a.w.にレートでトラウマを植え付けスカイプに勧誘された経緯を持つ。
初手海神ネクロ、地獄蝶幽霊などはお手の物,
台パンもののクソゲーを得意とするコマンダー。
んんwwwwwwここで白虎を引くのは必然力の賜物ですなwwwwベヤッ
↑○○はどうだ?意表が突ける
↑騙されたと思って使ってみたが強いな。意表が突ける
―――このようなコメントに対して不快に感じた方はいらっしゃいませんかな?
「意表が突ける」「意外性がある」この様な悪魔の囁きを信用してはなりませんぞwwwww
我らが信仰している『役割論理』の論者になれば、ヤーティ神の加護を受けることができるんですなwwwww
ここでは迷える子羊を導こうと思いますぞwwwww
Q.補助技使わないの?
A.相手に無償降臨を許す行動はありえないwwwww
補助技に限らず、一撃技・先制技も論外ですぞwwwww
Q.素早さに振らないの?
A.役割論理はスカーフだの130族抜きだのの醜い争いを避け、後攻でも必ず勝てる、役割の持てるポケモン(ヤケモン)のみを選び抜いたパーティ(ヤーティ)なんですなwwwww
よってヤティオスは控えめ、両刀ヤーマンダは冷静以外ありえないwwwww
Q.厨ポケで勝って面白いの?
A.ヤーティは最強であることが前提なので、必然的に高種族値ポケモンが偏ってしまうのですなwwwww
しかし最強であることに拘らないのであれば、ヤドラン・ヤリテヤマ・ヤータクン・ヤルーグ等、選択肢はいくらでもあるんですなwwwww
Q.でも、ニコニコ動画のネタなんでしょ?
A.勘違いしてもらっては困りますぞwwwwwww
一部の異教徒が崇高な役割論理を騙って醜い活動をしていただけですなwwwww歌ってみたwwwwwほろびのうたwwwww
いかがですかな?
ヤケモンについてもっと知りたければ、『役割論理専用wiki』を閲覧することを推奨しますぞwwwww
↓特に、最近設立された『ヤケモン一覧』のページも便利ですなwwwww
ttp://www29.atwiki.jp/yakuwarironri66/pages/138.html
ヤケモンと我の10の約束
〜ヤケモンと我の10の約束〜
1.ヤケモンは永遠に不滅。貴殿と離れるのが一番つらいことです。どうかヤーティを使う前にそのことを覚えておいて欲しい。
2.ヤケモンが貴殿に何を与えるのか、貴殿がそれを理解するまで待って欲しい。
3.ヤケモンを信頼して欲しい、それが貴殿の必然力になるから。
4.ヤケモンをボックスに閉じ込めたりしないで欲しい。貴殿には他にやる事があって、楽しみがあって、ドモダチもいるかもしれない。でも、ヤケモンには貴殿しかいないから。
5.話しかけて欲しい。避けろと言われれば、必然力で相手の攻撃をかわすから。
6.貴殿がどんな風にヤケモンに接したか、ヤーティ神はそれを全て覚えていることを知って欲しい。
7.ヤケモンにsを振ったり、補助技を教える前に覚えておいて欲しい。ヤケモンは超火力で貴殿を傷つけることができるにもかかわらず、貴殿を傷つけないと決めていることを。
8.ヤケモンを使うと勝てないとか、クソ外しだとか、技が当たらないからといって叱る前に、ヤケモンが何かで苦しんでいないか考えて欲しい。
もしかしたら、構成に問題があるかもしれないし、環境的に不利になっているかもしれない。それか、信仰心が衰えて、必然力が弱っているのかもしれないと。
9.ヤケモンがボックスに行っても、ヤケモンの世話をして欲しい。貴殿もまた同じように年を取るのだから。
10.最後のその時まで一緒にいて欲しい。言わないで欲しい、「もう見てはいられない。」、「我ここにいたくない。」などと。
貴殿が隣にいてくれることがヤケモンを幸せにするのだから。忘れないで下さい、ヤケモンは貴殿を愛しています。
ロジカル語法 (ろじかるごほう) 最高にインテリジェンスな喋り方ですなwww論理的に考えるとこの語法に行きつきますぞwww
論者 (ろんじゃ)
イケメン高身長で役割論理を駆使し戦うトレーナーのことですぞwww
_ _,. ッ
ヽ `ヽ、 ヾ 、 ト、 ,ィ ,. Zィ _,. - '´/
ヽ `丶 ヾヽ\_N ヽ //_,. / /-'- '´ ∠ -‐ァ
,.ゝ、 ``ヽ \ `´ '´'-‐ァ /_,. - ''´
`` ヽ、_ 〉 ! ,.イ / ,∠-''´
ー=ニ二..__ Z/.ズ r- 、ヽ '──ァ
`フ //l ` `` _,. -‐
∠ rヤ/ ハ 「ヾ ヽ、,ィ \
,,へl〃ノl_j ゝ>、/ソ,>、ゝ
r=-、 f'´ 人 〉゙__'∠.`′
レ/,ィ 〈/\ ̄`
/V/ Wヾ\ィ、ゝ
このポケモンを見てお分かりいただけただろうか、
そう、このサンダー一致めざパ草CdSという
高個体にもかかわらずHC極振りである。
そこで今日はこのような不思議な力を持つ
論理の世界に皆さんを招待しよう
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) 俺が働かないことで
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| 俺の代わりにだれか一人、職を持てる
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに幸せを感じるんだ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 資格はお持ちですか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | 死角?特にありません、無敵です
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ |
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
完
最終更新:2012年09月02日 15:07