商法 > コメントログ

  • test -- (名無しさん) 2010-12-16 22:23:44
  • G「ポケモン? かねもうけの どうぐ だろ!」 -- (名無しさん) 2010-12-16 23:13:27
  • ポケモン自体は好きだからあんまり道を踏み外さないで欲しいんだけどな・・・個人的には。
    PGLもなんだかんだで毎日やってるし。 -- (名無しさん) 2010-12-16 23:30:18
  • 株ポケ商法はAKB商法と何も変わらないように思えて残念
    このままだとテクニシャンキノガッサとか鮫肌ガブみたいなのも有料なんだろうな -- (名無しさん) 2010-12-17 01:59:15
  • ビクティニが一番あり得ない
    今年受験だけどめっちゃ無理して買ったのに、映画で出るとかふざけてる

    とりあえず失望した

    まぁ任天堂の本来の目的でない努力値荒稼ぎができるから、一概に悪いとは言えないけど -- (名無しさん) 2010-12-17 07:05:27
  • 俺は映画配布の黒ビクティニは死んでも受け取らない。だって今まで大切に育ててきた、俺の物理型リバティ島ビクティニに申し訳がないもん…… -- (名無しさん) 2010-12-17 07:31:51
  • 配布商法使ってギネス認定とか恥ずかしくないの?
    内容じゃ勝負できないのバラしてるようなもんじゃないか -- (名無しさん) 2010-12-17 13:27:39
  • 汚いなさすがゲフリきたない -- (名無しさん) 2010-12-17 14:38:48
  • ↑そうだな。汚いなさすが~って言い方を見ると不快になるおれが、なぜかお前の書き込みを見て不快に思わなかったくらいだからな -- (名無しさん) 2010-12-17 19:34:24
  • 1つ聞きたいが、
    >2011年公開の映画「ビクティニと黒き英雄」にて、 特別なビクティニが配布される事が決定した。

    これに対して何が不満なんだ?この発表が前もってあったらポケモンBWを買ってなかったのか?違うだろ?買ったのが少し早まっただけだろ?なにせみんな「ポケモンが好き」なんだからな。冒頭にも書いてあったし。
    反論もとむ。 -- (名無しさん) 2010-12-17 20:21:02

  • 子供達の話が載ってるのが見えないのか? -- (名無しさん) 2010-12-17 21:04:29
  • んー・・・。お助けクマシュン配布、なぞのタマゴ配布はどうでもいいですね。
    貴重なポケモンを期間限定配布されたわけでもなく、ちょっとしたパフォーマンスに近い。
    というか、商法以前に余計なお金を奪っていない・・・。

    ビクティニは、元々幻のポケモンが再配布される件について何とも言えない。
    購入を促進させる目的はあったと思われますが、また後日にリバティチケットの配布があるでしょう。
    これが問題となれば、「ご好評につきキャンペーン継続!」なんてよくある宣伝はどうなる。

    他の件についてはもはや理屈を抜きにして非難すべきだと思う。
    そろそろ叩いておかないと肥大化してとんでもないことになると思う。 -- (名無しさん) 2010-12-17 21:43:04
  • ビクティニ映画で配信とか入手できなかった俺にとっては最高だわ。
    ゲフリサンクス -- (名無しさん) 2010-12-17 23:03:10
  • 黒ビクティニでリバティガーデンのビクティニをぶったおす作業が始まるよ -- (名無しさん) 2010-12-17 23:33:40
  • ↑やはりビクティニの名前の由来はビクティム(犠牲者)から来てたんだな。酷すぎるよ、本当に…… -- (名無しさん) 2010-12-18 01:18:51
  • 素人考えで恐縮だが「ビクティニのVジェネ取得イベントアイテムを来年の映画で配布して、その後にリバティチケットをWi-Fiで再配信する」という形をとっていたら、好感度は上がっていたかも知れない。もう手遅れだけど -- (名無しさん) 2010-12-18 06:39:20
  • 有料にするにしてもランダムは流石におかしいだろ・・・
    しかも子供が気軽に買える値段でもないし -- (名無しさん) 2010-12-18 11:44:59
  • 夢特性で♀を配布しないなど、全く意味がない。 -- (名無しさん) 2010-12-18 13:22:07
  • ↑↑おれも、なんで客側に選ばせてくれないのかわからない -- (名無しさん) 2010-12-18 13:54:00
  • マンムーは特別強い特性ではないかもしれないけれど
    現状2種の特性と比べると有用なのが腹が立つ

    というか氷半減炎等倍ってわりといい方じゃ -- (名無しさん) 2010-12-18 20:09:02
  • ↑確かに。
    炎を地面でつぶす前に返り討ちに遭うこもあるから、そのことを考えると結構有用かと。
    …水に対してはお手上げだが…。 -- (名無しさん) 2010-12-18 23:17:56
  • 増田はそろそろ死んでもいいと思うんだ、ゲフリも
    こんな不況の世の中なのに何しでかしてんだ。 -- (名無しさん) 2010-12-18 23:44:53
  • 雌にすると夢特性増殖→GTSで配布状態→売上減少

    になるからだろ
    だからPGLでも雌の確率が低い -- (名無しさん) 2010-12-19 11:16:54
  • しかしゾロアはタマゴで増やせる -- (名無しさん) 2010-12-19 11:25:17
  • 元々ジラーチから続く映画引換券で幻のポケモンを配布するという手法自体に疑問があると思う。
    抽選よりいいけれど、お金儲けに使っているのも事実・・・。
    映画館で出会ったポケモンを仲間にしようというのは企画としては悪くないとの発想と衝突するが。 -- (名無しさん) 2010-12-19 12:04:01
  • 謎のタマゴキャンペーンのイッシュポケはWCSがあるから、正規プレイで拾得可能のポケモンにならざるを得ないのはわかるが、誰得というか客寄せパンダにしかなっていない -- (名無しさん) 2010-12-19 13:22:25
  • ↑一応個体値31固定は評価すべき・・・なのかもね -- (名無しさん) 2010-12-19 16:27:19
  • ↑6 不況だからこそ大切な金の卵を産むガチョウです
    なんて汚い… -- (名無しさん) 2010-12-20 06:47:12
  • ジラーチは純粋に嬉しかった記憶がある。なんだかんだいっても初めて手に出来た幻ポケだったからか…
    しかし今では荒稼ぎのためだけにがっかりデザインの配信ポケ増えてて何だかなぁ。 -- (名無しさん) 2010-12-20 06:53:17
  • 株ポケ商法はダメ、ゼッタイ。
    海外でも違法なのに・・・なぜ日本では堂々と不正がはびこるのか。 -- (名無しさん) 2010-12-21 09:43:41
  • 謎のタマゴ(笑)が無料なのが救いだよな
    これで金取ってたらもうね… -- (名無しさん) 2010-12-26 05:47:36
  • ・お助けクマシュン配布
    ・なぞのタマゴ配布
    ・ダークライ配布

    正直この3つはここの項目から消しても良いのではないか?
    どうでもいいものまで書くと肝心な部分が霞んでくる。 -- (名無しさん) 2010-12-26 11:34:53
  • ↑ダークライ配布は情報不足、
    お助けクマシュン配布は金銭面よりそれ以外が問題なので商法関連ではなく用語集へ逆戻り、
    なぞのタマゴは…どうしたらいいかわからん

