10/2Cobblemonは現在開発途中であり、Cobblemonそのものを導入するだけでは、コンテンツやポケモン等が少ない。伝説のポケモンもサバイバルでは入手できないようになっている。
ただしCobblemonには多くのアドオン(ここではサイドMod、リソースパックやデータパックのことを指します)が存在しているため、これらを追加することによって、更に遊びの幅を広げることが出来るようになる。
ただしCobblemonには多くのアドオン(ここではサイドMod、リソースパックやデータパックのことを指します)が存在しているため、これらを追加することによって、更に遊びの幅を広げることが出来るようになる。
導入形式は以下のようになります(複数の方法で同時に導入する必要があるアドオンもあります)
- Mod
使用する起動構成のフォルダを開き「mods」フォルダに挿入
- リソースパック
使用する起動構成のフォルダを開き「resourcepacks」フォルダに挿入
起動構成を起動した後に「設定」→「リソースパック」を選択
リソースパックにカーソルを合わせた際に表示される矢印ボタンを押して右側にスライド(左側にスライドすれば導入取り消しも出来ます)
起動構成を起動した後に「設定」→「リソースパック」を選択
リソースパックにカーソルを合わせた際に表示される矢印ボタンを押して右側にスライド(左側にスライドすれば導入取り消しも出来ます)
- データパック
使用する起動構成のフォルダを開き「saves」または「worlds」フォルダから指定のワールドのフォルダを選び、「datapacks」フォルダに挿入
※マルチサーバー起動中の場合はさらに /reload コマンドを使用
(基本的にデータパックはリソースパックも兼ねているため、データパックフォルダに入れたらリソースパックフォルダにも入れるのが良い)
※マルチサーバー起動中の場合はさらに /reload コマンドを使用
(基本的にデータパックはリソースパックも兼ねているため、データパックフォルダに入れたらリソースパックフォルダにも入れるのが良い)
ポケモン名の色: 通常ポケモン 伝説のポケモン(ウルトラビースト・パラドックスポケモンを含む) 幻のポケモン メガシンカ、ゲンシカイキ、キョダイマックス Fakemon(オリジナルポケモン)
スポーンする条件は「スポーンさせるための構造物が生成される」などの記載が特になければ自然スポーンです。
リンクとして配布サイトのリンク、Cobblemon公式Discordサーバーのスレッドリンクを掲載しています。前者は詳しい説明を読みたい場合やアドオンのダウンロード、後者はサイドModやアドオンについての更新情報の確認やお問い合わせにお使いください(ただし、サイドModやアドオンをCobblemon公式Discordのみで配布している例や、開発チーム独自のDiscordサーバーで情報を発信している例、Youtubeでのみサポートを受け付けている例、そもそもDiscordでお問い合わせできない例もあります)。
Cobblemon公式Discordサーバーの招待リンク→https://discord.com/invite/cobblemon
Cobblemon公式Discordサーバーの招待リンク→https://discord.com/invite/cobblemon
※このWikiではCobblemonのサイドMod、リソースパック、データパックを総称した呼び名として「アドオン」という名前を使っていますが、マインクラフト統合版に導入できる「アドオン」とは一切関係ありません。
最終更新:2/8
Myths and Legends、Cobblemon Unchained、Cobblemon Counter、LivelierPokemonの情報を更新、Legendary、Planeta's Pokémon Pack、Sans' Cobblemon Structures、CobbleMotionを追加
1/28
Legendary Structures、Hydro Reanimodel Pack、MissingMons、Radical Cobblemon Trainers、SimpleTMs、Craftable blank TM & TR for Simple TMs、Cobbled Simple TMs、Twilight Forest Formsの情報を更新
Legendary Summoning、Legends Untold Reborn、Nadymons3、Exploration Day、Alphas、Eternal Floette、Radical Cobblemon Trainers API、Cobblemon additionsを追加
Myths and Legends、Cobblemon Unchained、Cobblemon Counter、LivelierPokemonの情報を更新、Legendary、Planeta's Pokémon Pack、Sans' Cobblemon Structures、CobbleMotionを追加
1/28
Legendary Structures、Hydro Reanimodel Pack、MissingMons、Radical Cobblemon Trainers、SimpleTMs、Craftable blank TM & TR for Simple TMs、Cobbled Simple TMs、Twilight Forest Formsの情報を更新
Legendary Summoning、Legends Untold Reborn、Nadymons3、Exploration Day、Alphas、Eternal Floette、Radical Cobblemon Trainers API、Cobblemon additionsを追加
+ | ... |
目次
+ | ... |
ポケモン関連
伝説・幻のポケモンのスポーン条件の追加がメインのアドオン
Cobblemonでは通常、伝説のポケモンや幻のポケモンとサバイバルで出会う手段が存在しない。そのため、数々の伝説・幻のポケモンとサバイバルでも出会えるようにするアドオンが制作されている。
この項目では、そのような伝説・幻のポケモンをスポーンさせる手段の追加をメインとしたアドオンを紹介している。
この項目では、そのような伝説・幻のポケモンをスポーンさせる手段の追加をメインとしたアドオンを紹介している。
※なお、一部伝説・幻のポケモンはモデルが実装されており、スポーンさせる手段こそ存在しないものの、チートを使ってコマンドで召喚することが可能。
Cobblemon実装済みのポケモンは以下の通り↓
Cobblemon実装済みのポケモンは以下の通り↓
+ | ... |
Legendary
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.21.1
実装済みの伝説ポケモンを召喚できる構造物を追加するアドオン。人為的に作られた遺跡のような見た目ではなく、自然に溶け込むような見た目なのが特徴。
対応バージョン:1.21.1
実装済みの伝説ポケモンを召喚できる構造物を追加するアドオン。人為的に作られた遺跡のような見た目ではなく、自然に溶け込むような見た目なのが特徴。
以下のポケモンを召喚するための建造物が新たに生成されるようになる。
レジロック、レジアイス、レジスチル、レジエレキ、レジドラゴ |
Legendary Encounters
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
実装済みの伝説ポケモンがビーコンにて召喚できるようになるアドオン。また、伝説のポケモンと出会うためのいくつかの神殿や空島といった構造物、ウルトラスペースといった別ディメンションが追加される他、ミュウやこのアドオンによって追加された幻のポケモンが野生のポケモンとして出現するようになる。
イベントで既存の伝説ポケモンと出会いたい場合はLegendary StructuresやLegends Untoldとの選択になるが、こちらは構造物が見つからない場合でも一部ポケモンは素材さえ用意すれば召喚することが出来たり、空島やウルトラスペースといった広大な地を探索する要素もあるのがメリット。
対応バージョン:1.20.1
実装済みの伝説ポケモンがビーコンにて召喚できるようになるアドオン。また、伝説のポケモンと出会うためのいくつかの神殿や空島といった構造物、ウルトラスペースといった別ディメンションが追加される他、ミュウやこのアドオンによって追加された幻のポケモンが野生のポケモンとして出現するようになる。
イベントで既存の伝説ポケモンと出会いたい場合はLegendary StructuresやLegends Untoldとの選択になるが、こちらは構造物が見つからない場合でも一部ポケモンは素材さえ用意すれば召喚することが出来たり、空島やウルトラスペースといった広大な地を探索する要素もあるのがメリット。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
ジラーチ、ビクティニ、メロエッタ、マーシャドー |
また、以下の既存のポケモンのスポーン条件を追加する。
フリーザー、サンダー、ファイヤー、ベベノム、ウネルミナモ、テツノイサハ、ミュウツー、レックウザ、ゼルネアス ミュウ |
Legendary Structures
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
既存の伝説ポケモンと出会う方法を追加するアドオン。それぞれ専用の構造物が建てられ、構造物の謎を解くことで伝説のポケモンと出会える。(サンダーのむじんはつでんしょ等)
イベントで既存の伝説ポケモンと出会いたい場合はLegendary EncountersやLegends Untoldとの選択になるが、こちらは一つ一つの遭遇方法が凝っており、構造物や謎解きイベントがしっかり作り込まれているのがポイント。
公式Discordサーバーのスレッドからしかダウンロード出来ない。作者が失踪しており、有志によって1.20.1対応版や1.21.1対応版が作られている。なお、前者に関してはポケモンがうまくスポーンしない不具合がある。
製作者はLastGreenseer氏。TSFlareon氏の制作したLegendary Structures(現在はLegends Untoldに改名している)とは別アドオンなので混同しないように注意。
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
既存の伝説ポケモンと出会う方法を追加するアドオン。それぞれ専用の構造物が建てられ、構造物の謎を解くことで伝説のポケモンと出会える。(サンダーのむじんはつでんしょ等)
イベントで既存の伝説ポケモンと出会いたい場合はLegendary EncountersやLegends Untoldとの選択になるが、こちらは一つ一つの遭遇方法が凝っており、構造物や謎解きイベントがしっかり作り込まれているのがポイント。
公式Discordサーバーのスレッドからしかダウンロード出来ない。作者が失踪しており、有志によって1.20.1対応版や1.21.1対応版が作られている。なお、前者に関してはポケモンがうまくスポーンしない不具合がある。
製作者はLastGreenseer氏。TSFlareon氏の制作したLegendary Structures(現在はLegends Untoldに改名している)とは別アドオンなので混同しないように注意。
以下のポケモンを召喚するための建造物が新たに生成されるようになる。
フリーザー、サンダー、ファイヤー、ミュウツー、レックウザ、ゼルネアス |
配布先(Discord、Cobblemon公式Discordへの参加が必要)
配布先(1.21.1対応版、Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド(製作者が作成したスレッド)
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド(1.20.1対応版を作った有志の方が作成したスレッド)
配布先(1.21.1対応版、Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド(製作者が作成したスレッド)
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド(1.20.1対応版を作った有志の方が作成したスレッド)
Legendary Summoning
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.21.1
実装済みの伝説ポケモンを召喚するアイテムと、そのクラフトレシピを追加する。召喚アイテムは特定のバイオームに行くことによって使用できる。召喚アイテムは材料にネザライトなどが必要で、作成コストが高い。
対応バージョン:1.21.1
実装済みの伝説ポケモンを召喚するアイテムと、そのクラフトレシピを追加する。召喚アイテムは特定のバイオームに行くことによって使用できる。召喚アイテムは材料にネザライトなどが必要で、作成コストが高い。
以下の既存のポケモンのスポーン条件を追加する。
フリーザー(原種/ガラルのすがた)、サンダー(原種/ガラルのすがた)、ファイヤー(原種/ガラルのすがた)、レジロック、レジアイス、レジスチル、レックウザ、ミライドン、コライドン |
Legends Untold
導入形式:Mod または データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
対応Modローダー:Fabric、Forge、Quilt
既存の伝説・幻ポケモンと出会う方法を追加するアドオン。地図を使った構造物の捜索や、化石復元マシンでの製造、自然スポーンなど、伝説・幻ポケモンの設定に沿った様々な方法が追加される。
(地図を使ってミュウの出るジャングルを探す、ミュウの遺伝子からミュウツーを製造する、など)
イベントで既存の伝説ポケモンと出会いたい場合はLegendary Encounters、Legendary Structuresとの選択になるが、こちらは遭遇方法が原作に近く、考古学や化石復元マシンのようなCobblemonバージョン1.5の要素と合わせて楽しめる。
リソースパック・データパックの形式に加え、Mod形式でも導入できる。
旧名はLegendary Structures。作者はTSFlareon氏であり、LastGreenseer氏の制作したLegendary Structuresとは別アドオンなので混同しないように注意。
対応バージョン:1.20.1
対応Modローダー:Fabric、Forge、Quilt
既存の伝説・幻ポケモンと出会う方法を追加するアドオン。地図を使った構造物の捜索や、化石復元マシンでの製造、自然スポーンなど、伝説・幻ポケモンの設定に沿った様々な方法が追加される。
(地図を使ってミュウの出るジャングルを探す、ミュウの遺伝子からミュウツーを製造する、など)
イベントで既存の伝説ポケモンと出会いたい場合はLegendary Encounters、Legendary Structuresとの選択になるが、こちらは遭遇方法が原作に近く、考古学や化石復元マシンのようなCobblemonバージョン1.5の要素と合わせて楽しめる。
リソースパック・データパックの形式に加え、Mod形式でも導入できる。
旧名はLegendary Structures。作者はTSFlareon氏であり、LastGreenseer氏の制作したLegendary Structuresとは別アドオンなので混同しないように注意。
以下の既存のポケモンのスポーン条件を追加する。
フリーザー、サンダー、ファイヤー、ウネルミナモ、テツノイサハ、ミュウツー、レックウザ、ゼルネアス ミュウ |
また、以下のポケモンを召喚するための建造物が新たに生成されるようになる。
ウネルミナモ、テツノイサハ、レックウザ、ゼルネアス ミュウ |
配布先(Modrinth)
お問い合わせ先(製作者のYoutubeチャンネル。このアドオンの紹介動画である『I Added Legendary Pokémon to Minecraft』動画のコメント欄にて返信してもらえる可能性があります)
お問い合わせ先(製作者のYoutubeチャンネル。このアドオンの紹介動画である『I Added Legendary Pokémon to Minecraft』動画のコメント欄にて返信してもらえる可能性があります)
Legends Untold Reborn
導入形式:Mod
対応バージョン:1.21.1
対応Modローダー:Neoforge、Fabric
Legends Untoldをマインクラフトバージョン1.21.1に対応させたアドオン。こちらはデータパック形式では配布していないため注意。
対応バージョン:1.21.1
対応Modローダー:Neoforge、Fabric
Legends Untoldをマインクラフトバージョン1.21.1に対応させたアドオン。こちらはデータパック形式では配布していないため注意。
以下の既存のポケモンのスポーン条件を追加する。
フリーザー、サンダー、ファイヤー、ウネルミナモ、テツノイサハ、ミュウツー、レックウザ、ゼルネアス ミュウ |
また、以下のポケモンを召喚するための建造物が新たに生成されるようになる。
ウネルミナモ、テツノイサハ、レックウザ、ゼルネアス ミュウ |
Legends & Myths
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
伝説・幻のポケモンが追加され、それらがスポーンする構造物が生成されるようになる(ゲノセクトは除く)アドオン。
イベントで伝説・幻ポケモンと出会いたい場合にはオススメ。ただし、Cobblemonの既存の伝説のポケモンはこのアドオンでは出現しない。
