アルム

アルム()/Alm》

アイコン ゲスト黒
年齢
性別 女性
出身 俊の潜在意識
種族 純人間
身長/体重 175/平均的
誕生日/血液型 該当なし/O型
特技 サバイバル
趣味 森林奥地の探索
容姿 黒い長髪をした、赤い瞳のやや中性的な女
性格 楽観的/挑戦的/好奇心旺盛/探求/蛮勇/行き当たりばったり
焼けば何でも食えると思ってる
好きな人 なし
好きな物 うまい肉/瑞々しい果実/焚き火の暖かさ/綺麗な泉
嫌いな人 なし
嫌いな物 筋張った肉/毒草/半端に開けた場所/しつこい魔物
3サイズ Cはある/引き締まってる/大きくはない
武器
能力 異能除去(キャンセラー) / 瞬間強化(インパクト) / 表皮鋼鎧(アーマースキン) / 想起術技(イマジナリスキライズ)
二つ名 自然と歩む不自然(ナチュラル・アンナチュラル)
近頃の悩み 髪の毛がパサつく
アライメント(属性傾向) 中立・中庸
本質 勇気

Profile


俊から剥がれ落ちた潜在意識が一人、飄々としているようで冷静、しかし踏み込む勇気のある女性。
由来らしい由来が本人の口からも語られておらず、何を元に生まれた潜在意識であるか不明。
第一にとりあえず首を突っ込みたがる、悪く言えば短絡的だが良く言えば勇猛果敢な性格。失敗を怖れず、いっそ己の死すらも怖れないような気性さえ感じる。
焦げ茶にも近い黒い長髪と、闘志を思わせる真っ赤な瞳。露出に頓着しないワイルド、かつ黒で統一された格好を好む。
性別観が欠落しており、自己にかなり無頓着。恋愛感情はほぼ無く、そもそも男女を大差として認識しているかすら怪しい。
基本的に森林で野宿の日々のため、それなりの頻度で格好は変化する。タイミングは買う金がある時。

基本理念として、”怖れは人から人らしさを奪い、勇気は人を人たらしめる”という考えを持っており、失敗よりも先に挑戦を考え、常に前へ進み続ける猪突猛進さを見せる。
しかし相当な無計画であり、宵越しの銭は持たない主義。そもそも基本野宿暮らしの日々であり、文明的な暮らしとは果てしなく縁遠い。
たまに狩りをして金銭を得る事もあるが、その日そのうちに使い込んでしまう。普段が普段なので足りないものだらけなのが原因。

+ ...
彼女の元となった意識は、俊の挑戦を怖れぬ『勇気』の心。
発明を怖れぬよう、人のために己を顧みぬよう、失敗も踏み越えるよう、死さえも超えるため。
かつて己が持っていた、怖れ知らずの欲動が形となった者。
そのため、元の人格であるから『勇気』を奪い取る形で顕現している。
俊が前よりも発明を恐れる遠因でもある。しかし俊とは接点が薄く、また彼に対する嫌悪も持ち合わせていない。


先述の通り森林を主な居城としており、そこで得られる自然の恵みを以て日々を過ごしている。
基本的には浅層で眠り、明るい内に深層へ挑戦してみたり、食料を求めて中層を歩き回っては迷ったりする。
森林由来の原住民や原生生物との交流も多々あり、苦労らしい苦労はしていない。
そんな暮らしのせいか、純粋な”人”との交流が少ない。あまり森林から出てこないのも原因か。
僕っ娘。

「怖れが一体何を生む?諦めが一体何をくれる?何もくれないさ。
だったら、僕達自身の手と足で、明日を……可能性を……掴まなきゃいけないだろ?
明日のことなんてわからない、明後日のことなんてもっとわからない。だから、僕達が決めるんだ。」

BattleStyle&Physical


戦闘においては、恵まれない身体能力からの優秀な4つの能力を以て好機を狙い、相性のいい相手を狩る初見殺しタイプ。
世にも珍しい多重能力者(マルチスキル)であり、そのどれもが見劣りする身体能力を補って余りある性能。
第一能力である異能除去(キャンセラー)は特筆して強く、相手が物理偏重でない場合はそれだけで詰みも有り得る。
身体能力は確かにこの世界基準であれば大きく見劣りするものの、第六感(センス)から来る反射神経だけはずば抜けているため、第2と第3能力でこれを補う。
膠着した場合、第4能力で突破口を開くなど、決定力に欠けることもない。

  • 異能除去(キャンセラー)
+ ...
単純明快な異能・魔術殺しの能力。
両手で触れた非物理・非科学的現象の全てを破却(キャンセル)する。
魔術や異能によるものは例外なく効果を失ってしまう。
ただし『理』には効果がない。最も、そんな相手は彼女の手に余るが。


  • 瞬間強化(インパクト)
+ ...
ほんの僅かな間のみ、爆発的な身体能力の強化を行う。
効果中のみ、この世界の猛者にも匹敵するほどの身体能力となる。
無理に持続させることも可能だが、極めつけに燃費が悪く、体力を著しく消耗する。
主に相手へのインパクトの瞬間のみ、或いは瞬発的な回避行動に使用される。


  • 表皮鋼鎧(アーマースキン)
+ ...
身体を鋼の如く硬質化させ、攻撃を防ぐ。
度合いの調整も可能だが、基本的に大抵の攻撃を物ともしない硬度。
どうしても避けられないタイミングで使用する他、攻撃に合わせて使用することで更に攻撃力を増せる。
反射神経を活かし、瞬間防御(ブロッキング)のように使用される。


  • 想起術技(イマジナリスキライズ)
+ ...
思い描いた攻撃を、最大限現実に反映しながら独自の『技』として放つ能力。
要するに、自身の異能除去(キャンセラー)と頗る競合する。片方の発動中は片方が使用不可能。
火柱を発生させたり、爆発を起こしたり、結構な無茶がまかり通るため、応用次第ではかなり悪さができる。
大まかな性質は想像魔法に類似しているものの、実際はかなり別物。


Skill


  • 身体能力『B++++』
この世界の基準より多少高い程度の身体能力。
これだけだと、森林のような危険地帯で野宿など夢のまた夢。
しかし、瞬間強化(インパクト)を始めとした能力の発動中はランク詐欺とも言えるほどステータスが向上する。
ひどい初見殺し。

  • 直感『A+++』
第六感(センス)、或いは反射神経。
唐突な閃きめいて、高い危機察知能力を持っている。銃弾程度から落雷まで、己に向けられた攻撃を極めて高い確率で感じ取る。
これを瞬間強化(インパクト)表皮鋼鎧(アーマースキン)と組み合わせる事により、高い生存能力を発揮できる。

  • サバイバル『A+』
達人とも言えるサバイバル生活術。
一通りの道具制作や危険察知、知識など様々な総合技術と言える。
A+ランクともなれば平気で暮らしていけるし、何なら生計を立てることも不可能ではない。
が、そういうことはしない。宵越しの銭は持たない主義なので。

  • 勇気『EX』
勇猛果敢、或いは蛮勇なる者の極み。
諦観と恐怖からは程遠く、挑戦を前にしてやめるという選択肢は存在しない。
その性質から、あらゆる精神干渉を無力化(レジスト)する。

  • 料理『B-』
かなりの腕前と言える料理スキル。
ただし、その傾向は極めて野性的(ワイルド)なものに偏っている。
現代的、もっと言えばオシャレな料理などはてんでダメ。


関連ページ


関連イラスト
イメージ
+ ...
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

キャラクター紹介?キャラクター紹介 【ゲスト】?


コメント
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月30日 11:08