「よくある質問」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

よくある質問 - (2017/05/19 (金) 00:25:23) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>*よくある質問 #contents(,option=word) ---- *購入前の質問 ***別々のハードでの対戦は出来ますか?? 出来ません。それぞれのプラットフォーム間でのプレイ限定となります。 ***一つのハードで2人プレイはできますか? できます。コントローラーが2個有れば画面分割でマルチプレイヤーやゾンビモードが可能です。 ***外国のプレイヤーと一緒にプレイできますか? 同機種なら出来ます。 ***マルチプレイヤーにゴア表現はあるの? あります。国内版では規制により削られていますが、海外版では特定の武器(高威力の銃や爆発物系)でキルすれば部位欠損する描写があります。 (SPウェポンを受けると四肢欠損したり、爆発物を受けると血まみれになった上で五体バラバラになったり、通常でも血の量が国内版より多かったり結構グロいので苦手な人は注意が必要です) そんな海外版をやってみたい方は下に方法がありますので試してみるのも良いでしょう。 ***国内版と海外版でプレイデータは共通? CODポイントなど国内で導入されていない物をのぞいてマルチプレイは共通です。 ***発売がスクエニじゃないから誤訳大丈夫だよね? 過去のCod4での件(動力を止めろ、ギャズ、.うか?等)もありますので不安要素のままです。現にオープンベータテストの段階で珍訳やBO2で指摘されていた誤訳(武器、ストリーク等の翻訳)がまったく直っていなかったりします。⇒詳細は[[誤訳]]で。 ***各ハードの違いは? PS4版: キャンペーンは英語音声、日本語音声切り替え可能・日本語字幕 マルチプレイ関連はPlayStation®Plusの入会必須 XBOXONE版: キャンペーンは英語音声、日本語音声切り替え可能・日本語字幕 マルチプレイ関連はXbox Live ゴールドメンバーの入会必須 XBOX360版: マルチ、ゾンビオンリーでキャンペーンモードプレイ不可能。購入特典無し。 また音声は英語のみ。 マルチプレイヤーでは一部機能は使用不可能 マルチプレイ関連はXbox Live ゴールドメンバーの入会必須 マップはかなり簡略化され現行機では有るはずのオブジェクトが無かったりポリゴンが大幅に削減。 おそらくDLC1以降は配信されない。 PS3版: マルチ、ゾンビオンリーでキャンペーンモードプレイ不可能。購入特典無し。 マルチプレイヤーでは一部機能は使用不可能 無料でマルチプレイ可能。 マップはかなり簡略化され現行機では有るはずのオブジェクトが無かったりポリゴンが大幅に削減。 DLC1以降は配信されない。(アクティビジョンのHPに「DLC1以降の配信計画は無い」と明記されている) PC版: **PC版について ***僕のスペックでできますか? 知りません。2chで聞いてください。 一応、いろんな人の動作状況が[[PC動作報告]]に載っています(ただし,真偽は判断は自己責任で)。 ちなみに、これを書いた人の構成はi3・GTX650・8Gで、設定を欲張らなければ快適です。 ただし、様々なチューニング(ファイルを直接書き換えるレベル)をするまでは地獄でした。 ***スペック余裕なのに動かないんだけど...。 簡単なところで、 -グラボドライバ更新(2015/11/9現在,AMDではβしか出ていないので公式サイトからダウンロードして手動更新) -仮想メモリを10GB以上に設定 -ゲーム動作中のGPUクロック等を確認 --変な数値で固定されていたら、プリセットやBIOSを弄る(BIOSは最悪グラボが文鎮化するので最終手段)。 をおこなえば大抵の場合改善します。 ちなみに,最高設定に関してはそんじゃそこらのPCでは無理ですので欲張らないように. *マルチ/ゾンビ共通 ***ラグを解消したい。 ・ルーター新規に買うなら応答速いNEC製 ・ルーターの設定はQoSをOFFにしDMZにPS4やXBOXを指定 ・回線は応答が速いフレッツ光系に変更 ・格安プロバイダーは避けること ※特にケーブルTV、Yahoo光、ソフトバンク光 excite、WiMAX、○○光(コラボ光)などの格安系はNG ・PS4の接続設定でMTUを1454に指定(フレッツ光の場合) ・可能な限り無線はやめて有線接続 ・有線が無理な場合はラグの少ない11acを使用すること ここまでやれば1フレ余裕 入力ラグはPS3→PS4で1フレ改善 出力ラグはBRAVIA(ゲームモード)やEIZOなど遅延の少ないテレビ使用で1~10フレ改善 出来るところだけでもやるだけでより快適に 他ゲーでも快適なオンラインが可能 DMZ機能が無く個別にポート開放する場合は以下を開けましょう。 ■PlayStation3版(Playstation4版でも同じです) TCP 80, 443, 3478, 3479, 3480, 5223, 8080 UDP 3478, 3479 3658 ■XBOX ONE ポート 88 (UDP) ポート 3074 (UDP および TCP) ポート 53 (UDP および TCP) ポート 80 (TCP) ポート 500 (UDP) ポート 3544 (UDP) ポート 4500 (UDP) (参考:http://support.xbox.com/ja-JP/xbox-one/networking/network-ports-used-xbox-live) 上記の設定をした上でオンラインサーバーに接続してキャンペーンマルチプレイかを選ぶスタート画面の右下を確認してください。小さく「NAT」と書いてありますので、そこが「NAT:OPEN」になっていれば正常に設定できています。 #image(nat.jpg) そうなっていない場合(Moderate等)は何かが間違っていますので設定を再確認してください。 なお、この設定は必須ではありませんが、しておいた方がラグが出る確率が低くなります。 以上の設定をしても海外のプレイヤーとマッチングしたりするとPingの関係でどうしてもラグは起こりえます。日本人の多い夕方~23時ぐらいにぷレイするなどするとある程度は避けられます。少々変則的なやり方ですが、ポートフィルタリングをすることで海外サーバーを弾いてしまうという方法があります。 茶葉CodBlogさん:http://otyappa3.blog.fc2.com/blog-entry-49.html 上同:http://otyappa3.blog.fc2.com/blog-entry-51.html ただしマッチングは悪くなります。また、何が書いてあるか理解できない人は全く繋がらなくなる可能性もあるので下手に弄らない方が無難です。 現在ディディケットサーバーとP2Pサーバーが混在しているようで、P2Pサーバーのほうがラグい(撃ち負けやすい)傾向になるようです。ゲームを再起動するとサーバーを再選択するようなのであまりにもおかしかったら一度再起動してみるのもいいでしょう。 又、どうやっても起こるときは起こってしまいますのでそれも又ゲームだと思って諦めるのも寛容です。 *マルチプレイヤー **ブラックマーケット武器をせめてプライベートマッチで使ってみたい・・・。 グリッチぎりぎりの手段ですが一応方法はあります。解説している方のYouTubeページを貼っておくので興味のある人は試してみてください。 &youtube(https://youtu.be/cIt8sIKXDB0){} **明らかに負け試合に途中参加させられたんだけど途中抜けしていいっすか? いいえ、しないほうがいいです。途中抜けするとどういう状況でも負けとしてカウントされますが途中参加試合で負けた場合その戦績は記録として残りません。逆転勝利すればそれは素晴らしい戦績として残ります。負けるのは目に見えているとしてもそのまま参戦した方が戦績には傷が付かないことになります。そのまま残って次の試合でチームを勝利に導けるよう頑張ってください。 **暗号キーがなかなか溜まらなくてイライラするんだけど効率のいい稼ぎ方ってないの? 劇的に向上させる方法は無いようですが、以下の三ポイントがミソのようです。 -SPM、キルレは獲得量に関係ない(個人戦績には左右されない) -マッチに勝つと多くなる。連勝すると更に増える。 -試合時間が長いと獲得量が多くなる。 ということで、1マッチが長いゲームルール,例えばアップリンク、が稼ぎやすい、と海外の有志は結論づけています。 つまりTDM、キルコンファームド、アップリンクでなるべく時間を掛けて、勝つ、というのが一番効率よく稼げる方法らしいです。確証は無いので自己責任でお試しください。 **全員のボイスチャットを一括でミュートにする機能って無かったっけ? #image(mute.jpg) あります。オンラインのロビー画面(マッチ中でも可)でオプションボタンを押し、Optionを選択。Muteingの項目(英語版ですが日本語版も同じ位置です。画像参照)を選んでOnにすると以後ボイスチャットは全員オフになります。この設定を解除するまで(Offにするまで)何マッチでもずっと有効ですので、仲間などとボイチャしたり(あまりいないと思いますが)同時にプレイしているプレイヤーの声が聞きたかったり喋ってみたい場合はOffにしてください。特定の人のみオンなどの設定は出来ませんのでその場合は個別にオンオフを切り替えてください。 なお、バグなのか仕様なのかは不明ですがまれにこの設定をしているのにもかかわらずボイチャがオンになってしまうプレイヤーがいます。その人がやたら良くしゃべる人だったら我慢するか部屋を抜けてください。 ちなみにローカルではこの設定は出来ません。 **なんか知らんけどデータ(戦績など)がリセットされてるんだけど・・・。 回線抜きにあった、ハック部屋に入ってしまってデータを壊されたときなどに起こりえます。 アクティビジョンのサポートページからデータ復旧を依頼できますのでそこから申請してみてください。運が良ければ直してもらえるでしょう。(アクティビジョンの会員登録が必要です)ただしレベルが一個巻戻ったとか達成したはずのチャレンジがパーになったとか程度の1マッチ程度にしか影響しないリセットでは対応してもらえないと思いますのでそう言う場合は潔く諦めてください。 また、談合等のステータスリセットの罰則がかけられるような行為をしていたのなら自業自得です。諦めてください。 **日本版を買ったけど課金要素やゴア表現に興味があるので海外版もやってみたい・・・。(XBOX ONE)  ダウンロード版を買った方なら、一度アンインストールして北米(または海外)ストアから再ダウンロードすると海外版がダウンロードできます。北米ストアへの行き方、買い方はGoogle先生に聞いてみてください。有志が一杯居ます。   ただしやっぱり日本版が良い、となったらエクストラカスタムスロットや購入して溜めてあるCODポイントやCODポイントが必要な全てのものが無駄になるかもしれないリスクは覚悟してください(将来的に日本でも開始になったら使える可能性はありますが)。DLCに関してはインゲームストアから買いに行けば日本ストア版でも問題なく遊べます。 (PS4版の情報もお待ちしています) **(海外版)エクストラカスタムスロット買ったけど戦闘中に選べないぞ  仕様です。セットが10個に増えますがこれは試合前にどれか一つを選んでおいてそれが試合中に使われるというシステムで、試合中に自由に10セット選べるわけではありません。(これはBO2の時もそうでした)。 **(海外版)エクストラカスタムスロットが1セット5個~9個カスタムクラスしかないんだけど エクストラカスタムスロットを買っても増えたスロットのカスタムクラス数もプレステージの周回状況に左右されます。プレステージしないで買ったなら他のスロットも5クラスまでしか作れない、ということです。 **エンブレム、ペイント作成でレイヤーを選択したときにピカッて光らない。どれを選んでるのかわからなくて困る。 グリッドをオンにしていませんか?バグか仕様か不明ですがグリッド表示をオンにしているとレイヤーを選択したときに光らなくなってしまうようです。一旦グリッド表示を切ってください。 **コミュニケーション ***外人さんからやたらフレンド申請が来たりゲームに招待されるんだけど・・・。 世界ではBO3のプレイ人口がかなり少ない地域が多々存在します。そう言う地域ではいつまで 経っても人数が集まらずゲームが始まらないので、数あわせとして対戦相手、もしくは仲間を募集しているといった場合が 多いです。文面、地域に怪しいところが無ければ招待されてみるのも面白いのでは無いでしょうか。もちろん無視してもか まいません。 フレンド申請も概ねそのような理由ですが、単なるクランの頭数稼ぎだったり「何ドルかで好きな実績解除するよ」のよう な談合のお誘いだったり、最悪チートの可能性もあるのでフレンド申請もマッチへのお誘いもある程度吟味しましょう。 日本人だと大抵大丈夫なことが多いですが、お子様も多いです。 