リトルカブのうぃき

初心者向けQ&A

最終更新:

c50l

- view
だれでも歓迎! 編集

初心者向けQ&A


はじめに

基本

外装関連

装備関連

メンテナンス関連


取扱説明書を読もう

説明書を一回は読んでおきましょう。基本的なことは全て書いてあります。
書いてないことはお店に相談しましょう。


リトルカブとスーパーカブの違いは何ですか?

外観・ホイールの大きさが違います。
スーパーカブは90ccなどがありますがリトルカブは50ccしかありません。


キャブ仕様車とインジェクション仕様車(2008~)の違いは何ですか?

ガソリンの供給方式が違います。
キャブは機械式、インジェクションはコンピュータ制御で供給量を自動制御しています。


キャブレターとインジェクションのメリットデメリットは?

キャブレター
  • メリット
    構造が単純なため故障率が低いです。
    アクセルの入れ具合が走りに直結します。
  • デメリット
    気温が低いときエンジン始動の際チョークを引く必要があったりします。
インジェクション
  • メリット
    エンジン始動が楽。気温が低くてもすぐかかります。
  • デメリット
    キャブ仕様車に比べ使用できるパーツが少ないです。
    故障の際の交換品が高価です。


仕様上の燃費が下がってきてますが実際はどうですか?

走らせ方によります。実際の使用ではあまり変わらないかもしれません。


携帯する書類はコピーでは駄目ですか?

コピーで問題ありません。
警察は車番や車体番号があれば登録情報を確認出来ます。


ミラーは交換できますか?

お店で8mmまたは8Mと書いてあるものを買ってください。
左用と右用があるので注意してください。


ヘルメットはどれがいいでしょう

頭の形に合うものがベスト。適当なものは頭痛などの原因となります。
大事な顔に傷を付けたくなければ半ヘルはやめておいた方が良いです。虫もよく飛び込んできて痛いです。


適した服装はありますか?

出来るだけ肌が露出しない服装で運転しましょう。
グローブは最低でも軍手ぐらいはしておいた方が万が一の時違います。
スクーターと違いブレーキやシフトチェンジで足を使用するためハイヒールや足首の動かしにくいものは避けた方が良いです。


自転車の空気入れは使えますか?

米式バルブに対応していれば使えます。
購入する場合はパッケージに書いてあります。


タイヤの空気はどのぐらい入れたらいいですか?

メーカーの指定空気圧は前輪175kPa/後輪200kPaです。チェーンカバーに書いてあります。
どのぐらい入ったかはエアゲージで計測しましょう。


空気を入れるときの注意点はありますか?

走行前、タイヤが冷えた状態で入れましょう。
走行直後は空気が膨張しており正確に計測が出来ないためです。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー