- まあ、エルフーンが優秀過ぎだがな。 ジャローダだけじゃなく、コイツのお陰でサポート型としての草ポケモンは殆ど出番無いからな -- (名無しさん) 2012-05-17 09:38:21
- BW2では最初らへんの道路でクルミルが出るみたい
シナリオでツタージャを使うメリットが薄れていく・・・ -- (名無しさん) 2012-05-27 00:41:11
- ↑ストーリー位好きなポケモン使おうじゃないか
ランダムマッチしに行くんじゃないんだ、使うポケモンのメリット、デメリットなんて気にしちゃいかん -- (名無しさん) 2012-05-27 01:03:58
- エンブオーってONEPIECEのジンベエに似てない? -- (名無しさん) 2012-06-02 11:27:44
- ↑オイラはイナズマイレブンの天城大地に似てるとオモタ -- (名無しさん) 2012-06-03 05:55:05
- ↑×3
ジャローダのデザインは結構好きだけどストーリーで使うには技範囲狭いし、火力ないから使いづらいんだよね
むしろ対人戦の方がガブやラティ抜いて両壁張ったり、蛇睨みで麻痺撒けるから仕事がしやすい -- (名無しさん) 2012-06-03 11:48:51
- ↑何だかんだ言って敵に回すと厄介だよジャローダは
これより早い挑発持ちがなかなかいないので、一つは仕事されがち -- (名無しさん) 2012-06-03 17:35:15
- しかし読まれやすく、悪戯心の前には無力な上、壁張りや麻痺撒きならエルフーンだってできる
ぶっちゃけ、やる事バレバレの耐久草とかゴミ当然。
夢特性強いだろうが主力がリーフストーム(笑)だから、ドレディア見たいにあっさり止まるオチやね
ジャローダを強いとも、厄介とも思った事無いわ
-- (名無しさん) 2012-06-04 05:50:50
- いや、別にジャローダが嫌いで こんな書き込みした訳じゃねーよ。
ホントに惜しい残念なポケモンだよなーって思ってね。 -- (名無しさん) 2012-06-04 05:57:45
- まあ対戦で人気のブルンゲルや水ロトムにメタるならジャローダ>エルフーンだけどね -- (名無しさん) 2012-06-26 10:43:23
- 立体ポケモン図鑑でダイケンキのアクション見た時は本当に呆れた。
剣振るうのに4足歩行とか無茶でしょ。
素直に「角を駆使して戦う」という設定にすりゃいいのに。
折角元は良かったのにゴチャゴチャ付け加えてダメになった、
まさに蛇足そのものだと思った。 -- (名無しさん) 2012-06-28 22:46:49
- ジャローダはBW2でアクアテールや逆鱗を習得している
実用性があるかどうかは分からないけれど -- (名無しさん) 2012-07-03 00:39:15
- メガニウムの株を奪ったからジャローダもwifiで見かける機会が多くなりそうだ。 -- (名無しさん) 2012-07-07 10:45:32
- ぶっさいくエンブオー -- (名無しさん) 2012-07-23 20:47:16
- ジャローダの項目の「裏切られた」ってどういうことだ
強さやタイプ云々についてならわかるけど、書いてある「上記の理由」って単に足が消えたことくらいしかないじゃないか
トカゲが平気でヘビが苦手な人が、このwikiに書かれるほどいるのか? -- (名無しさん) 2013-01-10 12:13:03
- ダイケンキあの中じゃ1番かっこいいけどラッコからいきなりアシカってか4足は納得できん。
ディアルガの進化系かフォルムチェンジなら納得できた。
伝説ポケにすべきだったな -- (名無し) 2013-02-17 23:22:50
- ジャローダ様がなぁ・・・。せっかく「とぐろをまく」って技を覚えるのに、物理系の草技が「リーフブレード」一択っていう・・・。
なんで「パワーウィップ」遺伝でも教え技でもいいから覚えられるようにしてくんなかったんだろ・・・。
フシギダネやマダツボミが覚えられてツタージャ系が覚えられない理由がわかんない。 -- (名無しさん) 2013-03-14 23:37:29
- ジャローダもだけれど草技に困る草タイプにはあとリーフィアがいるな。
リーフブレードも悪くはないができればパワーウィップ覚えさせてよ・・・
あと夢特性が解禁された場合
ジャローダ→リーフストームが驚異だが草は半減が多いためサブが重要
エンブオー→恩恵を受ける技は多いが反動ダメージに注意、それ以前に鈍足低耐久・・・
ダイケンキ→正直微妙 -- (名無しさん) 2013-04-09 18:58:43
- ツタ系とフタチマルはありだと思う -- (名無しさん) 2013-05-22 21:40:22
最終更新:2014年02月02日 03:21