その他 > コメントログ

  • 新設 -- (名無しさん) 2010-12-16 02:48:14
  • てすと -- (名無しさん) 2010-12-16 18:05:43
  • >しかも白で戦うのが黒人で黒で戦うのが白人。
    これってアイリスとシャガのこと?
    シャガって別に白人でもないような。 -- (名無しさん) 2011-01-10 16:20:18
  • いや、あちらは差別には敏感だから直ぐ反応するでしょ
    あと宮本さんの記事感動したわ -- (名無しさん) 2011-01-13 18:52:43
  • サトシのタマゴはズルッグかよw
    こいつでも要らねえわw -- (通りすがり) 2011-01-15 01:49:02
  • 同人って、売れるためとかじゃなくて自分の自己満足でやるものじゃないの?
    あと、バンドの例って無理やり目立とうとして滑ってるんじゃなくて、ただの非常識な人だと感じたんだが。
    -- (名無しさん) 2011-01-17 00:42:23

  • 最近の同人は商売になってるよ
    東方とかボーカロイドとか、話題になっているアニメとか
    そういった作品の同人誌じゃないと売れないからあまり表に出ない
    今は同人活動する元気のある同人作家は同人ゴロばっかりだから -- (名無しさん) 2011-01-17 01:22:03
  • ↑↑↑飛び膝蹴りを覚えてるから、マメパトよりはマシだと思うぞ。シッポウジム挑戦前に手に入れれば、ヤグルマの森でダゲナゲを捕まえずに済む、という利点もある。 -- (名無しさん) 2011-01-20 19:40:50
  • ↑ しかし特性は未だに不明という…夢特性は「いかく」らしいが
    でも謎のタマゴ()お助けクマシュン()よか断然良いだろ -- (名無しさん) 2011-01-20 20:05:38
  • ↑新ポケモンだけのイッシュ地方だから「じしんかじょう」の可能性もある。アニメでデンチュラにやられてリベンジしに行ったぐらいだから… -- (名無しさん) 2011-01-20 20:21:12
  • サトシのズルッグはちからのハチマキ持ってるから
    いいじゃん。力のハチマキなんてわざわざBP稼いで
    取る気ないし。
    -- (名無しさん) 2011-01-21 00:41:54

  • 何も持ってないよりマシ、そうは考えられませんかね。 -- (名無しさん) 2011-01-25 21:22:39
  • ゲームコーナー、つうかスロットマシンくらい許してやれよ。
    あんなのがあったってCERO:Bになりゃしないって。

    確かにコインは金で買うものという認識も大きいが、ポケモンシリーズとしてはあれがなきゃダメなんだ。ないとポケモンシリーズじゃなくなるんだ。 -- (名無しさん) 2011-02-08 22:25:11
  • マイチェンで連れ歩き復活させるなら、「手持ちから一匹を選んで」連れ歩けるようにして欲しいな。
    「物拾い」してるポケモンに話しかけると道具を受け取れる、とかだと良いのに。
    低レベルでも先頭にしないと連れ歩けないのは辛い。
    -- (名無しさん) 2011-02-09 14:20:12
  • BWのBGMって前の作品の焼き増しみたいなのが多い気がするんだけど… -- (名無しさん) 2011-05-20 00:00:30
  • 正直、ブラックホワイトというタイトル名称が問題なのはおかしくないか?
    いくら日本という枠を越えて全世界を対象にしたゲームだからと言って
    高々アメリカ国内に過ぎない差別問題をあたかもグローバル・スタンダードに据えるのは間違ってるだろうし
    逆にアメリカ人がブラック・ホワイトという名称に違和感を感じるのは仕方なくとも
    これを「人種差別だ!」と主張するのは筋違い。 -- (名無しさん) 2011-05-20 17:07:37
  • アメリカはバランスやシナリオよりも人種問題を重視します。
    タイトル名と一部のジムリーダーの姿は裁判のネタにされるから避けるべきだった。

    あとユリ・ゲラーだけじゃなくエドガー・ケイシーやハリー・フーディーニ
    の親戚が裁判を起こす可能性もあった。
    訴訟大国はこれだから困る。 -- (名無しさん) 2011-05-21 20:13:18
  • ↑ユンゲラーは知ってたが、ケーシィとフーディンも人の名前から来てたのか。初めて知った…。 -- (名無しさん) 2011-05-21 21:56:01
  • タイトルが発表された時点で邪推を招いても仕方ないとは思っていたけどねぇ
    前に誰かが言っていたように、ダークとライトにするとかできなかったんだろうか? -- (名無しさん) 2011-05-22 01:54:47
  • ↑キングダムハーツじゃあるまいしそんなタイトルまで
    中二臭なポケモンいやだわ。
    色の方がずっといい。一応「原点回帰」を謳ってたんだし。 -- (名無しさん) 2011-05-22 11:56:03
  • タイトルについてはまぁ、白と黒は色である以上いつか来る展開で避けられなかったと思う。
    猫をオーブンに入れて焼くことで業者を訴える訴訟大国も、流石にオセロが白と黒だから裁判なんてことはない。
    しかし白黒やって白人黒人と出して明らかに人種を意識しているのはやり過ぎだと思う。
    ・・・なんていうか、グレーラインで挑発しているに等しいよね(汗)
    ルージュラの肌が黒いからという理由で「黒人差別」と海外で散々叩かれた過去を忘れたのだろうか。 -- (名無しさん) 2011-05-22 12:00:41
  • ピカチュウバージョンにあやかって
    レシラムバージョンとゼクロムバージョンにすれば問題なかったと思う。
    これなら色のネタ切れは起こらない。 -- (名無しさん) 2011-05-22 21:45:14
  • そんな中任天堂のtwitterアカウントが出てきた模様ですよ皆様。

    このゲーム、スタッフの過去の言動も考えると暗にマジコンを奨励しているようなえげつない作品なんだが
    それって任天堂的にアリなのか気になる所 -- (名無しさん) 2011-06-06 22:36:19
  • ここまで色々な裏側を垣間見てしまうと、
    どうも和み系ゲームとして見ても某悪魔召喚ゲームシリーズにすら劣ってきている気がするのだが…
    あっちもあっちでダーク&遊ぶ年齢層が15からで土俵的には違いすぎるので比較はできないかもしれないが、
    このゲームは信じ続けたり触れ続けたりしても、救われたり(いい意味で)学んだり蹂躙出来たりとか
    そういうプラスの何かを感じられんのよ。時間の無駄も相当ひどいし。 -- (名無しさん) 2011-06-20 22:42:53
  • 堀井雄二の記事、昔ってどのくらい昔なの?
    確かに昔はやる気満々だったようだけど、ドラクエ6リメイクの時の発言や態度などに激怒しているドラクエファンもかなりいるようだが。
    それにサンディもデボラも結構最近でしょ?(自分は別にどっちにも抵抗なかったけど)
    そもそもここはBWの不満wikiなのに堀井雄二は関係ないと思うんだが。 -- (名無しさん) 2011-06-24 14:06:45
  • よもや何もいえない。

    不満スレ、いや不満スレの皮を被ったアンチスレ住民には。
    自分たちの行っていることを客観的に見つめることを奨励する。
    君たちのためだから。 -- (名無しさん) 2011-08-04 04:03:37
  • 卍カードの一件は「向こうのファンが個人的に輸入した」のがきっかけで問題視された。
    日本国内だけの流通品に言いがかりを付けただけなら、自主規制する必要も道理も無い。GHQ統治時代じゃあるまいに。 -- (名無しさん) 2011-08-05 03:10:32
  • ↑ポケットモンスターがあれだけ人気でて、そういうことが起きることも考えずデザインしたのはよくねえだろwwwアホか -- (名無しさん) 2011-08-18 13:50:19
  • ↑↑↑
    君みたいに凸したりしてないよ?他人に迷惑かけるようなことしてるの?もっと具体的に言ってもらわないとわからないよ。
    これだから信者は… -- (名無しさん) 2011-08-18 13:54:19
  • いろんな所で見るL=A廃止だけど、
    どこら辺が弱者に厳しいのかを詳しく教えて貰いたい。
    手が不自由な人?左手が使えない場合はそんなの関係ないだろうし、
    なら右手一生懸命動かせばとかなるだろうけど、
    そんな事言ったら右手が不自由でも同じ事言えるし
    L=Aなんて無くても大丈夫じゃん。
    ましてや健康でも左利きだと何かをしながら・・・とかほぼ無理

    ぶっちゃけ廃人仕様だろ
    なくなって困るのは9割以上は廃人

    その他の弱者に厳しいの所もおかしい
    >お金がある子が映画などで強いポケモンを得られる
    子供は配布ポケ欲しさに映画前売り券は買わないし、
    本に付いてくる夢特性御三家だってそこまで拘ってる奴はいない
    ましてや夢特性とか気にしてすらいない奴の方が多数

    >友達の多い子が色々なポケモンに出会える。
    別Verを持ってる子が1人いればいけるし、そもそも子供は趣味が合えば一緒に遊ぶ。
    ある程度になってくればワイファイ使うだろうし。

