REVELATIONS
注意点
2016/9/22時点、PS4版にてマルグワ登場時に本体に負荷がかかりすぎて強制終了する事象が多発している。どうもPS4のチップの熱暴走が関係しているようで、以下対策が挙げられている。
本体再起動
アプリ再起動
画面の解像度を下げる
本体を扇風機で冷やしながらプレイ(重要)
時々5~10秒ほどポーズメニューを開く(一人プレイの場合)
概要
今作4つ目となるDLCマップ。WaWから続いた長い戦いがついに完結する。
Gorod Kroviの後いつもの4人組はDr.Montyの作った安全な世界へ行くがそこへシャドウマンの魔の手が迫る。
過去に登場したNacht Der Untoten、
Verrückt 、Kino Der Toten、
Shangri-La 、Mob of the Dead、Origins、
Der Eisendrache のマップ達の一部とオリジナルマップが組み合わさった構造になっていて各島をジャンプパッドで移動していく。
外は宇宙になっており、新たな敵フューリーが登場し、巨大な生物アポシコンが飛んでいる。
マップ構造
+----+ +-----+ +-----+ +-----+
| |ジャンプパッド| |1250pt| | 1250pt | |
|MOTD_B|-------|Verruckt_A|---|Verruckt_B|-----------|Verruckt_C|
| | | | | | | |
| | | | | | | |
+----+ +-----+ +-----+ +-----+
|1250pt コラプション| ジャンプパッド|
+----+----+ | +----+ +----+
| | |コラプション+-------------+コラプション| |1250pt| |
|採掘場 |MOTD_A|------| |------|Der_B |---|Kino |
| | | | +---------+ | | | | |
| | | | | | | | | | |
+----+----+ | | +-----+ | | +----+ +----+
|1000pt |電源 | | |アポシコン| | | |1000pt |1000pt
+---------+ | | +-----+ | | +---------+
| | | |Nacht_B | | +Der_A +
|origins_B | | +--750pt-----+ | +---------+
| | | Nacht_A | |Shangrila_B |
+---------+ +-------------+ +---------+
|750pt |コラプション |750pt
+-----+ +---+ +---+ +---+ +------+
| | |初期_B|500pt|初期_A|500pt|初期_C| | |
|origins_A |-------| |---| |---| |-------|Shangrila_A|
| |ジャンプパッド| | | | | |ジャンプパッド| |
+-----+ +---+ +---+ +---+ +------+
配置物
【初期_A】
[Perk]リバイブソーダ
[壁武器]RK-5、[[Sheiva]]
[その他]コラプションエンジン、ゴブルガム
【初期_B】
[その他]ジャンプパッド(Shangri_la)
【初期_C】
[その他]ジャンプパッド([[Origins]])
【Shangrila_A】
[Perk]スタミンアップ
[その他]ジャンプパッド(スタート地点)※リール候補地
【Shangrila_B】
[その他]M.BOX初期候補地
【Der_A】
[壁武器]
[その他]半重力ギミック
【Der_B】
[壁武器]
[その他]ゴブルガム、半重力ギミック、コラプションエンジン
【kino】
[壁武器]ボウイナイフ
[ギミック]ゴブルガム、マスク配置所、ジャンプパッド(Verruckt)※リール候補地
