備考
|] レシピNo.652 封蝋用ロウ(シーリングワックス)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[属性:火]
┏──────────┓ 《材料》
∥ ∥ ・ ロウ x 2.0
∥ ∥ ・ アスキーアート絵の具 x 0.5
∥ __ __ __ __ ∥ ・ モカー石 x 0.5
∥ |:::| |;;;| |iii| |lll| ∥ ・ 中和剤(赤) x 1.0
∥ |:::| |;;;| |iii| |lll| ∥ 《器具》
∥ |:::| |;;;| |iii| |lll| ∥ ・ 乳鉢
∥  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∥ ・ ミルクパン
┗──────────┛
【効果】 特になし
【価値】 950マニー(1本)
─────────────────────────────────
封蝋用に使われるちょっと高級なロウ。カラーキャンドル作りにもどうぞ。
─────────────────────────────────
捺した組織の権威や信用を示す証でもある印章を偽造するのは重罪だけど、
─────────────────────────────────
封印を捺す土台になるロウの方自体は簡単に作成できる。
─────────────────────────────────
熱して溶かした【ロウ】に砕いた【モカー石】の粉と【絵の具】を落として、
─────────────────────────────────
【赤の中和剤】を足しながら完全に混ざるまでかき混ぜるだけ。(by シーナ)
─────────────────────────────────
→ 使用参考書: 『中世郵便事情と印章変遷』
& ttp://www.asahiyakami.co.jp/shop/j_herbin_sw/j_herbin_sw.htm