    >BWはポケモンシリーズに元からあった弱者(金も友達も少ない奴)に対する冷たいまなざしをさらに顕著にさせた。
    金なんてソフト台(+攻略本)位。
    ソフト台が無いとかなら他の話題性の大きな物も同じだろ?
    友達が云々はアンチかな?友達全員モンハンやって、BWやってるのは
    自分1人だった時も若干あったけど、困った事とかない。
    冷たいまなざしとかもはや意味不明。
    そもそも金と友達が少なくて冷たいまなざしとか原因ポケモンじゃないだろ
    元々社会がそんなもん。

    >ポケウォーカーはお金や友達が無くても、歩くだけで強化できて平等で良かった。
    ポケウォーカーも友達と通信すれば有用な技マシンが貰えたりと、
    この場の言葉を借りるなら「金も友達も無い弱者に厳しい」のに変わりはない。

    ああ、そういやここってアンチの巣窟だったっけ? -- (名無しさん) 2011-09-21 18:09:21
  • ↑いや、BWの不満をあげるWikiサイト。
    決してアンチ活動する場所ではない。
    でも君の発言は正論だと思う。 -- (名無しさん) 2011-09-21 18:39:30
  • ↑↑アンタみたいな人待っとった・・・(つωT) -- (名無しさん) 2011-09-21 20:20:38
  • 所詮アンチと偏った見方をした最後の一文を除けば、サイトにとって有用な意見であると思う。
    設置当初のなんでもかんでも叩き込んだ状態が今も続いている。サイト内の内容の整理は必要だろう。
    しかしながら・・・。

    > お金がある子が映画などで強いポケモンを得られる
    これは正しいだろう。伝説のポケモンを映画館で配布している商法があることは否めない。
    夢特性については気にしていない人が多いと言うが、課金商法自体が論外ではないか? -- (名無しさん) 2011-09-21 21:09:36
  • 「誰もが金持ち、ポケモン買う奴に関しては全員そういうものだ」
    「誰もがインターネットを利用できる」
    「誰もが都市圏で生活しているからイベントの足の自由が利く」
    「誰もが24時間を有効に扱うことが出来る」
    「誰が文句を言わない、文句言う人はゲームに詳しいけれど現実では不適格な廃人ぐらい、よって文句言わない=健全」
    上の長文はこれら全てが当てはまるなら納得モノだが、
    実際はそうではないだろう。
    自分が出来ることは他人も出来ると無意識に考えでもしなければタイプできん内容だな

    >ああ、そういやここってアンチの巣窟だったっけ?
    文句を言う人が嫌いな人や、ゲームフリークや、株式会社ポケモンの人達からすれば
    アンチと見られても仕方ないのかもしれません -- (名無しさん) 2011-09-22 21:48:48
  • とりあえず離島への移住をお勧めする(特にインターネットの通っていない、船や飛行機の定期便もないところ)
    そうすれば少しは分かってもらえるだろう
    映画やイベントへの参加のために本州へ移動するのにものすごく金がかかるし、
    人自体が少ないから周りにポケモンを持っている人がいない・・・ってこともある。 -- (名無しさん) 2011-09-22 23:24:08
  • まあ、L=Aとポケウォーカー賛美は必要なさそうなので削除。 -- (名無しさん) 2011-09-24 16:01:51
  • ↑×7の長文の方
    >友達全員モンハンやって、BWやってるのは 自分1人だった時も
    若干あったけど、困った事とかない。

    それは我慢できる出来る人もいれば出来ない人もいるんで・・・
    後言葉遣いは気を使いましょう

    それと
    >ああ、そういやここってアンチの巣窟だったっけ?
    これってどう考えても皮肉だと思うんですけど・・・
    とりあえず冷静にコピペ伝説の欄とか見てみるともう・・・
    悪戯=痴漢を連想ってやっつけ感がありすぎてw -- (名無しさん) 2011-10-16 01:30:57
  • コピペロスはもう見捨てられているのだろう…。
    なんていうか、壮絶にやらかした存在だからページを直す意欲が起きない…。 -- (名無しさん) 2011-10-16 10:41:51

