「おすすめカスタム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
おすすめカスタム - (2018/07/20 (金) 21:54:40) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
>*マルチおすすめカスタム
//編集される方は、しっかりとプレビューを見ておかしくなっていないか確認後にページの保存をお願いします。
//カスタム名が被るとcontentsでの検索ができなくなるので、名前は被らないようにしてください。
&bold(){&color(orange){※ここで紹介するカスタムはあくまで一例です。}}
ゲームに慣れてきた方やここのカスタムが合わないという方は、自分に合ったカスタムを見つける事をオススメします。
また、今作はpick10システムの採用により様々なカスタムを作成出来ます。
リーサルやタクティカルの有無、wildcardを上手く組み合わせて自分だけのオススメカスタムを作るのも今作の楽しみ方の一つです。
&font (#ff0000){誰かのために折角頑張ってクラスを考えてる人もいるため、他の人の考えたクラスをどうしても気に入らなく削除したいと思った方は、一度コメント欄にて報告をして許可を得てから削除するのを推奨します。}
#contents
**初心者向け
***アサルトライフル
|メイン|KN-44/リフレックス/グリップ|
|サブ|XM-53|
|リーサル|フラグ|
|タクティカル|コンカッションx2|
|Perk1|フラックジャケット|
|Perk2|早業|
|Perk3|エンジニア|
|ワイルドカード|なし|
備考
今作のオーソドックス構成であるエンジニア+サブランチャー。アタッチメントは好みで入れ替えよう。UAVは音とレーダーで容易に発見できるので積極的に落とすとスコアストリークも加速する。
エンジニアによりケアパッケージの再抽選ができるのでシナジー。
エンジニアが解放されるLv32までPERK3はアウェネスやTマスクなどをお好みで(以降のカスタムも同様)。
|メイン|ICR-1orHVK-30/リフレックスorELOサイト/大口径/レーザーサイト|
|サブ| BlackCell|
|リーサル|フラグ|
|タクティカル|コンカッション|
|Perk1|アフターバーナー|
|Perk2|トラッカー|
|Perk3|エンジニア|
|ワイルドカード|なし|
備考
この二つのARはクセが少なく扱いやすいため全距離で対応可能な万能型となるだろう。サイトで見やすくし、大口径をつけているため、遠距離の頭だしもタップ撃ちで撃っていけば簡単にHSが取れる。
アフターバーナーでウォールランなどを利用しマップにあった攻め方を学ぶようにするといい。トラッカーを採用することによってクリアリングが多少おろそかになりがちな初心者も敵の行動をある程度把握しやすくなる。そして最悪キルが中々できず、デスを重ねている場合は前線へいってもしょうがないので対空に専念し、低スコストに設定しておけばそれだけでも溜まる。
後は練習あるのみ。実戦と経験を重ねればいつしかうまくはなるし、誰でも強くなれるカスタムなど存在しない。
***サブマシンガン
|メイン|Kuda/クイック/レーザー|
|サブ|XM-53|
|リーサル|フラグ|
|タクティカル|コンカッションx2|
|Perk1|フラックジャケット|
|Perk2|早業|
|Perk3|Tマスク|
|ワイルドカード|なし|
備考
使い勝手のいいKudaをメインに据えた構成。
こちらもアタッチメントはお好みで。レーザーがついているのでPERK3にガンホーを入れて腰だめメインにしてみるのも面白い。
階級や武器Lv上昇に応じて各種試行錯誤し、最適な組み合わせを考えてみよう。
|メイン|VMP/ファストマグ/サプレッサー|
|サブ|なし|
|リーサル|トリップマイン|
|タクティカル|ショックチャージ|
|Perk1|ゴースト|
|Perk2|スカベンジャー|
|Perk3|デッドサイレンス/ブラストサプレッサー|
|ワイルドカード|Perk3グリード|
|立ち回り|ひたすら突撃|
備考
FFA向きの隠密カスタム。掃除し終わった屋内は壁にマイン+チャージを仕掛けてから後にしよう。スカベンジャー、デッドサイレンスはそれぞれ早業やガンホーで置き換えても問題ない。
|メイン|Kuda/クイック/レーザー|
|サブ|BlackCell|
|リーサル|なし|
|タクティカル|なし|
|Perk1|なし|
|Perk2|早業/Hワイヤー|
|Perk3|サイレンス/Tマスク|
|ワイルドカード|PERK2グリード/PERK3グリード|
|立ち回り|室内や閉所をメインで戦う|
備考
Perkは近距離の優位性の確保、敵のアウェアネスと第六感を対策しこちらの位置が読まれることを防ぐ