【origins_A】
[その他]ゴブルガム
【origins_B】
[Perk]ダブルタップ
[壁武器]
[その他]M.BOX初期候補地
【採掘場】
[その他]M.BOX候補地
【MOTD_A】
[壁武器]
[その他]コラプションエンジン、ゴブルガム
【MOTD_B】
[壁武器]
[Perk]ミュールキック
[ギミック]ジャンプパッド(Verruckt)※リール候補地
【Verruckt_A】
[壁武器]
【Verruckt_B】
[壁武器]
【Verruckt_C】
[壁武器]
[Perk]スピードコーラ
【Nacht_A】
[その他]ワープゾーン
【Nacht_B】
[Perk]ジャガーノグ
[壁武器]ボウイナイフ
[その他]ビーム、ゴブルガム、盾制作台
【Nacht_B】
[その他]PAP
ギミック
コラプションエンジン
今回は各島ごとに設置されたコラプションエンジンをオーバーライドすると各地の自動販売機の電源が入るようになっている。
コラプションエンジンが設置されている場所を後ろ側から500pt消費でオーバーライドするとゲートキーパー+アポシコンフューリーがでてくるので一定時間耐える。
クリア後は全員に500ポイント(500pt使った人は1000pt)が手に入りその島に電源が入る。また、後ろの扉が開いて
Nacht der Untoten エリアに行くことができる。
一度オーバーライドしたコラプションエンジンは、2000pt消費でレーザーでゾンビを攻撃するターレットとして使用可能。
Pack a Punch
全てのコラプションエンジン(全四箇所)をオーバーライドしたら、
Nacht der Untoten エリアの2階へ行く。
アポシコンが通るタイミングで赤いコードの先の機械から警告音が鳴るので調べると、アポシコンが電撃で固定され、機械の横の瓦礫が除かれる。
そこからアポシコンの前に向かうと飲み込まれるので、飲み込まれた先の前方へ向かう。
天井を覗くと、Pack a Punchマシンが包まれている内臓があるので、それを支える周囲三箇所へダメージを与えると、Pack a Punchマシーンが落下し、改造が可能となる。
パーツ
キーパープロテクター
各島にあるキーパー専用制作台で、パーツ3つを組み立てることで非常に強力なキーパープロテクターを5000ptで数分間召喚できる。
5000pt所持していない状態でインタラクトすると、現在のポイントが吸われる為注意。
パーツ場所
[頭]
verrcktエリア:
コラプションエンジン地点から階段の上がった場所の椅子の上
スピードコーラ横の棚の上段
Mob of the dead側ジャンプパッドから建物に入ってすぐにある机の横の椅子の上
ダブルタップ自販機の向かい、キーパープロテクター組立台の正面の壁
1250pt払って入れる土砂の頂点付近、M.BOX候補地の横
Mob of the deadエリア:
初期M.BOX候補の四人の石像の部屋に入って右側の瓦礫
反重力ギミックのあるピラミッドのがれき側
ドラゴンシールド
初期部屋からジャンプパッドで飛んできたところから入って、すぐ左の壁
上記地点から正面の道を進み、廃車のあるあたりの向かいの傾いた箱
上記地点から正面の道を進み、右に降りた先にある椅子の上
□…ギミックのスイッチ
☆…パーツ候補地
+---------+
| |
+ □ +--+
□ □☆
□ →Kino
+ +--+
| +---+ |
| | | |
| | | |
|☆ | |☆ |
| +---+ |
| ☆ |
| ----- |
[枠]
Verrucktエリア:
Mob of the dead側から飛んできて、建物に入って右手にある机の上
Kino der Toten から飛んできて、建物に入った手前の柱、コラプションエンジン側から見て反対側
スピードコーラ部屋から階段を上がり、その先の小部屋の左側のガラクタの上
チャレンジ
右(青)改造済み武器
左(緑)Maxアモ
