃない 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:25:44.17 ID:E+wOVv2W >>29 自分はそんな技量ないから一度もやった事無い。 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:46:41.66 ID:STRKAF6G >>29 漫画なんて1Pくらいしか描いたことないし… 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:49:18.73 ID:MlqcR0Nb >>25-28 レスありがとう 趣味を無理に頑張ってどうすんだって話だよな。 最近、完成度高く好かれるように描かなきゃいけないって気負って楽しくなかったんだと思う ちょっと離れてみるわ 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:49:47.53 ID:h3hsrsYa 仕事しながらで1ヶ月で30ページぐらい描いたら疲れて続けられなくなった程度の 体たらくっぷり。 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:50:56.68 ID:h3hsrsYa >>35 俺のモットーは気楽に適当にだよ。 仕事にするつもりだったらまだしも、趣味ならばこその描き方は 絶対にあるんだからさ。 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:02:05.02 ID:EL9Ks/Tm >>36 キッチリ描いたこと無いんだけど一ヶ月で30ってすげー早くないか? 同人だから設定出来てて楽なのか速筆なのか 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:09:38.15 ID:h3hsrsYa >>36 その時フルタイムで仕事してたから、一日3時間ぐらい使ってやってたかな。 同人というよりは、支部の企画でだけど。 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:15:13.27 ID:E+wOVv2W しかし、眠い。 寝る時間を削ってやりたい事やるということは、とても大きな代償だって事が分かった。 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:02:09.87 ID:r9oJvDhp 30ページ描くなら俺の場合は最低3ヶ月かかってしまう・・・。 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:21:08.15 ID:h3hsrsYa >>42 仕事とか学業しながらだとかなりきついかもしれない。 ただ、俺の場合は適当というのと雑というのが…。 いや、鉛筆描きじゃなかったしペン入れもベタもトーンも PC加工だがやってたにはやってたが…。 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:21:34.55 ID:QJfvC2h9 4コマ30ページで60本か…気が遠くなるな。 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:25:03.22 ID:h3hsrsYa 4コマでそんなに描きたくはないな…。 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:27:16.49 ID:r9oJvDhp >>44 それを見たら30ページ描くなら普通のコマ割漫画の方が楽に思えるw 4コマの場合は1つが気軽に描けるから長期間描いてきて 結果的にそのページ数になるという場合が多いと思うけど。 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:30:01.15 ID:h3hsrsYa 801ちゃんみたいに1ページに1本形式だったらまぁ…。 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:32:58.58 ID:r9oJvDhp pixivで発表するなら縦横比は自由だから1ページに1本で問題ないから楽だな #endregion ---- -&link_up(上へ) **その他pixiv以外の話題 ---- ***絵描きの同志が欲しいお年頃 part160    2011/03/08 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:53:17.04 ID:kUktwug3 同人友達とか欲しいなぁ なんで俺は漫研に入らなかったんや…!! 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:56:05.97 ID:dTyjWpil 俺も欲しい いきなり思い立ったように絵を描き始めたからそういうの全くいない 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:57:41.44 ID:kUktwug3 普通の社交性はあるつもりなんだが、そういうのってどうやって作るもんなんだ? 即売会的なのに行って「お前頭いいから俺と組めよ」「おまえこそry」みたいな感じなのか? 