ゴブルガムについて
現在のラウンド | 2個目購入額 | 3個目購入額 |
1~9 | 1500 | 3000 |
10~19 | 2500 | 5000 |
20~29 | 4500 | 9000 |
30~39 | 8500 | 17000 |
40~49 | 16500 | 33000 |
50~59 | 32500 | 65000 |
60~69 | 64500 | 129000 |
70~79 | 128500 | 257000 |
80~89 | 256500 | 513000 |
90~99 | 512500 | 1025000 |
100~ | 1024500 | 2049000 |
画像 | 名前 | 発動タイミング | 効果 | 解除条件 |
---|---|---|---|---|
![]() |
スイフト | 即時に発動(3ラウンド持続) | エイム時の移動、エイム切り替え速度が上昇する | 初期 |
![]() |
武器の恵み | 即時に発動(次のリスポーンまで持続) | 死亡時の銃を保持したままリスポーンする ガムを交換しない限り天国後に必ず武器はキープというのはなかなかに魅力的だが、逆に言うと蘇生される限りこのガムの効果は意味がないばかりか、他のガムの恩恵も得られない上に天国で観戦中にチームが全滅する可能性もあるので使用の際はチームの実力も考えた方が良いかもしれない。 |
初期 |
![]() |
凝固剤 | 即時に発動(20分持続) | 失血速度が遅くなるというゲーム内の説明だと分かりづらいが、このガムの効果時間の20分の間はダウンしても絶対に天国行きにならないという効果である。よほどの事がなければ20分放置される事はないはずなので、ダウン後に天国行き前提の武器の恵みやせっかちに比べてもこちらの方が初心者にオススメのガムと言えるであろう。 | 初期 |
![]() |
カメレオン | 発動中(2x発動、各10秒) | 10秒間ゾンビに無視される。発動の入力をした瞬間からゾンビや特殊な敵からも認知されなくなる上に、発動中はゾンビの攻撃も当たらない無敵状態になるので囲まれた際の緊急回避に使えるが、ガムを膨らませるモーションの一瞬のタイミングだけ攻撃を食らう場合があり、また一部の敵の攻撃は普通にそのまま当たる(パンツの炎など)そのため、囲まれてからだと遅いケースもある。とはいえ1個で2回使用できるため、かなり使い勝手は良い。蘇生、回避などいろんな使い道があるため、とりあえず入れておくと便利。 | 初期 |
![]() |
ストック | 即時に発動(3分持続) | 弾薬が武器のマガジンではなく、ストックから補充される (リロードの必要が無くなる) |
初期 |
![]() |
せっかち | 即時に発動 (失血するまで持続) |
次のラウンド開始時ではなく、現在のラウンド終了間近にリスポーンする ゾンビを数体残してリスポーンするのでVCなどで味方に伝えれる状況では次のラウンドに向けて準備を整えれるが、そうでもなければ確実にラウンドが進むので使用自体をまるでオススメ出来ない。 |
Lv3 |
![]() |
凶暴化 | 即時に発動(2分30秒発動) | 近接攻撃でゾンビに与えるダメージが5倍になる。通常ナイフは6R、ボウイナイフは26Rまで一撃。もちろんタイムアタック報酬にも適用される。 | Lv6 |
![]() |
空間転送 | 発動中(2x発動) | ランダムな地点まで瞬時に移動する。衝撃波が近くのゾンビを吹き飛ばし、プレイヤーを守る。 正確には転送先に衝撃波を発生させる。カメレオンと同じくこちらも発動の入力をした瞬間から無敵時間が入るため、どんな状況からでも逃げれるが、衝撃波があるとはいえ転送先にゾンビがいることもあるので油断はできない。初期から使えて10秒の無敵が入り蘇生にも使えるカメレオンに比べると、こちらは危険なフィールド自体からの脱出や遠くの味方の蘇生の運試しに使えるのでメリットは一応ある。 |
Lv10 |
![]() |
耐爆 | 即時に発動(3ラウンド持続) | 爆発ダメージがゼロになる。PHDフロッパーがない本作では爆発物はこのガムに頼る他ない。レイガンや初期HGの改造と相性がいい。 | Lv15 |