下(紫)5個目に追加可能なフリーパーク
「マルグワを3発で倒せ」「
Nacht der Untoten エリアで7ラウンド生き残れ」といった困難な物も出てきたりする。
「コラプションエンジンをオーバーライド中にキルしないでクリア」というチャレンジもある。
チャージウェポン
謎解き(ストーリー)
ソロ攻略可能
墓に炎をつける
スタート地点から向かって左側のバリケードがある部分と、そこから少し右手方向の500ptで開く扉(
Origins 方面)の先にある。ジャンプパッドのある場所から前方を見ると墓が二つずつ見える。その墓を左から順番に1,2,3,4として、2→3→1→4の順番で撃つと炎が灯る。場所さえ把握してしまえば、右側の500ptの瓦礫は取り除かなくても撃つことは可能。
リール回収
墓に炎をつけると、Shangri-laのジャンプパッド、Verruckのkino側ジャンプパッド、MOTDのVerruckへのジャンプパッドのどれかに△型のような岩が出現する。ジャンプパッドの円の周りは三か所どれも綺麗に◎のような感じになっているが、岩が出るとその上側に尖った岩が出るので、見逃さないようにしよう。ジャンプパッドクールダウン中、光が赤いときだと確認しやすい。
そこにキーパープロテクターを連れて行くと呪文を唱え始める。なかなか開始してくれないので、キーパープロテクターの周囲を動いてみたり、クールダウン中のジャンプパッドの上に乗る等色々試してみよう。ジャンプパッド横で呪文のようなものを唱え始めたら成功。ときどき、呪文を唱え始めたにもかかわらず、キーパープロテクターが普通に闘ってくれるときもあるが、多分バグ。
キーパープロテクターが呪文を唱えている間は、ゾンビの攻撃が全てキーパープロテクターに向かう。何度か攻撃されると消滅してしまうのでうまく防衛する。
3分くらい待っていると近くの床の上にリールが現れるのでそれを回収する。その後
Nacht der Untoten エリアのジャガノ部屋の再生機で再生する。
キーパープロテクターが呪文を唱えている間は、ジャンプパッド側からゾンビが飛んでくることもあるので注意。また、11ラウンド目は最初にマルグワが出現する為、ソロの場合、8ラウンド目くらいから10ラウンド目くらいは、この手順を始めるのを少し見送ったほうが良い。
アポシコン内のリール回収
※リトルアーニー必須、ゴブルガム「隠し弾」推奨
以下、簡易地図
アポシコン内の9箇所の穴(A~I)にリトルアーニーを投げ入れる。
同じ穴に投げ入れた場合、2回目以降はサマンサの笑い声が聞こえて失敗。
また、投げ入れるときは、穴を画面の半分より上側にもっていくと成功しやすい。
どの穴に入れたかをちゃんと覚えておくようにしよう。
また、アーニーの回復はMAX Ammoでしかできないことに注意。
3個投げ入れるごとにマルグワが3匹ずつ出現するので、全て倒す。
一定時間経過かアポシコン体内に誰もいなくなるなどによってマルグワ出現以降のアーニーがキャンセルされるので注意。
A→B→C(マルグワ出現)、D→Eとやって一旦アポシコンから外に出ると、DとEのアーニーはキャンセルされる。
全9体倒すとリールが現れる。
スカル集め
※強化アポシコンサーバント、PAP武器必須
Kinoでラジオを聴いた後、Shangri-laのスタミナアップ上の岩がPaP武器で壊せるようになる。
壊すと骨が出現するのでそれを強化アポシコンサーバントで撃って回収する。成功すると効果音が鳴る。
その後、以下の各地で同じことをやる。Shangri-laも含め、各地、順不同で回収可。
Origins のキーパープロテクター地点(アポシコンで吸収しにくいので注意)
Nauct der UtotenのDerEisendracheへ向かうあたりを階段で登り、そこから見える反対側の天井の上
この地点から外へ出る
一つ目の壁から二つ目へ
二つ目の壁から三つ目へこの先の丸のあたり
三つ目の壁から四つ目の壁へ
四つ目の壁から後ろを振り向いて落下しながら三つ目の壁へ向かってPAP銃を乱射
