セシル=ヴァルガー
データ製作:シャアペン
人間 女 25歳
12月4日生、いて座、O型、身長168cm、体重54kg
一人称 私
二人称 お前。名前を特定する場合は呼び捨て
家族構成
不明
コングロマリットの主任を勤める女性。
鬼言集や
ローザ=ヴィアルらがかつて所属していた某国の傭兵部隊に所属していた過去があり、その中でも隊長格の役目を持っていた人物であった。傭兵時代は恐るべき統率力を持ちながらも戦場では踊るように敵を倒していたことから『硝煙の踊り子』と呼ばれ恐れられていたという。
そんな経験を買われて、コングロマリットの主任として迎えられている。
SRC島では普段は教師をしており、担当教科は化学。
性格は
真面目。普段の口数は多いほうで、戦闘教官のような口調で話す。
また、傭兵の心得というものを事あるごとに口にする。その心得のほとんどは鬼言集に徹底的に教え込んでいる。
能力者だがあまり能力には頼っておらず、もっぱら自身の鍛えぬいた身体能力で戦うことが多い。傭兵時代は大量の銃やグレネードを携行して突撃するスタイルで戦っていたが、コングロマリットの主任として所属するようになってからは高周波ブレードによる近接戦闘もこなせるように訓練したという。
彼女の能力は身体能力強化という単純なものだが、余程切迫しない限りは使わない。
能力を使用した場合は高周波ブレードでの戦い主体に切り替え、舞うようにブレードでの技を繰り出していく。
フェイティアは所持していない。
セシルの方針としては部下には生存を第一に考えるよう教育し、クライアントの裏切りに対しては絶対に許さず、裏切った場合はクライアントの抹殺も選択肢に入れるよう教育している。訓練自体は厳しいものの、集団でのチームワークを重視する教育を主体とする、それなりには尊敬されるタイプの上官であるといえる。
なお、彼女の部隊はチームワーク重視の方針からか、様々な戦闘スタイルの兵士が集まる部隊となっている。
データ
セシル=ヴァルガー
セシル, 女性, 人間, AAAA, 170
特殊能力
援護攻撃Lv2, 1
切り払いLv4, 1, Lv5, 21, Lv6, 30, Lv7, 41, Lv8, 53
149, 152, 154, 149, 175, 161, 強気
SP, 60, 突撃, 1, 加速, 1, 集中, 13, 熱血, 21, ひらめき, 32, 覚醒, 44
SRCS_CecilValger.bmp, -.mid
# 万能タイプのリアル系。最初から援護攻撃を2回できる
# かなり強い
セシル=ヴァルガー
セシル=ヴァルガー, (人間(セシル=ヴァルガー専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5500, 150
特殊能力
性別=女性
3700, 180, 700, 95
BABA, SRCS_CecilValgerU.bmp
チャフグレネード, 0, 1, 2, +20, 2, -, -, AAAA, +20, 無実P撹L4限機
フラッシュグレネード, 0, 1, 2, +20, 2, -, -, AAAA, +20, 無実P光盲
フリーズグレネード, 800, 1, 2, +20, 2, -, -, AAAA, +10, 無実P冷凍
ベレッタM92, 1000, 1, 2, +5, 15, -, -, AABA, -5, P銃
高周波ブレード, 1200, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +5, 武(!能力開放)
高周波ブレード(開放), 1300, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +10, 武(能力開放)
レミントンM870, 1300, 1, 3, +10, 6, -, -, AABA, -5, 銃散
ハンドグレネード, 1500, 1, 2, +5, 2, -, -, AABA, +5, 実P爆
