┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:アサシン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:チャールズ・アンソニー・プラバカラン 【レベル】:40 【アライメント】:混沌・悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:10(E) 【耐】:10(E) 【敏】:60(A+) 【魔】:0(-) 【運】:0(-) 【宝】:30(C)
┣━━━━━━━┻━━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】: 【魔力供給】:120/120
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::' ′ む 白 あ
´:::::::::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::' i か 目 っ
/::::::::::::::::::::::/::/ ' ::::::::::::::::::i } せ を と
. {::::/:::::::::::: / /::/ '::::::::::::::: | <. て い
. i:/|::::::::::::::}ミ x′ _j::::::::::::::リ ` や う
.. {N::::::::「 r=tzミ}i{ztチ フ }:::::::::| } ろ ま
L:::「 ヾ. `¨´ i `¨´ /^ヽノ 、 う に
. ` ー’ j__ノ ;`⌒ \
__」ト `ニ´ 彡 ^ ー=- __ 丶
-‐=ニ / } ミミミ彡^/ ヽ ニ=‐- ー
´ ト 〉 /-
、 \ ' `ヾ 、_ 〃´ ′ ′ ヽ
. \ \ , / / i ミミ ,
. \ 丶 i{: / / i| | 、
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○気配遮断:E
情報収集の成功率を+5%できる。
サーヴァントとしての気配を絶つ。隠密行動に適している。
ただし、自らが攻撃態勢に移ると気配遮断は解ける。
○単独行動:B
自身の貯蔵魔力が0以下になっても2ターンの間はペナルティを受けない。
宝具の消費魔力が-30される。
マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。
ランクBならば、マスターを失っても二日間現界可能。
○破壊工作:B
行動ターンで「破壊工作」を選択できる。
破壊工作は霊地破壊もしくは能力ペナルティを選べる。
戦闘を行う前、準備段階で相手の戦力をそぎ落とす才能。
中隊規模の集団を率いたゲリラ戦の達人。
ランクBならば、相手が進軍してくる前に四割近い兵力を戦闘不能に追いこむ事も可能。
○ゲリラ戦術:B+
戦闘に敗北した場合、令呪を使用する前に逃走判定(20%)を行う。
判定に成功した場合、令呪消費無しで撤退ができる。
予め攻撃する敵を定めず、戦線外において小規模な部隊を運用して、臨機に奇襲・待ち伏せ・後方支援破壊等の攪乱や攻撃を行う力。
現代史上、最悪レベルの内戦・テロを引き起こしたといわれている。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
○タミル・イラーム
ランク:C 種別:対人~対軍宝具 消費魔力:50
この宝具は戦闘時、また戦闘外の両方で使える。
戦闘時に使用した場合、戦闘を開始前に15%の確率で暗殺、30%の確率で重傷に追い込む。
暗殺判定に成功した場合無条件で勝利し、敵は撤退しなければならない。
重症の場合は敵の合計戦力値に-50の修正を加える。
戦闘外で使用する場合は行動ターンで「暗殺」を選択できる。
「暗殺」を選択した場合、3%の確率で暗殺を行える。判定に成功した場合はその対象は消滅する。
自転車歩兵部隊、戦車、高速艇や潜水艇等、COIN機などを中心としたタミル・イーラム解放のトラを呼び出す。
直接戦闘面ではそれほど強くないため、もっぱら暗殺に運用される。
だが、元インド首相ラジーヴ・ガンディーを初めとし、数々のテロ・暗殺を起こしておりその実力はけっして侮れるものではなく
80~00年代にかけてスリランカを恐怖の渦に巻き込んでいる。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
最終更新:2014年07月11日 21:42