  • ニンドリでのインタビュー抜粋を追加しておいた。
    あれはもっと多くの人の目に触れさせておかないともったいない。 -- (名無しさん) 2011-10-16 10:59:07
  • >ああ、そういやここってアンチの巣窟だったっけ?
    これどう考えても皮肉じゃないかな
    ※アンチ活動が活動じゃなくて今後の改善のための問題点を挙げるサイトですよ
    って一応言っといて実態はアンチがほとんどのサイトじゃねーか!
    って言ってる感じじゃないかね
    オレ頭あんま良くないから説明下手だから伝わりにくいかもしれんが -- (名無しさん) 2011-11-05 15:23:04
  • ↑12
    L=A廃止について、弱者に厳しいとは別問題ではないのか?
    ただあったほうが便利という話なだけで。

    子供が映画前売り特典目的できているわけではないとなぜ言い切れる?
    そういう子ばかりなわけもあるまいし。
    夢特性を気にしていない人のほうが多いと言うが私から見れば気にしていないのではなく、気にすることができないのではないのかと思う。
    いいかげんな情報源のせいでそういう人は多い。

    友達の件でも、みんなモンハンとか言うがそんなものは君の周辺での話でしかない。

    アンチの巣窟とかいうがそもそもこのサイトのトップページでアンチ目的ではなくポケモンが好きが故の批判とあらかじめ書かれていたはずだが。
    もっと言うなら問題が現実的なものとなりつつあるのは、意見や現状からみて明らかである。

    正論と評していた人ももっと考えてみては?
    おかしいところがこれだけ見つかったのだが。

    ↑だいたいわかるから安心してくれ。 -- (名無しさん) 2011-11-12 02:21:16
  • 乱数調整についてだが、なんであんな複雑なことできないとかなり不利になる立場に置かれなければならないのか意味不明。
    現にできなかった人も沢山いると聞くし。
    乱数調整の存在はポケモンは弱者に厳しいという概念の代表といえるだろう。
    なぜこのごくわかりやすい問題に皆きづけないのか理解に苦しむ。 -- (名無しさん) 2011-12-07 03:24:01
  • いろいろ考えさせられるページだ。
    一番心配なのは、これから改造やオン対戦でのチートがますます蔓延って、
    本当にポケモンが好きなユーザーや廃神たちとの楽しいガチバトルができなくなっちゃうことかな。
    -- (名無しさん) 2011-12-22 18:22:44
  • ↑不正や改造ってやっぱ流行ってるもんなん?
    遊戯王とかでも不正を見てきたが、ポケモンも不正多いん? -- (名無しさん) 2012-01-07 00:52:58
  • 考え方による。ツール自体は5,300辺り、映画の一般券は1,300辺り。
    映画四回程度で近い金額になり、改造ツールはそれらを得られる。
    更に特定のバージョン限定のポケモンを入手できるメリットを足す。
    更に色違いや強力なポケモンを自由に入手できるメリットを足す。
    最後にツールをポケモンと限らず他のゲームへ使用できるメリットを足す。
    主にドラゴンクエストモンスターズが他のゲームの対象になりそうだ。
    もしくはドラゴンクエストⅨで魔王系の地図を入手するために使用か。

    ここまでで採算が合うと考えればツールに走り出すだろう。
    3DSの場合は解析に手を焼いているらしいから、次はどうなるか不明だけどね。 -- (名無しさん) 2012-01-07 13:38:12
  • 今回のランダムのドラゴンのタマゴの配布によって、乱数モンスターがますます顕著になってきたな・・・・。 -- (名無しさん) 2012-01-08 23:52:22
  • 信者は本当に思考手段が幼稚すぎる。信者のもっともらしいようであさはかな意見が軽く論破されれば「数字がものをいう」とかのまるで説明にならないこと抜かしてきて、なんかもう適当に押していけばいいみたいに思ってきやがる。
    今までもそんな脳なしたちが主にポケモンが支えられてきたと思うと正直恐ろしいわ。
    信者によくあるであろう「対策すればいいだけ」とか「これが〇〇」みたいなのは、はっきり言ってものすごく無責任なことであり、とりあえずそう言えばいい的に思っているだけの究極の思考停止。
    少なくとも思考手段だけはもう一度見直す必要があるだろう。 -- (名無しさん) 2012-02-05 22:08:27
  • BW厨が多いみたいだな・・・ -- (名無しさん) 2012-02-13 00:17:36
  • お助けクマシュンの宣伝で、「冬以外の季節は滅多に入手できない。」的な文章があったが、
    ネジ山をふらついていたら、冬以外の季節でも普通に出て来る。
    冬以外に滅多に入手できないのはフリージオであり、冬以外は珍しいと聞いてもらった人は宣伝に騙されたことになる。
    これを載せて欲しいです。 -- (名無しさん) 2012-02-13 17:59:40
  • 1年前かな、ワールドホビーフェアでポケモンの対戦コーナーがあったんだが、なんと1人一回だけ。
    どう思うこれ? -- (名無しさん) 2012-02-15 22:52:53
  • HGSSより良くなった点
    ・リーフィア、グレイシア、ダイノーズ、ジバコイルへの進化可能
    ・個人的にはパソコン操作(HGSSと比べての話だが)
    HGSSより悪くなった点
    書ききれない -- (名無しさん) 2012-03-01 22:39:20
  • なんというか泣き声が平坦な気がした
    シャンデラとかレシラムとかアーケオスとか
    メロエッタとかビリジオンとかバッフロンとか
    アイアントとかマッギョとかシュバルゴetc、特徴的な奴もいるけど