Myths and Legendsとは別アドオンなので混同しないように注意。
対応バージョン:1.20.1
伝説・幻のポケモンが追加され、それらがスポーンする構造物が生成されるようになる(ゲノセクトは除く)アドオン。
イベントで伝説・幻ポケモンと出会いたい場合にはオススメ。ただし、Cobblemonの既存の伝説のポケモンはこのアドオンでは出現しない。
Myths and Legendsとは別アドオンなので混同しないように注意。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を追加する。※下線のポケモンはコマンドでのみ入手可能
レジロック、レジアイス、レジスチル、レジエレキ、レジドラゴ、ブリザポス、バドレックス(通常) デオキシス(ノーマル・アタック・ディフェンス・スピード)、ケルディオ(いつも)、ゲノセクト |
また、以下のポケモンを召喚するための建造物が新たに生成されるようになる。
レジロック、レジアイス、レジスチル、レジエレキ、レジドラゴ、ブリザポス、バドレックス(通常) デオキシス(ノーマル・アタック・ディフェンス・スピード)、ケルディオ(いつも) |
MysticMons
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
既存の伝説・幻のポケモンが野生のポケモンとして出現するようになり、更にCobblemon未実装のポケモン(伝説・幻ポケモンを含む)も追加するアドオン。以前のバージョンでは未実装だった一部の実装済みポケモンが名残としてアドオン内に残っている他、同作者によって作られたAlolaMonsのポケモンも含まれている。
大量の伝説・幻ポケモンが追加されるので、とにかく色んな伝説・幻ポケモンと出会えるチャンスが欲しいという方にオススメ。ただし伝説・幻ポケモンと出会える構造物などは生成されない。
AllTheMonsなどのキリキザンが含まれるアドオンを導入する際は、Bisharp(キリキザン)に関するデータを削除しないとクラッシュの原因となるので注意。
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
既存の伝説・幻のポケモンが野生のポケモンとして出現するようになり、更にCobblemon未実装のポケモン(伝説・幻ポケモンを含む)も追加するアドオン。以前のバージョンでは未実装だった一部の実装済みポケモンが名残としてアドオン内に残っている他、同作者によって作られたAlolaMonsのポケモンも含まれている。
大量の伝説・幻ポケモンが追加されるので、とにかく色んな伝説・幻ポケモンと出会えるチャンスが欲しいという方にオススメ。ただし伝説・幻ポケモンと出会える構造物などは生成されない。
AllTheMonsなどのキリキザンが含まれるアドオンを導入する際は、Bisharp(キリキザン)に関するデータを削除しないとクラッシュの原因となるので注意。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
ドーミラー/ドータクン、キバゴ/オノンド/オノノクス、コマタナ/キリキザン、ヤングース/デカグース、シガロコ/ベラカス ラティアス、ラティオス、ユクシー、エムリット、アグノム、トルネロス(化身)、ボルトロス(化身)、ランドロス(化身)、カプ・コケコ、カプ・テテフ、カプ・ブルル、カプ・レヒレ、マッシブーン、フェローチェ、アクジキング、ツンデツンデ、ディアルガ(通常)、パルキア(通常)、ギラティナ(アナザー)、イベルタル、コスモッグ/コスモウム/ソルガレオ/ルナアーラ、ネクロズマ(通常、ウルトラネクロズマ) セレビィ、ジラーチ、ビクティニ、メロエッタ、マギアナ、マーシャドー |
また、以下の既存のポケモンのスポーン条件を追加する。
フリーザー、サンダー、ファイアー、レジロック、レジアイス、レジスチル、レジギガス、ベベノム/アーゴヨン、ウネルミナモ、テツノイサハ、ミュウツー、レックウザ、ゼルネアス ミュウ、ザルード |
Myths and Legends
導入形式:Mod(&データパック)
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
対応Modローダー:Neoforge、Forge、Fabric
伝説・幻のポケモンと出会うためのアイテムが追加されるMod。Cobblemonバージョン1.3より前のバージョンではMod版の導入だけで十分だが、Cobblemonバージョン1.3以降はデータパック版も追加で導入する必要がある。
伝説・幻ポケモンのスポーン条件が追加される数はこの項目において最多だが、ポケモンのモデルは追加されないので注意。このModを導入する場合、Missing Legendsのようなモデルのみを追加するアドオンと併用するか、その他のモデルとスポーン条件を同時に追加するアドオンと併用して、第二・第三のスポーン手段として運用することになる。
設定をいじればスポーン方法を変更することも出来るので、オリジナルの遭遇方法をゲーム内に実装することが出来る。アイテムを消費して伝説ポケモンを直接自分の近くに召喚するように設定する……といったことも可能。
他のアドオンで伝説・幻ポケモンを沢山追加する予定のある方やMissing Legendsを導入したいという方、伝説・幻ポケモンと出会う方法を自作したい方にオススメ。
Legends & Mythsとは別アドオンなので混同しないように注意。
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
対応Modローダー:Neoforge、Forge、Fabric
伝説・幻のポケモンと出会うためのアイテムが追加されるMod。Cobblemonバージョン1.3より前のバージョンではMod版の導入だけで十分だが、Cobblemonバージョン1.3以降はデータパック版も追加で導入する必要がある。
伝説・幻ポケモンのスポーン条件が追加される数はこの項目において最多だが、ポケモンのモデルは追加されないので注意。このModを導入する場合、Missing Legendsのようなモデルのみを追加するアドオンと併用するか、その他のモデルとスポーン条件を同時に追加するアドオンと併用して、第二・第三のスポーン手段として運用することになる。
設定をいじればスポーン方法を変更することも出来るので、オリジナルの遭遇方法をゲーム内に実装することが出来る。アイテムを消費して伝説ポケモンを直接自分の近くに召喚するように設定する……といったことも可能。
他のアドオンで伝説・幻ポケモンを沢山追加する予定のある方やMissing Legendsを導入したいという方、伝説・幻ポケモンと出会う方法を自作したい方にオススメ。
Legends & Mythsとは別アドオンなので混同しないように注意。
以下の既存・未実装ポケモンのスポーン条件を追加する。
フリーザー、ファイヤー、サンダー、ライコウ、エンテイ、スイクン、レジロック、レジアイス、レジスチル、ラティアス、ラティオス、ユクシー、エムリット、アグノム、ヒードラン、レジギガス、クレセリア、コバルオン、テラキオン、ビリジオン、トルネロス、ボルトロス、ランドロス、タイプ:ヌル、カプ・コケコ、カプ・テテフ、カプ・ブルル、カプ・レヒレ、ダクマ、レジエレキ、レジドラゴ、ラブトロス、オーガポン、ミュウツー、グラードン、レックウザ、ディアルガ、パルキア、ギラティナ、ルギア、ホウオウ、カイオーガ、グラードン、レックウザ、パルキア、レシラム、ゼクロム、キュレム、ゼルネアス、イベルタル、ジガルデ、コスモッグ、ソルガレオ、ルナアーラ、ネクロズマ、ザシアン、ザマゼンタ、ムゲンダイナ、バドレックス、コライドン、ミライドン ミュウ、セレビィ、ジラーチ、デオキシス、ダークライ、シェイミ、アルセウス、ビクティニ、ケルディオ、メロエッタ、ゲノセクト、ディアンシー、フーパ、ボルケニオン、マギアナ、マーシャドー、ゼラオラ、メルタン、ザルード、モモワロウ |
配布先(Mod版、Modrinth)
配布先(Mod版、curseforge)
配布先(データパック版、Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
配布先(Mod版、curseforge)
配布先(データパック版、Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
・Missing Legends
導入形式:リソースパック・データパック
対応バージョン:1.20.1
一部の伝説・幻ポケモンのモデルを追加する。ただしほとんどのポケモンにはスポーン条件が追加されていないため、Myths and Legendsの導入が推奨されている。
対応バージョン:1.20.1
一部の伝説・幻ポケモンのモデルを追加する。ただしほとんどのポケモンにはスポーン条件が追加されていないため、Myths and Legendsの導入が推奨されている。
ルギア、ホウオウ、レシラム、ゼクロム、キュレム(通常)、ジガルデ(50%)、ソルガレオ、コライドン、ミライドン アルセウス、フーパ(いましめられし) |
・Myths and Legends 日本語化リソースパック
Sans' Cobblemon Structures
導入形式:データパック
対応バージョン:1.21.1
様々な伝説ポケモンの入手手段を追加することを目的としたアドオン。現在は構造物としてレジの遺跡のみが追加される。また、このアドオンを導入すると既存の村がCobblemon風の村に置き換えられる。
対応バージョン:1.21.1
様々な伝説ポケモンの入手手段を追加することを目的としたアドオン。現在は構造物としてレジの遺跡のみが追加される。また、このアドオンを導入すると既存の村がCobblemon風の村に置き換えられる。
以下のポケモンを召喚するための建造物が新たに生成されるようになる。
レジロック、レジアイス、レジスチル |
MissingMons
伝説・幻のポケモンのスポーン条件の追加がメインのアドオンではないが、導入すると伝説・幻のポケモンと出会える構造物が生成され、一部の既存の伝説ポケモンのスポーン条件も追加している。多くの伝説幻ポケモンも追加される。
詳しくは後述。
伝説・幻のポケモンのスポーン条件の追加がメインのアドオンではないが、導入すると伝説・幻のポケモンと出会える構造物が生成され、一部の既存の伝説ポケモンのスポーン条件も追加している。多くの伝説幻ポケモンも追加される。
詳しくは後述。
Pokemans Pack
伝説・幻のポケモンのスポーン条件の追加がメインのアドオンではないが、伝説・幻のポケモンが多く追加され、ゲンシカイキやレックウザのメガシンカ、キュレムのフォルムチェンジなどの姿も実装されている。
詳しくは後述。
伝説・幻のポケモンのスポーン条件の追加がメインのアドオンではないが、伝説・幻のポケモンが多く追加され、ゲンシカイキやレックウザのメガシンカ、キュレムのフォルムチェンジなどの姿も実装されている。
詳しくは後述。
未実装のポケモンのモデルやスポーン条件の追加がメインのアドオン
この項目では主にCobblemon未実装のポケモンの追加をメインとしたアドオンを紹介している。
一部のアドオンには伝説・幻のポケモンも含まれている。
一部のアドオンには伝説・幻のポケモンも含まれている。
AllTheMons
導入形式:データパック&リソースパック または Mod
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
対応Modローダー:Forge、Fabric、NeoForge、Quilt
17個のポケモン追加アドオンに含まれるポケモン達を一つに集約したアドオン。ポケモン数はなんと合計で185種類以上。導入するポケモン追加アドオンに困った場合は、こちらを導入するといいだろう。それぞれのアドオンのポケモンがCobblemon Pokédex(Cobbledex)などで追加されるポケモン図鑑に正しく表示されるように修正されていたり、バイオームによるポケモンの出現の偏りを無くすためポケモンの分布が再設定されていたりといった細かい変更もされている。
ただし元のアドオンに含まれていてAllTheMonsに含まれていないポケモンが居たり、アドオンに含まれる構造物が生成されなかったりするので注意。また、AllTheMonsと同じポケモンを追加する他のアドオンと同時に導入することは、不具合を引き起こすため推奨されていない(特にR6.1 V92以降)。
追加されているポケモン一覧はこちらのGoogleドキュメントから確認できる(Cobblemon公式DiscordのAllTheMonsスレッドより)。
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
対応Modローダー:Forge、Fabric、NeoForge、Quilt
17個のポケモン追加アドオンに含まれるポケモン達を一つに集約したアドオン。ポケモン数はなんと合計で185種類以上。導入するポケモン追加アドオンに困った場合は、こちらを導入するといいだろう。それぞれのアドオンのポケモンがCobblemon Pokédex(Cobbledex)などで追加されるポケモン図鑑に正しく表示されるように修正されていたり、バイオームによるポケモンの出現の偏りを無くすためポケモンの分布が再設定されていたりといった細かい変更もされている。
ただし元のアドオンに含まれていてAllTheMonsに含まれていないポケモンが居たり、アドオンに含まれる構造物が生成されなかったりするので注意。また、AllTheMonsと同じポケモンを追加する他のアドオンと同時に導入することは、不具合を引き起こすため推奨されていない(特にR6.1 V92以降)。
追加されているポケモン一覧はこちらのGoogleドキュメントから確認できる(Cobblemon公式DiscordのAllTheMonsスレッドより)。
以下のアドオンに含まれるポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。(クリックでそのアドオンの項目へ移動)
※SaltMons、Sol and Luna Addonは現在のバージョンには含まれていない
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
お問い合わせ先(開発者のDiscordサーバー)
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
お問い合わせ先(開発者のDiscordサーバー)
・Allone's Additions
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
デルビル/ヘルガー、キバゴ/オノンド/オノノクス、ガチグマ(アカツキ)、マメバッタ/エクスレッグ |
・Alphabet Soup
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
アンノーン(A~Z、!、?) アンノーン(エンダー) |
・AshiMons
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを追加する。バドレックスをはくばじょう、こくばじょうのすがたにフォルムチェンジできるレアなアドオン。
AllTheMonsにも含まれている。
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを追加する。バドレックスをはくばじょう、こくばじょうのすがたにフォルムチェンジできるレアなアドオン。
AllTheMonsにも含まれている。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
モトトカゲ ブリザポス、レイスポス、タケルライコ、バドレックス(通常、はくばじょう、こくばじょう) フィオネ、マナフィ |
・CloudMons
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
バルチャイ/バルジーナ、マメバッタ/エクスレッグ、カイデン/タイカイデン イダイナキバ、アラブルタケ |
・CobbleCats
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
エネコ/エネコロロ、ニャルマー/ブニャット、スカンプー/スカタンク、シシコ/カエンジシ、ニャスパー/ニャオニクス、チョロネコ/レパルダス ゼラオラ |
・GenoMons
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
Cobblemon未実装のポケモンやリージョンフォームを中心に追加するアドオン。実装済みの一部のポケモンの見た目も変化する。
AllTheMonsにも含まれている。
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
Cobblemon未実装のポケモンやリージョンフォームを中心に追加するアドオン。実装済みの一部のポケモンの見た目も変化する。
AllTheMonsにも含まれている。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
