近接武器(小)【小】 |
説明 |
近接格闘に用いる武器の内、長さが2~30センチ以下の小型のもの。
補足 |
上位カテゴリ |
属性 |
アーミーナイフ
軍事用のナイフ。強靭な刃を持つ。
鎌
三日月状の刃に柄をつけたもの。主に農耕用。
カルド
鋭い剣先を持つ、片刃の短剣。
インドのムガール帝国で使用された。
インドのムガール帝国で使用された。
ククリ
インド・ネパールを中心に使われる、刃が凹状に湾曲した厚手の短刀。
クリス
美しい装飾が施された短剣。
マレー民族特有の武器であり、魔除けの護符としても価値がある。
マレー民族特有の武器であり、魔除けの護符としても価値がある。
クロー
爪。
籠手に細長い爪が直接マウントされているタイプと
バグナウのように柄についた爪を握りこんで使うタイプがある。
籠手に細長い爪が直接マウントされているタイプと
バグナウのように柄についた爪を握りこんで使うタイプがある。
寸鉄
掌に隠し持つ小型の武器。暗器の一種。
チンクエディア
刀身に多数の溝が掘られた、幅広の短剣。
中世イタリアで流行した。装飾品としての価値が高い。
中世イタリアで流行した。装飾品としての価値が高い。
トマホーク
ネイティブアメリカンが愛用した、小型の手斧。
投げつけて使うことが可能。
投げつけて使うことが可能。
ナイフ
小型の短剣。握りに比べ刃渡りが小さく、戦闘には向かない。
多目的に用いる。片刃のものが多い。
多目的に用いる。片刃のものが多い。
バグナウ
刃付きのナックル。
柄を握りこみ、刃だけを指の間から出して使う。
柄を握りこみ、刃だけを指の間から出して使う。
バゼラート
中世ヨーロッパで広く用いられた万能ナイフ。
バヨネット
銃剣。銃の先にとりつけて槍のように使用する。
フランシスカ
古代ヨーロッパのフランク族が愛用した小型の手投げ斧。
ブラックジャック
皮製の袋に砂や金属片などを詰めた小型の打撃武器。
サップ。
サップ。
ダガー
ナイフよりも幅が広い、両刃の短剣。戦闘用ナイフ。
ナックルダスター
拳にはめて、拳を保護すると共に殺傷能力を強化するための武器。
セスタス、鉄甲、ブラスナックル、サックなど。
セスタス、鉄甲、ブラスナックル、サックなど。
マインゴーシュ
腕を保護するための大型のガードがついた両刃の短剣。
利き腕と逆の腕に持ち、攻撃を受け流すために用いる。
利き腕と逆の腕に持ち、攻撃を受け流すために用いる。
↓これは属性を投稿するためのフォームではありません。
新たに属性を投稿される方は上部の「このページを編集する」から
編集ページに入ってください。
新たに属性を投稿される方は上部の「このページを編集する」から
編集ページに入ってください。