    後は全部唸り声、特徴がないように聞こえた
    後は前作っぽい泣き声
    フタチマルはミミロルっぽいし、コバルオンはハブネークっぽいし
    アーケオスはルクシオっぽいし、ズルッグはロズレイドっぽいし
    ワルビアルはユキノオーっぽいし、三色猿はコピペっぽいし。
    手抜き感が拭い取れない。
    一度泣き声として設定してしまった以上後戻りは利かないんだから
    そういうことも覚悟して設定してほしい。

    あのルージュラとかポリゴン2みたいな名泣き声がききたい
    超長文スマソ -- (名無しさん) 2012-04-30 22:09:14
  • ↑ズルッグはどっちかっていうとチルタリスかと思う
    なんというかこれまでのポケモンはなきごえ聞いただけで何のポケモンか分かるぐらい愛着あったけど
    BWのなきごえは全く覚えられん -- (名無しさん) 2012-05-08 22:33:04
  • 鳴き声平凡じゃないしちゃーんと覚えられるだろ
    600匹以上いるんだし鳴き声かぶったってしかたないよ
    プクリンとニョロゾみたいに初代でかぶってるのもあるぞ -- (名無しさん) 2012-05-13 08:17:52
  • モンスターの声被りはよくあること
    只最近は滑らかな鳴き声が多いから、平坦に感じるのでは
    自分はタマタマやナッシーみたいな鳴き声をもう一度作って欲しいと思う -- (名無しさん) 2012-05-19 17:16:23
  • BW問題のかたわら、信者もといBW厨もひどいな。
    だまってみていると、考えたら普通わかるでしょというようなあさはかな意見がおおすぎ。
    BWの問題だらけな要素の背景にこんなあさはかなやつらの意見が多くあったとしたら・・・。

    後、オレノメモチョウでまぬけにも「俺たち信者が集まる」とか抜かしてる奴がいた。
    BW厨がとくに出てくるというのが明白になった。まともに思考できる人もいはするが。
    BW厨をどうにかするのも改善の近道のような気がする。 -- (名無しさん) 2012-05-20 13:29:16
  • BW厨とは初耳だな
    一体どんな奴なんだ? -- (名無しさん) 2012-05-21 02:45:16
  • ↑BW信者の中でも特にタチの悪い奴、といえばわかるだろうか。まあ、その中のほぼ全員がそうといってもさし違いはないだろうが。
    このウィキのほかのとこにも書かれてるわ。
    こんな経験ない?そいつらのコメだまって見てて「少し考えたら誰でもわかるだろ普通」「明らかに発想がおかしくないか」って感じになったの。 -- (名無しさん) 2012-05-21 05:50:53
  • BWのドット絵って、ポーズとってない素立ちのが多いから面白くない

    BW2のPV見てても変わってるやつは少ないが
    せめてガブリアスだけはプラチナのグラに戻してくれ…! -- (名無しさん) 2012-06-05 15:41:18
  • HGSSと一年しか発売に差がなかったことから、
    最後に語られてる「ポケモン的面白さがわかってる人」は
    HGSSの開発に重きを置いて参加してたのではと予想 -- (名無しさん) 2012-06-07 02:26:46
  • ミヤホンの発言はどっちかっていうとファルシがルシでコクーンがパージな連中に読ませてやりたいと思ったら、
    やはりそっち方面でもコピペされまくってるんだなw -- (名無しさん) 2012-06-20 10:25:29
  • このWiki内で既出でしたらすみません。
    BW2でレシラム・ゼクロム、キュレムが捕まえられなくなるバグが発覚したみたいです。
    ソースはこちらhttp://ポケモン攻略.com/bw2/pokemon_bw2_bug.html
    公式の発表はまだでしょうかね。 -- (名無しさん) 2012-07-11 22:10:26
最終更新:2023年10月31日 18:00