    商法は商法でもお金のかかっているのだけに限定した方がわかりやすくていいだろう、ってことかな? -- (名無しさん) 2010-12-26 13:35:58
  • 映画配布は比較的安上がりだからいいけどpcないともらえないってのは
    マジ怒りをおぼえるわ -- (名無しさん) 2010-12-26 17:26:04
  • ↑↑ええ、仰るとおりです。閲覧者へこの件に関心を持ってもらう上で、余計なものがあっては肝心な本件を理解する上で邪魔にしかなりません。
    -- (名無しさん) 2010-12-26 18:13:33
  • ↑わかりました。
    お助けクマシュン関係を補強してここに移したのは自分ですが、元の場所に戻すというのなら止めは致しません。 -- (名無しさん) 2010-12-27 00:04:50
  • 金銭の絡まない所謂誰得配布の項目を削除するのは良いですが
    その場合には削除した項目をどこか別の場所に移しておいてはもらえないでしょうか -- (名無しさん) 2010-12-27 09:08:23
  • ↑おれもそう思います。あと、いわゆるを所謂と漢字で書くのは読みづらいのでやめましょう -- (名無しさん) 2010-12-27 11:50:02
  • ↑何言ってんだか… -- (名無しさん) 2010-12-27 12:48:10
  • 金銀時代も「もっとポケモンを集めようキャンペーン」でただのヤドンをもらうなどはありましたが、不満は不満ですからね。 -- (名無しさん) 2010-12-27 14:07:56
  • 発売一カ月限定のビクティニは努力値用か -- (名無しさん) 2010-12-30 10:35:38
  • ↑↑↑↑金銭の~と書いた者です
    いわゆるを所謂と書いた件についてですが、申し訳ありませんでした
    次回からは気をつけるようにします -- (名無しさん) 2010-12-30 21:34:45
  • リメイク版発売時にリバティチケットが再配信される可能性も有り得るな。 -- (名無しさん) 2010-12-30 21:42:47
  • ↑ランダムとかで使用できるようになった代わりに課金配布とかあり得るから怖い -- (名無しさん) 2010-12-31 00:23:38
  • ・・・少し間が空きましたが、とりあえずクマシュンとなぞのタマゴの移動はその他でOK?それとも特設の項目を作る? -- (名無しさん) 2010-12-31 20:33:09
  • 課金したって今じゃ改造産が出回ってるのに…
    改造厨大勝利な現状。 -- (名無しさん) 2011-01-02 20:22:32
  • ひとまずはクマシュンとなぞのタマゴをその他に移しました。 -- (名無しさん) 2011-01-04 11:49:53
  • ダークライが店頭じゃないと受け取れないのを初めて知った。雪国差別すんな -- (名無しさん) 2011-01-05 15:51:36
  • まあ雪国は冬に外へ出たくないよね(汗) -- (名無しさん) 2011-01-05 16:38:44
  • 冬の四大プレゼントからなぞのタマゴが消えたみたい -- (名無しさん) 2011-01-14 23:52:49
  • ところでダークライの項目はどう思う?要約すると冬休みにも外に出ようという企画みたいですが。
    ・・・とりあえず、残すべきだと思う? -- (名無しさん) 2011-01-15 12:34:01
  • 海外版HGSSで色3犬がタダで配布されると聞いたんですが。
    日本と差がありすぎじゃないですか。
    -- (名無しさん) 2011-01-17 00:33:19
  • ↑一時期ゲサロの対戦スレでも署名しようとかそんなこと言ってたな
    日本ユーザーはブヒブヒ文句言わずに金落としてくれるとでも思ってんのかな -- (名無しさん) 2011-01-17 00:36:56
  • それにしても攻略本の処分が大変だな・・・
    出来ればポケモンを選べるようにしてほしかった・・・ -- (名無しさん) 2011-01-18 23:04:17
  • 商売ってのは頭のいい奴が勝つんだよ。ひたすら利益を求めて勝ち上がらなきゃ潰されちゃうんだよ。 -- (名無しさん) 2011-01-25 21:21:10
  • ↑法に触れてもそれを叫べるのですか?まあセコイ金稼ぎなど利益どころか信頼を失墜させるだけですけれどね。 -- (名無しさん) 2011-01-25 21:23:17
  • ↑↑ポケモンがそう簡単に潰されるわけないだろ。そこらの一般企業とは訳が違う
    つーか正当化のつもりなのか知らんけど
    付いて来てくれるファンを食い物にするのが頭の良い奴の商売ってやつなのかい -- (名無しさん) 2011-01-25 21:29:05
  • ポケモンだっていつブーム的なものが終わるかは誰にもわからないから、人気があるうちにたくさんの利益を出そうとするのは自然。 -- (名無しさん) 2011-01-26 07:20:08
  • ・・・で、法に触れてもそれを叫べるのですか? -- (名無しさん) 2011-01-26 07:54:59
  • 人気があるうちに~なんて言ってるけど、その人気が何年続いてきたと思ってんのよ
    むしろ商法をより悪質化させて人気が揺らいでるじゃん。どう自然なのかさっぱりだ
    -- (名無しさん) 2011-01-26 18:49:54
  • いい加減、国民生活センターとかに言ってもいいと思うんだが… -- (名無しさん) 2011-01-30 19:44:11
  • ↑×8
    せめて選べるようにはして欲しかったよね…

    この商法はもう、ジョジョに出てきたセリフを借りるなら「吐き気を催す邪悪」の一言に尽きる -- (名無しさん) 2011-01-30 19:59:53
  • ↑2 同感。これだけ悪質で、海外では違法と認定されている商法を黙って見ている訳にはいかないでしょう。どんどん通報して、ポケモンの酷い現状を知ってもらいたい。 -- (名無しさん) 2011-01-30 20:37:30
  • 最初にビクティニのチケットを配ったけど、あれは売り上げを伸ばす他に
    「PGLで夢特性配布するよ。でも1回しか受け取れないよ。DS2台持ってても片方サブロムにしてアカウント使い捨てがやりにくいようにしよう」
    という目的もあったというのは考えすぎかな?
    配布ポケモンなら通信で移せるけどチケットなら移せない、片方データを何度も消すサブロムにしようとするとアカウント2枠の片方がゴミになる。
    副アカ捨て記録ロムでポケモン複数ゲットは規約上やっちゃいけないんだろうけど、やるなら3本目を買ってやってねみたいな。 -- (名無しさん) 2011-02-01 00:19:58

  • あなた達がお金を払ってしまうのがいけないのでしょう。 -- (名無しさん) 2011-02-01 17:36:21
  • ↑そして払わなければ払ってない人が文句を言うのはおかしいと言う。 -- (名無しさん) 2011-02-01 21:50:57
  • ↑↑端的言わせてもらうとあなたの意見は
    「食品に対しての消費税はなくすべき」、といってる人間に対して
    「じゃあ食品は買わなきゃ良いじゃん、消費税払わなくて良いんだから」と言ってるのと一緒。

    金を払わないと入手できない特別なポケモンがいる現状でこういった意見が出るのは当然のこと -- (名無しさん) 2011-02-01 21:56:55

  • 食品はなければ生きていけない。
    ポケモンはなくても生きていける。まして特別なポケモンなんて。
    それともポケモンがないと生きていけないような人たちばかりなのですか? -- (名無しさん) 2011-02-03 22:47:02
  • まあ確かにこんな商法に引っ掛かる人も引っ掛かる人だ。
    しかしながらその商法を行う側も褒められはしない。
    はっきり言うならそんなところだろう。 -- (名無しさん) 2011-02-03 23:16:46
  • たとえ話なのに
    それともポケモンがないと生きていけないような人たちばかりなのですか?
    ってマジレスされても・・・ねぇ