敵がバースト&セミオートAR、LMG、SR、で固めてきた状況では無力なので潔く引いてカスタムを変えること。
|メイン|/グリップ/自由|
|サブ|なし|
|リーサル|トリップマイン|
|タクティカル|ショックC|
|Perk1|第六感/Fジャケット|
|Perk2|スカベンジャー|
|Perk3|Tマスク|
|ワイルドカード|PERK1グリード|
|立ち回り|待ち伏せ、うろつき|
備考
一部ショットガン以外の相手なら接近で最強。目標地点や入り口付近にリーサルやタクティカルを同位置に設置。
弾、装備の補充を怠らなければ結構もつ。DOMINATIONなどの目標ゲーム向き。
***ライトマシンガン
|メイン|BRM/リフレックス/クイック/グリップ|
|サブ|MR6|
|リーサル|フラグ|
|タクティカル|コンカッション×2|
|Perk1|フラックジャケット|
|Perk2|早業|
|Perk3|Tマスク|
|ワイルドカード|好みでメインガンファイター1にファストマグか拡張マガジン|
備考
中~遠距離に対応しやすいライトマシンガンで味方を支援する。フラックジャケット、Tマスクで敵の投げ物
から身を守り、やや後方から味方を支援するように弾幕を張るとデスも防げて味方にも貢献できる。ただしあ
まり引っ込みすぎてリスポンの変更に取り残されないように。近距離戦闘はどうしても苦手なので移動時は
ハンドガンに持ち替えよう。リロードに不安があるならコンカッション×2を抜いてファストマグか拡張マガ
ジンを入れよう。ただしこのカスタムはあまりリロードに不安のあるところでリロードしなければならない状況
にならないよう配慮して立ち回った方がよい。ランチャーがなくて不安ならファストマグや拡張マガジンの代わ
りにFMJを装備するとUAVに対応できて便利。
***ショットガン
|メイン|205 Brecci/ロングバレル|
|サブ|XM-53|
|リーサル|フラグ|
|タクティカル|コンカッション×2|
|Perk1|アフターバーナー|
|Perk2|早業|
|Perk3|ガンホー|
|ワイルドカード|なし|
備考
まずはセミオートで扱い易い205 Brecciでショットガンの取り回しを覚えよう。
接敵時は下手にADSせず腰だめでぶっ放すのがコツ。
ただしあまりこのカスタムに頼りすぎるとエイム力が鈍り普通の銃が扱えなくなるのでほどほどに。
慣れてきたら下記KRMのカスタムを試してみよう。
|メイン|KRM-262/クイック|
|サブ|XM-53|
|リーサル|なし|
|タクティカル|コンカッション×2|
|Perk1|アフターバーナー|
|Perk2|早業|
|Perk3|ブラストサプレッサー/ガンホー|
|ワイルドカード|Perk3グリード|
備考
今作はスライディング/壁走り中でも高い命中精度で銃を撃てる。スライディングで一気に確殺圏内まで飛び込もう。
***スナイパー
|メイン|Locus/ファストマグ/ラピッドファイア|
|サブ|RK5/アタッチメントはお好みで|
|リーサル|なし|
|タクティカル|コンカッション|
|Perk1|アフターバーナーorフラックジャケット|
|Perk2|早業|
|Perk3|Tマスク|
|ワイルドカード|Perk1グリード|
|立ち回り|つねに中遠距離を意識する|
備考
今作の砂は難しく、凸砂などはそれなりの腕がない限り100%狩られるので前線を突っ走らないようしよう。最初はロングで見るように心がけ、ある程度キルできるようになってから中距離、近距離と挑んでみるといい。また、ばったり敵と遭遇してしまっても、HGに切り替えたり、コンカッションなどを使用して対処していこう。
**中・上級者向け
**近距離向け
|メイン|Kuda/拡マガ/ラピッドF/グリップ|
|サブ||
|リーサル||
|タクティカル||
|Perk1|アフターバーナー|
|Perk2|早業|
|Perk3|Dサイレンス/アウェアネス|
|ワイルドカード|PERK3グリード/メインガンファイター|
|立ち回り|定点以外|
備考
初心者ほど恩恵に気付きにくいデッサアウェ構成。TDMでは基本形と言ってもいいかもしれない。DOMではPERK1をFジャケにして対応化。耳に頼らない人はBサプで更に隠密性を高めるのもいいだろう。リーサル、タクティカルを使われるとたちまち不利になるため養った嗅覚で避ける必要がある。中~上級者向き。エイムに自信があるならグリップを適宜変更しても差し支えない。間違ってもロングでLMG・SRと撃ちあってはいけない。倒した敵の武器を拾うのも忘れずに。
**中距離向け
|メイン|48 Dreadge/リフレックス/ストック/ラピッドF/拡張マガジン|
|サブ|なし|
|リーサル|なし|
|タクティカル|コンカッション|
|Perk1|Fジャケットor第六感|