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:00:13.42 ID:LXN32EkV 突発オフ板にpixiv底辺オフでも立てればいいんじゃね 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:05:49.66 ID:CC5VTzUI >>969 オフ会の会場で絵茶やろうぜ 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:10:33.83 ID:kUktwug3 つまり売れてる同人作家の女をナンパすればいいんだな 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:37:10.12 ID:EnbYR0TN 知らない人と知り合うのは絵チャが一番手っ取り早いと思います先生 会場で凸とか緊張してまともな会話にならなかったぜ 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:37:51.03 ID:LXN32EkV >>974 めんどくせーよもう絵チャがオフ会場でいいよ 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:41:12.92 ID:LXN32EkV 俺馬鹿かよオフじゃねぇじゃねぇかよ ***無断転載の粛清 part165 2011/03/30 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:46:19.26 ID:kE6JRCTv 愚痴失礼 自分の絵なんかには関係ないと思ってたけど無断転載やられた 堂々と「自分が描きました」って書いてあって、 ちょっと調べたらpixivから他の絵も転載して自作と公言してた 腹が立つというか理解できない、何が楽しいんだ イラッときたのは本当に自分で描いたと思しき絵に「もって行く時はコメして(要約)」と書いてあった事 どの口が言ってるんだよ 文句言ってやろうと思ったけど登録しないとコメとか出来無いシステムだった 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:52:08.57 ID:3LCwpCXN ヲチスレに逝け 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:52:49.07 ID:cDqSUn/e 通報汁 どこに通報すればいのかわからんが 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:09:39.04 ID:gKuy8IiH どうも初めまして~ 綺麗な絵を描かれていますねーでもこれただの転載ですよね? この絵はURL○×△の方のだし、こっちの絵もURL×△●さんのだし とんだパクリ野郎ですね。生きてて恥ずかしくないんですか? 等など。そのサイトを見に来た誰もがパクリとわかる事を明確にしてメシウマ。 そいつ以外が管理人のサイトなら管理人に相談して穏便に済ますもよし。 これ私の絵なんですが~と本人に文句言いにいくと後に粘着の可能性大でこれはオススメしない 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:16:30.31 ID:iN98hZOB 転載なんてよく見つけるな。 imoutに転載されたけど転載元のURL書いてあったから放置してる。 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:45:46.64 ID:FC/howQF >>491 途中までは良いが最後の一行だけ見事なまでに余計だな ***迷い線と絵チャ part166 2011/04/02 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:07:06.66 ID:f49SVoOP >>558 右向きを描こうとするとあご辺りに大量の線が やっぱり迷い線が多い人は絵チャ難しい? 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:19:11.27 ID:8krBPCYV >>559 BSで美術関係の番組を見ていたら、 ある画家のタッチについて「迷い線が無いのが素晴らしい」 と言われたかと思ったら、別な画家の絵のタッチについて 「迷い線の残し方が美しく洗練されている。素晴らしい」 と言われたかと思ったら、別な画家の絵のタッチについて 「迷い線が無造作に残されている無邪気さが素晴らしい」 と言われたりしてたので、結局自分の好きなように描けばいいと思います。 ちなみに3枚とも落書きにしか見えない(失礼)けど億の絵だった ***スティッカムの印象 part167 2011/04/06 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:00:32.54 ID:IKvOciW1 俺もステカムやってるけど身内以外誰もみてくれない(´・ω・`) ゲームしながら絵描いてるからかなぁ… 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:06:51.78 ID:mFYM+64O テレビとか動画見ながら絵を描いたりはよくするけどゲームしながらって器用だな 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:02:36.75 ID:e5J1Dt2E ステカムは画面小さいし重い印象 個人的にはustreamの方が入りやすい 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:36:58.58 ID:5Ks3Prol 何番煎じかわからんけどやっぱプロフィール内容迷うわ せっかくだし交流の妨げにならないような文章にしたいところだけど 長すぎると気持ち悪いし、短すぎると無愛想だ 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:40:03.09 ID:ohP0HvOs >>561 描いてるジャンルと嗜好(18禁とか腐向けとか巨乳とか)・好きなジャンルを並べとくといいよ。 そんで、マイピク歓迎です~とかちょろっと書けばいいんじゃない? 短すぎたら1~2行近況を書くとか(最近○○ってアニメ見てます。