リタシータ強化装備(IL620)の取得方法 パッチ6.3追加アイテム
<目次>
Ⅰ 概要
みなさん、こんにちは。今回は、パッチ6.3で、リタシータ強化装備(IL620)が追加されました。そこで、リタシータ装備(IL620)を取得する方法を紹介します。
この動画は、(私のように)エンドコンテンツには、ほとんど行かず、ストーリーや軽めのコンテンツを楽しんでいる方向けの内容になっています。
リタシータ強化装備(IL620)は、サブジョブの装備強化等にもってこいです。それでは、最後までゆっくりと、ご覧ください。
Ⅱ 準備するもの
≪TRADE≫場所
- 装備を取得(交換する)「NPC/場所」は、「ラッシュティ/ラザハン(X10.8、Y9.9)」です。
1⃣リタシータ装備(IL610)
リタシータ強化装備(IL620)取得のために必要なアイテムは、2つあります。
1つ目は、「リタシータ装備(IL610)」です。自分で製作したり、マーケットで買ったりして用意します。交換時の比率は以下の通りです。
- HQ武器→ラザハンの手形G2×17
- HQ防具(頭、手、足)→ラザハンの手形G2×11
- HQ防具(胴、脚)→ラザハンの手形G2×17
- HQアクセサリー→ラザハンの手形G2×7
- NQ武器→ラザハンの手形G2×5
- NQ防具(頭、手、足)→ラザハンの手形G2×3
- NQ防具(胴、脚)→ラザハンの手形G2×5
- NQアクセサリー→ラザハンの手形G2×2
※部位・クオリティーに関係なく、ラザハンの手形G2に交換できます。買う場合は、交換比率を検討し、安いものを選ぶとよいです。
2⃣天文
もう一つは、「天文」です。天文は、今、石材や錬金材等に交換したアイテムが高値で取引されています。ダーマの強霊薬に交換するかどうか、悩みどころです。
Ⅲ リタシータ強化装備の取引
リタシータ強化装備は、NPとのトレードで取得することができます。トレードには、「ラザハンの手形G2」と「ダーマの強霊薬」が、一定数必要になります。
(1度、手形やアイテムに変換されるとややこしいのですが、この手順を踏むことで、交換の自由度が上がっています。)
1⃣「リタシータ強化装備」交換に必要な「ラザハンの手形G2」と「ダーマの強霊薬」の数は以下の通りです。
- リタシータ強化装備の取引(武器)ラザハンの手形G2×17+ダーマの強霊薬×7
※ソード ラザハンの手形G2×10+ダーマの強霊薬×4
※シールド ラザハンの手形G2×17+ダーマの強霊薬×3
- リタシータ強化装備の取引(防具)胴・脚ラザハンの手形G2×17+ダーマの強霊薬×5
- リタシータ強化装備の取引(防具)頭・手・足ラザハンの手形G2×11+ダーマの強霊薬×3
- リタシータ強化装備の取引(アクセサリー)ラザハンの手形G2×7+ダーマの強霊薬×2
Ⅳ 交換方法(指輪を交換したい場合(例))
実際に、交換する時の例を紹介します。
1.「リタシータ装備(IL610)」をトレードし、「ラザハンの手形G2」を7つ取得します。
2.「天文」をトレードし、「ダーマの強霊薬」を2つ取得します。
3.交換して取得した「ラザハンの手形G2」と「ダーマの強霊薬」をトレードし、欲しい指輪装備(IL620)と交換します。
以上の方法で、「リタシータ強化装備(IL620)」を取得することができます。
Ⅴ まとめ
ゲーム内では、装備は、パッチごとに次々と更新されていきます。このアイテムについては、これ以上の強化はないと思われるので、交換時には注意が必要です。
「因果」が十分ある場合には、「ルナエンヴォイ装備」(IL620)を交換する方がいいです。パッチ6.3では、「ルナエンヴォイ装備」(IL620)を、IL630に強化することができます。
リタシータ装備は、「分解」したり、「納品」したりすることもできます。装備の処理で、やれることが多すぎて、逆に悩みますね。
最終更新:2023年03月07日 20:36