

名前 | 奉孝 魔・郭嘉 |
陣営 | 魏 |
ランク | SP |
ジョブ | メイジ |
装備可能 | 智力装備 |
元キャラ |
【スキル】
(魔法ダメージ)山河失色Lv1 | 「川や山は画の如し。青は墨より出でる。青が生まれ、自然は私の中にあるのだ」筆を振るって墨を走らせ、川と山の風景を描く。最も攻撃力の高い敵に【墨境】の魔法陣を付与し、その周囲に3体の墨の分身【墨影】を召喚して、6秒間メインターゲットを挑発する。【墨境】内の敵は沈黙状態になり、持続ダメージを受ける。最後に【墨境】は爆発し、範囲内の敵を吹っ飛ばす。この一連の攻撃において攻撃力の600%のダメージを与える。 【墨影】が受けたダメージの25%がメインターゲットに移される。【墨影】のHPは自身の攻撃力の300%で、攻撃も移動もできない。持続時間は【墨境】と同じ。 |
(魔法ダメージ)山河失色Lv2 | 【墨影】のHPが自身の攻撃力の350%に増加。 |
(魔法ダメージ)山河失色Lv3 | 与えるダメージが660%に増加。 |
(魔法ダメージ)山河失色Lv4 | 【墨影】のHPが自身の攻撃力の400%に増加。 |
(魔法ダメージ)山河失色Lv5 | 与えるダメージが720%に増加。 |
(魔法ダメージ)山河失色Lv6 | 与えるダメージが780%に増加。 |
(魔法ダメージ)山河失色Lv7 | 与えるダメージが850%に増加。 |
(魔法ダメージ)山河失色Lv8 | 【墨影】のHPが自身の攻撃力の500%に増加。 |
(魔法ダメージ)山河失色Lv9 | 【墨影】のHPが自身の攻撃力の600%に増加。 |
(魔法ダメージ)墨龍・奇佐Lv1 | 「少なく捨てて大きく取るのは世の常。誰が立派か惨めかは、どのように判断するのか?」墨の龍を召喚し、敵の間を飛び跳ねらせる。場に自身が召喚した【墨影】があるなら、【墨影】を優先して攻撃する。攻撃力の350%のダメージを与え、最初の段階で飛び跳ねるのは最大5回。敵に命中する度に威力は減衰する。敵が1体しかいない場合は、その敵に連続攻撃を行い、最大で1.8倍のダメージを与える。 |
(魔法ダメージ)墨龍・奇佐Lv2 | 与えるダメージが380%に増加。 |
(魔法ダメージ)墨龍・奇佐Lv3 | 与えるダメージが410%に増加。 |
(魔法ダメージ)墨龍・奇佐Lv4 | 与えるダメージが440%に増加。 |
(魔法ダメージ)墨龍・奇佐Lv5 | 与えるダメージが470%に増加。 |
(魔法ダメージ)墨龍・奇佐Lv6 | 与えるダメージが500%に増加。 |
(魔法ダメージ)墨龍・奇佐Lv7 | 与えるダメージが530%に増加。 |
(魔法ダメージ)墨龍・奇佐Lv8 | 与えるダメージが560%、跳ね回る回数が6回に増加。 |
(魔法ダメージ)墨龍・奇佐Lv9 | 与えるダメージが590%、跳ね回る回数が7回に増加。 |
(生存)墨影・鬼謀Lv1 | 「もう一度確認してください。あなたは誰と戦っているのですか?」自身がダメージを受けるか、行動制限状態になったとき、そのダメージか行動制限状態を無効化し、ダメージや状態を与えた者の前に【墨影】を召喚し、その後、特定の位置に瞬間移動する。このスキルの初期クールタイムは12秒。 (瞬間移動のルール:前半でダメージあるいは行動制限を受けたとき、味方側の後半の後列の固定位置に瞬間移動する。後前半でダメージあるいは行動制限を受けたとき、味方側の前半の後列の固定位置に瞬間移動する。) (【墨影】:このスキルの【墨影】の最初のHP上限は自身の攻撃力の260%。6秒間、挑発攻撃あるいは行動制限を受けたとき、受けたダメージの25%を、ダメージを与えた者に移す。) |
(生存)墨影・鬼謀Lv2 | 【墨影】のHPが自身の攻撃力の290%に増加。 |
(生存)墨影・鬼謀Lv3 | 【墨影】のHPが自身の攻撃力の320%に増加。 |
(生存)墨影・鬼謀Lv4 | 【墨影】のHPが自身の攻撃力の350%に増加。 |
(生存)墨影・鬼謀Lv5 | 【墨影】のHPが自身の攻撃力の380%に増加。 |
(生存)墨影・鬼謀Lv6 | 【墨影】のHPが自身の攻撃力の410%に増加。 |
(生存)墨影・鬼謀Lv7 | 【墨影】のHPが自身の攻撃力の440%に増加。 |
(生存)墨影・鬼謀Lv8 | 【墨影】のHPが自身の攻撃力の470%に増加。クールタイムが11秒に減少。 |
(生存)墨影・鬼謀Lv9 | 【墨影】のHPが自身の攻撃力の500%に増加。クールタイムが10秒に減少。 |
(分身)遺計Lv1 | 「嫉妬も無駄もない。私は蜉蝣です」自身が倒れたとき、その場に1個の【墨影】を生成する。この【墨影】は4秒間持続し、ダメージは受けるがHPは削られない。また、一定範囲内の敵を挑発する。最後に爆発して攻撃力の350%のダメージを与え、範囲内の敵を吹っ飛ばす。【墨影】があるとき、自身は毎秒最大HPの5%を回復する。【墨影】が消えたとき、自身は復活して再び戦闘に参加する。このスキルは1試合につき1回発動する。 |
(分身)遺計Lv2 | 与えるダメージが400%に増加。 |
(分身)遺計Lv3 | 持続時間が5秒に増加。 |
(分身)遺計Lv4 | 与えるダメージが450%に増加。 |
(分身)遺計Lv5 | 回復効果が7%に増加。 |
(分身)遺計Lv6 | 与えるダメージが500%に増加。 |
(分身)遺計Lv7 | 持続時間が6秒に増加。 |
(分身)遺計Lv8 | 【墨影】が爆発した後、自身の怒りが100増加する。 |
(分身)遺計Lv9 | 回復効果が10%に増加。 |
【覚醒スキル】
謀・策・衍 | 【謀・衆生】:味方あるいは敵が倒れた後、【墨形】を生成する。【墨形】のHPは自身の攻撃力の600%で、一定範囲内の敵を挑発する。【墨形】が存在している間、ダメージを受けたとき、ダメージを与えた者に攻撃力の100%のダメージを与える。発動間隔は0.5秒。【墨形】は8秒間持続し、持続中は攻撃も移動もできない。 【策・神機】:【墨形】を1つ生成する度に、自身の攻撃力が8%、ドレインが6増加する(5回まで重ね掛け可。生成方法はアクティブスキルとパッシブスキルを問わない) 【衍・天命】ターン開始時40%の確率で攻撃力の最も高い敵の目の前に、【謀・衆生】で生成されるものと同じタイプの【墨形】を1体召喚する。 |
【ボイス】
通常1 | 「」 |
通常2 | 「」 |
出撃 | 「」 |
超必殺技1 | 「」 |
超必殺技2 | 「」 |
とどめ | 「」 |
ダメージ | 「」 |
やられ | 「」 |
【メモ】