    特別なポケモンだけじゃなく普通のポケモンですら商法の対象になっているんですけどね、
    たとえばゾロアとか、非伝説なのにブラック・ホワイト単品では集めることが出来ない。
    ポケモンの育成・収集が売りになっているはずなのに通信環境がなければお金を払わない限り図鑑が完成しない。
    以前までのシリーズではそんなことはなかったのに -- (名無しさん) 2011-02-03 23:19:43
  • 伝説・幻ポケモンの場合は図鑑の完成条件に必要ないから入手方法が配布だけでも問題ない。
    しかしゾロア・ゾロアークの場合は図鑑の完成条件に必須なのに入手方法が配布だけしかない。
    以前のシリーズまでは完成条件に必須なポケモンは配布以外に別の入手方法が存在したのにこの二匹だけは配布に参加しないと手に入らない。
    配布は期間限定で、場合によってはお金が必要にもなるから子供の層には敷居が高い。

    いくら通信でも入手できるとはいえ配布への参加が図鑑の完成(ポケモンの要素の一つ)に必要な事態は望ましくない。
    「じゃあ配布しか入手方法が無いゾロアとゾロアークは集めなくて良い」「配布に参加しなきゃ良い」と片付ける訳にもいかない。図鑑の完成には必要なのだから。
    他のポケモンについてはまぁ自己責任なんじゃないかな? -- (名無しさん) 2011-02-03 23:55:05

  • 二匹は無料配布だし、Wi-Fiの環境が整ってなくてもマックなどにいってGTSに行けばだいたい手に入る。自分はGTSで入手しましたからね。さらに二匹を持っている友達からもらうっていう手もありますしね。タマゴは作れるんだし。結局文句を言うのは、友達いない、Wi-Fiない、家から出ないって奴なんだよね。 -- (名無しさん) 2011-02-04 22:02:38
  • 図鑑完成に必須なポケモンが配布という事は望ましくない、というだけの話だと思うんだけど
    不満持ってる人の人格攻撃でもしなきゃ擁護出来ないのかね -- (名無しさん) 2011-02-04 22:19:22
  • なんというか説得力の無い反論だなぁ -- (名無しさん) 2011-02-04 23:10:41
  • ↑↑ゾロアとゾロアークを入手することはさほど難しくはないです。タマゴグループもあるし、片方のバージョンにしか出ない奴とか貰わなかった御三家を手に入れるのと同じ感覚ですね。持っている友達から貰えばいいだけですから。 -- (名無しさん) 2011-02-05 18:46:53
  • 難しい難しくないの話じゃねえよ 望 ま し く な い っつってんの。
    日本語分かる?ゲフリからいくら貰ってんの? -- (名無しさん) 2011-02-05 19:17:26
  • いくら通信で入手可能とはいえ一次入手元が配布だけなのは望ましくないという意見なのに
    いや、通信でも手に入るから良いじゃんって・・・
    論点ずれてますよ。 -- (名無しさん) 2011-02-05 19:20:12
  • ↑×8
    「お金を払わない限り図鑑が完成しない。」って部分は上に追加しても良いのではないか?
    現在の記述だと「映画と連動させたちょっとしたイベント」程度に解釈されれば何とも思われそうにない。
    交換に頼ったところで、環境やサービスの終了があれば図鑑の完成は困難って部分が重大だ。
    図鑑の完成に拘らないタイプはそれに気付きづらいが、知れば疑問を抱くはず。 -- (名無しさん) 2011-02-05 21:48:19
  • つか友達いてもその友達がくれない事もあるし、そもそも持ってないことも多いだろ
    なんかポケモンは一時の流行や一過性な感じがだんだん強まってるような
    期間限定のサービスや、サービス終了によって受ける問題は少ないほうが良いでしょ、「作品」として評価するなら。 -- (名無しさん) 2011-02-06 03:12:16
  • タマゴグループがある時点で、期間なんて関係ないかと。GTSがあるのも、そういうのを入手するためですよ。 -- (名無しさん) 2011-02-06 09:03:26

  • お馬鹿・・・。GTSが終了したときはどうするのか、だろう。 -- (名無しさん) 2011-02-06 09:05:10
  • ↑↑GTSの使い道としてはそんなものでもあるかと思うが
    家からWi-Fiつなげない人もいることを忘れずに -- (名無しさん) 2011-02-06 09:29:14

  • マクドナルドetc…があることも忘れずに。 -- (名無しさん) 2011-02-06 18:32:24

  • ぶっちゃけ、全てのマクドナルドにWi-Fiがあるわけではないんだけどね。
    ホームページを見ればわかるが、特に北海道は実施されている店舗数がきつい・・・。 -- (名無しさん) 2011-02-06 19:14:25
  • Wi-Fiがあるのはマクドナルドだけではないですよ。 -- (名無しさん) 2011-02-08 15:23:17

  • じゃあ代わりを出しては?言うは容易いよね? -- (名無しさん) 2011-02-08 16:37:45
  • ↑4
    マック等でWi-FiにはつなげるのでGTSは誰でも使える
    よって図鑑に関しては(幻系を除いて)何の問題もない
    ってことですか? -- (名無しさん) 2011-02-08 19:04:05

  • まさにその通り。
    よくわかっているじゃないですか。 -- (名無しさん) 2011-02-08 22:45:08
  • 相変わらず論点のずれたままの議論ですね -- (名無しさん) 2011-02-08 23:37:29
  • ↑202.229はもう会話にすらなってないレベルですしね
    ずれてるの総削除もありかもしれませんね -- (名無しさん) 2011-02-09 00:10:55
  • ↑↑↑どうにしろ項目内のこのため映画に行かなかった人~損したと言えるかもしれない。に反しますね
    それにWi-Fi環境前提とするゲームでもないでしょうし
    さらにあなたの主張は首都圏の人はともかくマックの少ない北海道等の人は無視してますよね -- (名無しさん) 2011-02-09 17:54:58
  • マジレスするのもどうかと思うがらちが明かないので一応。

    ※上げられている意見
    通信で入手可能だから全く問題ない、タマゴとか入手できるし問題は無いに等しい。
    マックで通信サービスを使えば通信環境がなくても大丈夫のはず、楽に入手できるよ。

    ※その意見がはらんでいる問題点
    入手方法が通信環境依存のため、通信環境に乏しいユーザーを全く無視している。
    また、マクドナルドで通信可能という意見は店舗数自体の少ない地方のユーザーの意見を無視している。
    さらに言うと、任天堂DSの通信機能は無線環境依存のためインターネットが自宅開通していても
    技術や設備が整っていなければ通信が出来ない、そういったユーザーの意見も無視されている。
    マックで通信可能という認知度が十分であるかどうかも問題である。
    マック以外の通信方法を挙げると、公衆無線LAN(FREESPOTが代表的)を利用する手もあるがこちらも店舗数がおおむね少なく、
    ビジネスホテル・公民館などという施設に設定されていることが多いため
    子供には敷居が高い。認知度もマックの比ではないであろう。
    結果入手方法に関して地方格差・情報格差を生み出している。

    インターネット通信の場合GTS・Wi-Fiコネクションの接続環境に左右される。
    「プロバイダがGTSへの接続を遮断している」「GTSエラーが頻発する」程度なら問題ないが、
    これから数年経ち、GTS・Wi-Fiコネクション自体がサービス停止するとインターネットでは入手不可能になってしまう。

    ※このコメントや10数行上で上げられていた意見がはらんでいる問題点
    マイナーチェンジ版で入手可能になれば意見自体の説得力がほぼなくなる(まぁ、「マイチェン前はこうだった」とかは言えるが) -- (名無しさん) 2011-02-09 21:28:28
  • 流石に「前はこうだった」までは書かなくて良いと思う。
    悪質性さえなくなれば記載しておく必要性はない。 -- (名無しさん) 2011-02-09 23:01:52
  • ガセネタと願うが、劇場版も2つ(レシラムとぜクロム版)公開するらしい。これで配布も違ってきたら・・・ひどいにも程がある。 -- (名無しさん) 2011-02-12 21:36:01
  • ポケモンセンター限定の配布ポケモンとか地域格差ありすぎだと思う。
    俺ら地方の人間涙目・・・・ -- (名無しさん) 2011-02-12 22:44:22
  • ↑↑本当でした。2作品を別個に上映するそうです -- (名無しさん) 2011-02-15 14:18:46
  • 本当に白と黒を別々で上映するのか…。
    通常では覚えない技を覚えたレシラム・ゼクロムを配布とかしそうだなぁ。 -- (名無しさん) 2011-02-15 15:41:57
  • ↑↑↑そもそも、ポケセンを舞台の元となった地域にしか置かないって時点で地域差別だと思う。
    東北はいつになったら舞台化すんだよ・・・ -- (名無しさん) 2011-02-15 18:01:13
  • 酷いにも程があるって、別に映画が2つ同時に上映されること自体は酷くないですよ。
    仮に配布が違ったところで配布映画が今年と来年になるか今年で2つ出るかの違いでしかない。
    むしろ2つの映画を作ってプラスになる面なんてさっぱりないと思う。
    2つ映画を作るということは、勿論それだけ制作費も増える。いまいち考えが読めない。 -- (名無しさん) 2011-02-15 18:35:36
  • ↑完全新作を2本作るより制作費が抑えられると思う。
    ただ、アコギな印象を与える以上の収益にならんだろうとは私も思う。 -- (名無しさん) 2011-02-15 19:08:01
  • ↑↑映画を2本も続けて見させてもらえない、ポケモン2本はダメ、別のにしなさいという親もいそうですが。
    お金に余裕が無い学生とかは映画代が2つ連続というのはきついという人も多いのでは。
    今年と来年になるか、今年2本かは違うと思います。 -- (名無しさん) 2011-02-17 00:37:03

  • 元々そういうタイプの一般人なら特殊な技を覚えた配布ポケモンのためだけに映画を見たいと言い出すとは思えない。
    言い方があれかもしれないが、たかが映画が択一タイプなだけで文句を言うなら本編の択一タイプがよく許せるね。 -- (名無しさん) 2011-02-17 10:52:40
  • 何にせよ映画までバージョン商法に手を染めたっていうのは
    全く喜ばしい事じゃないし、各バージョンで配布ポケが違うなら悪質と言っても良いだろ -- (名無しさん) 2011-02-17 11:47:36
  • 逆に嘆くべきこととも思わないが、元々映画配布自体が賛否両論か。
    配布をサービスとして映画が主体なら何も思わないだろうが、配布が主体と見るタイプには忌々しいかもね。 -- (名無しさん) 2011-02-17 12:38:41
  • ↑↑↑
    本編の択一は、ゲームソフトはそうそう廃盤にはならないから、お金が貯まってからもう一本買う、
    片方は中古屋で買うなどできるのでは。
    その場合、期間限定配布などは受けられない可能性がありますが、それならそれで回収用にするとかストーリーを楽しむとか使い道がある。
    厳選したゼクレシなどが欲しいだけなら兄弟兼用などで買う手もありますし。
    映画は1ヶ月程度で終了しますので時間が無いですし、複数入手もきつい。 -- (名無しさん) 2011-02-17 17:21:38
  • そもそも本編が許せて映画が許せないとかそういう話じゃなく
    本編に「加えて」映画まで択一になってしまったのが問題なんじゃないのか -- (名無しさん) 2011-02-17 19:35:51
  • ↑↑
    わかる様でわからないな。一方限定の配布があるか否か自体が不明だからだろうけれどさ。
    択一タイプで配布が違ったとして、特別な技を覚えたレシラムかゼクロムがそこまで美味しいとは・・・。
    Vジェネレートの様な特権技なら良いが、レシラムかゼクロムに与えて美味しい特別な技が浮かばない。


    元々本編の択一式も許してなどいないという意味か。それなら考え方の違いって意味で納得した。 -- (名無しさん) 2011-02-17 20:58:14
  • ところでおまいらは、クロキヒデオ ゼクロムか、シロキヒデオ レシラムどっち見んの?
    俺は一年後に放送されるはずのTVで見るけど -- (名無しさん) 2011-02-17 23:59:37
  • わざわざ映画まで二本上映するのはいまいち意図がわからない
    まったく違うストーリーになるのか?
    それとも配布ポケを変えて稼ぐつもりか?
    詳しくわからないとなんとも言えないと思う
    まあ上記のどちらにしても、お金のない人のことはまるで考えてないみたいだけど -- (名無しさん) 2011-02-19 14:55:16
  • ↑あれじゃない?前売り券で特別なビクティニを配布、各映画ではそれぞれなんかゼクレシを配布する、あるいは映画配布はなし(前売りのみ)。映画は必要な部分だけ特定のポケモンに書き換えた全く同じストーリーと予想。 -- (名無しさん) 2011-02-19 20:57:47
  • 公式サイトによるとサトシ達がビクティニと遭遇するまでは使い回しになる。
    そして、遭遇後は選んだ映画によって別々の物語が展開されるらしい。
    私的には特別でもなんでもないゼクロムやレシラムが映画館で配信されそうに思う。 -- (名無しさん) 2011-02-19 21:05:17
  • 映画のバージョン分け、子ども達はどう思ってるんだろう?
    配布(されるであろう)ポケモン関係なく、両方見たいと思うだろうか? -- (名無しさん) 2011-02-19 21:12:22
  • 実は配信なんて映画見なくても映画館に入ればできるんだよね -- (名無しさん) 2011-02-19 21:56:34
  • DVDはどうなるんだろうか?バージョン別に発売されるのか、それとも同時収録されるのか。 -- (名無しさん) 2011-02-19 22:17:21
  • ↑3
    できることなら見たいと思うのではないだろうか?
    本編のゲームとて、できるなら両方欲しいだろう?