![]() |
エリート兵 | 即時に発動(3ラウンド持続) | 武器切り替え、近接攻撃状態からの復帰 リロード、アイテム使用速度が上昇する。(リロードが速くなるとゲーム中に書いてあるが速くならない) |
Lv21 |
![]() |
スプリント | 即時に発動(3ラウンド持続) | ダッシュ中に銃撃できる | Lv26 |
![]() |
高速処理 | 即時に発動(10分持続) | L1+R1で発動できるスペシャルウェポンのチャージ速度が上がる | Lv30 |
![]() |
高打率 | 即時に発動(1ラウンド持続) | 再パックアパンチによる追加効果の発動率が上昇する | Lv32 |
![]() |
オトリ | 発動中(2x発動) | すべてのゾンビが10秒間プレイヤーを狙ってくる。味方の蘇生の補助や、PERKを持っていない味方の援護など、意外に使い道は多いが、発動、効果時間が味方に伝わらないのがネック。 | Lv34 |
![]() |
逆錬金術 | 発動中(2x発動、各60秒) | 10ポイント獲得毎に、ポイントの代わりに使用中の武器の弾薬が1つ増える(ポイントは入らない)。ワンダーウエポンでも変わらず弾薬が増える。10ポイント毎なのでヘッドショットでは10発補充され、バリケードの修復などでも補充される。ポイントは入らなくなるが、1個で2回使用でき、弾薬を無条件に補充し続けられるため非常に強力である。しかし弾薬数が多い武器は最大補充までにかなり時間がかかる | Lv35 |
画像 | 名前 | 発動タイミング | 効果 | 必要なDLC |
---|---|---|---|---|
スイッチ | 発動中(5x発動) | 視界と敵(ゾンビ以外も含む)の色が塗り替えられる。再発動で青、緑、黄色、赤のカラーを切り替えが可能で、5回目の発動で効果が切れる。視界がやや悪くなるが、敵を非常に視認しやすくなる。変わり種なのに結構強力。 | ZC | |
死のトーン | ゾンビをキル時に自動で発動(25x) | ゾンビをキルすると間抜けな効果音が流れる | ZC | |
![]() |
大噴出 | 即時に発動(5ラウンド持続) | グレネードや爆発物で倒したゾンビが吐く"だけ"の効果 | DLC3 |
![]() |
重力虫 | 即時に発動(25分持続) | 倒したゾンビが上に落ちる | DLC4 |
画像 | 名前 | 発動タイミング | 効果 | 必要なDLC |
---|---|---|---|---|
![]() |
肌身離さず | 即時に発動(3ラウンド持続) | 蘇生された後もPERKを一切失わない。ただし、ソロでの蘇生時のリバイブのみ効果が適用されない。 | なし |
板張り職人 | 即時に発動(5ラウンド持続) | 板を張ると即座にその窓の板が修復される | ZC | |
死の板 | 即時に発動(5分持続) | 板を張ると近くのゾンビをキルできる | ZC | |
![]() |
炎上 | 即時に発動(2ヒット持続) | 次に近接ダメージを受けた時に、近くのゾンビが燃え上がる | なし |
![]() |
ハイハイ | 発動中(5x発動) | 周囲の全ゾンビをクローラーにする |
DLC1 |
![]() |
世界の終焉 | 発動中(2x発動) | ニュークのパワーアップを出現させる。2回使用でき、マップ上の全てのゾンビを全滅させられる為非常に使い勝手がいい。蘇生やアイテム購入、謎解きや緊急回避など様々な用途で使える。また序盤で使用することで800ポイント(2倍ポイント中は1600ポイントも)のポイントを一気に得られる。 | なし |
![]() |
乱れ撃ち | 即時に発動(5分持続) | 10秒毎に銃がランダムに変化する。 ストックの効果も同時に発動するためリロードは不要。初期武器が出ることや、同じ武器が連続して出ることもあるので注意。また、改造武器を持った状態で使うと改造武器が出てくれるようになる。 |
DLC3 |
![]() |
