Tap Force
個人的に「まさか日本版が出るとは思わなかったアプリ」ベスト5に入る作品。
カプコン、SNK、セガ、ミラージュ、ニコロデオン、そしてワーナーに喧嘩売ってる系放置RPG。他のパクリ系作品ではなかなかお目にかかれないキャラクターも参戦しているので一見の価値あり。餓狼とモーコンのライデンが同時に存在するゲームってMUGEN以外あります???
開発元のRASH CATはカートゥーンネットワーク公式とコラボしたパズルゲームもリリースしている(日本ストア非対応)。どういうことなの。
ゲーム自体は詰まる所がありながらも比較的サクサク進められ、ドット絵グラフィックを含めそのクオリティは高め。ゲーム内でタイアーリストを公開していたり、進度クエストをクリアする毎にVIPポイント(課金ランク経験値)がゲットできるという親切設計もさることながら、日本語を含めた多言語に対応しているのも嬉しいところ。翻訳は今のところ怪しいものの、公式Discordに「Mistranslate(翻訳ミス)」という、翻訳がおかしい箇所を自由に指摘できるチャンネルがある。公式の反応もかなり早いため、今のところ運営も良好だ。なぜパクった。
このWikiでは、英語版を参考に、(たぶん)無理のない日本語に独自翻訳したものを記載しておく。実際のゲーム内の日本語オプションにも適宜反映してもらえるよう公式Discordにタレコミをしていく次第だ。バカ翻訳特有の面白さよりも遊びやすさをとった次第です
カプコン、SNK、セガ、ミラージュ、ニコロデオン、そしてワーナーに喧嘩売ってる系放置RPG。他のパクリ系作品ではなかなかお目にかかれないキャラクターも参戦しているので一見の価値あり。
開発元のRASH CATはカートゥーンネットワーク公式とコラボしたパズルゲームもリリースしている(日本ストア非対応)。どういうことなの。
ゲーム自体は詰まる所がありながらも比較的サクサク進められ、ドット絵グラフィックを含めそのクオリティは高め。ゲーム内でタイアーリストを公開していたり、進度クエストをクリアする毎にVIPポイント(課金ランク経験値)がゲットできるという親切設計もさることながら、日本語を含めた多言語に対応しているのも嬉しいところ。翻訳は今のところ怪しいものの、公式Discordに「Mistranslate(翻訳ミス)」という、翻訳がおかしい箇所を自由に指摘できるチャンネルがある。公式の反応もかなり早いため、今のところ運営も良好だ。なぜパクった。
このWikiでは、英語版を参考に、(たぶん)無理のない日本語に独自翻訳したものを記載しておく。実際のゲーム内の日本語オプションにも適宜反映してもらえるよう公式Discordにタレコミをしていく次第だ。