成功すると骨が出てくる。ワープ地点からでも確認可能
三つ目の壁のあたりを走ってる最中、適当に付近をアポシコンで撃って取得
全て完了すると、
Nacht der Untoten のジャガノ前に白骨が出現する。
アポシコンで撃つとSOPHIAの遺体になるので、更にそれをアポシコンで撃つとリールが出現する。
ORIGINSの採掘場頂上にある再生機で再生
ソフィアを出現させる
Nacht der Untoten の白骨が出現したあたりにソフィアの光が出現する。
その後、各地のコラプションエンジンを、ワープ地点を背中に、右後方上空に出現するクリスタルに向かって撃つ。クリスタルは常に回転しているので、当てる位置を変えながら暫く撃っていると、自動的にプレイヤーがターレットから離れてビームが出っぱなしになるので、それを全ての場所でやる。
MOTDの地点では左右両方のクリスタルに撃ててしまうが、ワープ地点を背中に、右後方上空のものに当てるのが正解。
その後
Nacht der Untoten のソフィアの光をインタラクトするとソフィアが出現するので、kinoまで連れていく。プレイヤーが周辺に居ないとソフィアは動かないが、ソフィア自身はゾンビを薙ぎ払いながら動いてくれるので、ゾンビ1匹残しで楽勝。
kinoに到着すると、テレポーターと合体する。
サマンサ部屋へ
kinoのテレポーター内でインタラクトするとサマンサ部屋へワープする。ベッドの上の本を取得。一定時間でkinoに戻される。
卵を孵化
kinoの演説台に本を置くと、各地全四箇所に卵が出現するので集める。
卵の周辺ではブクブクと音が鳴るのでそれを頼りに歩くと探しやすい。
kinoの普段行けない、階段の向こうの二階席に現れたりするが、ジャンプしながらインタラクトで取得できる。
候補地は以下(他にもありそう)
[初期部屋島~Shangli-la]
初期部屋島のShangli-la方面の扉をあけて、右手建物のあたり
初期部屋島のOrigin方面のジャンプパッド手前
Shangrilaのジャンプパッドの右手前
Shangrilaのジャンプパッドの左手前
Shangrilaの階段を見て、手前の右手炎
[kino~Der]
kinoの演説台前のベンチの横
kinoの演説台から見て左手階段を演説台に向かって降りて行く途中に見える二階座席端
Derからkino一階へ向かう途中のPark販売機横に転がってるバケツの中
Shangrilaの四人の像の足元
[Verruckt島]
二階ランダムボックス右手のベッド付近
ワープポイントから見て左階段と正面入り口の間の柵のあたり
二階のキーパープロテクター部屋の隣の Zetsubou no shima にあったようなカプセルの中央部
MOTDジャンプパッド正面近くの椅子の足元
[Origin島]
採掘場屋上、中央部に入る入口付近の雪の中
採掘場とMOTDの境界付近、MOTDから採掘場に入って右通路の壁付近
MOTDとOrigins の間、Origins 側の壁の隅
Origins のキーパープロテクター位置を正面に見て右奥の隅
ワープポイントから見て左側の壁沿い(ここだけブクブク音が聴こえにくい)
インタラクトして入手したらアポシコン体内の台座に設置。ソロの場合、ここで四つの卵を行ったりきたりして全て設置すると良い。
その後、卵の周辺で敵を倒すと魂が集まり、完了するとゲートウォームが孵化する。
それを一つずつ持って行き、各地を適当に歩いていると甲高い効果音が鳴るので(走り回ってても音は聞こえる)
一番音が大きく鳴る場所でインタラクトするとルーンが浮かんでくるので手にいれる。
候補地は以下(他にもありそう)
[初期部屋島]
Shangli-la方面の扉をあけて、右手建物のあたり
Origins 方面のジャンプパッド手前
リバイブ自販機の隣
[Shangli-la~Der]
Shangrilaの四人の像のキーパープロテクター横のあたり