そういった方々は招待やフレンド申請を繰り返しては断られるを繰り返して慣れているので返事をする必要は得にありませ んが、しつこいようならお断りの返事をしておいた方が良いでしょう。 例文(World Of Tanks wikiより引用) I'll pass but thanks for your tell 意味:やめとくけど誘ってくれてありがと ***外人さんから「ペラペ~ラペラペラペ~ラ」という英語のメッセージが来たけど、なんて言ってるのかわからない。 Google翻訳先生かexcite翻訳先生に聞いてみてください。 英語特有のスラングが入っていて先生がとんちんかんな回答を返してくるならここの掲示板、ZDSで聞いてみても良いで しょう。 概ねは悪口なので読めない方が精神衛生上いいかもしれません。 筆者は「さっさと帰れこのウォルマート回線野郎」(ウォルマートとはアメリカの安売りで有名なディスカウントストア、つまり安回線=クソ回線野郎)というようなメッセージを頂いたことがあります。 ボイスメッセージがイマイチ聞き取れなくて悪口や煽りじゃなさそうという場合ならCould you speak slowly?とか 正直にI don't understandと返すとわかりやすく言い換えてくれる場合がほとんどです。 //*ゾンビモード関連 *その他 ***PS4のマウスあり? プロゲーマーの大会ではパッドとマウスは別枠になり、それぞれのプロゲーマーがいます。 家庭用ゲーム機でのマウスは多数派のパッドのプレイに支障をきたすので以前から各デバイスの住み分けは重要視されています。 マウス派は最適化されているPC版でのプレイ推奨します。(家庭用ゲーム機のマウスではPCと同じフィーリングは得られない。) またTreyarchは家庭版でのコントローラー使用制限に関して各ハードメーカーの純正品以外の使用を明確に禁止しています。 ここ最近の社外製コントローラーで各ハードメーカー公式を謳ってる物がありますが、現時点ではあくまで動作確認を公式側で確認したという声明に過ぎず、純正品として扱っている訳ではありませんのでご注意を。 本来、ソフト側で使用を許可されている場合は、PS4に一般的なUSBマウスとキーボードを接続すれば使用できる。例:Paragon(MOBA/TPS) BO3では非対応。 社外製品はマウスとキーボードをコントローラーだとPS4に誤認させるツールである。
>*よくある質問 #contents(,option=word) ---- *購入前の質問 ***別々のハードでの対戦は出来ますか?? 出来ません。それぞれのプラットフォーム間でのプレイ限定となります。 ***一つのハードで2人プレイはできますか? できます。コントローラーが2個有れば画面分割で[[マルチプレイヤー]]やゾンビモードが可能です。 ***外国のプレイヤーと一緒にプレイできますか? 同機種なら出来ます。 ***マルチプレイヤーにゴア表現はあるの? あります。国内版では規制により削られていますが、海外版では特定の武器(高威力の銃や爆発物系)でキルすれば部位欠損する描写があります。 (SPウェポンを受けると四肢欠損したり、爆発物を受けると血まみれになった上で五体バラバラになったり、通常でも血の量が国内版より多かったり結構グロいので苦手な人は注意が必要です) そんな海外版をやってみたい方は下に方法がありますので試してみるのも良いでしょう。 ***国内版と海外版でプレイデータは共通? [[CODポイント]]など国内で導入されていない物をのぞいてマルチプレイは共通です。 ***発売がスクエニじゃないから誤訳大丈夫だよね? 過去のCod4での件(動力を止めろ、ギャズ、.うか?等)もありますので不安要素のままです。現にオープンベータテストの段階で珍訳やBO2で指摘されていた誤訳(武器、ストリーク等の翻訳)がまったく直っていなかったりします。⇒詳細は[[誤訳]]で。 ***各ハードの違いは? PS4版: キャンペーンは英語音声、日本語音声切り替え可能・日本語字幕 マルチプレイ関連はPlayStation®Plusの入会必須 XBOXONE版: キャンペーンは英語音声、日本語音声切り替え可能・日本語字幕 マルチプレイ関連はXbox Live ゴールドメンバーの入会必須 XBOX360版: マルチ、ゾンビオンリーでキャンペーンモードプレイ不可能。購入特典無し。 また音声は英語のみ。 マルチプレイヤーでは一部機能は使用不可能 マルチプレイ関連はXbox Live ゴールドメンバーの入会必須 マップはかなり簡略化され現行機では有るはずのオブジェクトが無かったりポリゴンが大幅に削減。 