パンツァーファウスト, 1700, 2, 2, -10, 1, -, -, AABA, +0, P実爆
ブレードダンス, 2000, 1, 1, +0, -, 60, 120, AAAA, +10, 武(能力開放)
===
能力開放, 付加Lv5="能力開放=非表示" 付加Lv5="運動性強化Lv2=非表示" 付加Lv5="攻撃属性=夢" 再行動, 0, -, 30, 120, (!能力開放)
# P武器の多さが特徴。武装は豊富だが、射程はそれほどでもない
# アビリティで能力者になり、運動性が10上がり、近接戦闘能力が強化される
セシル=ヴァルガー(硝煙の踊り子)
セシル=ヴァルガー, (人間(セシル=ヴァルガー専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5500, 150
特殊能力
性別=女性
戦闘アニメ=セシル=ヴァルガー
3700, 180, 700, 95
BABA, SRCS_CecilValgerU.bmp
チャフグレネード, 0, 1, 2, +20, 2, -, -, AAAA, +20, 無実P撹L4限機
フラッシュグレネード, 0, 1, 2, +20, 2, -, -, AAAA, +20, 無実P光盲
フリーズグレネード, 800, 1, 2, +20, 2, -, -, AAAA, +10, 無実P冷凍
ベレッタM92, 1000, 1, 2, +5, 15, -, -, AABA, -5, P銃
レミントンM870, 1300, 1, 3, +10, 6, -, -, AABA, -5, 銃散
ナパームグレネード, 1300, 1, 2, +5, 2, -, -, AA-A, +5, 実P火
AK-47, 1400, 2, 4, +0, 5, -, -, AABA, -5, 銃連L5
ハンドグレネード, 1500, 1, 2, +5, 2, -, -, AABA, +5, 実P爆
S&W-M29, 1600, 1, 4, +0, 6, -, -, AABA, -5, 銃
ガンスリングダンス, 2200, 1, 3, +0, 2, -, 120, AABA, +10, 斉(能力開放)
===
能力開放, 付加Lv5="能力開放=非表示" 付加Lv5="運動性強化Lv2=非表示" 付加Lv5="攻撃属性=夢" 再行動, 0, -, 30, 120, (!能力開放)
# 過去『硝煙の踊り子』と呼ばれていた頃のセシル
# 完全なガンナーとなっている
# 気力なしで攻撃力1600を使えるのが最大の利点
メッセ
セシル=ヴァルガー
回避, その程度か。止まって見えるぞ
回避, 遅すぎる。それでは当たらん
回避, それでは、かわせと言っているようなものだぞ?
回避, 私にそんな手は通用しない
回避, そんな程度で立ち向かうのか。悪いが、お前は私の敵ですらない
回避, それでよく今まで生き残ってこられたものだな
回避, 状況判断が甘い。ついでに反応も遅い
ダメージ小, 当てただけで喜ぶなよ?
ダメージ小, この程度では、私が出る必要もなかったか?
ダメージ小, 軽傷だ。構わず任務を続行する
ダメージ小, お前程度の腕の兵士などごまんといたからな。何の脅威もない
ダメージ中, 少しはやるようだが、まだ甘い
ダメージ中, 無傷では終われないか
ダメージ中, 手傷を負うことはある。だが、致命傷は食らわん
ダメージ中, これで私を追い詰めたことにはならんぞ?
ダメージ大, 不覚だな。もらってはいけない傷を負った
ダメージ大, 致命傷を負うとは……
ダメージ大, 私もまだ甘いか
ダメージ大, ちっ、撤退を考える必要があるな
ダメージ大, まだ死ぬわけにはいかない。私も傭兵だ。死んではならんのだ
破壊, 限界か。離脱する
破壊, これ以上の戦闘続行は不可能、戦線より離脱する
射程外, 戦術の基本は知っているか
射程外, この程度はできて当然、そういうことだろう?