    極論、映画館でアルバイトして配信だけ受け取るのも可能。 -- (名無しさん) 2011-02-19 23:00:51
  • もしかしたら「ブラック、ホワイトの片方しか持ってなくてもレシゼクをそろえられる」
    ってのをウリにしてくるかもしれないのか
    二本上映は上映会場、DVD、再放送、配信といろいろな場面で問題が噴出しそうだね -- (名無しさん) 2011-02-20 22:37:18
  • 少し変えたくらいの映画を2本上映するくらいなら短編(ピカチュウのなつやすみ、おどるポケモン秘密基地など)復活させてほしかった -- (名無しさん) 2011-02-23 19:02:54
  • >>俺は一年後に放送されるはずのTVで見るけど
    その場合どうすんだろうな
    わざわざ二週かけてやったりするかもしれないし -- (名無しさん) 2011-03-05 12:34:39
  • 今回の映画は、「一本のストーリーをベースに、それぞれの作品で、登場するポケモンやシーン、セリフ、ポケモンの技など、違う部分があります」
    とのことだが、やっぱり一部を差し替えただけで、ほとんど同じ話ってことになりそうだな…
    ↑の方が言ってたけど、TV放送するときは本当にどうするんだろう -- (名無しさん) 2011-03-05 13:16:50
  • ビクティニ以外の幻ポケは今年は来なさそうだし、映画前売り券用ポケは色レシゼクがきそうな気がする
    今の株ポケ商法見てると正規で色レシゼクが出なくしてあるのも、二本上映にしたのもその為だと思えてくるわ
    -- (名無しさん) 2011-03-06 21:44:55
  • ↑↑
    投票制にして多かった方だけ放送だと選ばれなかった方に投票した人には不満が出る
    かといって両方を二週にかけてやったらアニメの方が二週空くことになる
    でも一日で連続でやったりしたって結局は限られた放送枠を普段の倍も食うわけだしで
    一番困るのはどう放送するべきか悩んでしまうテレ東なんだよな -- (名無しさん) 2011-03-08 22:49:28
  • ↑↑
    リュウラセンの塔で捕獲すれば正規の色違いも出ますよ。 -- (名無しさん) 2011-03-10 21:03:02

  • 思い込みで断定しないように -- (名無しさん) 2011-03-10 23:18:04
  • ↑↑レシゼク 色違いでググって一番上 -- (名無しさん) 2011-03-11 02:49:07
  • 韓国版のPGL商法は日本版よりさらに鬼畜らしいとの情報が…
    なんと、ゲームパッケージ内に初代御三家のシリアル付属だそうだ。
    えげつない、あまりにもえげつない。日本のポケモンぴあも真っ青だ。 -- (名無しさん) 2011-03-19 12:38:22
  • おら!ソース出せ!!
    そんな確証もないネットの情報をどうしてそんな簡単に信じれるの? -- (名無しさん) 2011-03-19 16:13:01
  • http://pokemonkorea.co.kr/html/news/news_view.asp?N_idx=430
    ほら、ソースだ。ただし、アクセスするとトロイが検出されるから注意な -- (名無しさん) 2011-03-19 17:21:36
  • ありがとう。
    でも携帯からだと見れんかった。
    これが公式の物かは知らないけど、公式以外は信用しない方がいいよ。
    人気を落とそうとアンチがデマ流したりしたのが多いし。 -- (名無しさん) 2011-03-19 18:26:32

  • ポケットモンスター韓国「公式」のページです -- (名無しさん) 2011-03-19 20:10:13
  • 今度はポリゴンが株ポケ商法の犠牲者に……。
    あの出来事といい、余りにも酷い仕打ちだ!
    ポリゴンはわるくない! -- (名無しさん) 2011-04-28 21:21:56
  • ポケモンもえげつないことするようになったなあ。
    ジラ―チの時は純粋にうれしかったけどもう辞めてほしい -- (名無しさん) 2011-05-04 17:35:07
  • ポリゴンと韓国版御三家については追記しないの? -- (名無しさん) 2011-05-04 19:43:57
  • 映画館配布のレシゼクは?
    あれも覚えている技がしょぼすぎるということで、ここに書かれてもよさそうだけれど… -- (名無しさん) 2011-07-02 15:44:43
  • むしろ伝説のポケモンが入手できるだけでメリットがあると思う。
    だからと言って他の入手方法があるために叩く理由もない。
    映画に興味がなく特典にも興味がないなら映画館へ行かなければいい。 -- (名無しさん) 2011-07-02 16:58:52
  • ↑それも一理あるんだけどなあ……
    配布商法自体が賛否両論ってことは事実みたいだし -- (名無しさん) 2011-07-07 13:51:22
  • 映画のレシゼクがないと、pdwのとくべつなホーム「ポケモンえいが」
    の夢の架け橋を渡れない。
    十分悪質だと思うが。 -- (名無しさん) 2011-07-14 10:12:17
  • 本当の問題は夢の架け橋で珍しいポケモンが得られるか、だと思う。
    そこでなければ手に入らないポケモンがいないなら、結局は無益。 -- (名無しさん) 2011-07-14 21:36:19
  • ゲーフリも、「ポケモンを使って金儲けをする集団」になっちゃったね。
    ロケット団じゃねーか。 -- (名無しさん) 2011-07-15 22:56:09
  • グレッグルはシリアルじゃなくてあいことば -- (名無しさん) 2011-08-15 00:53:20
  • イーブイについては、はっきり言って商法とする以前に金が絡んでいないので削除。
    グレッグルについては「あいことば」ではあるが、「あいことば」を知るには本来、雑誌を買う必要のある気がします。 -- (名無しさん) 2011-09-23 06:56:04
  • 今度は夢ジュペッタらしい。メスだからマシだが、コットンガード
    もちって・・・ 
    http://www.famitsu.com/news/201109/22050837.html -- (名無しさん) 2011-09-23 15:01:11
  • ↑ジュぺッタは元ぬいぐるみ設定だから似合ってると思う。
    必要性は対戦した事ないからわからないけど要るの要らないの? -- (名無しさん) 2011-09-23 22:39:27
  • ↑情報としては、コットンガード一回でジュペッタの防御はハガネール級になる。 -- (名無しさん) 2011-09-24 15:14:59
  • ↑↑↑週刊誌だからオマケだと考えれば問題ないと思う。
    ヨノワールとのいい差別化になりそう。 -- (名無しさん) 2011-09-24 16:48:39
  • ↑↑↑↑御三家やマンムーも、そのジュペッタのように「限定技持ちの♀」にすればよかったと思うのはおれだけですか? -- (名無しさん) 2011-10-08 13:31:44
  • ↑↑↑↑↑私もそう思います。特に御三家の♂限定配布(主に加速アチャモですが)は改造厨を増やすだけです。。 -- (名無しさん) 2011-10-13 18:36:58
  • ピカチュウにジュペッタと、最近夢特性配布でメスが見られるようになってきたけど、
    やっぱり夢御三家のやり方は問題視されたのかな?
    というか、そうであってくれ… -- (名無しさん) 2011-10-13 22:36:16
  • ふーむ・・・。伝説のポケモンの分割商法についてどう思う?
    伝説のポケモンは一匹しか入手できないが、第三世代以降は完全版を除いて一方しか手に入らない仕様になっている。
    だから普通は交換に出されず、結果的に両方が欲しければ両方を買うのが前提になってしまう。
    一応は映画で配布されたレシゼクがその弱みに付け込んでいると言えるものの、そもそもBWに限らないのがネックになる。 -- (名無しさん) 2011-10-24 23:14:00
  • ↑それどころか完全版(エメラルド・プラチナ)でさらに追加されるし伝説。
    正直このやりくちにウンザリしてわしはポケモン真剣にやるのやめた。
    もともと映画限定配信が当たり前になってんのも納得がいかんかったし。(アニメ興味ない)
    BW以前からみんなよくこんな悪徳商法でついていくなーって思ってた
    -- (名無しさん) 2011-10-25 16:21:42
  • ↑(禁止級)伝説のポケモン自体は使い所が実はほとんどない。
    むしろ準禁止級伝説をばらまいてる方が個人的にはどうなの?と思う。
    完全版商法は確かにどうかとは思うし、今回はBWで回収しない部分が多すぎる。
    配布される事の多い幻のポケモンに関しても使える対戦ルールが少ないってのは同じ。 -- (名無しさん) 2011-10-30 20:40:57
  • 買う阿呆が居るから売る阿呆が居るんだけどな。

    …とはいえ、せめて法に触れるほど悪質なのはやめてもらいたい。
    頑張って小遣い貯めた小学生がミズゴロウ引いて、アチャモ持ってる奴に揶揄われたりしたらと思うと可哀想だ。
    株ポケのイメージも悪くなっちゃうよ。
    ちょっとでもアウトっぽいのが出たら消費者センターに問い合わせるとか、頑張ってもらいたい。 -- (名無しさん) 2011-12-22 18:06:38
  • 活動がんばってください。 影ながら応援しています。 -- (papa) 2011-12-31 11:23:37
  • グリーやモバゲーの悪徳商法にやっと消費者庁が動いた。訴えた人数が多かったからな
    てことは俺らも頑張れば状況を改善できるかもしれないぞ! -- (名無しさん) 2012-01-18 16:19:12
  • ↑貴重な報告だな!!!!

    最近地方関連に関する不満が殺到してるな。不満点投票ページなんかは毎日だれかが怒りや苦痛の声をあげてくる。
    しかも本当のことなのだから頷くこともできる。
    今回のポケモンの問題はもうこれが現実とか仕方がないで済まされるレベルではないだろう。 -- (名無しさん) 2012-01-20 22:25:05
  • ↑↑
    >グリーやモバゲーの悪徳商法にやっと消費者庁が動いた

    なかなか明るい話題だがソースやニュースのURLやその後の展開も同時に貼ってくれないだろうか。
    そうでなければぬかよろこびや嘘になってしまう。 -- (名無しさん) 2012-01-20 23:27:58
  • ↑ソースはこれだと思う
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120106-00000007-ykf-soci
    ついでにその後、グリーやDeNAはこうなりました
    http://blog.livedoor.jp/killer_market/archives/51936273.html -- (名無しさん) 2012-01-20 23:44:30

  • どうも有難う。ちょっと前の記事だったのね。
    無料と謳う有料という大きな違いがキーなんだけれど
    ポケモンはその辺の糸口探しが難しそうだな。
    今の態勢や中身の病み具合は間違いなく大きな動きで揺さぶられるべきなんだろうけれど -- (名無しさん) 2012-01-21 00:26:40
  • ポケノブでも期間限定配布してきたな -- (名無しさん) 2012-02-15 18:10:04
  • レンジャーみたいに本編と連動したりするのかな? -- (名無しさん) 2012-02-16 06:35:31
  • なんらかの痛い目みるまでは続けるんだろうなぁ -- (名無しさん) 2012-02-17 22:10:37
  • 同じ日本国民なのに・・・
    同じポケモンのプレイヤーなのに・・・
    どうして差別されなくちゃいけないんだ!
    地方民に何の恨みがあるんだ!!
    俺たちはただポケモンを心から愛しているだけなんだ!!! -- (名無しさん) 2012-02-18 23:40:26
  • 地方差別もプレイヤー差別もするな。 -- (名無しさん) 2012-02-27 05:34:04
  • 新作の名前で騒ぐ人ばかりだけど、一番肝心なのは完全版まで分割商法になったことだよね。 -- (名無しさん) 2012-02-27 08:29:02
  • ついに、ポケセンの一店舗限定配信になってしまった。

    同じポケセンがある地方までも差別するのかよ!
    ふざけるのもいい加減にしろよ! -- (名無しさん) 2012-03-03 13:11:42
  • BWというゲーム自体に不満を感じない人にも
    商法に不満を感じる人は多いんだよね。
    はやく気付けよ、ゲーフリ! -- (名無しさん) 2012-03-18 17:06:02
  • ↑間違えた、株ポケ -- (名無しさん) 2012-03-19 00:52:51
  • こういう商法されると、例えゲーム自体がかなり良い物であっても萎える
    マイナーチェンジの分割商法はつらいわ
    -- (名無しさん) 2012-03-26 17:02:20
  • 地方優遇されてるじゃん九州イベのあれ
    往復3万以上かかるんだけど関東でもやれって話 -- (名無しさん) 2012-04-01 01:24:31
  • 九州はポケセンあるから地方とは呼ばないだろw -- (名無しさん) 2012-04-01 05:44:59
  • もう改造されてもしょうがないよな -- (名無しさん) 2012-04-08 12:30:22
  • 政令指定都市を二つも抱え、ポケセンも存在する北九州を地方扱いされても困ります -- (名無しさん) 2012-04-09 04:58:39
  • 2ちゃんで見たけど北米版はまたビクティニを配信するらしい。しかも無料とか外国どれだけVIP優遇だよ。 俺ビクティニもってないのに救済処置なしかよアホらしくなってきた。 -- (名無し) 2012-04-09 12:15:17
  • この商法はホント汚い。ポケモンブランドでやりたい放題しすぎ。
    ユーザーがポケモン不買運動でもやらんと改善されないだろうなぁ。自分もうコンプ諦めたし。 -- (名無しさん) 2012-04-17 21:51:52
  • ↑結果、改造をする奴が増えたんだろうな
    つか改造ツール製作会社とグルなのかってほど
    改造系雑誌のポケモンの特集豊富だし
    中古ROM買ってもいつもゲノさんいるし -- (名無しさん) 2012-04-22 04:33:57
  • ↑そして改造は通れないとか言っておいてワイファイで当たり前のように見かけるありさま・・・。 -- (名無しさん) 2012-04-23 00:59:03
  • これからの強力タッグの配布、今までのと比べたら大分マシなことないか?
    もしかすると、批判の影響を受けてかも知れないぞ。 -- (名無しさん) 2012-04-28 00:18:54
  • 今は愛知でポッチャマの夢特性を配布するイベントがあるらしいよ。でも愛知県民でも俺は行かないよ。なんか愛知も三河とか結構冷遇されているだよな。何でいつも尾張ばっかりなんだよ!三河とかでもやれよ。 -- (名無しさん) 2012-05-03 00:53:52
  • >>北米版はまたビクティニを配信する

    株ポケってさ、最近やたらとグローバル推してるけど
    古い日本的なダブルスタンダードの文化が全然抜け切れてないんだよね -- (名無しさん) 2012-05-03 12:52:11
  • やっと消費者庁がグリー・モバのコンプガチャ禁止だと
    俺らも頑張ろうよ -- (名無しさん) 2012-05-10 13:59:37
  • そうだな俺達ももっと攻めて行こう。
    あとこんな商法の餌食になっているのは日本だけだから法律を変えさせれば良いと思う。
    事実この商法海外では違法行為だからな。 -- (名無しさん) 2012-05-12 19:48:06
  • 運動なんかどう?過去、デュエルマスターズというカードゲームでまさに手がつけられないカードがあってね、そろそろ制限されてもいいだろという時期なのに全く規制かけられなかって、それでそのカードが禁止になるように運動が発生したのさ。
    その後、近々そのカードが制限→禁止というふうになった。
    でもそのあと、まだもう一枚、こわれカードが残ってたけど、これの前の影響もあってか、誕生1年足らずでそのカードも禁止になったんだ。