おもしれぇwwとか) 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:17:15.85 ID:j+zpmyab 俺だけかもしれんが一行でリビドーを叫んでるプロフに好感が持てる あと作業環境の項目を真面目に書かない奴も好きだ どっちもセンスによるところが大きいけどな 逆に真面目に丁寧文でつらつら長いプロフ書いて最後に予防線みたいに ○○だったらすいません; 下手ですいません; とかネガがあったらそれだけで一歩下がるもの ***スレの晒しテンプレを守らないと part168 2011/04/10 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:44:52.83 ID:neTpqKiv (※919が、うっかりpixivにある方の絵を非公開しないままスレに絵をアップした) >>919身バレすると正当な評価が受けにくくなるんよ 俺も一度やって閲覧と評価が急激に上がって一度垢デリしたことある まーpixivの評価なんてキニシナイってならいいけど ***スレで人気が出る絵 part171 2011/04/20 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:38:01.90 ID:fHataD75 たまに思うんだけど、このスレでやたら皆が食いつく絵とそうじゃない絵の違いって何だろう? 他に投下がない時に先陣切るってのは当然として、その先があるような。 話の振り方かね?気になる。 #region(close) 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:41:33.68 ID:fDeEq3kX 萌えるか否かだろう 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:42:17.93 ID:uQT/KEjq まず確実に言えることは明らかな底辺レベルまあ要するに下手くそなのは もれなく食いつかれるぞ 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:42:25.78 ID:PAkWoUoW どれだけ塗ってみたいと思わせられるかじゃないか? 服や背景が凝ってると塗る人が減る気がする 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:00:29.54 ID:UfbEuk2H もうちょっと変えるとよくなるのにとか、 よくもわるくも個性のあるものには反応が大きいんじゃないかな。 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:02:28.04 ID:8IEe5R+G pixivであげる前にここで魅力が試されるんですねw ちょっとまじめに考えて見たけど線画がきちんと描かれていれば 塗りやすいから皆も塗って見ようかよ思うんじゃないかな 線画に手を加えないと塗れないとかじゃ食いつきも悪い気がする 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:05:16.47 ID:UfbEuk2H >>291 pixivだと、状況によって埋もれたりするし、 コメントについては好感をもってる人がするのが普通だから ここで晒してみるのは悪くないことだと思う。まあ、リスクもあるわけだが。 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:06:25.90 ID:d6bbST8H リアル系は反応薄くて、デフォルメ系のが塗る人多い印象 自分の画風に近いものを塗ってるんじゃないか 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:07:36.98 ID:pmtdzgFb 塗り絵だったら顔だけとかの方が食いつかれやすいだろう やっぱ底辺辺りは顔以外には愛なんて注げないとかバストアップしか描かないとかそういう人も 多いだろうし。俺だけど 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:12:28.08 ID:Dtpm4vZo >>291 他人が塗りやすい!って感じる線画だったら底辺にいなさそうな気もする 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:50:24.43 ID:ZEpw1fE0 >>285だけど、みんなの意見で何となく分かった気がする。 スレの塗り絵は気分的に数時間に仕上げたいって感じになるし、 確かにバストアップとかシンプルな方が人気出るわなw デフォルメ系も慣れてる人多そうだし納得だ。 ここで塗って欲しかったら、割とシンプルな、しかもいじりがいがある方が喜ばれそうだね。 >>295 構造が明瞭で、きっちり線が繋がってる絵ならちょっと位下手だろうが塗りやすいよ? 逆に上手くても構造が複雑だと塗り見本が欲しくなるし。 #endregion ***交流するためにサイト持ち part171 2011/04/23 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:06:54.41 ID:JHUn3SSd オリジナル以外でやってる人って自分のHPとかブログ持ってる? 半々くらいなのかなー pixivだと交流できたためしがないから、見てもらう人を増やすのと オマケに友達がほしい交流目的でHP作ろうと思うんだけど やっぱHPやブログ持ってると違うかな? 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:10:05.53 ID:1ghoJ/VR オリジナルな俺ですらpixivから人来たからな 版権中心で描いてると同士が集まりやすいんじゃない? 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:12:46.93 ID:nVGxebdt 前にブログにも絵をあげている人がブログだとそれなりに反応が貰えていいモチベーションアップ になるって言ってたよ 俺はpixivもない結構前にHPやってたけど下手糞なりに反応貰えたし友達も出来た 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:15:39.94 ID:JHUn3SSd そっか、聞くよりも行動あるのみだよね 一番多い層は勿論携帯だし、携帯でも見れるブログでも始めてみるかな もう7年か8年位前に、メモ帳にぽちぽちと打ってHP更新、なんて古いことやってたが 今ではpixivにツイッターやSNS、ブログが当たり前と思ってたけど、 やっぱHP持ってる人のほうが多いもんな 更新面倒にならん程度に、マイペースを心がけるぜ 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:22:00.73 ID:kGocflCS >>871 なんだかんだで、サイトみたいな固定住所?