射程外, この手持ちではそうそう遠くの敵までは対処できんな
攻撃, 今でも敵を選べる立場にはない。示された敵と戦うだけだ
攻撃, 今はただ、誰かの力となるだけだ
攻撃, 傭兵はクライアントの裏切りを許してはならない。そのようなことを認めれば、傭兵はなめられ、さらにぞんざいに扱われるだけだ
攻撃, 傭兵に善悪はない。傭兵の前にいるのは、敵とそうでない者の2種類しかない
攻撃, 生き残れない傭兵は傭兵失格だ。誰かのために死ぬ傭兵など傭兵ではないし、ただ戦死するだけの傭兵は弱い傭兵だ
攻撃, クライアントとの契約は絶対だ。クライアントが裏切らない限りは、秘密と命令を守る義務がある
攻撃, 傭兵は味方は選べても敵は選べない。敵にしたくない者がいるなら、それを敵にするクライアントとは契約しないことだ
攻撃, 傭兵を繋ぐものは金銭のみだ。義理人情で動くような傭兵は、傭兵失格だ
攻撃, 傭兵は思想を持ってはならない。思想は特定の敵味方を決めるもの。故に、持ってはならないのだ
攻撃, 傭兵は歯車に非ず。傭兵は燃料に非ず。傭兵はただの補助だ
攻撃, 報酬以上の仕事をしないのが傭兵だ。傭兵は慈善事業ではない
攻撃, 傭兵は敵のことを詳しく知る必要はない。敵を知ったところでどうにもならんし、知って情が移ると倒せなくなるからだ
攻撃, 傭兵の敵はクライアントが示す敵と裏切ったクライアントだけだ。それ以外は敵にしてはならない
攻撃, 傭兵同士が敵味方になることはよくあることだ。だから、敵は顔を見ないで倒せ
攻撃(対鬼言集), お前か、集。だが、私も敵を選べる立場ではないからな
攻撃(対鬼言集), 敢えて詮索はしない。お前がどう生きようが、咎めるつもりはない
攻撃(対鬼言集), お前は集じゃない。敵だ
攻撃(対ローザ=ヴィアル), お前か、ローザ。だが、私も敵を選べる立場ではないからな
攻撃(対ローザ=ヴィアル), 敢えて詮索はしない。お前がどう生きようが、咎めるつもりはない
攻撃(対ローザ=ヴィアル), お前はローザじゃない。敵だ
攻撃(対カイン=サヴィアル), まだ生きていたのか、カイン。今度こそ裏切りの代償を払わせなければな
攻撃(対カイン=サヴィアル), カイン、お前が所属している組織など関係ない。お前は、私を裏切ったから敵にするだけのことだ
攻撃(対カイン=サヴィアル), カイン、お前を唯一の例外にするわけにはいかない。裏切ったクライアントは抹殺する。時効はない
攻撃(対
殺戮之道胡蝶), お前には戦場も日常生活の場も似合わん。虐殺しか知らん狂人など、どこにいても使い物にならん
攻撃(対殺戮之道胡蝶), お前の考えはテロリストにも劣る。何の信念もない武力行使など、ただの虐殺に過ぎん
攻撃(対殺戮之道胡蝶), 命のやり取りをしているのはお前だけではないということだ。私であれ、戦場で命のやり取りをしていたのだ
攻撃(対
エウヘニオ=セラトロ), 傭兵時代にお前達とは何度と事を構えたことがある。勝手の知らん敵ではない
攻撃(対エウヘニオ=セラトロ), 根っからのテロリストのようだな。故に、私としても組みやすい相手だ
攻撃(対エウヘニオ=セラトロ), お前程度を殺したところで
ファナティカに打撃がないことは百も承知だ。私が無策でいると思ったのか?
攻撃(対
コルネリオ=セラトロ), 傭兵時代にお前達とは何度と事を構えたことがある。勝手の知らん敵ではない
攻撃(対コルネリオ=セラトロ), テロ組織など総じて長生きしないものだ。沈むと分かっている泥船にしがみついて、何を求める?