    今のポケモンもあちらこちらに問題点があるわけだし、運動がかなり有効な気がするのだがどうだろう。 -- (名無しさん) 2012-05-13 02:02:44
  • ↑運動っていうと署名みたいなん?
    こういうのって保護者が集団で訴えたら強いんだろうけどな
    オカン連中は怒らせると怖いから -- (名無しさん) 2012-05-14 10:53:12
  • まだ俺学生だけど酷い商法だと思う。
    今のままだと日本人だけ差別されてるみたいだ。
    これが裁判にならないのがおかしいよな。 -- (名無しさん) 2012-05-14 21:37:39
  • 株ポケ滅びろw -- (名無しさん) 2012-05-18 13:02:53
  • ↑4デュエマでそんなことがあったのか…
    考えてみれば、ポケモンファンっておとなしすぎるというか、思考停止になっていた人が多かったと思う。
    「幻ポケモンが手に入ればそれでいいや」「日本では法的に問題ないから仕方ない」という具合に。
    だけど今、ようやくファンからの疑問や反対の声が大きくなってきた。
    「意見をはっきり伝えることの大切さ」が広まったという意味では、いい兆候かもしれない。 -- (名無しさん) 2012-05-18 15:22:25
  • ↑思考停止な人間がよく使う「仕方がない」。
    今のポケモンが仕方がないで済まされるものではないということをいかにして広げるかだな。 -- (名無しさん) 2012-05-19 02:21:49
  • ↑↑↑↑↑↑デュエマ引き合いに出してんじゃねえ。
    -- (名無しさん) 2012-05-19 11:12:48
  • ↑あれは運動の効果のほどを述べるために挙げたまで。 -- (名無しさん) 2012-05-19 19:10:47
  • 石原は全地方民の前で土下座するべきだな -- (名無しさん) 2012-05-29 16:57:43
  • そもそもソフト2本買わないと図鑑完成できないっておかしくない?
    初代から思ってる事だけど -- (名無しさん) 2012-06-02 11:11:38
  • BW2が発売されても課金が酷かったら署名活動でもしたい -- (名無しさん) 2012-06-03 21:07:19
  • このままじゃほんとヤバい、ポケモンに限らず最近のゲームのニコ厨狙いや拝金主義が酷い
    こんな悪しき風習は今のうちにやめさせなければ。とりあえずゲーフリ、任天堂にクレーム
    消費者庁や公正取引委員会にも意見、そして不買。それでも改善されなかったら最後の手段として署名だな -- (名無しさん) 2012-06-08 09:53:57
  • ソフトを2本買わないと図鑑が完成しないっていうのは
    友達と協力して集めてねっていう、ポケモンのアイデンティティだからな
    俺は問題ないと思うよ
    ここで問題にされてる課金ポケモン達とは違うからね -- (名無しさん) 2012-06-08 19:39:24
  • 詐欺、ガチャ課金、地方差別をみると
    ソフト2本ないと図鑑完成無理とか
    三色目商法とか、映画の前売り券&スクリーン配布が
    マシに思えてくる -- (名無しさん) 2012-06-10 00:44:10
  • 署名なら早いうちにやるべきと言っておく。今頃待ちきれない人も大勢いるだろうから。 -- (名無しさん) 2012-06-12 04:20:00
  • http://www.pokemon.co.jp/ex/atsumeyou/

    残念だけど、またひどいのがはじまるみたい。
    1つ1つの商品は安価だとしても、4種類シールを集めないとスタートラインにすら立てないって。
    4個買って4種類そろう確率を考えると、どうなんだろうって思う。 -- (名無しさん) 2012-06-15 20:33:43
  • 夏休みに署名活動するか。
    こりてないようだし。 -- (名無しさん) 2012-06-16 01:11:27
  • ↑いや、できるなら今あたりからのほうがいい。
    いままでそのような中途半端な間が致命的となったし、実際前々からあらゆる人があまりにも対応が遅すぎた。
    後、署名の際、BW2で対戦バランスやGTS、プレイヤー格差なども全く改善されなかったら、それらも絡めてくれ。
    俺も全力で強力する、ポケモンを救おう。 -- (名無しさん) 2012-06-16 03:04:54
  • 問題はこういう時に纏めてくれる指導者がいない事だと思う
    みんな勇気出せよ
    とか言うけどオレは技術ないんだ -- (名無しさん) 2012-06-16 14:23:14
  • あああと金もない
    http://www.shomei.tv/だと6ヶ月5,250円だそうだ -- (名無しさん) 2012-06-16 14:44:02
  • ほんと任天堂や株ポケに限らず、
    いろんなメーカーが「拝金主義」「ニコ厨狙い」「未完成品販売」に走り出した上に、
    さらにはグリモバにまで手を出すとかクソ以下に成り下がりやがった
    さらにこういうのが日本だけとか終わってる
    以前、消費者庁がガチャ規制したように、そろそろこの「拝金主義」の商法も全体的に規制させたほうが良いわ

    まあそれをやったら多くの企業が痛手を被るが俺はそのほうがいい気味だわ -- (名無しさん) 2012-06-17 17:43:21
  • 予約だけでミリオンとは。マスダマスが調子に乗らなければいいのだが。 -- (名無しさん) 2012-06-23 16:52:35
  • ソフト二本は友達と一緒に遊ばせる措置だし問題ないし、
    夢特性御三家はおまけ程度。
    だが、選べるようにしてほしかったな
    -- (名無しさん) 2012-06-26 15:07:35
  • BW2では白森黒町にある施設を全クリするとフカマルかミニリュウの色違いがアデクの家で貰えるらしい。
    だけどバージョンによって貰えるほうが違うらしい。
    絶対フカマルのバージョンが特してプレイヤー格差がまたでるな。
    (ミニリュウは通常特性) -- (名無しさん) 2012-06-26 19:16:27
  • ガブリアスの色違いは通常色とほとんど変わらないし、見た目だけならカイリューの方が得したと考える人もいるんじゃないか
    対戦で使うなら夢じゃないカイリューよりガブの方が使いやすいけどね -- (名無しさん) 2012-06-28 10:00:57
  • どこかでカイリューの色違いが気持ち悪いと叩かれていたぞ -- (名無しさん) 2012-06-29 23:15:28
  • まあカイリューの色違いは苔みたいな色だから気持ち悪いという人がいるのもわかるが、個人的には変化のなさすぎるガブリアスよりはいいと思うがなあ -- (名無しさん) 2012-06-30 11:16:08
  • なんかBW2って色違いがインフレしてるな。オノノクスの色違いもシンボルエンカウントらしい。
    まさかドラゴンポケモンの色違いが生まれるタマゴの配布の罪滅ぼしのつもりか? -- (名無しさん) 2012-07-13 16:38:34
  • カイリューの色違いはカッコイイだろ!
    正に日本の「龍」といった感じ。 -- (名無しさん) 2012-07-13 21:22:08
  • 紫でよかったんだよ
    何故あんな濃い色に -- (名無しさん) 2012-07-21 14:58:46
  • 夢カイリューとかいなくていいだろ。
    神速得た時点で凶悪だったのに。 -- (名無しさん) 2012-07-23 20:42:32
  • ↑対策手段こそあるが、正直このままでは気分的にきついと思う。なんかの道具の規制とか。なにかの道具が使えないだけでなく道具を特定しやすくなるだけでも随分変わると思うのだが。どこぞで何回か書いてるが。 -- (名無しさん) 2012-07-23 23:09:22
  • ゲノセクトの今年の配信がBW2限定だという
    ゲノセクト狙いでBW2を買う人が出るだろうな
    でも来年の夏にBWにもゲノセクトが配信されたら
    ビクティニ詐欺よりも酷いぞ