的な物があると交流しやすいかもだしね つか自分でいじれる拠点の魅力はいいものだ 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:39:39.57 ID:5YnMHEkC サイトは自分の城であり国だからな 男たるもの、一度は一国一城の主を目指すもんだ ***スレでの添削のいい頼み方 part172 2011/04/25 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:52:35.37 ID:TFpHCsFy 絵から内面的な駄目さが分かる場合もある このスレだったらUPしたときに ・リサイズしてない ・なんか変なとこあったら指摘お願いします ・○○がわからないんですがどうすればいいんでしょうか? ・○○は画力不足で描けません こういったUP、質問の仕方のやつでマジに底辺絵のやつは 意識してないレベルで 楽に上手くなりたい、すぐ人に聞こう、答えを見ようっていう考えがしみついてる 激甘底辺スレ以外でこんなんやったら無視か叩かれて当然 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:53:55.32 ID:gpO6iwjU コメ貰えるだけ幸せ 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:54:52.92 ID:gpO6iwjU >>414 見る側への思いやりが足りないんだな 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:57:39.76 ID:Kf+dP/Hy 逆に親切なのはどういう頼み方かな? 個人的には、「●●が◆◆か見て欲しい」とか、指摘が欲しい部分を明示してあるのかな?と思ってる。 他にもたくさんありそうだけど。 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:59:45.61 ID:lAD1lPtl バランスおかしいからどこ直せば自然になる?ってな感じの質問とか ***ツイッターで書く事 part172 2011/04/27 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:01:18.27 ID:oRrRzrUI ツイッターやってる人、なに書いてる? 俺もなにかのきっかけになればと思って始めようか迷ってるんだけど、描くことないんだよね 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:04:29.44 ID:XUm/Ibpj ガチで独り言言うのに使ってる奴は負け組だから注意な リア充さんはリアルタイムチャットツールとして使ってるから 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:08:14.92 ID:5lZzU1pO >>966 自分は今聞いてる音楽のこととか、ほんと日常的なこと あと絵描くときに「今日は○○塗りに挑戦してみる」とか「○○な絵を描く」とか書いとけば 方向性忘れないし、その呟きを他のフォロワーさんに見られてるって事で適度に緊張感がもてていい 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:11:49.03 ID:NhXoUXqN フォローする人はどうやって決めてるの? pixivでツイッターやってそうな人を見つけるの? 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:13:01.10 ID:O5yLvOXG >>968 毎日毎日「あずにゃんぺろぺろ」「阻止」のやり取りだけしてる奴はリア充でしょうか? 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:13:55.61 ID:tBz8VWXo >>970 まあそんな感じじゃない?自分はほとんど知り合いと好きなキャラのBOTだ。 同じ版権が好きな人に申し込んだ事もある。 ***ツイッターの取り扱い part176 2011/05/15 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:00:17.29 ID:y7QOgcDa 営業力マジYABEEEEEEEEEEEEEEEE! 世界が変わった、お前らもマジツイッターやれ #region(close) 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:18:52.82 ID:5x8GJrZM >>468 ツイッターってリプライオンリーでも生きていけるの? 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:24:19.78 ID:6Bl/ws64 >>468 マイピクゼロでフォローゼロですが、何か用ですかいのう 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:32:08.58 ID:Exknax8N ツイッターってどんなこと書けばいいの? 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:34:16.68 ID:8wF6VLFs >>473 思ったことを適当に呟いておけばいいよ。 その時折の気分で何書いてもOKなのがついったー。 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:36:46.87 ID:3Mh5k4LH ツイッターやってるけど身内しかいねぇw 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:38:27.41 ID:8wF6VLFs >>475 大抵そんなもん。