攻撃(対コルネリオ=セラトロ), 今回はお前達を壊滅させるという依頼だ。いつぞや、あるテロ組織を壊滅させたように、再起不能にしてやる
攻撃(対
朧月星宿), お前のことは傭兵として尊敬していた。こうして相対することになろうとはな
攻撃(対朧月星宿), これでも『硝煙の踊り子』と呼ばれたことのある身だ。簡単にはやられん
攻撃(対朧月星宿), 能力者は兵士にはなれても兵器にはなれない。ただ殺戮のみを求める兵器では意味がない。自我のある兵士でなければならない
攻撃(対
戸次繁), お前のような勝手ばかりを嬉々として行う人間は傭兵には向かん。テロリストが関の山だ
攻撃(対戸次繁), 正直お前のような奴を部下にしなくてよかったと思っている。戦場は、一人の勝手が部隊を全滅させることがあるからな
攻撃(対戸次繁), お前ごときに食われてはやれないな。お前には、兵士としての基本を叩き込む必要がある
攻撃(対
テオバルト=ジーン), その目の良さが命取りだ。見えれば見えるほど、見えるものしか追わなくなる
攻撃(対テオバルト=ジーン), スナイパーは姿を見られた時点で死んだようなもの。私の間合いに入った時点で、終わりということだ
攻撃(対貶姫), 悪いが斬られてやる道理はない。撃たれてもらう
攻撃(対貶姫), そんな詰めの甘さでは戦場では生き残れん。敵は確実に殺し、戦意は確実に奪う。それができて当然だ
攻撃(対貶姫), 隠れていようが位置は予測できる。ステルス迷彩を使う兵士と戦った経験があるのでな
ブレードダンス, さぁ、私と一緒に踊ろう
ブレードダンス, この踊りを最後まで見た時、お前は私に切り刻まれている
ブレードダンス, かつて『硝煙の踊り子』と呼ばれた私の踊り、ブレードに変えても劣らぬことを証明してやる
ブレードダンス, 優雅に、そして華麗に舞おう。代金は、お前の命だ
ガンスリングダンス, さぁ、私と一緒に踊ろう
ガンスリングダンス, この踊りを最後まで見た時、お前は蜂の巣にされている
ガンスリングダンス, お前に『硝煙の踊り子』と呼ばれる所以を見せてやる
ガンスリングダンス, 優雅に、そして華麗に舞おう。代金は、お前の命だ
サポートアタック, 私も続こう
サポートアタック, 援護する。タイミングは任せろ
サポートアタック, 仕留め損なったか。私が仕留める
サポートアタック(
工藤俊一), 傭兵として振舞え、工藤。とりあえず援護するぞ
サポートアタック(工藤俊一), 工藤、援護するぞ
サポートアタック(工藤俊一), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
サポートアタック(
アーロン=ワトソン), 代表、不用意に前に出ないでいただきたいです
サポートアタック(アーロン=ワトソン), さすがは代表、見事な手並みです。私も続きます
サポートアタック(アーロン=ワトソン), 後詰めは任せていただきたいものですね
サポートアタック(
アルマンド=ベラルディーノ), スタンドプレイを多用するな、アルマンド
サポートアタック(アルマンド=ベラルディーノ), アルマンド、お前の独断専行は見過ごさん。私が支援する
サポートアタック(アルマンド=ベラルディーノ), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
サポートアタック(
ゾイーク=アンブロジウス), 協調を乱すな、ゾイーク老。戦場では協調を乱した人間から死んでいくぞ
サポートアタック(ゾイーク=アンブロジウス), ゾイーク老、ここは私を頼ってもらうぞ
サポートアタック(ゾイーク=アンブロジウス), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
サポートアタック(
セリア=グヴェルヴァ), セリア、無理はするな。こいつは私が引き受ける
サポートアタック(セリア=グヴェルヴァ), 直接戦闘は私のような人間に任せてもらうぞ、セリア
サポートアタック(セリア=グヴェルヴァ), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
サポートアタック(
パオ=ロン), パオ、傭兵は生き残らなければならない。その手助けならば、私は惜しまない
サポートアタック(パオ=ロン), 仕事に私情を挟むな、パオ。私の指示に従え
サポートアタック(パオ=ロン), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
サポートアタック(
文倉耀), 文倉、衛生兵がここまで出張るとはな。まぁいいか、援護する
サポートアタック(文倉耀), 文倉、力量を弁えて行動しろ。援護しておくぞ