ガーディ(ヒスイのすがた)/ウインディ(ヒスイのすがた)、ベトベター(アローラのすがた)/ベトベトン(アローラのすがた)、グレッグル/ドクロッグ、ヒヒダルマ(ダルマモード)、ダルマッカ(ガラルのすがた)/ヒヒダルマ(ガラルのすがた)(ノーマル・ダルマモード)/、エリキテル/エレザード、ルチャブル、ガチグマ(アカツキ)、ノノクラゲ/リククラゲ、ミミズズ フリーザー(ガラルのすがた)、サンダー(ガラルのすがた)、ファイアー(ガラルのすがた)、ライコウ、エンテイ、スイクン、クレセリア、カプ・コケコ、ダクマ/ウーラオス(いちげき/れんげき)、ブリザポス、レイスポス、テツノイバラ、イーユイ、テツノツツミ、テツノブジン、オーガポン、ルギア、ホウオウ、グラードン、カイオーガ、イベルタル、ジガルデ(10%、50%、パーフェクト)、コスモッグ/コスモウム/ソルガレオ/ルナアーラ、ネクロズマ(通常、たそがれのたてがみ、あかつきのつばさ、ウルトラネクロズマ)、ザシアン(れきせんのゆうしゃ)、ザマゼンタ(れきせんのゆうしゃ)、バドレックス(通常、はくばじょう、こくばじょう)、コライドン、ミライドン、テラパゴス(ノーマル、テラスタル) ダークライ、ディアンシー、フーパ(いましめられし、ときはなたれし) イワーク(クリスタル)、ミュウツー(アーマードミュウツー、ダークミュウツー)、ルギア(ダークルギア)、ジガルデ(コア) |
また、以下の既存のポケモンの新たなモデルを追加する。
フシギバナ、ヒトカゲ/リザード/リザードン、ゼニガメ/カメール/カメックス フリーザー、サンダー、ファイアー、ミュウツー、ゼルネアス ミュウ |
・HiddenMons
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
トゲピー/トゲチック/トゲキッス、チルット/チルタリス、カゲボウズ/ジュペッタ、タツベイ/コモルー/ボーマンダ、メテノ(りゅうせいのすがた、赤色・橙色・黄色・緑色・水色・青色・紫色のコア)、ヤバチャ/ポットデス、デスマス(ガラルのすがた)/デスバーン カミツルギ、トドロクツキ、ジガルデ(50%) |
・Hydro Reanimodel Pack
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
CobblemonやCobblemonのアドオンで未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。他のアドオンで実装済のポケモンにはスポーンの設定がされていない。
(コマタナ、キリキザンがサバイバルで手に入る他のアドオン:MysticMons、Pokemans Pack)
また、ディアルガ、パルキアとサバイバルで出会うためにはBetter Endが必要。
AllTheMonsにも含まれている。
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
CobblemonやCobblemonのアドオンで未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。他のアドオンで実装済のポケモンにはスポーンの設定がされていない。
(コマタナ、キリキザンがサバイバルで手に入る他のアドオン:MysticMons、Pokemans Pack)
また、ディアルガ、パルキアとサバイバルで出会うためにはBetter Endが必要。
AllTheMonsにも含まれている。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。※下線のポケモンはコマンドでのみ入手可能
アサナン/チャーレム、スコルピ/ドラピオン、ダゲキ、クリムガン、コマタナ/キリキザン、カメテテ/ガメノデス ディアルガ、パルキア |
また、以下の既存のポケモンの新たなモデルを追加する。
シズクモ/オニシズクモ} |
また、以下のポケモンのモデルを新たに追加する。
ニドキング、バンギラス、コドラ/ボスゴドラ |
・Kale's Collection
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。Cobblemon自体が対応しているTerralithは勿論、Incendium、Better Endといったバイオーム追加Modにも対応している。
AllTheMonsにも含まれている。
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。Cobblemon自体が対応しているTerralithは勿論、Incendium、Better Endといったバイオーム追加Modにも対応している。
AllTheMonsにも含まれている。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
キバゴ/オノンド/オノノクス、オンバット/オンバーン チヲハウハネ、テツノツツミ デオキシス(ノーマル・アタック・ディフェンス・スピード) |
・LackingMons
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
サンド(アローラのすがた)/サンドパン(アローラのすがた)、イシツブテ(アローラのすがた)/ゴローン(アローラのすがた)/ゴローニャ(アローラのすがた)、ヤドン(ガラルのすがた)/ヤドラン(ガラルのすがた)/ヤドキング(ガラルのすがた)、マタドガス(ガラルのすがた)、ケンタロス(パルデアのすがた)(コンバット・ウォーター・ブレイズ種)、サニーゴ、デルビル/ヘルガー、ヒンバス/ミロカロス、オタマロ/ガマガル/ガマゲロゲ、シビシラス/シビビール/シビルドン、バルチャイ/バルジーナ、クレベース(ヒスイのすがた)、ジュラルドン/ブリジュラス、サニーゴ(ガラルのすがた)/サニゴーン、バリヤード(ガラルのすがた)/バリコオル、パモ/パモット/パーモット、カプサイジ/スコヴィラン、ウミディグダ/ウミトリオ、セビエ/セゴール/セグレイブ レジエレキ、レジドラゴ、ハバタクカミ、テツノツツミ、テツノブジン、ムゲンダイナ、ミライドン マギアナ、メルタン/メルメタル ドガース(ガラルのすがた)、カチコール(ヒスイのすがた) |
・MissingMons
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。追加されるポケモンはDiscordでの投票によって決められる。
伝説・幻のポケモン追加がメインのアドオンではないが、一部の伝説・幻のポケモンには召喚用の構造物が用意されており、アドオンを導入するとワールドに生成されるようになる1.21.1版では不具合のため一時的に削除されている。
また、一部のポケモンのショルダーマウント設定も追加される。
AllTheMonsにも含まれている。
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。追加されるポケモンはDiscordでの投票によって決められる。
伝説・幻のポケモン追加がメインのアドオンではないが、
また、一部のポケモンのショルダーマウント設定も追加される。
AllTheMonsにも含まれている。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
ガラガラ(アローラのすがた)、レディバ/レディアン、ルリリ/マリル/マリルリ、サニーゴ、カラナクシ/トリトドン、ムンナ/ムシャーナ、チラーミィ/チラチーノ、タマゲタケ/モロバレル、メェークル/ゴーゴート、イワンコ/ルガルガン(まひる・まよなか・たそがれのすがた)、スナバァ/シロデスナ、トゲデマル、カジッチュ/アップリュー/タルップル/カミッチュ/カミツオロチ、ウッウ、サニーゴ(ガラルのすがた)/サニゴーン、モルペコ、ジュラルドン/ブリジュラス、ズピカ/ハラバリー、ナミイルカ/イルカマン(ナイーブフォルム、マイティフォルム)、ミガルーサ、チャデス/ヤバソチャ ウツロイド、デンジュモク、ズガドーン、サケブシッポ、ハバタクカミ、パオジアン、オーガポン(みどり・かまど・いど・いしずえのめん) セレビィ、シェイミ(ランド・スカイフォルム)、ゲノセクト、マーシャドー、メルタン/メルメタル、モモワロウ クレッフィ(トライアルチャンバー)、スナバァ(赤い砂)/シロデスナ(赤い砂) |
また、以下の実装済ポケモンのモデルを新たに追加する。
ベベノム、アーゴヨン |
また、以下のポケモンを召喚するための建造物が新たに生成されるようになる。
ウツロイド、デンジュモク、ズガドーン、パオジアン セレビィ、シェイミ(ランドフォルム)、ゲノセクト、メルタン |
・OdysseyMons
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
コアルヒー/スワンナ、プルリル/ブルンゲル、ヒドイデ/ドヒドイデ、エレズン/ストリンダ―、ボチ/ハカドッグ テツノドクガ |
・Pigeon's Poke Pack
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを追加するアドオン。実装済みの一部のポケモンの見た目も変化する。
AllTheMonsにも含まれている。
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを追加するアドオン。実装済みの一部のポケモンの見た目も変化する。
AllTheMonsにも含まれている。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
アブソル、ユキワラシ/オニゴーリ/ユキメノコ、サッチムシ/レドームシ/イオルブ ボルケニオン |
また、以下の既存のポケモンの新たなモデルを追加する。
チュリネ/ドレディア/ドレディア(ヒスイのすがた)、カリキリ/ラランテス |
・Pokemans Pack
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加する。ゲンシカイオーガやゲンシグラードン、ホワイトキュレムやブラックキュレム、けんのおう/たてのおうのザシアン、ザマゼンタなど、他のアドオンにない形態変化も追加するレアなアドオン。
CobblemonRiderの使用が推奨されており、オススメの騎乗設定(Rideconfig)も共有されている(配布先サイトに記述)。
AllTheMonsにも含まれている。
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加する。ゲンシカイオーガやゲンシグラードン、ホワイトキュレムやブラックキュレム、けんのおう/たてのおうのザシアン、ザマゼンタなど、他のアドオンにない形態変化も追加するレアなアドオン。
CobblemonRiderの使用が推奨されており、オススメの騎乗設定(Rideconfig)も共有されている(配布先サイトに記述)。
AllTheMonsにも含まれている。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
コマタナ/キリキザン/ドドゲザン ラティアス、ラティオス、トルネロス(けしん)、ボルトロス(けしん)、ランドロス(けしん)、ダクマ/ウーラオス(いちげき、れんげき)、グラードン、カイオーガ、レシラム、ゼクロム、キュレム(通常、ホワイトキュレム、ブラックキュレム)、ザシアン(れきせんのゆうしゃ、けんのおう)、ザマゼンタ(れきせんのゆうしゃ、たてのおう)、ムゲンダイナ ケルディオ(いつも、かくご)、フーパ(いましめられし、ときはなたれし) ゲンシグラードン、ゲンシカイオーガ、メガレックウザ |
・SaltMons
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。ロトムのフォルムチェンジは進化といった形で実装されている。Cobblemonのバージョン1.5対応版(SaltMonsバージョン2.1)は現状Cobblemon公式Discordサーバーからしか入手出来ないので注意。
AllTheMonsにも含まれている。※最新バージョンでは含まれていない
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。ロトムのフォルムチェンジは進化といった形で実装されている。Cobblemonのバージョン1.5対応版(SaltMonsバージョン2.1)は現状Cobblemon公式Discordサーバーからしか入手出来ないので注意。
AllTheMonsにも含まれている。※最新バージョンでは含まれていない
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
ロトム(通常、ヒート、ウォッシュ、フロスト、スピン、カット) ヒードラン、ランドロス(れいじゅう)、キュレム メルタン/メルメタル |
また、以下の既存のポケモンのモデルを追加する。
ダイケンキ(ヒスイのすがた) |
・Sol and Luna Addon
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。
AllTheMonsにも含まれている。※最新バージョンでは含まれていない
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。
AllTheMonsにも含まれている。※最新バージョンでは含まれていない
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
ルナトーン、ソルロック、ポワルン(通常、たいよう、あまみず、ゆきぐも) |
・The Jewel Pokémon
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
メレシーとディアンシーを追加するアドオン。ディアンシーの進化系という形でメガディアンシーも実装されている。
AllTheMonsにも含まれている。
対応バージョン:1.20.1
メレシーとディアンシーを追加するアドオン。ディアンシーの進化系という形でメガディアンシーも実装されている。
AllTheMonsにも含まれている。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
メレシー ディアンシー メガディアンシー |
・WaviMons
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
ハネッコ/ポポッコ/ワタッコ、クルミル/クルマユ/ハハコモリ、ゴチム/ゴチミル/ゴチルゼル、ユニラン/ダブラン/ランクルス、イエッサン |
AlolaMons
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
アローラ地方のポケモンを中心に追加するアドオン。MysticMonsにも同じポケモンが含まれているため、こちらはアローラ地方のポケモンのみを追加したい人向け。
対応バージョン:1.20.1
アローラ地方のポケモンを中心に追加するアドオン。MysticMonsにも同じポケモンが含まれているため、こちらはアローラ地方のポケモンのみを追加したい人向け。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
ヤングース/デカグース カプ・コケコ、カプ・テテフ、カプ・ブルル、カプ・レヒレ、コスモッグ/コスモウム/ソルガレオ/ルナアーラ、ネクロズマ(通常、ウルトラネクロズマ) マギアナ |
Audino and Such
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
タブンネを中心にポケモンを追加するアドオン。アドオン内にはオリジナルのリージョンフォームも含まれている。
対応バージョン:1.20.1
タブンネを中心にポケモンを追加するアドオン。アドオン内にはオリジナルのリージョンフォームも含まれている。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
タブンネ タブンネ(Groxのすがた) |
Cobble-Remodels
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
Cobblemonや他のアドオンに実装済のポケモンの新しいモデルやアニメーションを追加するアドオン。
対応バージョン:1.20.1
Cobblemonや他のアドオンに実装済のポケモンの新しいモデルやアニメーションを追加するアドオン。
以下のポケモンのモデルを新たに追加する。
ヤドン(ガラルのすがた)/ヤドラン(ガラルのすがた)/ヤドキング(ガラルのすがた) メガゲンガー、メガヤドラン、メガガルーラ、メガハッサム、メガガブリアス |
また、以下の既存のポケモンのモデルを追加する。
ヤドン/ヤドラン/ヤドキング、ゴース/ゴースト/ゲンガー、ガルーラ、グライガー/グライオン、ミズゴロウ/ヌマクロー/ラグラージ、フカマル/ガバイト/ガブリアス、ガオガエン |
Eon Duo
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
ラティアスとラティオス、またそれぞれのスカーフの姿を追加するアドオン。
スカーフを巻いた姿に変えることが可能で、マイクラの染料に合わせた色のスカーフを身に付けさせることが出来る。
スカーフ姿のラティアス、ラティオスを姿違いの別のポケモンとして追加し、非戦闘員として扱うCosmetic Versionと、スカーフ姿のラティアス、ラティオスをそれぞれの進化系として追加し、そのままバトルに参加させることもできるCombat Versionの二つがある。
スポーン条件が設定されていない為、ラティアスとラティオスをサバイバルで入手するには、二匹のモデルとそのスポーン条件を追加するPokemans Pack、またはスポーン条件のみを追加するMyths and Legendsとの併用が必要。
対応バージョン:1.20.1
ラティアスとラティオス、またそれぞれのスカーフの姿を追加するアドオン。
スカーフを巻いた姿に変えることが可能で、マイクラの染料に合わせた色のスカーフを身に付けさせることが出来る。
スカーフ姿のラティアス、ラティオスを姿違いの別のポケモンとして追加し、非戦闘員として扱うCosmetic Versionと、スカーフ姿のラティアス、ラティオスをそれぞれの進化系として追加し、そのままバトルに参加させることもできるCombat Versionの二つがある。
スポーン条件が設定されていない為、ラティアスとラティオスをサバイバルで入手するには、二匹のモデルとそのスポーン条件を追加するPokemans Pack、またはスポーン条件のみを追加するMyths and Legendsとの併用が必要。
以下のポケモンのモデルを新たに追加する。
ラティアス、ラティオス ラティアス(スカーフ)、ラティオス(スカーフ) |
Exploration Day
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
ラティアス、ラティオス セレビィ、マナフィ、メロエッタ、マギアナ |
Fire's Pokemon
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
ユキカブリ/ユキノオー、ヤバチャ/ポットデス、ユキハミ/モスノウ パルキア、ギラティナ(アナザー) |
GlitchDex
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
グレッグル/ドクロッグ、カプサイジ/スコヴィラン |
Legendary Pokemon Cobblemon
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
アルセウスを中心にポケモンを追加するアドオン。
対応バージョン:1.20.1
アルセウスを中心にポケモンを追加するアドオン。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
ライコウ アルセウス |
MoreMons
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
グレッグル/ドクロッグ、モグリュー/ドリュウズ、シズクモ/オニシズクモ、カプサイジ/スコヴィラン アクジキング |
Nadymons3
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
ヤブクロン/ダストダス、バニプッチ/バニリッチ/バイバニラ} |
Planeta's Pokémon Pack
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。モデルを追加するのが目的のアドオンのため、どのポケモンも現在サバイバルではスポーンしない(コマンドでのみ入手可)。
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
Cobblemon未実装のポケモンを中心に追加するアドオン。モデルを追加するのが目的のアドオンのため、どのポケモンも現在サバイバルではスポーンしない(コマンドでのみ入手可)。
以下のポケモンのモデルを新たに追加する。
ラクライ、ヤブクロン、タブンネ、デデンネ ヒードラン、テラキオン、ビリジオン、テッカグヤ、テツノワダチ、テツノカイナ、テツノコウベ、チオンジェン、ディンルー、テツノイワオ、テツノカシラ |
Pokeinsano
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを追加するアドオン。元のポケモンの進化系といった形で一部のポケモンのキョダイマックスが使えるようになり、キョダイマックスポケモンがスポーンするポケモンの巣が生成されるようになる。キョダイマックスポケモンを倒せばふしぎなアメなどを手に入れることも可能。
(ジュラルドンとメルメタルは未実装かつこのアドオンにも含まれていない為、進化させてキョダイマックスを手に入れるには別のアドオン(メルメタル→SaltMons、両方→LackingMons、MissingMons等)を導入する必要があるが、ポケモンの巣でキョダイマックスを直接捕まえて手に入れることも可能)
対応バージョン:1.20.1
Cobblemon未実装のポケモンを追加するアドオン。元のポケモンの進化系といった形で一部のポケモンのキョダイマックスが使えるようになり、キョダイマックスポケモンがスポーンするポケモンの巣が生成されるようになる。キョダイマックスポケモンを倒せばふしぎなアメなどを手に入れることも可能。
(ジュラルドンとメルメタルは未実装かつこのアドオンにも含まれていない為、進化させてキョダイマックスを手に入れるには別のアドオン(メルメタル→SaltMons、両方→LackingMons、MissingMons等)を導入する必要があるが、ポケモンの巣でキョダイマックスを直接捕まえて手に入れることも可能)
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
ソーナノ/ソーナンス、ナマケロ/ヤルキモノ/ケッキング、ゴクリン/マルノーム、カブルモ/シュバルゴ、ヤンチャム/ゴロンダ、マーイーカ/カラマネロ、カムカメ/カジリガメ、イシヘンジン、ゾウドウ/ダイオウドウ デオキシス(ノーマル・アタック・ディフェンス・スピード)、ゲノセクト キョダイマックスバタフリー、キョダイマックスニャース、キョダイマックスイーブイ、キョダイマックスカジリガメ、キョダイマックスダイオウドウ、キョダイマックスジュラルドン、キョダイマックスメルメタル |
また、以下のポケモンを召喚するための建造物が新たに生成されるようになる。
キョダイマックスバタフリー、キョダイマックスニャース、キョダイマックスイーブイ、キョダイマックスカジリガメ、キョダイマックスダイオウドウ、キョダイマックスジュラルドン、キョダイマックスメルメタル |
Stunfisk
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
マッギョとマッギョ(ガラルのすがた)を追加するアドオン。現状Cobblemon公式Discordサーバーからしか入手出来ないので注意。
対応バージョン:1.20.1
マッギョとマッギョ(ガラルのすがた)を追加するアドオン。現状Cobblemon公式Discordサーバーからしか入手出来ないので注意。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
マッギョ、マッギョ(ガラルのすがた) |
Fakemon(オリジナルポケモン)の追加がメインのアドオン
この項目ではFakemon(日本ではオリジナルポケモン、オリポケとも呼ばれる)を追加することがメインのアドオンを紹介している。アドオンオリジナルのフォルムを追加するアドオンについてもこの項目で紹介する。
近年のポケモン本編には未登場のポケモンや、他作品のキャラクター等をFakemonとして追加するアドオンもある。
近年のポケモン本編には未登場のポケモンや、他作品のキャラクター等をFakemonとして追加するアドオンもある。
Alphas
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.21.1
ポケモンレジェンズアルセウスに登場したオヤブンポケモンを追加するアドオン。スポーンした最終進化系のポケモンがランダムでオヤブンポケモンになる。オヤブンポケモンは身体が通常より大きく、個体値が高い(加えて、カントー地方のポケモンには目が赤くなる違いも実装されている)。オヤブンポケモンはFight or Flight Rebornとの併用が推奨されており、同時に導入するとオヤブンポケモンがプレイヤーに敵対的になる。
対応バージョン:1.21.1
ポケモンレジェンズアルセウスに登場したオヤブンポケモンを追加するアドオン。スポーンした最終進化系のポケモンがランダムでオヤブンポケモンになる。オヤブンポケモンは身体が通常より大きく、個体値が高い(加えて、カントー地方のポケモンには目が赤くなる違いも実装されている)。オヤブンポケモンはFight or Flight Rebornとの併用が推奨されており、同時に導入するとオヤブンポケモンがプレイヤーに敵対的になる。
Battle Bond
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1~
ポケモンSMに登場したサトシゲッコウガを追加するアドオン。特性きずなへんげのゲッコウガとのなかよし度を上げて何度か進化を繰り返していくと、最終的にサトシゲッコウガにすることが出来る。ちなみに「Battle Bond」とはきずなへんげのこと。
対応バージョン:1.20.1~
ポケモンSMに登場したサトシゲッコウガを追加するアドオン。特性きずなへんげのゲッコウガとのなかよし度を上げて何度か進化を繰り返していくと、最終的にサトシゲッコウガにすることが出来る。ちなみに「Battle Bond」とはきずなへんげのこと。
以下のポケモンのモデルを新たに追加する。
ゲッコウガ(サトシゲッコウガ) |
Eternal Floette
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.21.1
ポケモンXYに登場したえいえんのはなフラエッテ(AZフラエッテとも呼ばれる)を追加するアドオン。
対応バージョン:1.21.1
ポケモンXYに登場したえいえんのはなフラエッテ(AZフラエッテとも呼ばれる)を追加するアドオン。
以下のポケモンのモデルを新たに追加する。
フラエッテ(えいえんのはな) |
Extra Eeveelutions
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
イーブイの進化系のFakemonを追加するアドオン。今までイーブイの進化系に存在しなかったノーマル、かくとう、どく、じめん、ひこう、むし、いわ、ゴースト、ドラゴン、はがねタイプの進化系が追加される。
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
イーブイの進化系のFakemonを追加するアドオン。今までイーブイの進化系に存在しなかったノーマル、かくとう、どく、じめん、ひこう、むし、いわ、ゴースト、ドラゴン、はがねタイプの進化系が追加される。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
Eeveeon、Evereon、Champeon、Acideon、Dungeon、Aereon、Hiveon、Minereon、Spectreon、Wyveon、Automeon |
Origin Arceus (Beta Arceus) for Cobblemon
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
「ポケモンDPベータ版のアルセウス」として知られているポケモンを、Origin ArceusというFakemonとして追加するアドオン。現状Cobblemon公式Discordサーバーからしか入手出来ないので注意。
対応バージョン:1.20.1
「ポケモンDPベータ版のアルセウス」として知られているポケモンを、Origin ArceusというFakemonとして追加するアドオン。現状Cobblemon公式Discordサーバーからしか入手出来ないので注意。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
Origin Arceus |
Poké Costume
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
アニメやポケモンユナイトなど、様々な媒体に登場した姿違いのポケモンをFakemonや別フォルムとして追加するアドオン。
対応バージョン:1.20.1
アニメやポケモンユナイトなど、様々な媒体に登場した姿違いのポケモンをFakemonや別フォルムとして追加するアドオン。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
サトシのゼニガメ(サングラス)、サトシのピカチュウ、ギザみみピチュー、ポケモンなりきりナックラー(ナエトルなりきり)、さすらいスタイルゲッコウガ、セレナのニンフィア(トライポカロン)、サトシのモクロー(ジュナイパーなりきり)、ムサシのミミッキュ(紙袋) |
Shadow & SoulSilver Lugia Addon
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギアに登場するダークルギアをFakemonとして追加するアドオン。このアドオン独自のステータスが用意されており、通常のルギアより攻撃的。
また、同時に通常のルギアも追加することが出来る。
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギアに登場するダークルギアをFakemonとして追加するアドオン。このアドオン独自のステータスが用意されており、通常のルギアより攻撃的。
また、同時に通常のルギアも追加することが出来る。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
ルギア ルギア(ダークルギア) |
Yoshi
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1
ヨッシーと進化前のチビヨッシーをFakemonとして追加するアドオン。
対応バージョン:1.20.1
ヨッシーと進化前のチビヨッシーをFakemonとして追加するアドオン。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
チビヨッシー/ヨッシー |
その他ポケモン関連のアドオン
Cardboard Cutout Mon
導入形式:リソースパック
対応バージョン:指定なし
2Dアイコンの姿のポケモンのモデルを追加するアドオン。ガラル地方までの全てのポケモンのモデルが含まれているため、公式で未実装かつアドオンにも未実装なポケモンの仮モデルとして使用できる。
トレーナーが実装されていないポケモンを繰り出すことがあるRadical Cobblemon Trainersや、公式やアドオンで未実装な伝説・幻のポケモンのスポーン条件も含まれているMyths and Legendsなどを使用する際に併用するとよい。
Modrinthで公開されているものはCobblemonバージョン1.4までしか対応しておらず、バージョン1.5で公式実装されたポケモンも2Dアイコンの姿で表示してしまうようになっている。有志の手によってCobblemonバージョン1.5対応版が作られたが、Cobblemon公式Discordサーバーからしか入手出来ないので注意。
また、AllTheMonsのポケモンを除いたバージョンが、AllTheMons公式Discordサーバーにて公開されている。(AllTheMons公式Discordサーバー参加はここから)
配布先(Modrinth)
1.5対応版配布先(Discord、Cobblemon公式Discordへの参加が必要)
AllTheMons対応版配布先(Discord、AllTheMons公式Discordへの参加が必要)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
対応バージョン:指定なし
2Dアイコンの姿のポケモンのモデルを追加するアドオン。ガラル地方までの全てのポケモンのモデルが含まれているため、公式で未実装かつアドオンにも未実装なポケモンの仮モデルとして使用できる。
トレーナーが実装されていないポケモンを繰り出すことがあるRadical Cobblemon Trainersや、公式やアドオンで未実装な伝説・幻のポケモンのスポーン条件も含まれているMyths and Legendsなどを使用する際に併用するとよい。
Modrinthで公開されているものはCobblemonバージョン1.4までしか対応しておらず、バージョン1.5で公式実装されたポケモンも2Dアイコンの姿で表示してしまうようになっている。有志の手によってCobblemonバージョン1.5対応版が作られたが、Cobblemon公式Discordサーバーからしか入手出来ないので注意。
また、AllTheMonsのポケモンを除いたバージョンが、AllTheMons公式Discordサーバーにて公開されている。(AllTheMons公式Discordサーバー参加はここから)
配布先(Modrinth)
1.5対応版配布先(Discord、Cobblemon公式Discordへの参加が必要)
AllTheMons対応版配布先(Discord、AllTheMons公式Discordへの参加が必要)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
Cobblemon Uncommon Starters
導入形式:データパック
対応バージョン:1.20.1
御三家ポケモンの出現率をウルトラレアからアンコモンまで下げるアドオン。御三家ポケモンはスポーン確率が0.2%で出現するウルトラレアに分類されており、通常の場合出会うのがかなり難しい。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
対応バージョン:1.20.1
御三家ポケモンの出現率をウルトラレアからアンコモンまで下げるアドオン。御三家ポケモンはスポーン確率が0.2%で出現するウルトラレアに分類されており、通常の場合出会うのがかなり難しい。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
CobbleMotion
導入形式:リソースパック
対応バージョン:1.21.1
既存のアニメーションが不足しているポケモン達に新たなアニメーションを追加するアドオン。Cobblemonに正式実装されているポケモンの中でも、アニメーションが不足していて躍動感が足りないようなポケモンは多い。その部分を補い、ポケモン達の動きを豊かにしてくれる。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
対応バージョン:1.21.1
既存のアニメーションが不足しているポケモン達に新たなアニメーションを追加するアドオン。Cobblemonに正式実装されているポケモンの中でも、アニメーションが不足していて躍動感が足りないようなポケモンは多い。その部分を補い、ポケモン達の動きを豊かにしてくれる。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
ポケモンに乗れるようになるアドオン
ポケモンに乗れるようになるアドオンは、現状CobblemountsとCobblemonRiderの二つが存在する。
ForgeではCobblemonRider一択だが、Fabricではどちらか一つから選ぶことが出来る。この二つのアドオンは細かい仕様が所々異なっているため、自分に合いそうなアドオンを導入するのが良いだろう。
ForgeではCobblemonRider一択だが、Fabricではどちらか一つから選ぶことが出来る。この二つのアドオンは細かい仕様が所々異なっているため、自分に合いそうなアドオンを導入するのが良いだろう。
Cobblemounts
導入形式:Mod
対応Modローダー:Fabricのみ
対応バージョン:1.20.1
ポケモンに騎乗できるようになる。視点移動による操作。
初期状態ではすべてのポケモンに乗れるようになっている。
とりあえず実用性を求めたい人向け。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
対応Modローダー:Fabricのみ
対応バージョン:1.20.1
ポケモンに騎乗できるようになる。視点移動による操作。
初期状態ではすべてのポケモンに乗れるようになっている。
とりあえず実用性を求めたい人向け。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
CobblemonRider
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1(Fabricのみ)
ポケモンに騎乗できるようになる。WASD操作。
騎乗方法を設定したポケモンのみ騎乗可能。騎乗方法を自分で細かく設定できるのがポイント。
初期状態だと誰にも乗れないので、配布ページの下から五行目にあるNEW CONFIG:HEREから、既にいくつかのポケモンの騎乗設定が追加されているConfigファイルをダウンロードしておくのをオススメする(導入方法は配布先に記述)。こちらの設定ではガルーラのおなかの中に乗って移動できたりする。
騎乗方法をこだわれる。1.21.1でプレイする場合はCobblemon: Ride On!との選択になるが、騎乗設定を行う場合の設定方法が異なる。
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1(Fabricのみ)
ポケモンに騎乗できるようになる。WASD操作。
騎乗方法を設定したポケモンのみ騎乗可能。騎乗方法を自分で細かく設定できるのがポイント。
初期状態だと誰にも乗れないので、配布ページの下から五行目にあるNEW CONFIG:HEREから、既にいくつかのポケモンの騎乗設定が追加されているConfigファイルをダウンロードしておくのをオススメする(導入方法は配布先に記述)。こちらの設定ではガルーラのおなかの中に乗って移動できたりする。
騎乗方法をこだわれる。1.21.1でプレイする場合はCobblemon: Ride On!との選択になるが、騎乗設定を行う場合の設定方法が異なる。
※ForgeでCobblemon Riderを導入する場合、最新バージョンである1.2.4aでは「空を飛ぶポケモンがスタミナ切れで自動で地上に降りる」仕様があることに注意。もしこの仕様が気に入らない場合はバージョン1.2.4を導入するのが良い。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
Cobblemon: Ride On!
導入形式:Mod
対応Modローダー:NeoForge、Fabric
対応バージョン:1.21.1
ポケモンに騎乗できるようになる。WASD操作。
データパックを作成して細かい騎乗設定を行うことが出来る(騎乗設定の方法はgithubに書かれている)。
騎乗できるポケモンはポケモン図鑑に専用のアイコンが表示されており、それによって騎乗できるかどうかを判別することが可能。アイコンが図鑑に表示されるポケモンに関しても、データパックで設定することが可能。
騎乗方法をこだわれる。1.21.1でプレイする場合はCobblemonRiderとの選択になるが、こちらはNeoforgeでも遊ぶことが出来る。また、騎乗設定を行う場合の設定方法が異なる。
対応Modローダー:NeoForge、Fabric
対応バージョン:1.21.1
ポケモンに騎乗できるようになる。WASD操作。
データパックを作成して細かい騎乗設定を行うことが出来る(騎乗設定の方法はgithubに書かれている)。
騎乗できるポケモンはポケモン図鑑に専用のアイコンが表示されており、それによって騎乗できるかどうかを判別することが可能。アイコンが図鑑に表示されるポケモンに関しても、データパックで設定することが可能。
騎乗方法をこだわれる。1.21.1でプレイする場合はCobblemonRiderとの選択になるが、こちらはNeoforgeでも遊ぶことが出来る。また、騎乗設定を行う場合の設定方法が異なる。
地図Modにポケモンのアイコンを追加するアドオン
この項目では、Xaero's MinimapやJourneyMapといった地図Mod上でポケモンをアイコン表示出来るようにするアドオンを紹介している。
ただし、アドオンで追加したポケモンの場合、地図上に上手く表示されないことがある点には注意。
ただし、アドオンで追加したポケモンの場合、地図上に上手く表示されないことがある点には注意。
E19 - Cobblemon Minimap Icons
導入形式:リソースパック
対応バージョン:指定なし
前提アドオン:Xaero's Minimap
Xaero's MinimapにおけるポケモンのMobアイコンが、そのポケモンの姿で表示されるようになる。全てのポケモンのアイコンが含まれているため、一部アドオン追加ポケモンにも対応している。
地図Modにポケモンのアイコンを追加するアドオンの中では、対応しているポケモンの種類が一番多い。
色違いや姿違い(Cobblemonオリジナルのものを含む)も網羅している他、公式アドオンであるVivillon Pride PatternsとCombee MC Remodelにも対応している。
アイコンはポケモンBW風。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
お問い合わせ先(Github)
対応バージョン:指定なし
前提アドオン:Xaero's Minimap
Xaero's MinimapにおけるポケモンのMobアイコンが、そのポケモンの姿で表示されるようになる。全てのポケモンのアイコンが含まれているため、一部アドオン追加ポケモンにも対応している。
地図Modにポケモンのアイコンを追加するアドオンの中では、対応しているポケモンの種類が一番多い。
色違いや姿違い(Cobblemonオリジナルのものを含む)も網羅している他、公式アドオンであるVivillon Pride PatternsとCombee MC Remodelにも対応している。
アイコンはポケモンBW風。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
お問い合わせ先(Github)
datboiwill's Cobblemon Icons for Maps
導入形式:リソースパック
対応バージョン:指定なし
前提アドオン:JourneyMap又はXaero's Minimap
JourneyMapやXaero's MinimapにおけるポケモンのMobアイコンが、そのポケモンの姿で表示されるようになる。一部アドオン追加ポケモンにも対応している。
ポケモンの姿違いも区別できる。
アイコンはポケモン剣盾風。
JourneyMapとXaero's Minimapどちらでも使用することが可能。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
お問い合わせ先(開発者のDiscordサーバー)
対応バージョン:指定なし
前提アドオン:JourneyMap又はXaero's Minimap
JourneyMapやXaero's MinimapにおけるポケモンのMobアイコンが、そのポケモンの姿で表示されるようになる。一部アドオン追加ポケモンにも対応している。
ポケモンの姿違いも区別できる。
アイコンはポケモン剣盾風。
JourneyMapとXaero's Minimapどちらでも使用することが可能。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
お問い合わせ先(開発者のDiscordサーバー)
Maxi's JourneyMap Cobblemon Minimap Icons
導入形式:リソースパック
対応バージョン:指定なし
前提アドオン:JourneyMap
JourneyMapにおけるポケモンのMobアイコンが、そのポケモンの姿で表示されるようになる。Cobblemonバージョン1.5までのポケモンのアイコンが含まれている。
Pixel Icons(ポケモン3DSシリーズ風のドット絵のアイコン)、Pixel Icons & Shinier Shinies(ポケモン3DSシリーズ風のドット絵のアイコン+色違いのアイコンが目立つようになる)、Shuffle Icons(ポケモントローゼシリーズ風のアイコン、色違いのアイコンが目立つ)の三種類がある。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discordのスレッドリンク
対応バージョン:指定なし
前提アドオン:JourneyMap
JourneyMapにおけるポケモンのMobアイコンが、そのポケモンの姿で表示されるようになる。Cobblemonバージョン1.5までのポケモンのアイコンが含まれている。
Pixel Icons(ポケモン3DSシリーズ風のドット絵のアイコン)、Pixel Icons & Shinier Shinies(ポケモン3DSシリーズ風のドット絵のアイコン+色違いのアイコンが目立つようになる)、Shuffle Icons(ポケモントローゼシリーズ風のアイコン、色違いのアイコンが目立つ)の三種類がある。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discordのスレッドリンク
Journeymap Cobblemon Icons
導入形式:リソースパック
対応バージョン:指定なし
前提アドオン:JourneyMap
JourneyMapにおけるポケモンのMobアイコンが、そのポケモンの姿で表示されるようになる。Cobblemonバージョン1.5までのポケモンとMoremons、Mysticmons、Missingmonsのポケモンのアイコンが含まれている。
姿違いも区別できる他、色違いやレアな性別、レアな姿違いの場合は特別な表示になり分かりやすくなる。公式アドオンであるVivillon Pride PatternsとCombee MC Remodelにも対応している。
Cobblemon Icons Pure(正式実装されたポケモンのみ対応)、Cobblemon Icons BCG(上記のアドオンに対応)、Rainbow Legendaries(伝説・幻ポケモンのアイコンが虹色になり、分かりやすくなる)の三種類がある。
アイコンはポケモンBWの戦闘姿風。
Cobblemon Icons Pure 配布先、お問い合わせ先(curseforge)
Cobblemon Icons BCG 配布先、お問い合わせ先(curseforge)
Rainbow Legendaries 配布先、お問い合わせ先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
対応バージョン:指定なし
前提アドオン:JourneyMap
JourneyMapにおけるポケモンのMobアイコンが、そのポケモンの姿で表示されるようになる。Cobblemonバージョン1.5までのポケモンとMoremons、Mysticmons、Missingmonsのポケモンのアイコンが含まれている。
姿違いも区別できる他、色違いやレアな性別、レアな姿違いの場合は特別な表示になり分かりやすくなる。公式アドオンであるVivillon Pride PatternsとCombee MC Remodelにも対応している。
Cobblemon Icons Pure(正式実装されたポケモンのみ対応)、Cobblemon Icons BCG(上記のアドオンに対応)、Rainbow Legendaries(伝説・幻ポケモンのアイコンが虹色になり、分かりやすくなる)の三種類がある。
アイコンはポケモンBWの戦闘姿風。
Cobblemon Icons Pure 配布先、お問い合わせ先(curseforge)
Cobblemon Icons BCG 配布先、お問い合わせ先(curseforge)
Rainbow Legendaries 配布先、お問い合わせ先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
メガシンカ関連のアドオン
この項目では、メガシンカに関連するアドオンを紹介している。
進化系として擬似的にメガシンカを再現しているものもある。
進化系として擬似的にメガシンカを再現しているものもある。
Ascension Megamons
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1
メガシンカポケモンを追加し、メガシンカに必要なメガストーンとメガバングルも追加する。地下にあるジェネレーションジオードからメガストーンとメガバングルの材料を採取でき、使うとポケモン一匹をメガシンカさせられる。
メガシンカ自体は進化によって擬似的に再現しているため、システムとしては利用できない点には注意。
現在27種類が実装されている。
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1
メガシンカポケモンを追加し、メガシンカに必要なメガストーンとメガバングルも追加する。地下にあるジェネレーションジオードからメガストーンとメガバングルの材料を採取でき、使うとポケモン一匹をメガシンカさせられる。
メガシンカ自体は進化によって擬似的に再現しているため、システムとしては利用できない点には注意。
現在27種類が実装されている。
以下のポケモンのモデルを新たに追加する。
メガフシギバナ、メガリザードンX、メガリザードンY、メガカメックス、メガスピアー、メガピジョット、メガフーディン、メガヤドラン、メガゲンガー、メガガルーラ、メガカイロス、メガギャラドス、メガプテラ、メガミュウツーX、メガミュウツーY、メガデンリュウ、メガハガネール、メガハッサム、メガバンギラス、メガサーナイト、メガヤミラミ、メガクチート、メガサメハダー、メガジュペッタ、メガオニゴーリ、メガガブリアス、メガエルレイド |
・Ascension Megamons v1.2.1(Cobblemonのアドオン)の日本語化
CobblemonMegas
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
メガシンカの戦闘システムを追加するアドオン。コマンドを使ってメガシンカに必要なメガストーンやキーストーンを取得したり、戦闘中にコマンドでポケモンを直接メガシンカさせたりすることが出来る。メガシンカ可能な全てのポケモンが対象。
メガシンカ後のモデルが無くてもメガシンカ自体は可能だが、メガシンカ後の姿をアドオンで追加している場合は、メガシンカに応じて姿も変わる(ただし、Ascension Megamonsなど、アドオンによっては対応していないこともあるので注意)。
CobblemonMegasをマルチサーバーで使用するとアイテム取得時にバグが発生する可能性があるため、マルチサーバーで使用する際は注意。
配布先(1.20.1版、curseforge)
配布先(1.21.1版、github)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
メガシンカの戦闘システムを追加するアドオン。コマンドを使ってメガシンカに必要なメガストーンやキーストーンを取得したり、戦闘中にコマンドでポケモンを直接メガシンカさせたりすることが出来る。メガシンカ可能な全てのポケモンが対象。
メガシンカ後のモデルが無くてもメガシンカ自体は可能だが、メガシンカ後の姿をアドオンで追加している場合は、メガシンカに応じて姿も変わる(ただし、Ascension Megamonsなど、アドオンによっては対応していないこともあるので注意)。
CobblemonMegasをマルチサーバーで使用するとアイテム取得時にバグが発生する可能性があるため、マルチサーバーで使用する際は注意。
配布先(1.20.1版、curseforge)