おそらくDLC1以降は配信されない。 PS3版: マルチ、ゾンビオンリーでキャンペーンモードプレイ不可能。購入特典無し。 マルチプレイヤーでは一部機能は使用不可能 無料でマルチプレイ可能。 マップはかなり簡略化され現行機では有るはずのオブジェクトが無かったりポリゴンが大幅に削減。 DLC1以降は配信されない。(アクティビジョンのHPに「DLC1以降の配信計画は無い」と明記されている) PC版: **PC版について ***僕のスペックでできますか? 知りません。2chで聞いてください。 一応、いろんな人の動作状況が[[PC動作報告]]に載っています(ただし,真偽は判断は自己責任で)。 ちなみに、これを書いた人の構成はi3・GTX650・8Gで、設定を欲張らなければ快適です。 ただし、様々なチューニング(ファイルを直接書き換えるレベル)をするまでは地獄でした。 ***スペック余裕なのに動かないんだけど...。 簡単なところで、 -グラボドライバ更新(2015/11/9現在,AMDではβしか出ていないので公式サイトからダウンロードして手動更新) -仮想メモリを10GB以上に設定 -ゲーム動作中のGPUクロック等を確認 --変な数値で固定されていたら、プリセットやBIOSを弄る(BIOSは最悪グラボが文鎮化するので最終手段)。 をおこなえば大抵の場合改善します。 ちなみに,最高設定に関してはそんじゃそこらのPCでは無理ですので欲張らないように. *マルチ/ゾンビ共通 ***ラグを解消したい。 ・ルーター新規に買うなら応答速いNEC製 ・ルーターの設定はQoSをOFFにしDMZにPS4やXBOXを指定 ・回線は応答が速いフレッツ光系に変更 ・格安プロバイダーは避けること ※特にケーブルTV、Yahoo光、ソフトバンク光 excite、WiMAX、○○光(コラボ光)などの格安系はNG ・PS4の接続設定でMTUを1454に指定(フレッツ光の場合) ・可能な限り無線はやめて有線接続 ・有線が無理な場合はラグの少ない11acを使用すること ここまでやれば1フレ余裕 入力ラグはPS3→PS4で1フレ改善 出力ラグはBRAVIA(ゲームモード)やEIZOなど遅延の少ないテレビ使用で1~10フレ改善 出来るところだけでもやるだけでより快適に 他ゲーでも快適なオンラインが可能 DMZ機能が無く個別にポート開放する場合は以下を開けましょう。 ■PlayStation3版(Playstation4版でも同じです) TCP 80, 443, 3478, 3479, 3480, 5223, 8080 UDP 3478, 3479 3658 ■XBOX ONE ポート 88 (UDP) ポート 3074 (UDP および TCP) ポート 53 (UDP および TCP) ポート 80 (TCP) ポート 500 (UDP) ポート 3544 (UDP) ポート 4500 (UDP) (参考:http://support.xbox.com/ja-JP/xbox-one/networking/network-ports-used-xbox-live) 上記の設定をした上でオンラインサーバーに接続してキャンペーンマルチプレイかを選ぶスタート画面の右下を確認してください。小さく「NAT」と書いてありますので、そこが「NAT:OPEN」になっていれば正常に設定できています。 #image(nat.jpg) そうなっていない場合(Moderate等)は何かが間違っていますので設定を再確認してください。 なお、この設定は必須ではありませんが、しておいた方がラグが出る確率が低くなります。 以上の設定をしても海外のプレイヤーとマッチングしたりするとPingの関係でどうしてもラグは起こりえます。日本人の多い夕方~23時ぐらいにぷレイするなどするとある程度は避けられます。少々変則的なやり方ですが、ポートフィルタリングをすることで海外サーバーを弾いてしまうという方法があります。 茶葉CodBlogさん:http://otyappa3.blog.fc2.com/blog-entry-49.html 上同:http://otyappa3.blog.fc2.com/blog-entry-51.html ただしマッチングは悪くなります。また、何が書いてあるか理解できない人は全く繋がらなくなる可能性もあるので下手に弄らない方が無難です。 