Shangrilaのスタミンアップの正面の四角い窪み
Derの反重力装置ギミックスイッチの奥の壁側
[Verruckt島]
ワープポイントから見て左階段を登った最初の部屋の左奥
二階のキーパープロテクター部屋の隣の Zetsubou no shima にあったようなカプセルの前
kino側ジャンプパッド正面近く
[Origin島]
MOTDのキーパープロテクター位置を正面に見て牢屋部屋の1階正面の奥
採掘場とMOTDの境界付近、MOTDから採掘場に入って右通路の壁付近
MOTDとOrigins の間、Origins 側の壁の隅
四つ全てのルーンを手に入れたら、kino二階の映写室から儀式部屋へ。
マルグワ戦
強化サンダーガン、マルグワマスクがあると楽。ガムは自己治療(Self medication)やNear Death Experienceがあるとリバイブも無くならず安心。
儀式部屋は無限ラウンドなので注意。
正面の本を調べると、四つの紋章が表示されるので記憶する。
その後、反対側二階で一定時間ごとに紋章が切り替わるオブジェクトがあるので、それを、表示された順番にインタラクト。
紋章の種類は5種類以上あるので先走らないこと。
ソロの場合は強化アポシコンサーバントやアーニーを投げながら凌ぐ。
インタラクトに長く時間がかかっていると、一定時間で失敗扱いになる。失敗した場合はkinoに戻されて、次のラウンドまでやりなおしできない。
成功するとMax Ammoが二つ出現して、マルグワ戦が4wave続く。基本は一階の部屋を反時計回りに逃げながらマルグワを倒していくのが良い。地形パターンは以下四つがランダム順で行われる。
[炎]
炎の壁と溶岩が出現する。逃げるときは普通の床の方向へ。炎の壁はダメージを受けながらでも通過すると良い。溶岩の場所を常に確認し、場合によっては二階へ上がる度胸が大事。
[闇]
紫色の動く岩が現れ、触れるとダメージを受ける。中央寄りの岩と岩の間なら潜り抜けられるので、前方を見ながらちゃんと逃げ回ること
[雷]
雷が出現した場所に壁が現れる。スタート地点から見てマップ左側は一階壁沿いが1キャラ分空いてるので、そこを潜り抜ける。反対側は中央寄りの部分を抜けるようにする。前方に敵が出現したら躊躇なくサンダーガンを撃つのが良い。
[光]
反重力空間になり、白い部分以外はダメージを受けるようになる。ダメージを受けながらでも、白い部分に向かって飛び回るのが基本。空中からもサンダーガンでマルグワを攻撃すると良い。
マルグワ戦を完了すると、一階中央部に召喚の鍵が出現するので入手。
(入手不可バクあり)
ワープしてkinoに戻される。
召喚の鍵を投下
VIDEO
全7箇所に召喚の鍵を投下する
投げた後、鍵は跳ね返ってどこかに落ちてくる。拾う場合は、M.BOXと同じく上空への光で確認できる。
kinoのシャンデリアに乗っているラジオ
Derのワープポイントから見て上部の時計(トイレのスッポン取得に利用したもの)
Shangri-laの階段を上る途中の左側の木の横のオブジェ(バナナの木?ヤシの実にも見える)
Nacht 1階外のドラム缶
Origins 採掘場頂上から見える墓(Staff of iceで利用したもの)
Verrucktワープポイントの少し先から右方向のターレット(噴水の上)
MOTDワープポイント正面の二階、扉の開いている空間(おそらく椅子)
完了すると大きな光が現れ、鍵が出現しなくなる。
準備を整えてkinoのソフィアのワープゾーンからシャドウマン戦へ。
ボス戦
※改造Heymaker、改造サンダーガン、改造アポシコンサーバント推奨(ソロの場合はミュールキック推奨)
強化リトルアーニー、シャドウマスクもあったほうが良い
ガムは自己治療が便利。
シャドウマンの出現パターンが分かっているのなら、リトルアーニーの代わりにガムでキルタイムがあると楽に思えるが、ただし一発勝負になる上、失敗した場合はガムに頼れなくなるのであまり堅実ではない。また、同じ方法ではカメレオンの方が2回使えて便利に思えるが、カメレオン発動中はコラプションエンジンが起動できないので、発動が切れている間にシャドウマンにバリアーを張られる可能性が高い。
