「Verrückt」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
Verrückt - (2024/02/29 (木) 18:49:09) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&image(2740.jpg,x=750)
*Verrückt
#contents(fromhere)
*概要
DLC『zombies chronicles』に収録されているマップのひとつ。
初登場はCall of Duty:World at warで、Black Opsでもリメイクされている。
マップは中庭を中心にした回廊状の施設になっている。
初期部屋が電源で開ける扉で別れており、2人以下でランダムにどちらか、3人以上で開始すると分断された状態で始まるという特徴を持つ。
また、Pack a Punch(武器強化)マシーンや乱入ラウンドは無い。
マップ名の読み方は『フェアリュックト』頭のおかしい、気の狂ったという意味を持つドイツ語。
*ギミック
**電源
電源を入れる事で初期部屋を隔てる扉が開くほか以下のことが可能になる
・Perkドリンクの購入
・ワンダーフィズ・オーブ(Perkガチャ)の使用
・トラップの使用
**ミステリーBOX
最初は電気手術室にあるがテディベアが出ると移動、それ以降は各候補地へランダムに移動する。マップがほぼ屋内のためどこに移動したか少し分かり辛い。
**Perk a Cola
配置場所は固定で以下の物が配置されている。
・クイックリバイヴ
・ジャガーノグ
・スピードコーラ
・ダブルタップルートビア
・ミュールキック
加えてワンダーフィズ・オーブから以下が出現する。
・スタミンアップ
・ウィドーズワイン
・デッドショットダイキリ
**ゴブルガム
各部屋に配置されている。
それぞれの初期部屋にもきちんと置かれている。
**電撃トラップ
後述する1-5区2階と2階廊下にある
ゾンビを即死させるが電撃の発生するドア枠を介さずプレイヤーに辿り着けるゾンビもいるので過信は出来ない
*マップ解説
**初期部屋
両方の部屋にあるもの
・壁武器:RK5,Sheiva
・ガムマシーン
***遺体安置所
&image(2745_0.jpg,x=500)
遺体安置所の中の一枚扉を開けると5000ptでブートレッガーが売られている
クイックリバイヴのすぐ側の扉を開けると1-5区へ
Perk:クイックリバイヴ
***施術室
&image(2746_0.jpg,x=500)
フラググレネードが売られている
階段にある残骸をどかすと2階廊下へ
Perk:ジャガーノグ
**1-5区
&image(2747_0.jpg,x=500)
遺体安置所から見て正面にミステリーBOX候補地がある
また、フラググレネードも売られている
天井から滴っている水に触れると少し視界が悪化するので注意
ミュールキック横の瓦礫をどかし、階段を上がると1-5区2階へ
壁武器:KRM-262,L-CAR 9
Perk:ミュールキック
**1-5区2階
&image(2753.jpg,x=500)
暗く、狭い屋内と長いベランダで構成されている
ガムマシーンあり
階段を上がったところから真後のドアを開けるとキッチン通路へ
壁武器:ICR-1,Vesper,マイン
**キッチン通路
&image(2748_0.jpg,x=500)
長方形の部屋が2つあるだけのエリア
入って左奥の扉を開けるとキッチンへ
壁武器:HVK-300,フラググレネード
Perk:スピードコーラ
**キッチン
&image(2749_0.jpg,x=500)
真ん中にテーブルがあるキッチンと電気手術室に続く短いベランダがある
それ以外には何も無い
外の扉を開けると電気手術室へ
**2階廊下
&image(2752_0.jpg,x=500)
廊下と平行に伸びる長いベランダで構成されたエリア
初期部屋から階段を上がった正面にミステリーBOX候補地がある
階段を登って左の廊下を進み左手のドアを開けるとバスルームへ
壁武器:KRM-262,MP40,マイン,フラググレネード
Perk:ダブルタップルートビア
**バスルーム
&image(2751_0.jpg,x=500)
大半の壁が破壊された2つの部屋からなるエリア
ワンダーフェズ・オーブはこのエリアにだけ配置されている
シャワーのちょうど反対の扉を開けると電気手術室へ
壁武器:StG-44,Kuda
**電気手術室
&image(2750_0.jpg,x=500)
狭い部屋と1階への階段があり、階下には侵入窓があるのみ。
また、ガムマシーンがあり、ミステリーBOXはゲーム開始時はここにある。
金網の反対側、中庭側の壁に電源スイッチがある。
*攻略
メガガムを持ち込まない場合、武器強化が出来ないので火力不足に悩まされる事になる。
ミステリーBOXからラウンドに関係なくゾンビを倒せるWunderwaffe DG-2が出現するが乱入ラウンドが無い為、弾の補給がし辛い弱点がある。