配布先(1.21.1版、github)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
・SanjiMegaStones
導入形式:リソースパック
CobblemonMegasのメガストーンを原作に沿ったテクスチャに変更するリソースパック。なお、CobblemonMegasのメガストーンはこのリソースパックを入れていない状態だとエメラルドのテクスチャで表示される。
配布先(curseforge)
CobblemonMegasのメガストーンを原作に沿ったテクスチャに変更するリソースパック。なお、CobblemonMegasのメガストーンはこのリソースパックを入れていない状態だとエメラルドのテクスチャで表示される。
配布先(curseforge)
Flourish
導入形式:Mod
対応Modローダー:Fabricのみ
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
メガシンカの戦闘システムを追加するアドオン。メガストーンを持たせることで戦闘中ポケモンをメガシンカできる他、オーガポンのかめんやいでんしのくさびなどのフォルムチェンジ用のアイテムも追加される。
メガシンカ後のモデルが無くてもメガシンカ自体は可能だが、メガシンカ後の姿をアドオンで追加している場合は、メガシンカに応じて姿も変わる(ただし、Ascension Megamonsなど、アドオンによっては対応していないこともあるので注意)。
Soul Megasと共に導入すればアイテムのクラフトレシピや新たな見た目も追加する。
配布先(Modrinth)
お問い合わせ先(開発者のDiscordサーバー)
対応Modローダー:Fabricのみ
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
メガシンカの戦闘システムを追加するアドオン。メガストーンを持たせることで戦闘中ポケモンをメガシンカできる他、オーガポンのかめんやいでんしのくさびなどのフォルムチェンジ用のアイテムも追加される。
メガシンカ後のモデルが無くてもメガシンカ自体は可能だが、メガシンカ後の姿をアドオンで追加している場合は、メガシンカに応じて姿も変わる(ただし、Ascension Megamonsなど、アドオンによっては対応していないこともあるので注意)。
Soul Megasと共に導入すればアイテムのクラフトレシピや新たな見た目も追加する。
配布先(Modrinth)
お問い合わせ先(開発者のDiscordサーバー)
Cobblemon: Mega Showdown
導入形式:Mod
対応Modローダー:Neoforge、Fabric
対応バージョン:1.21.1
メガシンカシステムとメガシンカポケモン、その元となるポケモンを追加するアドオン。
メガバングルの材料となるキーストーンやメガストーンが地下のMegaroidsやMega Sitesに生成されるようになり、採取すればメガシンカが使用できるようになる。現在は進化によって擬似的にメガシンカを再現しているが、戦闘中に行える本来の形のメガシンカも現在開発中とのこと。
Soul Megasからモデルを借りているため、Soul Megasと同じポケモンを追加できる。ただしSoul Megasと他のメガシンカ機能追加アドオン(Flourish、CobblemonMegas)をセットで導入する場合と違い、Neoforgeでも使用できるのが特徴(FlourishとCobblemonMegasはNeoforgeには対応していないため)。
対応Modローダー:Neoforge、Fabric
対応バージョン:1.21.1
メガシンカシステムとメガシンカポケモン、その元となるポケモンを追加するアドオン。
メガバングルの材料となるキーストーンやメガストーンが地下のMegaroidsやMega Sitesに生成されるようになり、採取すればメガシンカが使用できるようになる。現在は進化によって擬似的にメガシンカを再現しているが、戦闘中に行える本来の形のメガシンカも現在開発中とのこと。
Soul Megasからモデルを借りているため、Soul Megasと同じポケモンを追加できる。ただしSoul Megasと他のメガシンカ機能追加アドオン(Flourish、CobblemonMegas)をセットで導入する場合と違い、Neoforgeでも使用できるのが特徴(FlourishとCobblemonMegasはNeoforgeには対応していないため)。
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
デルビル/ヘルガー、アサナン/チャーレム、ラクライ/ライボルト、チルット/チルタリス、カゲボウズ/ジュペッタ、ユキワラシ/オニゴーリ/ユキメノコ、ユキカブリ/ユキノオー ラティアス、ラティオス ディアンシー 全てのメガシンカポケモン |
また、以下の既存のポケモンのモデルを追加する。
フシギバナ、リザードン、スピアー、フーディン、ガルーラ、ギャラドス、プテラ、ラグラージ、レックウザ、ミミロップ、ルカリオ |
Soul Megas
導入形式:データパック&リソースパック
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
メガシンカポケモンとその元となるポケモンを追加するアドオン。ただしメガシンカさせる手段が存在しないため、FlourishやCobblemonMegasのようなメガシンカさせるためのアドオンを別途導入する必要がある。ただし、競合を起こすためAscension Megamonsと一緒に導入することは推奨されていない。
Flourishのアイテムのクラフトレシピや新たな見た目も追加する。
一部ポケモンは別のポケモン追加アドオンからモデルを借りている。(以下はそのアドオンの一覧)
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
メガシンカポケモンとその元となるポケモンを追加するアドオン。ただしメガシンカさせる手段が存在しないため、FlourishやCobblemonMegasのようなメガシンカさせるためのアドオンを別途導入する必要がある。ただし、競合を起こすためAscension Megamonsと一緒に導入することは推奨されていない。
Flourishのアイテムのクラフトレシピや新たな見た目も追加する。
一部ポケモンは別のポケモン追加アドオンからモデルを借りている。(以下はそのアドオンの一覧)
Allone's Additions、Audino and Such、Cobble-Remodels、Fire's Pokemon、HiddenMons、Hydro Reanimodel Pack、LackingMons、Pokemans Pack、The Jewel Pokémon |
以下のポケモンのモデルとスポーン条件を新たに追加する。
デルビル/ヘルガー、アサナン/チャーレム、ラクライ/ライボルト、チルット/チルタリス、カゲボウズ/ジュペッタ、ユキワラシ/オニゴーリ/ユキメノコ、ユキカブリ/ユキノオー ラティアス、ラティオス ディアンシー 全てのメガシンカポケモン |
また、以下の既存のポケモンのモデルを追加する。
フシギバナ、リザードン、スピアー、フーディン、ガルーラ、ギャラドス、プテラ、ラグラージ、レックウザ、ミミロップ、ルカリオ |
様々な機能の追加がメインのアドオン
この項目では、Cobblemonに新しい機能を追加するアドオンを紹介している。
Modが多く、使用しているModローダーによっては導入できないので注意。
Modが多く、使用しているModローダーによっては導入できないので注意。
CobbleDollars
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、NeoForge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
前提アドオン:Architectury API、Kotlin for Forge(Forgeのみ)、Fabric API(Fabricのみ)
Cobblemonに通貨の概念を追加するアドオン。ポケモンを倒したりエメラルドと交換したりすることでコブルドルを入手でき、専用の村人とCobblemonで使えるアイテムを取引することができる。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
対応Modローダー:Forge、NeoForge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
前提アドオン:Architectury API、Kotlin for Forge(Forgeのみ)、Fabric API(Fabricのみ)
Cobblemonに通貨の概念を追加するアドオン。ポケモンを倒したりエメラルドと交換したりすることでコブルドルを入手でき、専用の村人とCobblemonで使えるアイテムを取引することができる。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
Cobblemon Capture Border
導入形式:データパック
対応バージョン:1.20.1
前提アドオン:Cobblemon Counter
世界にワールドボーダーが発生するようになり、ポケモンを新たに捕まえる度にワールドボーダーが広くなっていくアドオン。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド(ロック中)
対応バージョン:1.20.1
前提アドオン:Cobblemon Counter
世界にワールドボーダーが発生するようになり、ポケモンを新たに捕まえる度にワールドボーダーが広くなっていくアドオン。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド(ロック中)
Cobblemon Field Moves
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
Cobblemonに実装されていない特性の機能を追加するアドオン。ものひろいとみつあつめの「戦闘後にアイテムを持ってくる機能」と、シンクロの「同じ性格のポケモンと出会いやすくなる」機能、メロメロボディの「異なる性別のポケモンと出会いやすくなる」機能の三つが追加される。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド(ロック中)
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
Cobblemonに実装されていない特性の機能を追加するアドオン。ものひろいとみつあつめの「戦闘後にアイテムを持ってくる機能」と、シンクロの「同じ性格のポケモンと出会いやすくなる」機能、メロメロボディの「異なる性別のポケモンと出会いやすくなる」機能の三つが追加される。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド(ロック中)
Cobblemon Mass Outbreaks
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1
ポケモンレジェンズアルセウスに基づいた、特定のポケモンの大量発生を追加するアドオン。複数段階に分かれて出現し、最大で10~15匹のポケモンがスポーンする。色違い確率もいつもより高くなっている。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1
ポケモンレジェンズアルセウスに基づいた、特定のポケモンの大量発生を追加するアドオン。複数段階に分かれて出現し、最大で10~15匹のポケモンがスポーンする。色違い確率もいつもより高くなっている。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
・Better Mass Outbreaks
導入形式:データパック
前提アドオン:Cobblemon Mass Outbreaks
Cobblemon Mass Outbreaksに300以上の大量発生を追加する。Cobblemon Mass Outbreaksはそのままだと大量発生の対象となるポケモンが少ないため、その問題を解決するアドオンとなる。
他にも、大量発生の色違い確率がレジェンズアルセウスに基づいた確率になり、大量発生を完了した時にけいけんアメやふしぎなアメ、プレシャスボールがゲットできるようになる。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
前提アドオン:Cobblemon Mass Outbreaks
Cobblemon Mass Outbreaksに300以上の大量発生を追加する。Cobblemon Mass Outbreaksはそのままだと大量発生の対象となるポケモンが少ないため、その問題を解決するアドオンとなる。
他にも、大量発生の色違い確率がレジェンズアルセウスに基づいた確率になり、大量発生を完了した時にけいけんアメやふしぎなアメ、プレシャスボールがゲットできるようになる。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon Move Inspector
導入形式:Mod
対応Modローダー:Neoforge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
ポケモンの戦闘中にわざの詳細が確認できるようになるアドオン。
わざのタイプやこうかばつぐん・いまひとつなどわざが有効かどうかの表示、わざの効果などが戦闘中にも分かるようになるので、ポケモンのタイプ相性やわざがどんなものなのか分からない!というポケモン初心者の方には特にオススメしたいアドオンだ。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
対応Modローダー:Neoforge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
ポケモンの戦闘中にわざの詳細が確認できるようになるアドオン。
わざのタイプやこうかばつぐん・いまひとつなどわざが有効かどうかの表示、わざの効果などが戦闘中にも分かるようになるので、ポケモンのタイプ相性やわざがどんなものなのか分からない!というポケモン初心者の方には特にオススメしたいアドオンだ。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
Cobblemon Pokédex(Cobbledex)
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1
ポケモン図鑑を追加するアドオン。ポケモンのタイプ相性や生息地、進化方法、ドロップ品なども確認でき、ポケモン図鑑を一定数埋めた時に報酬もゲットできる。
また、アドオンで追加したポケモンにも対応している(一部例外を除く)。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1
ポケモン図鑑を追加するアドオン。ポケモンのタイプ相性や生息地、進化方法、ドロップ品なども確認でき、ポケモン図鑑を一定数埋めた時に報酬もゲットできる。
また、アドオンで追加したポケモンにも対応している(一部例外を除く)。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
Cobblemon Pokenav
導入形式:Mod
対応Modローダー:Neoforge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
前提アドオン:Fabric API
バイオームにおけるポケモンの出現率、ポケモンのサーチ機能が使えるポケナビを追加する。
他アドオンとの連携もしており、CobblemonTrainersを導入するとCobblemonTrainersで倒した相手の確認も出来るようになる。また、Cobblemon Counterを導入するとカウンター数の確認ができ、カウンター数に応じてタマゴ技持ちポケモンが出現するようになる。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
対応Modローダー:Neoforge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
前提アドオン:Fabric API
バイオームにおけるポケモンの出現率、ポケモンのサーチ機能が使えるポケナビを追加する。
他アドオンとの連携もしており、CobblemonTrainersを導入するとCobblemonTrainersで倒した相手の確認も出来るようになる。また、Cobblemon Counterを導入するとカウンター数の確認ができ、カウンター数に応じてタマゴ技持ちポケモンが出現するようになる。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
Cobblemon Spawn Notification
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Neoforge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
前提アドオン:Fabric Language Kotlin
色違いがスポーンした時に色違いSE(ポケモンレジェンズアルセウス)が流れる。また色違いや伝説・幻ポケモンがスポーンした際に、コマンド欄に対象のポケモン名と座標が通知で流れるようになる。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド(ロック中)