刹那の強化 | 発動中(2x発動) | 現在の武器をパック・ア・パンチ済の武器に変える(1分) | なし |
![]() |
悪魔の兵器 | 発動中(2x発動) | デスマシーンのパワーアップを出現させる |
なし |
おまじない | 即座に発動(2x発動) | ガムパックにないメガゴブルガムへランダムに変化する | ZC | |
透明人間 | 発動中(3x発動、各30秒) | 全プレイヤーがゾンビから見えなくなる 効果中は使用者だけ画面が白黒になるが、他のプレイヤーは普通の画面のままでキルタイムのように効果音も無いので何が起こってるかさっぱり分からないことを除けば、謎解きもこれ1つあればクリア出来るほど非常に便利。カメレオンの上位互換と言えるが、それ以上に効果時間と使用出来る回数で超レアメガであるはずのキルタイムを完全に食ってしまっている。 |
ZC | |
![]() |
運試し | 発動中(2x発動) | ランダムなパワーアップを出現させる | なし |
![]() |
一掃セール | 発動中(3x発動) | 在庫処分(ファイアーセール)のパワーアップを出現させる。任意に発動でき、3回も使用できるため序盤でも後半でも使える強力なガム。これをセットするならマップ上のランダムボックスポイントを把握しておくことが重要。またこれを使用して得たファイアーセールによるゾンビ出現量増加はない。ちなみに3つ出現させ一気に取得すると累積で発動時間も伸びる。 | なし |
![]() |
すご腕職人 | 発動中(3x発動) | カーペンターのパワーアップを出現させる | なし |
![]() |
ヘッドバン | 発動中(3x発動) | 姿が見える全ゾンビの頭部を吹き飛ばして倒す | DLC4 |
![]() |
不死鳥 | 発動中(1x発動) | 全てのPERKを所持したままチームメイト全員を蘇生する。予め所持続けなければならないが、どこでも発動でき、仲間をダウン前の状態で即時蘇生できる強力なガム。だが所持する自分がダウンした場合には効果はなく、完全に死亡(消えて)しまったプレイヤーにも効果はない。 | なし |
![]() |
電撃ポップ | ゾンビへの近接攻撃時に発動(5x発動) | 近接攻撃時に電撃を放ち、周囲のゾンビを感電させる 感電したゾンビは一定時間経過後死亡 一体につき50ポイント得ることが出来る これが発動している時、パンツァーゾルダートに近接攻撃をすると一撃で倒せる |
なし |
![]() |
再発注 | 発動中(2x発動) | 発動後にマジックボックスの武器を再びスピンさせる | なし |
![]() |
危険な滑り | スライディング時に自動で発動(6x発動) | スライディングで2つの強力な爆発が発生する | なし |
![]() |
マジックマ | マジックボックスにテディベアが出現すると発動 | マジックボックスが自動で再スピンする。数回使用するまでマジックボックスが移動しない | なし |
![]() |
プラスワン | 所持しているPERKが最大時に発動 | 通常よりも1つ多くPERKを購入できる。サービス品との違いは5つ目のパークを任意に選んで取得できる事。自分にしか効果がなく、パークを4つ飲むまで発動しないのが欠点。プラスワンを使ってPERKを増やした後、再度プラスワンを使えばもう1つ飲めるので、繰り返せばフルパークも可能ではある。 | なし |
![]() |
Wスコア | 発動中(2x発動) | ダブルポイントのパワーアップを出現させる | なし |
画像 | 名前 | 発動タイミング | 効果 | 必要なDLC |
---|---|---|---|---|
![]() |
弾丸強化 | 発動中(2x発動) | 現在のパック・ア・パンチ済みの銃を再装填する(対応している場合)。現在の武器に再改造効果をランダムに付与する。PaPのないマップで壁パンチや箱パワーと一緒に持つと改造せずともAATが使用できる | DLC4 |
![]() |
隠しだま | 発動中(1x発動) | マックスアモのパワーアップを出現させる。任意に全員分の弾薬を補充できるので、謎解きや高ラウンドで重宝する | なし |