    こんなこと起きてほしくないけれど、今の株ポケならしそうで怖い -- (名無しさん) 2012-07-25 11:00:26
  • え?色フカマルも通常特性なんだが -- (名無しさん) 2012-07-25 15:46:29
  • ↑夢特性じゃないカイリューと夢特性じゃないガブならガブの方がいいって事だろ -- (名無しさん) 2012-07-26 17:44:07
  • ところで、署名とやらはどうなったん? -- (名無しさん) 2012-08-15 23:46:59
  • 今年の映画の収入が悪いらしいね。映画スレですでに40億割れが確実視されてる
    幻を2体も解禁しておきながら低迷したのは、幻そのものに魅力がないのか、
    それとも去年の映画の商法で一気に信用を失ったからなのか -- (名無しさん) 2012-08-16 19:58:54
  • 商法も映画で幻ポケ配布程度なら許容範囲だったのに金儲けの為に攻略本とか映画二本立てなんてやるから見限ったユーザーも多いだろうな -- (名無しさん) 2012-08-17 00:54:41
  • 夏休みにやるとか言っていた署名はどうなった? -- (名無しさん) 2012-09-05 00:33:17
  • 直後にあるよ、指導者がいないと。 -- (名無しさん) 2012-09-05 11:27:52
  • 運動なんだが、こういった意思の集まりやすいネットでみんなで手紙を出すように指示するのはどうだ。
    やりやすいことだと思うが。
    現に俺も含め手紙を出した人だっているし。 -- (名無しさん) 2012-09-20 23:16:11
  • ↑どこに出せばいいのかな。 -- (名無しさん) 2012-09-25 00:06:56
  • ↑商法なら株ポケ、ゲーム関連ならゲーフリかな。手紙の出し方は携帯メールでも手書きでも方法は問わない。似たようなことを自由投稿ページでもやっている。
    あとそういうのは少しは自分で調べてくれ。 -- (名無しさん) 2012-09-25 19:45:37
  • ↑質問の仕方が悪かった。どこの誰宛に出すのが一番効果的かと聞きたかったんだ。こういうのはまとめて一所に出した方がいいかと思ってな、すまん -- (名無しさん) 2012-09-26 00:16:02
  • ↑まとめて出せるならそれの方がいいだろうな。俺はやるには材料不足でほかのだれかもまとめてのはやりそうに見えないから、俺は秩序をある程度抜いてやりやすさを重視したその手段を考案したわけだ。まあ、所詮はみんなに手紙出すのはどうかと言っているだけだから運動と言うには微妙だと思うが。 -- (名無しさん) 2012-09-27 00:05:46
  • 親名マスダのデオキシスが配信される訳ですが・・・
    親名だけで欲しくなくなる感じですか皆さん。 -- (名無しさん) 2012-12-11 01:28:31
  • ↑正直俺も違和感が走った。
    増田はっきりいって自分のしてることに全く責任を感じていない。

    ここでちょっとおれがみた増田の問題発言のおさらいしておこう。

    ・「壊すのがポリシー」(ポケセンでポケモンの世界観が壊されたと言ってきた小学生に対して)
    ・「自分はワンクッション置くような不便さが好き」(今回の細かな前作からの便利な点の廃止について)

    以上、自分が見つけた自己中心さを物語らせる2つのセリフをあげた。 -- (名無しさん) 2012-12-11 01:43:01
  • ↑×2 親名がマスダのところ以外はあくのはどうとわるだくみがあって優秀だから僕は(増田ではなくプラズマ団のデオキシスだという考えを持って)受け取る。
    でも、増田が調子に乗りすぎているなぁ・・・とは感じているよ。
    今後のポケモンを担ってもらいたくないけど、シナリオやUIに一切関わらず作曲のみのディレクターに戻るならいてもいいと考えていたけど無理だろうなぁ・・・。 -- (ナックル) 2012-12-11 18:21:21
  • わるだくみをしているのはデオキシスではなく増田なのでは
    ポケモンって持ち主に似るのかなぁ -- (名無しさん) 2012-12-13 17:32:13
  • こういう事すると、改造が更に蔓延しそうですね。 -- (名無しさん) 2012-12-24 02:56:05
  • なんか、ゲノセクトがBW BW2両方
    をポケセンで配布されるぞ ゲーフリの暴走はいつ止まるんだ? -- (名無しさん) 2013-01-24 19:50:53
  • ↑増田が死ぬまでかもな。 -- (名無しさん) 2013-01-25 01:55:28
  • もうすぐ第六世代なのに、未解禁の夢特性ポケモンが未だに多くいるのが気になる
    シャンデラみたいに論外レベルの奴もいるけど、どうするつもりなんだろう?
    御三家とか準伝とかガチャ商法でいくつもりだったけど、コンプガチャが違法になって解禁するタイミングを逃したとか?
    XY発売するまでに在庫一掃セールみたいな形で解禁されるか、天界の笛みたいにお蔵入りするのかのどっちかになりそうなんだが -- (名無しさん) 2013-01-25 21:38:14
  • ↑お蔵入りじゃないかな。というかそうであって欲しい
    影踏みシャンデラとかあんな化け物解禁とか冗談じゃないわ

    さいあく夢特性そのものを無かったことにして、XYに送った時に元の特性に書き変えられたりしてな
    結局夢は夢でしかなかったってオチで -- (名無しさん) 2013-01-25 23:29:18
  • ゲノを再配信とは目に見えていたよ
    しかも一度止まっていた地方差別配信を復活させてまで
    ポケモンが今進んでいる道は破滅への道なんだろうね・・・ -- (名無しさん) 2013-01-26 01:43:09
  • ただの破滅の道ではない。ビデオゲーム業界全てを脅かすぞ!
    そんな気がする。 -- (名無しさん) 2013-01-26 13:31:12
  • ただ夢特性でしか活躍できないポケモンもいることを考えると
    本当に夢特性はなかったことにしていいのだろうか -- (名無しさん) 2013-03-26 00:49:38
  • ナイトメアワールドは完全に黒歴史になるだろうね、今後 -- (名無しさん) 2013-05-22 21:21:25
  • 「でんきだま」も追加してほしい -- (名無しさん) 2018-05-31 17:10:59
  • 「日本以外の国や地域では法律違反になる場合がある」って所を強調してほしいです
    主に子供相手に商売しているコンテンツでこんな犯罪スレスレの手法を使っているとか不健全すぎる -- (名無しさん) 2018-06-07 12:00:51
  • EAのスター・ウォーズのゲームはガチャで炎上して、とうとうディズニーがブチ切れて大目玉を喰らったわけだが、未だにこっちは進歩しねーな。
    それだけ増田にナメられてるってことだが。
    -- (名無しさん) 2018-07-12 20:48:01
最終更新:2018年07月12日 20:48