春日虎綱-疾きこと風の如く-
春日虎綱 | 春日虎綱+ | 春日虎綱++ | [疾風]春日虎綱 |
![]() |
|||
能力値 | 能力値 | 能力値 | 能力値 |
甲斐国の百姓を親に持つが眉目麗しい外見から武田信玄の近習として召抱えられる。将としての才覚を現し出世を重ねる事で、遂には武田四天王の一人として数えられるまでに至った「全軍一陣の風となりて進軍せよ!今こそお屋形様のご恩に報いる時です」
堅実確実な作戦立案を旨とし、勝てるべき所を勝ち、落とすべき所を落とす天性の戦術眼を持つ。中でも撤退指揮の用兵に優れた彼女は逃げ弾正の異名を持ち、兵の損耗を抑え、戦闘継続能力を高める点で言えば彼女の右に出る者はいない「勝てない戦なら引くべきでしょう?無駄に命を散らすのは、私の目指すべき忠義とは異なります」
その手腕は武田家でも重用され主要な戦場で数々の手柄を立てた。川中島合戦においては上杉軍の猛攻に晒される武田軍本隊の窮地に駆けつけ逆に挟撃の形とし攻め立てたと言う「しんげ……じゃなかった、お屋形様の一大事です!日頃の訓練の成果を見せる時は今……皆の者進め、さあ進め!疾く、速く進むのだ!」
虎綱も他の四天王達と同じく信玄とは互いを名前で呼び合う親密な仲である。武田家への忠義心はもちろん、信玄その人への忠誠心が虎綱の原動力でる事は語るまでも無い。風林火山の風を冠する彼女は気まぐれな性格でもあり、武田四天王の中でも最も掴み所の無い人物とされる「流石は信玄のお気に入りね、これくらいじゃ動じてくれないんだ……面白いわ貴方、もっと私とお話してみない?」
マイページ(未進化) |
私達を活かすも殺すも貴方次第よ、期待してるからね 人間界と造りが似てるし馴染みやすいか、悪く無い城ね せっかく力を貸すのだもの、腹の探り合いは一切無しでお願いね 戦場とここは別じゃない?だから私も普段の私で居させてもらうわ |
マイページ(中途進化) |
末端の兵が居る前でねえ信玄?とか呼んだら色々面倒でしょ 信玄が武田信玄で居る限り、武田家は安泰なのよ 妖魔界への進出も鶴の一声だったの、流石は信玄よね 四天王の他には四名臣なんて呼ばれる事もあるね お前は風林火山の風だ!とか告げられた時は、流石に驚いたけどね ま、その他大勢をまとめたいなら象徴とか、ハッタリも必要なのは認めるよ 他国者でも重用するのは武田も一緒だけど、流石にここには負けるわ あの変な猫ちゃんも着いて来たんだ、餌あげようかな? |
マイページ(最終進化) |
風林火山か……今更だけど信玄も何だかんだで男の子だよね 貴方、信玄に相当好かれてるみたい……覚悟しといた方がいいよ 他国者でも重用するのは武田も一緒だけど、流石にここには負けるわ あの変な猫ちゃんも着いて来たんだ、餌あげようかな? 最初は恥ずかしかったけど、風林火山の名乗りって結構クセになるのよ ま、その他大勢をまとめたいなら象徴とか、ハッタリも必要なのは認めるよ お前は風林火山の風だ!とか告げられた時は、流石に驚いたけどね 人間界もいつ騒がしくなるか分からないけど当面は安定してるかな? こっちの世界が気になって争いどころじゃないのよ、人間界って 結局四人とも揃っちゃうし、まあ……四天王だしいいか |
バトル開始 |
私は臆病者ですので、勝てない戦をするつもりも兵を無駄に使うつもりもありません 戦場は刻一刻と変化する生き物だです、流れを見失わぬようにご注意を 引いては押し、押しては引く。これが逃げ弾正の本領発揮ですよ 信玄も元気に暴れまわってるし、これはこれでいいのかな? |
進軍時 |
疲弊した者は後続と合流してね 決して深追いは駄目よ 時には引くのも戦術よ 退路を意識して、無駄死には許さないからね |
+ | ... |