対応Modローダー:Forge、Neoforge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
前提アドオン:Fabric Language Kotlin
色違いがスポーンした時に色違いSE(ポケモンレジェンズアルセウス)が流れる。また色違いや伝説・幻ポケモンがスポーンした際に、コマンド欄に対象のポケモン名と座標が通知で流れるようになる。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド(ロック中)
Cobblemon TM
導入形式:Mod
対応Modローダー:NeoForgeのみ
対応バージョン:1.21.1
わざマシンを追加するアドオン。無限に使えるわざマシン(TM)、ポケモンに使うと一番上の技をわざマシンやわざレコードにできる空のわざマシン(Blank TM)の二種類があり、空のわざマシンをクラフトし使用することでポケモンに技を教えられる。
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
お問い合わせ先(開発者のDiscordサーバー)
対応Modローダー:NeoForgeのみ
対応バージョン:1.21.1
わざマシンを追加するアドオン。無限に使えるわざマシン(TM)、ポケモンに使うと一番上の技をわざマシンやわざレコードにできる空のわざマシン(Blank TM)の二種類があり、空のわざマシンをクラフトし使用することでポケモンに技を教えられる。
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
お問い合わせ先(開発者のDiscordサーバー)
Cobblemon Unchained
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
前提アドオン:Fabric Language Kotlin、Cobblemon Counter
特定のポケモンの累計撃破数、連続撃破数、累計捕獲数や連続捕獲数によって、そのポケモンの隠れ特性や高個体値、色違いのスポーン確率が上がるようになる。
前提アドオンとしてCobblemon Counterが必要。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド(ロック中)
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
前提アドオン:Fabric Language Kotlin、Cobblemon Counter
特定のポケモンの累計撃破数、連続撃破数、累計捕獲数や連続捕獲数によって、そのポケモンの隠れ特性や高個体値、色違いのスポーン確率が上がるようになる。
前提アドオンとしてCobblemon Counterが必要。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド(ロック中)
・Cobblemon Counter
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
前提アドオン:Fabric Language Kotlin
累計撃破数、連続撃破数、累計捕獲数、連続捕獲数を記録出来るようになるアドオン。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド(ロック中)
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
前提アドオン:Fabric Language Kotlin
累計撃破数、連続撃破数、累計捕獲数、連続捕獲数を記録出来るようになるアドオン。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド(ロック中)
Cobbreeding
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
前提アドオン:Architectury API、Kotlin for Forge(Forgeのみ)、Fabric API(Fabricのみ)
ポケモンのタマゴを追加するアドオン。Cobblemonに元々追加されている牧草地ブロックにポケモンのタマゴが見つかるようになる機能が追加され、本編ゲームと同じような孵化の機能を楽しめる。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
前提アドオン:Architectury API、Kotlin for Forge(Forgeのみ)、Fabric API(Fabricのみ)
ポケモンのタマゴを追加するアドオン。Cobblemonに元々追加されている牧草地ブロックにポケモンのタマゴが見つかるようになる機能が追加され、本編ゲームと同じような孵化の機能を楽しめる。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
Hulis Z-Crystals
導入形式:Mod
対応Modローダー:Fabricのみ
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
ZリングとZクリスタルを追加し、Zワザが戦闘中に使用できるようになるアドオン。
配布先(Modrinth)
お問い合わせ先(開発者のDiscordサーバー)
対応Modローダー:Fabricのみ
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
ZリングとZクリスタルを追加し、Zワザが戦闘中に使用できるようになるアドオン。
配布先(Modrinth)
お問い合わせ先(開発者のDiscordサーバー)
LivelierPokemon
導入形式:Mod
対応Modローダー:Neoforge、Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
Minecraftに基づいた細かな仕様を追加するアドオン。ゴルーグがアイアンゴーレムのようにブロックを設置して召喚できるようになる、フレンドガードやパワースポットでプレイヤーの能力も強化される、マルマインがクリーパーのように爆発攻撃を行う、等。追加要素の詳細はこちら
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
対応Modローダー:Neoforge、Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
Minecraftに基づいた細かな仕様を追加するアドオン。ゴルーグがアイアンゴーレムのようにブロックを設置して召喚できるようになる、フレンドガードやパワースポットでプレイヤーの能力も強化される、マルマインがクリーパーのように爆発攻撃を行う、等。追加要素の詳細はこちら
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
Loot Balls
導入形式:Mod
対応Modローダー:Fabricのみ
対応バージョン:1.20.1
前提アドオン:oωo (owo-lib)、Fabric API
アイテムボールがワールドに出現するようになる。拾うとモンスターボールやキズぐすりなどのアイテムから、エメラルドのようなバニラのアイテムまで色々な物が入手できる。ルートボールファインダーでアイテムボールを探すことも出来る。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
対応Modローダー:Fabricのみ
対応バージョン:1.20.1
前提アドオン:oωo (owo-lib)、Fabric API
アイテムボールがワールドに出現するようになる。拾うとモンスターボールやキズぐすりなどのアイテムから、エメラルドのようなバニラのアイテムまで色々な物が入手できる。ルートボールファインダーでアイテムボールを探すことも出来る。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
MoreCobblemonTweaks
導入形式:Mod
対応Modローダー:Fabricのみ
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
前提アドオン:Cloth Config API、Mod Menu
CobblemonのUIを改善するアドオン。Cobblemonのアイテムに詳しい説明を追加したり、ボックスにわかりやすい個体値表示機能や検索機能、壁紙機能などを追加するほか、Cobbreedingのポケモンのタマゴの能力が確認できるようになる。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
お問い合わせ先(Github)
対応Modローダー:Fabricのみ
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
前提アドオン:Cloth Config API、Mod Menu
CobblemonのUIを改善するアドオン。Cobblemonのアイテムに詳しい説明を追加したり、ボックスにわかりやすい個体値表示機能や検索機能、壁紙機能などを追加するほか、Cobbreedingのポケモンのタマゴの能力が確認できるようになる。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
お問い合わせ先(Github)
Radical Cobblemon Trainers
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Neoforge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
前提アドオン:Forge Config API Port(Forgeのみ)、CobblemonTrainers(1.20.1のみ)、Radical Cobblemon Trainers API(1.21.1のみ)
700種類以上の数々のポケモントレーナーがスポーンするようになる。カントー地方のジムリーダーやロケット団と戦い、チャンピオンを目指す。
他アドオンとの連携もしており、PKGBadges(CobbleBadges)を導入するとトレーナーからバッジが取得できるようになる。また、SimpleTMsを導入していると、トレーナーがわざマシンやわざレコードをドロップするようになる。
トレーナーの外見は完全ランダムになっているため、Radical Cobblemon Trainer Textures Plusを同時に導入することをオススメする。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
対応Modローダー:Forge、Neoforge、Fabric
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
前提アドオン:Forge Config API Port(Forgeのみ)、CobblemonTrainers(1.20.1のみ)、Radical Cobblemon Trainers API(1.21.1のみ)
700種類以上の数々のポケモントレーナーがスポーンするようになる。カントー地方のジムリーダーやロケット団と戦い、チャンピオンを目指す。
他アドオンとの連携もしており、PKGBadges(CobbleBadges)を導入するとトレーナーからバッジが取得できるようになる。また、SimpleTMsを導入していると、トレーナーがわざマシンやわざレコードをドロップするようになる。
トレーナーの外見は完全ランダムになっているため、Radical Cobblemon Trainer Textures Plusを同時に導入することをオススメする。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
・Radical Cobblemon Trainers API
導入形式:Mod
対応Modローダー:Neoforge、Fabric
対応バージョン:1.21.1
前提アドオン:Architectury API
トレーナーのバトルシステムを追加するアドオン。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
対応Modローダー:Neoforge、Fabric
対応バージョン:1.21.1
前提アドオン:Architectury API
トレーナーのバトルシステムを追加するアドオン。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
・CobblemonTrainers
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1
前提アドオン:Architectury API
トレーナーのバトルシステムを追加するアドオン。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
お問い合わせ先(開発者のDiscordサーバー)
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1
前提アドオン:Architectury API
トレーナーのバトルシステムを追加するアドオン。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
お問い合わせ先(開発者のDiscordサーバー)
・BadgeBox
導入形式:Mod
対応Modローダー:Fabricのみ
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
ジムバッジを収納できるバッジボックスを追加する。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
対応Modローダー:Fabricのみ
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
ジムバッジを収納できるバッジボックスを追加する。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
・PKGBadges(CobbleBadges)
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1
各地方のジムバッジを追加する。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
お問い合わせ先(開発者のDiscordサーバー)
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1
各地方のジムバッジを追加する。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
お問い合わせ先(開発者のDiscordサーバー)
・Radical Cobblemon Trainer Textures Plus
導入形式:リソースパック
対応バージョン:指定なし
前提アドオン:Radical Cobblemon Trainers
Radical Cobblemon Trainersのトレーナーに個性のある見た目を追加するアドオン。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
対応バージョン:指定なし
前提アドオン:Radical Cobblemon Trainers
Radical Cobblemon Trainersのトレーナーに個性のある見た目を追加するアドオン。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
SimpleTMs
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1
ポケモンを倒した際に確率でドロップするわざマシンを追加するアドオン。無限に使えるわざマシン(TM)、使うと消費するわざレコード(TR)、ポケモンに使うと一番上の技をわざマシンやわざレコードにできる空のわざマシン(Blank TM)、空のわざレコード(Blank TR)の四種類がある。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
お問い合わせ先(Github、Forge)
お問い合わせ先(Github、Fabric)
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1
ポケモンを倒した際に確率でドロップするわざマシンを追加するアドオン。無限に使えるわざマシン(TM)、使うと消費するわざレコード(TR)、ポケモンに使うと一番上の技をわざマシンやわざレコードにできる空のわざマシン(Blank TM)、空のわざレコード(Blank TR)の四種類がある。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
お問い合わせ先(Github、Forge)
お問い合わせ先(Github、Fabric)
・Craftable blank TM & TR for Simple TMs
導入形式:データパック
前提アドオン:SimpleTMs
対応バージョン:1.20.1
空のわざマシン、空のわざレコードのレシピを追加するアドオン。
前提アドオンとしてSimpleTMs: TMs and TRs for Cobblemonが必要。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
前提アドオン:SimpleTMs
対応バージョン:1.20.1
空のわざマシン、空のわざレコードのレシピを追加するアドオン。
前提アドオンとしてSimpleTMs: TMs and TRs for Cobblemonが必要。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
・Cobbled Simple TMs
導入形式:リソースパック
前提アドオン:SimpleTMs
対応バージョン:指定なし
わざマシンの見た目をマイクラのアイテム風に変更するアドオン。
前提アドオンとしてSimpleTMs: TMs and TRs for Cobblemonが必要。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
前提アドオン:SimpleTMs
対応バージョン:指定なし
わざマシンの見た目をマイクラのアイテム風に変更するアドオン。
前提アドオンとしてSimpleTMs: TMs and TRs for Cobblemonが必要。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
バイオーム追加Modでポケモンがスポーンするようになるアドオン
Cobblemonでは元々、バニラに存在するバイオームにポケモンが出現するだけでなく、「Terralith」、「William Wythers' Overhauled Overworld」、「Oh The Biomes You'll Go(1.20.1には未対応)」の三種類を中心としたいくつかのバイオーム追加Modにも対応しており、そのバイオームにおいてもポケモンや構造物が出現するようになっている。
この項目では、Cobblemonが未だに対応していないバイオームやディメンションを追加するModにもCobblemonを対応させ、それらのModのバイオームにおいてポケモンや構造物などが出現できるようになるアドオンを紹介している。
この項目では、Cobblemonが未だに対応していないバイオームやディメンションを追加するModにもCobblemonを対応させ、それらのModのバイオームにおいてポケモンや構造物などが出現できるようになるアドオンを紹介している。
Cobblemon: Biosphere Expanded
導入形式:データパック
対応バージョン:1.20.1
バイオーム追加Mod「BetterEnd」、「BetterNether」、「Nyctophobia」、「Regions Unexplored」、「Terrestria」の追加バイオームにポケモンがスポーンするようになるデータパック。このデータパックを入れたからといって全てのmodをまとめて導入する必要はないので、このModのどれか一つでも気になる、または既に導入しているなら、このデータパックも一緒に導入してみるといいだろう。
対応バージョン:1.20.1
バイオーム追加Mod「BetterEnd」、「BetterNether」、「Nyctophobia」、「Regions Unexplored」、「Terrestria」の追加バイオームにポケモンがスポーンするようになるデータパック。このデータパックを入れたからといって全てのmodをまとめて導入する必要はないので、このModのどれか一つでも気になる、または既に導入しているなら、このデータパックも一緒に導入してみるといいだろう。
CobbleAether
導入形式:データパック
対応バージョン:1.20.1
天界へ行けるようになるディメンション追加Mod「The Aether」の追加バイオームにポケモンがスポーンするようになるデータパック。HiddenMons、MissingMons、MysticMons、CobbleCats、The Jewel Pokémonで追加されるポケモンにも対応している。現状、Cobblemon公式Discordサーバーからしか入手出来ないので注意。
対応バージョン:1.20.1
天界へ行けるようになるディメンション追加Mod「The Aether」の追加バイオームにポケモンがスポーンするようになるデータパック。HiddenMons、MissingMons、MysticMons、CobbleCats、The Jewel Pokémonで追加されるポケモンにも対応している。現状、Cobblemon公式Discordサーバーからしか入手出来ないので注意。
Cobblemon 'o Plenty
導入形式:データパック
対応バージョン:1.20.1
バイオーム追加Mod「Biomes 'O Plenty」の追加バイオームにポケモンがスポーンするようになるデータパック。(1.19–1.19.3向けとなっているが、1.20.1でも動作するようになっている)
MoreMonsで追加されるポケモンにも対応している。
対応バージョン:1.20.1
バイオーム追加Mod「Biomes 'O Plenty」の追加バイオームにポケモンがスポーンするようになるデータパック。(1.19–1.19.3向けとなっているが、1.20.1でも動作するようになっている)
MoreMonsで追加されるポケモンにも対応している。
Poké Astra
導入形式:データパック
対応バージョン:1.20.1
宇宙の様々な星に行けるようになるディメンション追加Mod「Ad Astra」の様々な星にポケモンがスポーンするようになるデータパック。現状、Cobblemon公式Discordサーバーからしか入手出来ないので注意。
対応バージョン:1.20.1
宇宙の様々な星に行けるようになるディメンション追加Mod「Ad Astra」の様々な星にポケモンがスポーンするようになるデータパック。現状、Cobblemon公式Discordサーバーからしか入手出来ないので注意。
Twilight Forest Forms
導入形式:リソースパック・データパック
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
黄昏の森に行けるようになるディメンション追加Mod「The Twilight Forest」の追加バイオームにポケモンがスポーンするようになるデータパック。このデータパックオリジナルのリージョンフォームのポケモンも追加され、黄昏の森で出会うことが出来る。
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
黄昏の森に行けるようになるディメンション追加Mod「The Twilight Forest」の追加バイオームにポケモンがスポーンするようになるデータパック。このデータパックオリジナルのリージョンフォームのポケモンも追加され、黄昏の森で出会うことが出来る。
構造物の追加がメインのアドオン
この項目では、Cobblemonに関係する新たな構造物が生成されるようにすることがメインのアドオンを紹介している。
Cobblecenters for Cobblemon
導入形式:データパック
対応バージョン:1.20.1
ポケモンスカーレット・バイオレット風のポケモンセンターが世界各地に生成されるようになり、回復装置やPC、エンダーチェストの利用が出来る。
配布先、お問い合わせ先(curseforge)
対応バージョン:1.20.1
ポケモンスカーレット・バイオレット風のポケモンセンターが世界各地に生成されるようになり、回復装置やPC、エンダーチェストの利用が出来る。
配布先、お問い合わせ先(curseforge)
Cobblemon additions
導入形式:データパック
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
既存の村をCobblemon風の村に置き換え、ポケモンセンターやフレンドリィショップなどの建物が生成されるようになるアドオン。回復装置やPCの利用ができる。
様々な他アドオンとも対応している。
対応バージョン:1.20.1、1.21.1
既存の村をCobblemon風の村に置き換え、ポケモンセンターやフレンドリィショップなどの建物が生成されるようになるアドオン。回復装置やPCの利用ができる。
様々な他アドオンとも対応している。
CobbleTowns
導入形式:データパック
対応バージョン:1.20.1
ポケモンセンターやフレンドリィショップが世界各地に生成されるようになり、回復装置やPCの利用、鉱石によるポケモンアイテムの取引などが出来る。
それらと隣接した村が生成されることもあり、マサラタウンやキナギタウン、ソノオタウンのような原作の町をモチーフにした村となっている。
コマンドを使う設定をオンにすれば、特定の構造物に合ったポケモンがスポーンすることもある。
対応バージョン:1.20.1
ポケモンセンターやフレンドリィショップが世界各地に生成されるようになり、回復装置やPCの利用、鉱石によるポケモンアイテムの取引などが出来る。
それらと隣接した村が生成されることもあり、マサラタウンやキナギタウン、ソノオタウンのような原作の町をモチーフにした村となっている。
コマンドを使う設定をオンにすれば、特定の構造物に合ったポケモンがスポーンすることもある。
・CobbleFolk Skin Pack
導入形式:リソースパック
前提アドオン:CobbleTowns、Optifine
CobbleTownsの構造物にスポーンする村人の見た目をポケモンのキャラクターに置き換える。
前提アドオンとしてOptifineが必要。
前提アドオン:CobbleTowns、Optifine
CobbleTownsの構造物にスポーンする村人の見た目をポケモンのキャラクターに置き換える。
前提アドオンとしてOptifineが必要。
CobGyms
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1
前提アドオン:Architectury API、CobblemonTrainers、Kotlin for Forge(Forgeのみ)、Fabric API(Fabricのみ)
ポケモンジム風の建物を追加するアドオン。四種類の難易度から選択して鍵を作り、ジムに挑戦する。ジムトレーナーに勝利すると、難易度に応じたレア度のポケモンを報酬として受け取れる。最高難易度の場合、伝説のポケモンも入手できる。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1
前提アドオン:Architectury API、CobblemonTrainers、Kotlin for Forge(Forgeのみ)、Fabric API(Fabricのみ)
ポケモンジム風の建物を追加するアドオン。四種類の難易度から選択して鍵を作り、ジムに挑戦する。ジムトレーナーに勝利すると、難易度に応じたレア度のポケモンを報酬として受け取れる。最高難易度の場合、伝説のポケモンも入手できる。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Cobblemon公式Discordお問い合わせスレッド
Cobblemon公式アドオン
この項目では、Cobblemon公式チームが作ったアドオンを紹介している。
April Fool's
導入形式:データパック
対応バージョン:1.20.1
エイプリルフールの影響で、Cobblemonの世界が嘘みたいな難易度調整を行われてしまうジョークアドオン。回復装置を作るのにすらネザースターが必要で、学習装置にはネザライトヘルメットが必要、そしてメタモンがところ構わず湧くようになる。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
対応バージョン:1.20.1
エイプリルフールの影響で、Cobblemonの世界が嘘みたいな難易度調整を行われてしまうジョークアドオン。回復装置を作るのにすらネザースターが必要で、学習装置にはネザライトヘルメットが必要、そしてメタモンがところ構わず湧くようになる。
配布先(Modrinth)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
Combee MC Remodel
導入形式:リソースパック
対応バージョン:指定なし
ミツハニーとビークインがマイクラのハチっぽくなるジョークアドオン。
対応バージョン:指定なし
ミツハニーとビークインがマイクラのハチっぽくなるジョークアドオン。
以下の既存のポケモンの新たなモデルを追加する。
ミツハニー/ビークイン |
Vivillon Pride Patterns
導入形式:データパック・リソースパック
対応バージョン:1.20.1
プライド旗をイメージしたビビヨンの柄が追加されるアドオン。
対応バージョン:1.20.1
プライド旗をイメージしたビビヨンの柄が追加されるアドオン。
以下のポケモンのモデルを追加する。
ビビヨン |
その他アドオン
Generations
対応Modローダー:Forge、Fabric
対応バージョン:1.20.1
複数のアドオンで構成されている大型アドオン。
元Pixelmon Generationsのチームによって作られており、Pixelmon Generationsに実装されていた様々な要素を再構築している。
ベータ版なので機能も不完全で未実装な物も多いが、多くのポケモンの追加、伝説のポケモンの召喚、わざマシン、アイテムボール、メガシンカやZワザ、多くの構造物など、様々な機能が実装されている。
Modパックを導入することで簡単にGenerationsを始めることも出来る。
Modパック配布先(Modrinth Forge)
Modパック配布先(Modrinth Fabric)
Modパック配布先(curseforge Forge)
Modパック配布先(curseforge Fabric)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
お問い合わせ先(開発者のDiscordサーバー)
対応バージョン:1.20.1
複数のアドオンで構成されている大型アドオン。
元Pixelmon Generationsのチームによって作られており、Pixelmon Generationsに実装されていた様々な要素を再構築している。
ベータ版なので機能も不完全で未実装な物も多いが、多くのポケモンの追加、伝説のポケモンの召喚、わざマシン、アイテムボール、メガシンカやZワザ、多くの構造物など、様々な機能が実装されている。
Modパックを導入することで簡単にGenerationsを始めることも出来る。
Modパック配布先(Modrinth Forge)
Modパック配布先(Modrinth Fabric)
Modパック配布先(curseforge Forge)
Modパック配布先(curseforge Fabric)
Cobblemon公式Discord紹介スレッド
お問い合わせ先(開発者のDiscordサーバー)
・Generations-Core
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
Generationsの基礎となるアドオン。現在はSVまでのポケモンの追加(~テツノイサハまで)、伝説のポケモンの召喚アイテム、わざマシン、アイテムボール、メガシンカ(姿の変化なし)やZワザなどが実装されている。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
Generationsの基礎となるアドオン。現在はSVまでのポケモンの追加(~テツノイサハまで)、伝説のポケモンの召喚アイテム、わざマシン、アイテムボール、メガシンカ(姿の変化なし)やZワザなどが実装されている。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
・Generations-Structures
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
Generationsの構造物を生成するアドオン。現在は一部伝説のポケモンの神殿やアイテムボールの生成された気球などが生成される。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
導入形式:Mod
対応Modローダー:Forge、Fabric
Generationsの構造物を生成するアドオン。現在は一部伝説のポケモンの神殿やアイテムボールの生成された気球などが生成される。
配布先(Modrinth)
配布先(curseforge)
・Generations-Music
ポケモンのアレンジ曲を追加するアドオン。
未実装。
ポケモンのアレンジ曲を追加するアドオン。
未実装。
・Generation 1~9
導入形式:リソースパック
Pixelmon風の3Dグラフィックのポケモンのモデルを追加するアドオン。各世代ごとに導入できる。
テツノイサハまで全てのポケモンのモデルが用意されている。
配布先(Modrinth):第一世代(カントー)・第二世代(ジョウト)・第三世代(ホウエン)・第四世代(シンオウ)・第五世代(イッシュ)・第六世代(カロス)・第七世代(アローラ)・第八世代(ガラル)・第九世代(パルデア)
導入形式:リソースパック
Pixelmon風の3Dグラフィックのポケモンのモデルを追加するアドオン。各世代ごとに導入できる。
テツノイサハまで全てのポケモンのモデルが用意されている。
配布先(Modrinth):第一世代(カントー)・第二世代(ジョウト)・第三世代(ホウエン)・第四世代(シンオウ)・第五世代(イッシュ)・第六世代(カロス)・第七世代(アローラ)・第八世代(ガラル)・第九世代(パルデア)