┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:キャスター
┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━┳━━━━━━┳━━━━━━━━━━┓
【真名】:ガワンロサン・チューキニマ・テンジンワンチュク 【レベル】:70 【アライメント】:中立・善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:10 【耐】:10 【敏】:10 【魔】:70 【運】:10 【宝】:100
┣━━━━━━━┻━━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】: 救 【魔力供給】:205/210
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
_
/´ ̄ ` 、
、──ァ ビ j ,
ー-ィ` ー ─ ─ ゚゚ノ ;
/ , . ; ヽ ` i
/ / i ヽ
′ { ,ィゝ /j , | } : ゚
{ ハ リ´ TT、}ハ TTリ:′ ; }
乂ゝ. j U U ノ j jノ ノ
)\ | :| { ィ ,ィ ´{ __
\ \ ノ | 八 ^ ノ | i∧///|
ヾ、 ´j | i :≧=---=≦,′ | ///// /
) ̄ ̄nnニ| |r:::'ヽ-_- ノ::ハ i///////
 ̄ ̄}//:∧│::::.::::\/::::::/jノ///// /
}/// lハj `ー‐ } {ー ′|////ヾ
|////i , キ { |─ ´リ )
二二l L _ j ハ__ ´
(三三{.:.:.:::::弋 `}_}ヒ{ ¨ /:::::.:.:.:.:}三三)
(三三{::::::::::::::::ハ ̄ ー ─´j:::::::::::::}三三)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○対魔力:A
自陣に対する相手のランクA以下の「種別:魔術」のスキルを全て無効化できる。
また、令呪による命令も1画までなら耐えることができる。
事実上、現代の魔術師では傷をつけられない。
○陣地作成:B+
行動ターンで「陣地作成」をすることで効果が発動する。
ただし、効果が発動するまで2ターンかかる。その際、毎ターン魔力10ずつ払う。
ターン終了時の魔力回復量を+15の補正を加える。
また、この陣地で戦う限り、自陣の勝率を+15%の補正を加える。
またこのスキルは3度まで重ねがけ可能。
魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる“工房”の形成が可能。
○神性:A+
勝率に+20%の補正を与える。
ただし、同じランク以上の「○神性」が敵陣にある場合、この補正は無効となる。
彼はターラナータと言う人間の転生者だといわれている。
だが、彼は日本での訳語により勘違いされて仏陀・菩薩の化身だと思われている。
○法術:A+ 種別:魔術
パラメータ【魔】を選択された時、相手の勝率に-15%の修正を加える。
さらに相手のメインがサーヴァントであった場合さらに-10%の修正を加える。
神仏の教えに、己の力を上乗せして成立させる仏教系の魔術。
その特性上、霊的・魔的なモノに対しては絶大な威力を持つ。
○帝国最後のハーン:B+
常に自身の勝率に+10%の補正を与える。
自陣の味方のスキルの補正を一つ倍にすることが出来る。
聖なる王としての顕現。彼はモンゴルの皇帝である。
このスキルは皇帝特権:B+として扱う。
○心眼(偽):B
同ランク以下の隠蔽・気配遮断スキルを無効化する。
直感・第六感による危険回避。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
ジェプツンダンバ・ホトクト
○涅槃に導き聖なる王
ランク:EX 種別:転生宝具 消費魔力-
このキャラクターは戦闘によっては消滅しない。
このキャラクターを消滅させるには転生否定概念で殺害するか、A++以上かつ何らかの概念宝具で魂ごと消滅させるしかない。
自身の化身ラマとしての能力。
この力がある限り、すべての衆生を涅槃に導き救い終わるまで、何度でもこの世に化身として生まれて来るとされる
キャスターを殺害するには高度の概念武装か神霊に近い宝具を使用するしかない。 い。
ラスト・モンゴル・ウルス
○最後のモンゴル帝国
ランク:EX 種別:対大陸宝具 消費魔力-
自陣に参加する人数×150%の勝率を得る。
ただしこの宝具を使用した場合、キャスターは消滅する。
またこの宝具は敵陣営にレベル110以上のキャラクターがいた場合効果が無効化される。
自身の血に眠るチンギスハーンの血を犠牲とし、かつて大陸の大半すら侵略したモンゴルを呼び出す固有結界。
……もっともこの宝具は本来なら本人が使えるものではなく、言葉通り自らの血をもって購わなければならない。
むろん、前の宝具の効果も無効化される。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
最終更新:2014年05月11日 23:05