![]() |
箱パワー | 次回のマジックボックスで武器取得時に自動発動 | マジックボックスから武器を取得した時、武器がパックアパンチされる。武器を取らなければ何度でも選び直せる上、ランダムボックスから出る武器が対象なので後半でも需要がある。ZCでPAPマシンがないマップが追加されたため、それらのマップで高ラウンドを目指すプレイヤーにとっての需要が高まった。 | DLC3 |
へそくり | 発動中(4x発動) | 1250ポイントのボーナスマネーを出現させる。4回まで出現できるので最大で5000ポイント入手できる。ダブルポイント発動中であれは1個で2500ポイント、最大10000ポイントも入手できる。序盤で引き当てればかなり有利に進められる。 | ZC | |
![]() |
恐怖の視線 | 発動中(1x発動,2分持続) | プレイヤーに見られているゾンビが動けなくなる。この範囲は意外と広く、おそらく真横に近いところまでカバーしている。 透明人間に比べると、視界が悪化しない・持続時間が長い・再使用のために途切れる時間が無い点はメリット、分けて使えない・効果を発揮するには使用者の行動が制限される点はデメリットとなる。 |
DLC2 |
![]() |
キルジョイ | 発動中(2x発動) | インスタキルのパワーアップを出現させる | なし |
![]() |
サービス品 | 発動中(1x発動) | フリーPERKのパワーアップを出現させる。無条件に全員が1つのパークを得られるが、何のパークが得られるかはランダムであり、パークコーラを4つ飲んでいなければ5つめは得られない。序盤に発動すると一部のプレイヤーが嫌うPEAKや意図しないPEAK(リバイブ、ミュールキック、デッドショットダイキリ、ウィドウズワイン)で4枠しかないパーク枠が埋まってしまうため、発動タイミングは吟味したいところ | なし |
おまけPERK | PERK購入時に自動で発動(5x発動) | PERK購入時に無料で追加PERKを入手する。このゴブルガムを所持しているとPERKの購入制限が無くなり購入するたびにランダムでPERKが無料で1個入手できるので、ポイントさえあればPERKが無い状態からフルパーク化が可能なのでPERKマニアに次いで非常に強力。 | ZC | |
![]() |
時の恵み | 即時に発動(1ラウンド持続) | パワーアップの持続時間が延びる(インスタントキルやダブルポイント、ファイアーセールなど) | DLC2 |
![]() |
死体歩き | 即時に発動(4分持続) | 全ゾンビをよろよろ歩きにする | DLC1 |
![]() |
壁パンチ | 即時に発動(次にウォールパイで銃を購入するまで持続) | 次にウォールパイで購入する銃にPaPが付与される。既に持っている壁武器は買えない為拾い直す必要がある。序盤から強力な武器を得られるため使い勝手が良いが、マッチ後半になると必要なくなるガム。箱パワーと同様、PaPの無いマップで特に有効。 | なし |
画像 | 名前 | 発動タイミング | 効果 | 必要なDLC |
---|---|---|---|---|
![]() |
ヘッドガン | 即時に発動(残りのラウンド中) | ゾンビに命中した銃弾がヘッドショットになる 適当にばらまくだけで全てヘッドショットと言うとまるでチートのように聞こえるが、効果が入手したその1ラウンドだけで全部ヘッドショットと言っても火力的には頑張っても40Rが限度なので何とも使いどころの難しいガム。間違ってもラウンドの終わりに取らないようにしよう。 ちなみに地味な利点として、MOONで度々出てくる「ヘッドショット判定の無い」ゾンビにも効果がある。 |
DLC1 |
![]() |
キルタイム | 発動中(1x発動) | 全てのゾンビが20秒間その場から動かなくなる。 銃撃を受けたゾンビは時間終了後に、一掃される |
なし |
![]() |
臨死体験 | 即時に発動(3ラウンド持続) | 他のプレイヤーの近くにいるだけで蘇生したり、蘇生させたりできる。蘇生したプレイヤーは全てのパークを保持したままになる。 少し分かりづらいが、このガムを使用してる人物だけ味方を起こすのも自分が味方に起こされるのも近づくだけでパークをキープしたまま蘇生出来るという物なので、ガムの使用者以外が同じく使用してないプレイヤーに近づくだけで蘇生は出来ないし、蘇生しても普通にパークは戻らないので注意しよう。ちなみにこの近づくだけでの蘇生はリバイヴソーダの速度が適応され、また場所によっては壁越しに蘇生出来るケースもある。ソロの時リバイヴと臨死体験で何回もリバイヴ可能。 |
DLC4 |
![]() |
PERKマニア | 即時に発動 | マップで得られる全てのパークコーラを即座に得られる。一瞬にしてフルパーク状態となる夢のようなガム。序盤で当てれば以降のパークコーラ代が浮く為、謎解きや高ラウンドの記録狙いにとても安定する。しかし他のガムも利用しない限りは一度死ぬと一気にノーパークになるので計画的にプレイしなければパークがあっても死ぬときは死ぬのでそこまで優先順位が高い物でもない。入手のしやすさからしてもおまけPERKの方がお手頃といえる。 | なし |
パワー集約 | 即時に発動(4ラウンド持続) | 各ラウンドのパワーアップ出現頻度が上がる ゲーム内の説明だと随分効果が控えめに聞こえるが、ゾンビを10体倒せば1つアイテムがドロップするレベルに出現頻度が上がっている上にラウンドごとのアイテムのドロップ上限を無くすので、つまり5ラウンド(入手したラウンドは含まれない為4R+1R)狩り放題である。無双状態が続くので50R以内に使用するのは逆にもったいないレベルである。作中最強のガムといえる。 |
ZC | |
![]() |
利益分配 | 即時に発動(10分持続) | 互いの獲得ポイントが近くのプレイヤーにも与えられる 使用者の体に$のオーラが出るようになり、また効果範囲内に居ると自分の画面にも$マークが出るようになるので使用者が居る場合はすぐに分かる。使用者以外が稼いだポイントは使用者にしか入らないので、つまり使用者に全部獲物を譲れば全員がおいしい。その効果と固まって動きやすいことから序盤ほど役に立つガムと言える。 |
DLC4 |
完全無欠 | 発動中(2x発動) | 9つのパワーアップ(マックスアモ・インスタキル・ダブルポイント・ニューク・カーペンター・ファイヤーセール・デスマシーン・ボーナスマネー:1250pt・パークボトル)を各一つずつ出現させる。実際のところはこれだけのアイテムを一度に出されてもお互いのアイテムの効果を殺していて、迫力はあるがイマイチ使いどころがない。狭い場所で発動すると一部が取れないところに出現してしまうので注意。 | ZC | |
![]() |
強制終了 | 発動中(1x発動) | 現在のラウンドを終了させ、全プレイヤーが1600ポイントを獲得する。超高ラウンドASCENSIONでの猿乱入など、厄介な特定のラウンドを飛ばしたい際に有用。 | DLC4 |
![]() |
秘密の客 | 即時に発動(10分持続) | ウォールバイであらゆる銃の弾薬を購入できる(通常武器:750 改造武器:5000 特殊武器も可) ただ、実際はRay Gun Mark2など何故か購入できない武器がある。そのうえ回数制ではなく時間制であるなど、いまいち理想と現実の噛み合わない残念なガム。 |
DLC2 |
![]() |
自己治療 | ダウン中のキルにより自動発動(x3発動) | 全てのパークを保持したまま、自分を自動で蘇生する。ダウンすると、持っていなくてもレイガンを装備する。再改造をしたHGならダウン中でも装備できAAT(ブラストファーナスなど)も発動するため、保険で持っておくといい。ソロならダウン時に改造済みHGを自動で持つため発動が格段に楽になる。 | DLC4 |
![]() |
無料セール | 即時に発動(1分持続) | あらゆるポイント消費の行為全てが無料になる。噛んでから1分間しか持続しないため計画的に行動する必要があるが、序盤なら殆どのドアを開けられ、後半ならトラップやパックアパンチし放題となるため非常に強力。 | DLC3 |