俺も身内しかいねぇ。 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:45:36.22 ID:d/kok3PU >>474 そしてその何気ない一言でおまいら全員が敵に化けるのもツイッターの醍醐味 2chが総力を挙げたときはマジヤバイ pixivでもあんまり個人につながることは言及しないほうがいいよねー 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:00:20.33 ID:hMU1NpyB >>477 個人宛の内容を返したい場合はコメント欄を使うことが多いかな キャプションに「返信はコメントにて」とかよく見かける 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:02:50.61 ID:8wF6VLFs >>479 パーソナルタグで底辺スレつけてて、更にツイッターのID載せてたら色々とやばい。 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:15:17.06 ID:rTM4Werx 味方にすると頼りないが敵に回すと恐ろしい >>481どうやばいの?罵倒ツイートが連発されるとか 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:17:18.14 ID:8wF6VLFs >>483 変なこと呟いてたりするとヲチ入り確定とか。 嫌なら鍵かけときゃいい。 って、味方にすると頼りないのかよw #endregion ***参考資料でポーズ練習した絵をブログに part176 2011/05/15 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:26:28.30 ID:QFs2QKCx おまいらにちょっと聞きたい事がある 練習で画像のポーズとか参考にしながら描いた絵をブログにうぷしたいんだけど、 一応「このイラストを参考にしました!」って提示したほうがいいかな 参考にしたのはポーズや服のシワ、服装だけでトレスもしていない。 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:07:50.69 ID:XDhcSA6A >>575 した方が良いと思う。 トレスとパクリは紙一重で、個々によって捉え方が違うからな。 もし提示しなかった場合の話。 万が一人気が出て、万が一プロになって、万が一大人気大先生になった時、 パクリ扱いされること間違いなしだぞ。 ***いい回答はいい質問があってこそ part176 2011/05/16 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:03:59.23 ID:LC6auqm1 底辺スレでは何か聞いても良い解答が返ってこないっていうが 質問者がだめだめの質問をしてる場合がほとんどだよな 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:06:25.73 ID:KVCGTzJX だって何処がおかしいか解らないから何を聞いて良いのかわからないんだもの って言うのが俺のパターンね ***ツイッターで呟かれた内容を知りたい part179 2011/05/26 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:48:18.76 ID:BkWObt0S 投稿したイラストの上に「tweet<1」という表示が出ているのだけど、 自分の描いたイラストについて誰かのツイッターで呟きがあったということなのかな? クリックしてみたんだけど内容が表示されなくて気になる… 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:49:44.98 ID:h3hsrsYa >>179 本スレでも話題になってたんだけど、本来ツイートする時って URLが短縮化されているので、あそこで出てくるURLの先には 該当するものがないというのが殆どなんだよ。 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:04:04.39 ID:tT4vWkOY >>179 通常ならURL短縮になっちゃうんだが、backtweetというサイトを使うと、直近2週間までだが、 逆引き(?)ができるよ。 でないのもあるのは、2週間以上前だからか、 対象外のURL短縮を使ってるのかで、全部出てこないけど。 ***ニコニコ静画のランキング形式 part180 2011/05/30 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:46:45.49 ID:6qSuEIkU あんまりこういうことは言いたくないけど、 いまのRRは女性向けの絵ばかりランクイン。 女性向け以外だと相当な画力がないとランクインしてないのが現状だな。 そしてすでに大量の被お気に持ちの女性向けランカーだと、 ラフにバケツ塗りしたワカメの絵が7000点ちかい状況 そろそろニコニコ静画に引越ししようかとおもってしまうわ。 #region(close) 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:56:41.50 ID:yYvvzUQS まあ静画のほうは男ばっかだしな ランキングに腐向け皆無だからそっちのほうが快適な奴もいるだろ 住み分けが進んでるのかも 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:00:41.57 ID:6qSuEIkU >>17 そうそう。 べつにPixivが悪いとか静画がいいとかではなく、 いい意味で住み分けができて、お互いにいい環境を選べる状態になればいいなと 俺は思ってる。 いまのPixivは駆け出しの男ユーザーには厳しすぎる環境だぜw 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:00:19.75 ID:JL+wSlko 近い将来 pixiv=女向け&オリジナル ニコ静画=男向け となるかもしれんな。 