ソロ攻略の場合は自己治療を持って、何度かシャドウマンの動きに慣れながら倒すほうが堅実。ただし、復活時にサマンサによる身ぐるみ剥ぎ取りが行われたら潔く諦めること。
少しもったいない使い方ではあるが、臨死体験も非常に強力。
ソロの場合の自動リバイヴにも臨死体験の効果は適用されるため、すべてのパークを保持したまま復活できる。
当然リバイヴも持ったままなので、無限に復活できる。ボス戦はラウンドが進行しないのでガムの効果が切れることもない。
どうあがいても希望。
戦闘開始後、部屋の四方にある四つの柱があるので、召喚の鍵を捧げる。すると敵を倒して魂を集めることになるので、一定数集める。集め終わったら鍵を拾い、ソフィアに投げる。するとシャドウマンのバリアーを無効化してくれるのでリトルアーニー等で敵を離してからシャドウマンへ攻撃。
シャドウマンに攻撃する際、スムーズにいかない場合は10箇所くらいを飛び回ってくるので、落ち着いて弾を当てて行こう。ADS(サイト覗きこみ)するよりは腰撃ちのほうが良い。フルオートじゃない銃の場合はかなり慎重に狙わないといけない。また、LMGは途中のリロード時間中にシャドウマンがバリアーを張りなおすことが多いので不利。
シャドウマンがバリアーを張りなおすタイミングなどにMAXアモが出現する。少し高めの位置にあるので、真下で垂直ジャンプして取ること。
最終的にアポシコンの口へシャドウマンを送り込めたら、コラプションエンジンを起動してシャドウマン撃破
コツとしては、スタート直後にパンツァーゾルダートをサンダーガンで即攻で倒し、台座をインタラクトした後にアポシコンサーバントで雑魚から魂を収集。召喚の鍵を入手したら、部屋のギミック(マルグワ戦のと同等)が解除されるまで逃げ回り、落ち着いたらソフィアに向かって鍵を投げる。そしてシャドウマン出現地点前方のコラプションエンジンに張り付きながらシャドウマンを狙撃。最終的に、BGMがティモティモ歌うやつ(I LIVE オーケストラver?)に変わって後方のアポシコンの口が空くので、口の中あたりにシャドウマンが移動したと思ったらインタラクトボタンを押してコラプションエンジンを起動。わからなかったらインタラクトボタンを適度に連射しながらシャドウマンを撃ち続けると良い。
エンディング後は強制ゲームオーバー。
イースターエッグ
アポシコン・サーバント強化
EEクリアに必須
SHADOWS OF EVIL に登場したアポシコン・サーバントはフィールドにある青い隕石のかけらを
アポシコンサーバントで5箇所撃ってブラックホールに吸い込ませることでPAPできるようになる。
強化後は弾数が増え、ブラックホールの範囲と時間が延長される
Verruckt コプラションエンジン付近、ワープ地点を背中にして左側上空
Verruckt MOTD側ジャンプパッド上空
リトルアーニー強化
リトルアーニーで100キルした後、初期部屋教会の上に投げ入れる。
成功していればサマンサの笑い声とともにリトルアーニーが満補充される。
また、強化に関してはだれか一人が強化完了するとパーティ内全員のリトルアーニーが強化される。
フリーパーク
Der Eisendrache エリアに壁が崩れている箇所があり、
反重力状態で壁を走って行くとマップ外に出ることができる。
マップ外に出るとフリーランのような構造になっており、
最後まで行くことができるとフリーパークを手に入れられる。
エリア外で落ちてしまっても死なずにコラプションエンジンの後ろにワープするだけで失敗しても何度でもチャレンジできる。
(ただし落下時にコラプションエンジン周辺よりピラミッド側へ落ちると高さの関係でダウンしてしまう)
手に入れられる回数は1人につき1回までで、そのゲーム中は2回目以降は取ることができない。