トレインしつつ使えるトラップも無く、高ラウンドを目指すとなると慣れや対策が必要だ。
ソロだと初心者や不慣れなプレイヤーにとって少し気になる点として、スタートエリアが
・死体安置所だと電気手術室までの費用が増える
・施術室だとクイックリバイヴが飲めない
慣れたプレイヤーにとっては些細な事かもしれない。
**籠もり
***死体安置所の小部屋
クイックリバイヴの裏にあたる部屋、かなり狭く見通しは悪いが一箇所からしかゾンビが来ず、値は張るがブートレッガーもすぐ買える。ウィドーズワインを飲んでいれば入口付近で発動させる事で足止めも出来る。
***2階廊下のベランダ
マルチ向き、ダブルタップルートビアの外の直線、電源部屋側を背にして籠もる事が出来る。普段は直線の奥と途中左右の3箇所からゾンビが来るが直線奥と右は貫通を狙える。また、電撃トラップを使えば左のバリケードからしかゾンビが来なくなる。
***キッチン
キッチン↔電気手術室のドアを開けていない時のみ使用可能。キッチン外のベランダとキッチン内の角で籠もる事が出来る。どちらもゾンビの侵入口は一箇所となる上、奥が見通せるのでリロードやアイテム使用の隙を確保しやすい。ヘッドショットが強力なICR-7も近くに売られているので弾の補充も容易と、好条件だがスタートが死体安置所だと電源を入れる事が出来なくなってしまう。
他の場所で籠もるか、施術室スタートになるまでやり直そう。
*イースターエッグ
**ドクターモンティの音声記録
施術室にある、中庭側の小部屋(おそらく事務室)の机の下に置いてあり、インタラクトで再生出来る。
**イースターソング
バスルームの1番左のトイレをインタラクトし水を流す。これを3回行うと、『Lullaby For a Dead Man』を聴くことが出来る。
**小ネタ
***施術室の悲鳴
施術室の手術台に置いてあるドリルをインタラクトすると男性の悲鳴が聞ける。
***ラジオBGM
1-5区2階ベランダの警告貼り紙がある近くの部屋内のラジオから様々な音楽が流れる、階下でも聞こえる。
最初は鳴っていないが、流れる詳しい条件は不明。
流れない時はラジオを撃つ、電源を入れる等すると流れ出す。
***血が吹き出す噴水
中庭にある噴水をレイガンやWunderwaffe DG-2等の武器で撃つと血飛沫が出る。
***リヒトーフェンの人形
キッチン通路の外側の部屋、地面の照明の近くとエアコンの上にリヒトーフェンの人形が落ちている。近くにゾンビの人形も2体ある。
***血のシャワー
バスルームのシャワーの真下に立つと画面が赤くなる
移動すると元に戻る
&image(2740.jpg,x=750)
*Verrückt
#contents(fromhere)
*概要
DLC『zombies chronicles』に収録されているマップのひとつ。
初登場はCall of Duty:World at warで、Black Opsでもリメイクされている。
マップは中庭を中心にした回廊状の施設になっている。
初期部屋が電源で開ける扉で別れており、2人以下でランダムにどちらか、3人以上で開始すると分断された状態で始まるという特徴を持つ。
また、Pack a Punch(武器強化)マシーンや乱入ラウンドは無い。
マップ名の読み方は『フェアリュックト』頭のおかしい、気の狂ったという意味を持つドイツ語。
*ギミック
**電源
電源を入れる事で初期部屋を隔てる扉が開くほか以下のことが可能になる
・Perkドリンクの購入
・ワンダーフィズ・オーブ(Perkガチャ)の使用
・トラップの使用
**ミステリーBOX
最初は電気手術室にあるがテディベアが出ると移動、それ以降は各候補地へランダムに移動する。マップがほぼ屋内のためどこに移動したか少し分かり辛い。
**Perk a Cola
配置場所は固定で以下の物が配置されている。
・クイックリバイヴ
・ジャガーノグ
・スピードコーラ
・ダブルタップルートビア
・ミュールキック
加えてワンダーフィズ・オーブから以下が出現する。
・スタミンアップ
・ウィドーズワイン
・デッドショットダイキリ
**ゴブルガム
各部屋に配置されている。
それぞれの初期部屋にもきちんと置かれている。
**電撃トラップ
後述する1-5区2階と2階廊下にある
ゾンビを即死させるが電撃の発生するドア枠を介さずプレイヤーに辿り着けるゾンビもいるので過信は出来ない
*マップ解説
**初期部屋
両方の部屋にあるもの
・壁武器:[[RK5]],[[Sheiva]]
・ガムマシーン
***遺体安置所
&image(2745_0.jpg,x=500)
遺体安置所の中の一枚扉を開けると5000ptでブートレッガーが売られている
クイックリバイヴのすぐ側の扉を開けると1-5区へ
Perk:クイックリバイヴ
***施術室
&image(2746_0.jpg,x=500)
フラググレネードが売られている
階段にある残骸をどかすと2階廊下へ
Perk:ジャガーノグ
**1-5区
&image(2747_0.jpg,x=500)
遺体安置所から見て正面にミステリーBOX候補地がある
また、フラググレネードも売られている
天井から滴っている水に触れると少し視界が悪化するので注意
ミュールキック横の瓦礫をどかし、階段を上がると1-5区2階へ
壁武器:[[KRM-262]],L-CAR 9
Perk:ミュールキック
**1-5区2階
&image(2753.jpg,x=500)
暗く、狭い屋内と長いベランダで構成されている
ガムマシーンあり
階段を上がったところから真後のドアを開けるとキッチン通路へ
壁武器:[[ICR-1]],[[Vesper]],マイン
**キッチン通路
&image(2748_0.jpg,x=500)
長方形の部屋が2つあるだけのエリア
入って左奥の扉を開けるとキッチンへ
壁武器:HVK-300,フラググレネード
Perk:スピードコーラ
**キッチン
&image(2749_0.jpg,x=500)
真ん中にテーブルがあるキッチンと電気手術室に続く短いベランダがある
それ以外には何も無い
外の扉を開けると電気手術室へ
**2階廊下
&image(2752_0.jpg,x=500)
廊下と平行に伸びる長いベランダで構成されたエリア
初期部屋から階段を上がった正面にミステリーBOX候補地がある
階段を登って左の廊下を進み左手のドアを開けるとバスルームへ
壁武器:KRM-262,MP40,マイン,フラググレネード
Perk:ダブルタップルートビア
**バスルーム
&image(2751_0.jpg,x=500)
大半の壁が破壊された2つの部屋からなるエリア
ワンダーフェズ・オーブはこのエリアにだけ配置されている
シャワーのちょうど反対の扉を開けると電気手術室へ
壁武器:StG-44,[[Kuda]]
**電気手術室
&image(2750_0.jpg,x=500)
狭い部屋と1階への階段があり、階下には侵入窓があるのみ。
また、ガムマシーンがあり、ミステリーBOXはゲーム開始時はここにある。
金網の反対側、中庭側の壁に電源スイッチがある。
*攻略
メガガムを持ち込まない場合、武器強化が出来ないので火力不足に悩まされる事になる。
ミステリーBOXからラウンドに関係なくゾンビを倒せるWunderwaffe DG-2が出現するが乱入ラウンドが無い為、弾の補給がし辛い弱点がある。
トレインしつつ使えるトラップも無く、高ラウンドを目指すとなると慣れや対策が必要だ。
ソロだと初心者や不慣れなプレイヤーにとって少し気になる点として、スタートエリアが
・死体安置所だと電気手術室までの費用が増える
・施術室だとクイックリバイヴが飲めない
慣れたプレイヤーにとっては些細な事かもしれない。
**籠もり
***死体安置所の小部屋
クイックリバイヴの裏にあたる部屋、かなり狭く見通しは悪いが一箇所からしかゾンビが来ず、値は張るがブートレッガーもすぐ買える。ウィドーズワインを飲んでいれば入口付近で発動させる事で足止めも出来る。
***2階廊下のベランダ
マルチ向き、ダブルタップルートビアの外の直線、電源部屋側を背にして籠もる事が出来る。普段は直線の奥と途中左右の3箇所からゾンビが来るが直線奥と右は貫通を狙える。また、電撃トラップを使えば左のバリケードからしかゾンビが来なくなる。
***キッチン
キッチン↔電気手術室のドアを開けていない時のみ使用可能。キッチン外のベランダとキッチン内の角で籠もる事が出来る。どちらもゾンビの侵入口は一箇所となる上、奥が見通せるのでリロードやアイテム使用の隙を確保しやすい。ヘッドショットが強力なICR-7も近くに売られているので弾の補充も容易と、好条件だがスタートが死体安置所だと電源を入れる事が出来なくなってしまう。
他の場所で籠もるか、施術室スタートになるまでやり直そう。
*イースターエッグ
**ドクターモンティの音声記録
施術室にある、中庭側の小部屋(おそらく事務室)の机の下に置いてあり、インタラクトで再生出来る。
**イースターソング
バスルームの1番左のトイレをインタラクトし水を流す。これを3回行うと、『Lullaby For a Dead Man』を聴くことが出来る。
**小ネタ
***施術室の悲鳴
施術室の手術台に置いてあるドリルをインタラクトすると男性の悲鳴が聞ける。
***ラジオBGM
1-5区2階ベランダの警告貼り紙がある近くの部屋内のラジオから様々な音楽が流れる、階下でも聞こえる。
最初は鳴っていないが、流れる詳しい条件は不明。
流れない時はラジオを撃つ、電源を入れる等すると流れ出す。
***血が吹き出す噴水
中庭にある噴水をレイガンやWunderwaffe DG-2等の武器で撃つと血飛沫が出る。
***リヒトーフェンの人形
キッチン通路の外側の部屋、地面の照明の近くとエアコンの上にリヒトーフェンの人形が落ちている。近くにゾンビの人形も2体ある。
***血のシャワー
バスルームのシャワーの真下に立つと画面が赤くなる
移動すると元に戻る