pixivはもう女子受けしたランカーなら棒人間描こうとランキングはいってしまう 異様な状況に突入しはじめた。 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:03:35.98 ID:yYvvzUQS >>29 いやオリジナルならニコ静だろ オリジナルカテゴリーでランキング出してるから拾われやすいぞ 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:08:33.03 ID:JL+wSlko >>30 それもそうかもしれん。 いままであまりニコ静に興味がなくシステムがよくわかってない オリジナルランキング見ても男向けばかりだから オリジナルにしても男向け絵柄じゃないとだめだとおもう。 ニコ静はまじで男臭さがぱねえからなw 市場がまだあまり大きくないからほんと移住するなら早いほうがいいかもな。 R-18がにこ静にでれば完璧なんだけどな 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:25:24.14 ID:kDqYs23d ニコ静は版権キャラで肌色多めのサービスしたら分不相応に上がっちゃってやめたなぁ ピクシブもいいもんじゃないからあまり言えた事じゃないんだけど、あっちは年齢層がちょっと 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:29:57.00 ID:JL+wSlko ニコ静画のいいところは毎時ランキングがあるところだな。 もちろん底辺レベルが上にのし上がるのは厳しいだろうけど、 ほんとに良い絵をかいてればすぐにランキングに乗る機会がpixivよりも 格段におおいから、非お気に入りが少なくてもランキングにのれる。 技術さえあればニコ静でのし上がるのに必要な時間は少ないとかんがえられる。 いまのpixivは非お気に入りがある程度ないと一瞬で埋もれる時代だしね 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:45:08.70 ID:jLW83FCq オリジナルランキング作ったって、 今度はオリジナル常連ランカーの作品が版権がわりになるだけだと思うな。 長い期間投稿して信者作った常連有利でズルいって愚痴になるだけだよ。 底辺住民なんて根本的な求心力が無いんだから、どこいったってダメなもんはダメ。 夢見るより腕磨いた方がいい。 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:54:10.67 ID:c+LDxUEa ニコ静未経験なら一度投稿してみたらいいと思う。 底辺でも毎時ランキングや新着ランキングならば十分入れるので ランキングに入る喜びは味わえるぞ。 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:59:19.26 ID:JL+wSlko >>35 いまのpixivって新参にはきつくね? たとえばめちゃうまくても見てもらえる時間なんて最初の5ページくらいに表示される時間のみじゃん その時間のなかでRRの最後のほうにひっかかる評価を得るのはかなり難しい。 その点、ニコ静には時間ランキングがあるから技術がある人なら 被お気に入りみたいなものが0でもランキングにはいり1時間はランキングにのりつづける。 そこでまた評価をされればデイリーという道も出てくる。 pixivとちがって、腕さえあれば評価をしてもらえる機会が多くなるきがする。 もちろん腕以上の評価はされないのはpixivと同じだろうけどね 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:05:04.03 ID:c+LDxUEa タグ検索で伸びる版権絵ならそうでもないけどオリジナルだと 今のpixivでは不当に低い評価になってるからなぁ。 オリジナルメインだと絶対にニコ静がいいと思う。 ランカークラスの実力があればどこでも変わらないけど 底辺だと見られる機会が増えるという点は非常に大きい。 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:10:06.68 ID:JL+wSlko ま、点数を気にせずニコ生をしつつ、交流をしながら絵をかけたらうれしいなって思ってる俺は ニコ静のほうがあってるかもしれん 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:11:04.95 ID:jLW83FCq >>38 「今は」緩いだけなんじゃね? 今はpixivの二軍みたいな感じで楽かもしれないけど ニコ静自体の地力が上がってきたら同じ事になると思うんだけどな。 後これは偏見なんだけど、ユーザー層の民度がpixiv以上に悪そう。 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:14:51.57 ID:JL+wSlko たとえpixivのうまい人が全員移住してこようとも、 毎時Rと新着Rのおかげで実力に応じた評価は受けやすいとおもうぞ。 逆に営業で評価を伸ばしてきてるような人は高い評価を得にくくなるかもしれん。 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:15:29.58 ID:c+LDxUEa 逆に言えば始めるならば緩い今がチャンスとも言える。 あとコメントもたくさんもえるので励みになる。 10個や20個は当たり前って感じだけどこれはpixivでは考えられない。 別にニコ静を始めたからといってpixivをやめる必要はないわけだし。 #endregion ***ニコニコ静画の客層 part180 2011/05/30 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:34:32.65 ID:kx6xJkQW pixivの腐を全員厨房に換えたようなのがニコ静 あっちはあっちで楽園というわけでもないけど一回行ってみればいいんじゃないかね 別に両方に投稿してもいいし #region(close) 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:23:50.67 ID:kx6xJkQW 萌え豚は行っといて損は無いぞ オリジナルでクールな風景画とか望んでるやつはあっちにも居場所は無いからやめとけ 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:30:04.28 ID:uMKghNYH 男の絵描きには新天地になるかもしれんな 女絵師にとっては今のpixivが全盛期だから移住する必要はないだろう 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:39:25.45 ID:DzBWoZnA ニコ静は、本当に男が多いね。ちょっと入りづらい空気が漂ってる。。 やってみたいけどピクシブは観覧数だけしか稼いでないから、 ニコ静は多分あまり見て貰えなさそう。。。 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:41:31.94 ID:stSqG1PB そりゃpixivで派閥に属して無いと閲覧数すら稼げない様な腐にはニコ静は向かない罠 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:51:01.23 ID:Tph4GbNI そんなに入りにくいかな? まー、向こうとか動画の方で流行ってるジャンルでなきゃ気後れするのは分かるけど。 ネタ絵とか突っ込みどころのある絵を持ってたらやればと思う。 腐向けだったら知らんw絵の詰め合わせ動画とかそっちもあるがね。 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:23:39.37 ID:XyGRjYab 静画は2年前のpixivを絵描きのレベルを下げて閲覧層を中坊にしたようなところってイメージ 東方が圧倒的にランキング占めてる感じとか昔のpixivだ んで閲覧者が若い分エロいのに釣られやすい 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:35:03.80 ID:c+LDxUEa ニコ静にR-15版、pixivにR-18版を投稿して ニコ静からリンクを貼ればpixivの閲覧も若干増えるのでおすすめ。 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:49:10.11 ID:vMTbiv8W pixivみたいに女だらけになったら困るし宣伝しないで欲しいわ 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:08:15.71 ID:0nuoHqT1 ニコ静画の空気、男子校みたな空気で居心地がいいわー 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:12:51.95 ID:Tph4GbNI >>106 ニコ動本体がそこまで腐女子多かったかどうかで、そこは計れるのではあるまいか。 個人的にピクシブで腐向けまみれのでも、 トレスパロが多いおかげかそこまで見るものに困った記憶がない。 仕様上回避が容易ってのもあるだろうけど。 #endregion ***地力がない人はニコニコ静画でも厳しい part180 2011/05/30 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:34:29.44 ID:YhxnKg2K なんかやたらニコ静プッシュしてるな 一応言っておくがあそこも普通に底辺いるからなw 閲覧二桁コメ0クリップ1とかよく見かける そいつら以上の画力持ってるならいいかもね 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:41:33.14 ID:c+LDxUEa >>47 確かに底辺中の底辺ならどこに行っても同じだな。 版権絵を描けば余裕で低卒できるレベルの人でオリジナルを 描いているため底辺に甘んじている人には良いところってだけだな。 毎時ランキングに入れるレベルでないと結局閲覧の機会は増えないわけだし。 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:51:50.92 ID:c+LDxUEa 人気版権を描いていて100点に達しないという人ならば ニコ静に行ってもたぶん毎時ランキングにさえ難しいと思う。 人気順検索ができるニコ静ではタグ検索ではpixiv以上に閲覧が 伸びないためニコ静には過剰な期待を抱かない方がいいかもしれない。 ***ニコニコ静画はネタとお色気が強い part180 2011/05/30 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:53:50.81 ID:c+LDxUEa ネタ絵ならニコ静の方が向いていると思う。 ウケればコメントも軽く50個を超えるし。 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:02:37.15 ID:Tph4GbNI >>95 いいねえ。上げてみたい。お色気も強いんだっけ? 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:06:48.76 ID:c+LDxUEa >>97 R-15までしか投稿できないため乳首さえ不可だけど ちょいエロ画像はpixivよりもウケがいい。 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:10:27.67 ID:Tph4GbNI >>100 ほうほう、乳首不可か。それなりにあるなら分かりやすくていいやw 今度手頃な絵を見繕って試してみるよ。 東方とかの向こうで人気の版権でないとどうなるか気になってね。 ---- -&link_up(上へ) &topicpath() #pcomment(reply,20)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ウィキ募集バナー