サポートアタック(文倉耀), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
サポートアタック(
金崎朱音), 金崎、力は手足となるまで使いこなせ。ここは援護しておくぞ
サポートアタック(金崎朱音), 手数が一撃の重みを圧倒することもある。金崎、私がそれを見せる
サポートアタック(金崎朱音), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
サポートアタック(
エルダー=ヴァイスヴィント), エルダー、使えるものは自分の手足となるまで使いこなせ。その手助けであれば、いくらでもしてやる
サポートアタック(エルダー=ヴァイスヴィント), エルダー、傭兵の心得に従い仕事をこなせ。とりあえず続くぞ
サポートアタック(エルダー=ヴァイスヴィント), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
サポートアタック(
シェナ=エルシア), シェナ、敵の接近を許すな。ここは、私が支える
サポートアタック(シェナ=エルシア), シェナ、常に狙撃した後を考えろ。その後の味方のフォローまでな
サポートアタック(シェナ=エルシア), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
サポートアタック(
田桐徹), 田桐、私のいた傭兵部隊であれば、お前も苦労はしなかったのだろうがな。まぁいいか、援護するぞ
サポートアタック(田桐徹), 田桐、よくやった。あとは私がお前のペースを引き継ぐ
サポートアタック(田桐徹), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
サポートアタック(
エミリア=モントリヒト), エミリア、傭兵が真っ当でないと思うのはお前の経験の悪さだ。ほら、援護するぞ
サポートアタック(エミリア=モントリヒト), エミリア、諜報担当がむやみに前に出るな。援護しておくから下がれ
サポートアタック(エミリア=モントリヒト), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
サポートアタック(
アルバロ=カーノ), アルバロ、お前でなければ成せないこともある、気にするな。後詰めは任せてもらうぞ
サポートアタック(アルバロ=カーノ), 私一人が舞台に立つわけではない。お前も必要なのだ、アルバロ
サポートアタック(アルバロ=カーノ), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
サポートアタック(
鈴井二夫), お前の性格は破綻する人間と紙一重の位置にあるからな。それはそれとして、援護しておくぞ
サポートアタック(鈴井二夫), たまにはお前の功績を取ってもよいと思うぞ、鈴井。援護するぞ
サポートアタック(鈴井二夫), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
サポートアタック(
鈴井貴子), 鈴井、お前は下がっていてくれ。ここから先は、私が攻撃を仕掛ける
サポートアタック(鈴井貴子), 守るものがあるならば、それを守れ。この先は、守るもののない人間がすることだ
サポートアタック(鈴井貴子), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
サポートアタック(
相賀乱雲), 傭兵に感情は不要とは言わん。だが、必要以上の感情は邪魔になる。とりあえず、援護しておくぞ
サポートアタック(相賀乱雲), 私が傭兵部隊にいた頃からお前の噂は聞いていた。その通りに正確無比だ。故に、こちらも援護しやすいというものだ
サポートアタック(相賀乱雲), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
サポートアタック(鬼言集), 集、連携のタイミングはまだ覚えているな?
サポートアタック(鬼言集), いいだろう。私がお前に続くぞ、集
サポートアタック(鬼言集), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
サポートアタック(ローザ=ヴィアル), ローザ、まだ一歩遅れている
サポートアタック(ローザ=ヴィアル), 昔のようにやるぞ、ローザ
サポートアタック(ローザ=ヴィアル), 息を合わせるぞ。敵が崩れている隙を狙う
# メッセ内に大量の傭兵の心得をねじ込んでいます
最終更新:2015年01月18日 02:24