また、フリーパークは1人が手に入れると全員に恩恵があるので4人プレイの場合4つまで無料でパークを手に入れられる。
4つ目以降に取ると上限を超えてパークを手に入れることができる。
https://www.youtube.com/watch?v=Awsv2-1dnHw
M1927の壁武器出現と武器置き場
VIDEO
M1927を壁武器として
Der Eisendrache (城)エリアの部屋に出現させることができる。
また、これをクリアすると
Nacht der Untoten (廃墟)エリアに武器を置くことができる台が出現する。
武器を置くことにより他のプレイヤーに武器を渡す、もしくは受け取ることができるが、
武器を2つ所持している場合、現在持っている武器を捨てて台の武器を取得するので注意が必要。
また、サンダーガンやアポシコン・サーバントを台に置いてミステリーボックスを引いても
2つ目は出ない(4人で一掃セール6分間やっても出なかった)
1.Derの反重力装置を起動して、☆マークの上のほうにある紫色のチョークを取得
+---------+
| |
+ □ +--+
□ □
□ →Kino
+ ◎ +--+
| +---+ |
| | | |
| | | |
| | | |
| +---+☆ |
| |
| ----- |
2.上図◎の白文字をインタラクト
3.Verrucktのワープポイントからみて左側の階段を上った部屋の中(M.BOX候補地)の地面をインタラクトして文字を書きかえる
4.Nachtのジャガノ前階段上部の壁をインタラクトして文字を書きかえ
5.Nacht盾製造台裏の階段の、ワープポイント横あたりの壁をインタラクトして文字を書く
6.kinoの舞台の上のワープ装置裏、右の壁の上部をインタラクトして文字を消す
7.MOTDのワープポイントから見て左の階段を上がり、採掘場入口手前の手術室の左側入口の下部をインタラクトして文字を書く
☆のあたり
+------------+
| ☆|
| +-------+
+------+ |
+ | +--+ |
|階| | | 手術室 |
|段| +--+ +
| + -----+ →採掘場
| +-------+
+------------+
| |
| |
| ↓ |
| コラプションエンジン|
6.再度kinoの舞台の上のワープ装置裏、右の壁の上部をインタラクトして文字を書くと音が鳴って完了
シークレットラジオ
マスク
他のマスクとは同時には装備できないがどれにもすぐに交換可能なので必要に応じて切り替えられる。
キーパーマスク
キーパープロテクターでゾンビを一定数倒させると効果音が鳴り
Kino der Toten (劇場)エリア裏のマネキンにキーパーの頭のようなものが現れかぶることができる。
[効果]
ゾンビからのヒット+1
エンスレイブキーパーからのダメージ50%軽減
エンスレイブキーパーに対するダメージ33%増加
キーパープロテクターの持続時間30秒延長
狼マスク
Der Eisendrache (城)エリアのピラミッド部屋の壁手前に崩れて穴が開いている箇所があり(修繕された狼の矢を受け取る場所)その穴に
フラグ を投げ入れて、成功すると狼の頭蓋骨が落ちてくる。
その後半重力中にゾンビまたはパラサイトをキルして魂を溜める。
溜めきると効果音が鳴り
Kino der Toten (劇場)エリア裏のマネキンに狼の被り物が現れかぶることができる。
効果
ダッシュ持続時間上昇
バイキングヘルメット
Der Eisendrache (城)エリアのコラプションエンジンを起動できる側から見て上の時計を反重力発動時に銃で9→3→5と撃ち抜くと
マップの4つの場所でツボに電気が流れ光る。
そのツボ近くでゾンビを「ヘッドショット」でキルすると魂が溜まる。
4つすべて終わると
Kino der Toten (劇場)エリア裏のマネキンに海賊の被り物が現れかぶることができる。
ナイトヘルム
パンツァーゾルダートの頭部のメタルマスクと胸のパワーコアを破壊する