現在ディディケットサーバーとP2Pサーバーが混在しているようで、P2Pサーバーのほうがラグい(撃ち負けやすい)傾向になるようです。ゲームを再起動するとサーバーを再選択するようなのであまりにもおかしかったら一度再起動してみるのもいいでしょう。 又、どうやっても起こるときは起こってしまいますのでそれも又ゲームだと思って諦めるのも寛容です。 *マルチプレイヤー **ブラックマーケット武器をせめてプライベートマッチで使ってみたい・・・。 グリッチぎりぎりの手段ですが一応方法はあります。解説している方のYouTubeページを貼っておくので興味のある人は試してみてください。 &youtube(https://youtu.be/cIt8sIKXDB0){} **明らかに負け試合に途中参加させられたんだけど途中抜けしていいっすか? いいえ、しないほうがいいです。途中抜けするとどういう状況でも負けとしてカウントされますが途中参加試合で負けた場合その戦績は記録として残りません。逆転勝利すればそれは素晴らしい戦績として残ります。負けるのは目に見えているとしてもそのまま参戦した方が戦績には傷が付かないことになります。そのまま残って次の試合でチームを勝利に導けるよう頑張ってください。 **暗号キーがなかなか溜まらなくてイライラするんだけど効率のいい稼ぎ方ってないの? 劇的に向上させる方法は無いようですが、以下の三ポイントがミソのようです。 -SPM、キルレは獲得量に関係ない(個人戦績には左右されない) -マッチに勝つと多くなる。連勝すると更に増える。 -試合時間が長いと獲得量が多くなる。 ということで、1マッチが長いゲームルール,例えばアップリンク、が稼ぎやすい、と海外の有志は結論づけています。 つまりTDM、キルコンファームド、アップリンクでなるべく時間を掛けて、勝つ、というのが一番効率よく稼げる方法らしいです。確証は無いので自己責任でお試しください。 **全員のボイスチャットを一括でミュートにする機能って無かったっけ? #image(mute.jpg) あります。オンラインのロビー画面(マッチ中でも可)でオプションボタンを押し、Optionを選択。Muteingの項目(英語版ですが日本語版も同じ位置です。画像参照)を選んでOnにすると以後ボイスチャットは全員オフになります。この設定を解除するまで(Offにするまで)何マッチでもずっと有効ですので、仲間などとボイチャしたり(あまりいないと思いますが)同時にプレイしているプレイヤーの声が聞きたかったり喋ってみたい場合はOffにしてください。特定の人のみオンなどの設定は出来ませんのでその場合は個別にオンオフを切り替えてください。 なお、バグなのか仕様なのかは不明ですがまれにこの設定をしているのにもかかわらずボイチャがオンになってしまうプレイヤーがいます。その人がやたら良くしゃべる人だったら我慢するか部屋を抜けてください。 ちなみにローカルではこの設定は出来ません。 **なんか知らんけどデータ(戦績など)がリセットされてるんだけど・・・。 回線抜きにあった、ハック部屋に入ってしまってデータを壊されたときなどに起こりえます。 アクティビジョンのサポートページからデータ復旧を依頼できますのでそこから申請してみてください。運が良ければ直してもらえるでしょう。(アクティビジョンの会員登録が必要です)ただしレベルが一個巻戻ったとか達成したはずのチャレンジがパーになったとか程度の1マッチ程度にしか影響しないリセットでは対応してもらえないと思いますのでそう言う場合は潔く諦めてください。 また、談合等のステータスリセットの罰則がかけられるような行為をしていたのなら自業自得です。諦めてください。 **日本版を買ったけど課金要素やゴア表現に興味があるので海外版もやってみたい・・・。(XBOX ONE)  ダウンロード版を買った方なら、一度アンインストールして北米(または海外)ストアから再ダウンロードすると海外版がダウンロードできます。北米ストアへの行き方、買い方はGoogle先生に聞いてみてください。有志が一杯居ます。   ただしやっぱり日本版が良い、となったらエクストラカスタムスロットや購入して溜めてあるCODポイントやCODポイントが必要な全てのものが無駄になるかもしれないリスクは覚悟してください(将来的に日本でも開始になったら使える可能性はありますが)。DLCに関してはインゲームストアから買いに行けば日本ストア版でも問題なく遊べます。 (PS4版の情報もお待ちしています) **(海外版)エクストラカスタムスロット買ったけど戦闘中に選べないぞ  仕様です。セットが10個に増えますがこれは試合前にどれか一つを選んでおいてそれが試合中に使われるというシステムで、試合中に自由に10セット選べるわけではありません。(これはBO2の時もそうでした)。 **(海外版)エクストラカスタムスロットが1セット5個~9個カスタムクラスしかないんだけど エクストラカスタムスロットを買っても増えたスロットのカスタムクラス数もプレステージの周回状況に左右されます。プレステージしないで買ったなら他のスロットも5クラスまでしか作れない、ということです。 **エンブレム、ペイント作成でレイヤーを選択したときにピカッて光らない。どれを選んでるのかわからなくて困る。 グリッドをオンにしていませんか?バグか仕様か不明ですがグリッド表示をオンにしているとレイヤーを選択したときに光らなくなってしまうようです。一旦グリッド表示を切ってください。 **コミュニケーション ***外人さんからやたらフレンド申請が来たりゲームに招待されるんだけど・・・。 世界ではBO3のプレイ人口がかなり少ない地域が多々存在します。そう言う地域ではいつまで 経っても人数が集まらずゲームが始まらないので、数あわせとして対戦相手、もしくは仲間を募集しているといった場合が 多いです。文面、地域に怪しいところが無ければ招待されてみるのも面白いのでは無いでしょうか。もちろん無視してもか まいません。 フレンド申請も概ねそのような理由ですが、単なるクランの頭数稼ぎだったり「何ドルかで好きな実績解除するよ」のよう な談合のお誘いだったり、最悪チートの可能性もあるのでフレンド申請もマッチへのお誘いもある程度吟味しましょう。 日本人だと大抵大丈夫なことが多いですが、お子様も多いです。 そういった方々は招待やフレンド申請を繰り返しては断られるを繰り返して慣れているので返事をする必要は得にありませ んが、しつこいようならお断りの返事をしておいた方が良いでしょう。 例文(World Of Tanks wikiより引用) I'll pass but thanks for your tell 意味:やめとくけど誘ってくれてありがと ***外人さんから「ペラペ~ラペラペラペ~ラ」という英語のメッセージが来たけど、なんて言ってるのかわからない。 Google翻訳先生かexcite翻訳先生に聞いてみてください。 英語特有のスラングが入っていて先生がとんちんかんな回答を返してくるならここの掲示板、ZDSで聞いてみても良いで しょう。 概ねは悪口なので読めない方が精神衛生上いいかもしれません。 筆者は「さっさと帰れこのウォルマート回線野郎」(ウォルマートとはアメリカの安売りで有名なディスカウントストア、つまり安回線=クソ回線野郎)というようなメッセージを頂いたことがあります。 ボイスメッセージがイマイチ聞き取れなくて悪口や煽りじゃなさそうという場合ならCould you speak slowly?とか 正直にI don't understandと返すとわかりやすく言い換えてくれる場合がほとんどです。 //*ゾンビモード関連 *その他 ***PS4のマウスあり? プロゲーマーの大会ではパッドとマウスは別枠になり、それぞれのプロゲーマーがいます。 家庭用ゲーム機でのマウスは多数派のパッドのプレイに支障をきたすので以前から各デバイスの住み分けは重要視されています。 マウス派は最適化されているPC版でのプレイ推奨します。(家庭用ゲーム機のマウスではPCと同じフィーリングは得られない。) またTreyarchは家庭版でのコントローラー使用制限に関して各ハードメーカーの純正品以外の使用を明確に禁止しています。 ここ最近の社外製コントローラーで各ハードメーカー公式を謳ってる物がありますが、現時点ではあくまで動作確認を公式側で確認したという声明に過ぎず、純正品として扱っている訳ではありませんのでご注意を。 本来、ソフト側で使用を許可されている場合は、PS4に一般的なUSBマウスとキーボードを接続すれば使用できる。例:Paragon(MOBA/TPS) BO3では非対応。 社外製品はマウスとキーボードをコントローラーだとPS4に誤認させるツールである。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: