黒リス海賊団

(くろ)リス海賊団(かいぞくだん) / Blacksquirrel Pirates 》




現環境(マスターレート)を愛するつまらねェ マサラ人ども!

海兵(ジムリーダー)世界政府(ポケモンリーグ)!!そして…海賊(ポケモントレーナー)たちよ!!!

この世界の未来は決まった!!!

ゼハハハハハ…!!そう…ここから先は!!


オレの時代だァ!!!!


概要

カオスファンタズマ Re:』にする海賊団。
船長のヨクバリーチを筆頭に曲者揃いの船員たちが揃い、全員が『プランダラ』に所属している。
提督を名乗るをヨクバリーチを頂点に、「十匹の巨漢船長」と呼ばれる幹部10匹がいる。
元ネタは『ONE PIECE』に登場する「黒ひげ海賊団」であり、
それに『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンたちと融合したキメラポケモン的な存在である(通称「クソコラポケモン)。


構成員


マーシャリス・D・ヨクバリーチ
通称、"黒リス"。
モデルは「マーシャル・D・ティーチ」+「ヨクバリス」。外見は「 こちら 」。
黒リス海賊団・提督(船長)。
とても欲張りな性格であり、誰彼問わずあれもこれもよこせと強請る。
ふざけた見た目をしているプランダラのトラブルメーカーだがその実力は提督の名に恥じず強力で、闇と破壊の二つの力を有する。
しかし、そんな彼にもある悲しい過去があったようだ…

ジーザス・ゴーリキー
通称、"カントーチャンピオン(自称)" 。
モデルは「ジーザス・バージェス」+「ゴーリキー」。外見は「 こちら 」。
怪力自慢の筋肉バカ。提督であるヨクバリーチを未だに船長と呼んでいる。

ヴァン・KC
通称、"逃越" 。
モデルは「ヴァン・オーガー」+「ケーシィ」。外見は「 こちら 」。
ミステリアスな空気を醸し出しているが、何かが起きるたびにテレポートで逃げようとする臆病者。

ラビフィット
通称、"キチ保安官"。
モデルは「ラフィット」+「ラビフット」。外見は「 こちら 」。
エスパータイプでないにもかかわらず"さいみんじゅつ"が使える模様。
提督であるヨクバリーチのことを未だに船長と呼ぶジーザス・ゴーリキーや、
船長の座を乗っ取ろうとするアバロ・デスナに対し「ブチ殺しますよ?」と情け容赦のない一言を発する。

ドクP
通称、"死かけ"。本名は『ドク(を盛られた)P(カチュウ)』 。
モデルは「ドクQ」+「しわしわピカチュウ」。外見は「 こちら 」。
病弱体でしょっちゅう嘔吐している。

ぽに()
通称、"愛馬"。
モデルは「ストロンガー」+「ポニータ」。外見は「 こちら 」。
ドクPの愛馬でこいつも貧弱な見た目をしており、ヨクバリーチに意味もなく八つ当たりの的にされている。
「ひひん」としか鳴かない。

カイリュウ
通称、"雨降らし"。
モデルは「シリュウ」+「カイリュー」。外見は「 こちら 」。
シーヴァ曰く、元インペルカントーに所属していたチンピ看守。
能力(とくせい)はカイリュー特有のマルチスケイルではなく、まさかの"あめふらし"。
更にはかつてゲッコー・モリガァ…を惨殺し、彼の能力(とくせい)である"すいすい"を手に入れたことで、
二つの能力(とくせい)を利用し常に雨を降らしている状態で素早さが上がるなどこちらも大概チートみたいなポケモンとなっている。

アバロ・デスナ
通称、"砂漠の石油王"。
モデルは「アバロ・ピサロ」+「シロデスナ」。外見は「 こちら 」。
かなりの野心家であり、提督ヨクバリーチを超えて名乗りを上げようとする。

ルジュリーナ・デボン
通称、"ショタ狩り"。
モデルは「カタリーナ・デボン」+「ルージュラ」。外見は「 こちら 」。
その異名の通り若い男の子が好物であり、メタモンだけが使える"へんしん"でショタをおびき寄せ、
捕まえたところで本性をさらけ出し"悪魔のキッス"で虜にする恐ろしい魔女。

ベロリ・キッショッ
通称、"大舐"。
モデルは「バスコ・ショット」+「ベロリンガ―」。外見は「 こちら 」。
常に長い舌を出し周囲を唾液塗れにする汚いポケモン。
大好物である大量のサイコソーダを飲み体内で引火(?)させて「R」文字の火炎放射を放つ"打上炉火(ロケットロップ)"という技を放つ。

サンファン・ホエル
通称、"巨大戦犯"。
モデルは「サヌファン・ウルフ」+「ホエルオー」。外見は「 こちら 」。
超圧倒的な巨体を誇るものの、その異名の通り体のでかさが仇となるケースが非常に多いらしく、海賊団の戦犯要因となっている。

(あお)キチ
通称、"元陸軍本部大将"。
モデルは「青キジ」+「キチキギス」。外見は「 こちら 」。
キチキギスの体に青キジの頭部をそのままくっつけたようなふざけた見た目をしているが、
実力は確かなものであり、元陸軍大将として団内でもヨクバリーチに次いで圧倒的な強さを誇る。
シーヴァの弟子で里、10年以上も前から彼の下で鍛え上げられてきた。
かつて5年前に幻影の巨塔にて発生した事件からシーヴァとともに巨塔へ乗り込み、エリノラ救出に貢献したこともある。
陸軍で正義を見出せず、ひょんな成り行きからヨクバリーチの誘いを受けて海賊団に加入。
以降は恩師であるシーヴァの前にも敵として立ちはだかり熾烈な激闘を繰り広げる。


《 ヨックス海賊団(かいぞくだん) / Yocks Pirates 》




運命の日(げきじょうばん)にオレに付いて来るかどうかはお前らの自由!!


だが腹を決めたなら!!!


ちょっとオレに付き合えよ…!!



世界の頂点(チャンピオンレート)を見せてやる!!!!


概要

劇場版 カオスファンタズマ Re: 幻廊篇』に登場する伝説の海賊団。
幻影の巨塔にて、1つの儲け話からプランダラのもとにかき集められ結成された集団。
後に禁伝と呼ばれる環境入りを果たしたクソコラポケモンたちが所属しており、
上記で紹介した「黒リス海賊団」を遥かに凌ぐ強さとカリスマ性を誇る。
しかしその実態は船員同士で仲間殺しや裏切りも日常茶飯事なほどであり、
個々の個性が凄まじく強い(黒リス海賊団メンバーも大概個性が強かったが)。
誰かの下に付けるようなタイプじゃない害悪ポケモンの集まりともされている。
当然ポケモントレーナ―ですら手に負えない始末なため、どのメンバーも"やつあたり"の威力を最大限に発揮できる(ポケモン脳)。


構成員

ヨックス・D・ジーリッス
通称、"世界の王"。
モデルは「ロックス・D・ジーベック」+「ヨクバリス」。外見は「 こちら 」。

エドカーイ・ニューオーガ
通称、"白海"。
モデルは「エドワード・ニューゲート」+「カイオーガ」。外見は「 こちら 」。

ボットンガム・ゴルューシー
通称、"ニューオーガの嫁"。
モデルは「バッキンガム・ステューシー」+「ゴルバット」。外見は「 こちら 」。

グロスオーサ
通称、"鋼姫"。
モデルは「グロリオーサ」+「メタグロス」。外見は「 こちら 」。

金鹿のシキ
通称、"金鹿"。
モデルは「シキ」+「シキジカ」。外見は「 こちら 」。

シャーロット・チリンリン
通称、"ビッグマム"。
モデルは「シャーロット・リンリン」+「チリーン」。外見は「 こちら 」。

"百獣"のカイドス
通称、"百獣"。
モデルは「カイドウ」+「ギャラドス」。外見は「 こちら 」。

キャプテン・ジョー
通称、"キャプテン"。
モデルは「キャプテン・ジョン」+「カマスジョー」。外見は「 こちら 」。


添付用アイコン
黒リス海賊団


ヨックス海賊団


関連ページ



プランダラへ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月14日 09:53