トラップで50体ゾンビをキルする
効果
全ボスからの攻撃ダメージ50%軽減
ボスに対するダメージ33%増
エレメンタルゾンビのデスエフェクトからダメージを受けない
ダッシュの距離が伸びる
マルグワマスク
スナイパーライフルだけで赤と青のマルグワを倒す。
効果
全マルグワからの攻撃ダメージ50%軽減
マルグワ頭部へののダメージ33%増
ダッシュ持続時間上昇
フューリーマスク
取得の条件不明
「フューリーをヘッドショットで10回倒す」の可能性有?要検証
効果
フューリーの近接攻撃ダメージ33%軽減
フューリーに対するダメージ50%増
ゾンビからのヒット+1
シャドウマスク
アポシコン内で待機していると、体内が大きく揺れ、霧に覆われる。その間に中央部の胃液へ敵と倒して落とす。各工程が成功したら音が鳴る。霧は4~5分おきに噴出、2分程持続。
リトル・アーニーでのキルは加算されない。
パラサイト5匹
ゾンビを50体
蜘蛛を5匹
フューリーを5体
マルグワを3体(種類関係なし)
キーパーを5体
効果
全敵からのヒット+1
ダッシュ持続時間上昇
全ての敵に対するダメージ50%増
全敵からのダメージ33%軽減
このマスクをつけるだけでゾンビからの殴り5発まで耐えられる。
ジャガーノグも飲んでいれば、ゾンビからの殴り9発まで耐えられる。最強。
アルズハット
Mob of the Deadエリアから電源を入れることで開く扉手前の囚人部屋に置いてある。
他マスクと併用不可
効果
M.BOXからいい物が出やすくなる?(未検証)
ファイアーセールのアイテムが出やすくなる?(未検証)
タイムアタックで武器入手
VIDEO
ラウンド5を5分以内にクリアでヌンチャク(隙が大きい)
ラウンド10を12分以内にクリアでスカルスプリッタ―(メイス)
ラウンド15を19分以内にクリアでバズカット
ラウンド20を32分以内にクリアでナイトブレイカー
小ネタ
ラジオ
MAP内に紫色の光を発しているランタンがあり、インタラクとすると明かりが消えてDr,モンティが喋り始める。
この時、別のランタンが紫色に発光する。一度インタラクトしたランタンはしばらくすると赤色に光りる。
インタラクトするとシャドウマンが喋り始める。
また上記とは別に、
Nacht der Untoten エリアの紫色の光はインタラクトすると
操作キャラクターについての話をDr,モンティから聞くことができる。
このMAPで流れるBGM(ラウンド進行時など)は、自分が現在いるエリアの物(
Origins エリアなら
Origins の物)が使われる。
なぜか
Kino der Toten エリアはラウンド終了BGMがburied、
ゲームオーバーがLurraby for a dead manのイントロに差し替えられている
バグ
Kino der Toten (劇場)
エリアにてゾンビが棒立ちになるバグがある
壁武器のICRの近くにて確認(ゾンビが劇場の装飾に夢中になっているというネタの可能性もある)
Kino der Toten (劇場)エリアにて透明なゾンビがまれに出現する
影も形もないが、声とこちらの攻撃の当たり判定はあるため
倒すことはできるが高ラウンドになると上記の棒立ちゾンビもあって非常に危険。
謎解きの途中で召喚の鍵を所持している時にワープゾーンに入ると消滅するバグがある
解決策はダウンすることで召喚の鍵が足元に戻ってくることを確認
バグ?
今までのどのマップよりもロードに時間がかかるため頻繁にテクスチャの非表示が発生する。(最適化されていない模様)
そのためパーツ等を見落としやすい。
見つからない時は全ての候補地でインタラクトボタンを押して回る、ロードされてテクスチャが表示されるまで待つ等工夫が必要。(PS4)
開始時にプレイヤー全員が同時に始められないことが有る。
軽微なもので10秒程度棒立ちのプレイヤーがいる程度だが、重度の時は棒立ち→ダウンで始まるプレイヤーが出る事も有る。(PS4)
最終更新:2024年10月02日 12:12