|Perk2|早業|
|Perk3|Tマスク|
|ワイルドカード|なし|
|立ち回り|援護と突撃をバランス良く|
備考
1トリガー1キルを狙っていくエイム力があれば、中遠距離の頭出しや空中にいる敵さえ楽に仕留めることが出来る。
**遠距離向け
|メイン|Gorgon/リーコン/拡マガorファストマグ/グリップ|
|サブ|BlackCell|
|リーサル|マイン|
|タクティカル|ショックC|
|Perk1|Fジャケット|
|Perk2|Cブラッド|
|Perk3|エンジニア|
|ワイルドカード|なし|
|立ち回り|前に出過ぎず、味方の後方で援護|
備考
リーコンで中遠距離対応、グリップで反動軽減し、後は拡マガで弾幕を張るかファストマグで隙を減らすか、自分に合うほうに選ぼう。Fジャケを装備することで爆発物をぶち込まれても生き延びれる。またエンジニアとBlackCellがあるので対空もばっちり。後は裏取りされても問題ないようにトラップをしかけておくと便利か。
**遠・中距離戦闘推奨兵装
|メイン|Drakon/サーマルサイト/サプレッサー/ストック|
|サブ|BlackCell|
|リーサル||
|タクティカル|スモーク×2|
|Perk1|フラックジャケット|
|Perk2|コールドブラッド|
|Perk3|タクティカルマスク|
|ワイルドカード||
|立ち回り|スモークを活用して中距離・遠距離戦闘|
備考
DOMでは相手の拠点出口にスモークを撒き、一方的に攻撃できる。
**カオスオプス
|メイン|205 Brecci/拡張マガジン/ラピッドファイアー|
|サブ|BlackCell|
|リーサル||
|タクティカル|スモーク×2|
|Perk1||
|Perk2|コールドブラッド/スカベンジャー|
|Perk3|タクティカルマスク|
|ワイルドカード|Perk2グリード|
|立ち回り|激戦区でスモークを撒いてショットガンをぶちかます|
備考
ドミネーションのB拠点周りのような激戦区で煙幕を撒いて攪乱させて混乱を起こしその中でショットガンを乱射する。
**全距離対応万能兵装
|メイン|BRM/リーコン/クイックドロー/ラピッドファイアー/ファストマグ|
|サブ|BlackCell|
|リーサル||
|タクティカル||
|Perk1|フラックジャケット|
|Perk2|コールドブラッド|
|Perk3|エンジニア|
|ワイルドカード|メインガンファイター|
|立ち回り|全距離対応。突撃から援護射撃など|
備考
今作のライトマシンガンはARと歩行速度が変わらない。全距離対応の武装。ARのような突撃からLMG得意の援護射撃など様々な戦法を用いることができる万能な武器。BRMは初期武器なので初心者でも扱うことができる。Park3のエンジニアは自分の好みな物なので変更しても差し控えはない。グレネードが全くないのも個人的にはいらないと思っているだけなので、メインガンファイターとファストマグを抜いてグレネードを入れるのも悪くない。
**全距離対応万能兵装Mk-2
|メイン|HVK-30/リーコン/グリップ/ストック もしくは、KN-44/リーコン/グリップ/ロングバレル|
|サブ|BlackCell|
|リーサル|テルミット|
|タクティカル|スモーク|
|Perk1|フラックジャケット|
|Perk2|コールドブラッド|
|Perk3|タクティカルマスク|
|ワイルドカード||
|立ち回り|全距離対応。主に突撃|
備考
BRMよりも突撃に強く、遠距離はBRMよりは苦手だが、リコイルはかなり小さいので全距離で戦う事も可能。スモークとテルミットは自分の好みな物なので、変えても問題ない。KN-44でもグリップとリーコンを付ければ反動が大幅に短縮できる。
**その他
***アンチスコアストリーク
|メイン|Drakon/FMJ/ELOもしくはリーコン|
|サブ|BlackCell|
|リーサル||
|タクティカル|EMPx2|
|Perk1|ブラインドアイ|
|Perk2|コールドブラッド/Hワイヤード|
|Perk3|エンジニア|
|ワイルドカード|Perk2グリード|
|立ち回り||
備考
対スコアストリークに特化。
DrakonのFMJは対ストリークに強力な効果を持つ。BlackCellの弾が切れるまで破壊し尽くしたら今度はDrakonで壊しまくる。
華麗にストリークを撃墜するあなたは敵の悪者だ。装備品もバンバンぶっ壊してやろう。ショックチャージやマインなどを多用する相手にも対応できる。通常戦闘もDrakonを乱射すればかなり貢献できるだろう。
EMPをBlackHatに変えるだけで悪徳ハッカークラスにもなる。
**ネタクラス
***芋スナイファー
|スペシャリスト|ヒートウェーブ|
|メイン|Locus or SVG-100/サプレッサー|
|サブ|ナイフ(ブラックマーケットの近接武器でもよい)|
|リーサル||
|タクティカル||
|Perk1|ゴースト|
|Perk2|Hワイヤー/トラッカー|
|Perk3|アウェアネス/デッドサイレンス|
|ワイルドカード|Perk2グリード/Perk3グリード|
|立ち回り|頭出しポイントからSRで覗きつつ、足音で敵が接近してきたのを察知もしくはリス地点が変わって敵が接近してきたらナイフで刺す。|
備考トラッカーとPerk2グリードを外し爆発物やアックスにするのもアリ。
***今度は本気!ガチ忍者カスタム
|スペシャリスト|オーバードライブもしくは、アクティブカモ|
|メイン||
|サブ|ナイフ(ブラックマーケットの近接武器でもよい)|
|リーサル||
|タクティカル|スモーク×2|
|Perk1|フラックジャケット/オーバークロック|
|Perk2|コールドブラッド/スカベンジャー|
|Perk3|タクティカルマスク|
|ワイルドカード|Perk2グリード/Perk1グリード|
|立ち回り|スモークとスペシャリストを活用してキル|
備考
ドミネーションでは、B拠点や、敵がたくさんいる所にスモークをばら撒いて、煙幕に隠れてから敵を八つ裂きにする。
- 忍者カスタムについてどうやってメインにナイフを装備するんですか?? -- 名無しさん (2015-11-21 17:22:45)
- 忍者カスタムは枠数もオーバーしている -- 名無しさん (2015-11-21 20:24:08)
- 修正させていただきました。 -- 名無しさん (2015-11-22 09:57:58)
- 独断と偏見でコンセプトがあやふやな初心者向けカスタムを編集+ショットガン項目追加。立ち回りについては備考で書けば良いと思うのだけど・・・ -- 名無しさん (2015-11-22 13:15:05)
- GJ、褒美に凍てついた森に連れて行ってやろう -- 名無しさん (2015-11-22 19:05:41)
- 怒涛の勢いで謎の長文が書き込まれていたので復元しました。更新する際はカスタムクラスの説明もコンパクトに抑えようね -- 名無しさん (2015-12-12 06:32:06)
- いやーその発言はちょっと理解できないなーていうか人が追加した情報を勝手に消去するのはよろしくないと思われるのだが -- 名無しさん (2015-12-12 15:03:43)
- 消去する暇があるのならば新しい情報を書き込んだ方がCoD BO3wikiの発展にもつながると思うんだよねー。別に嘘の情報や荒らし編集をしたわけではないのに人が書き込んだ情報を勝手に消去するのは荒らし行為に当てはまるのではないのでは? -- 名無しさん (2015-12-12 15:10:59)
- 運営の方も勝手に消去した人にそれ相応の対象をしてもらえないでしょうか。考えてもらえると幸いです。 -- 名無しさん (2015-12-12 15:14:25)
***裏どり爆弾魔クラス
|メイン|Vesper/サプレッサー|
|サブ|お好み|
|リーサル|C4orトリップマイン|
|タクティカル|お好み|
|Perk1|ゴースト|
|Perk2|スカベンジャー|
|Perk3|サイレンス/Bサプレッサー|
|ワイルドカード|Perk3グリード|
備考
裏どりをして、敵の通る道などに爆弾を仕掛ける。接近戦に強いVesperに裏どりを気付かせないサプレッサーをつける。弾切れがかなり速いので、スカベンジャー推奨。また、サブにロケットランチャーやタクティカルにEMPやブラックハットをつければ、敵側にあるセントリーガン・ケルベロス・ガーディアンなどのスコアストリーク対策クラスにもなる。
- 狩られるためのオススメのクラスだな。ここの情報を鵜呑みにしたら負けるよ -- 名無しさん (2015-12-12 21:46:41)
- そこまでは言わないけど、「他人にオススメしたい俺のカスタムクラス自由帳」になってて備考欄も備考になってなかったり雑だからさ -- 名無しさん (2015-12-12 21:49:14)
- ここは何のためにあるんだよ、俺が作ったもの以外は認めないというわけだな。そもそも議論すらないとは -- 名無しさん (2015-12-13 09:36:34)
- 随分前からこの項目の存在意義は無くなってた気がする -- 名無しさん (2015-12-13 10:17:06)
- ArgusとL-CAR9のクラスを書いて消された者だけどネタクラスの忍者カスタムを作ったのもわたくしなんで。 -- 名無しさん (2015-12-13 17:05:27)
- そもそもこの「おすすめクラス」という項目自体いらないと思うんだが -- 名無しさん (2015-12-15 07:39:26)
- とりあえずGorgonにサプつけて後ろ下がるのを譲歩したとしてだ、第六感と早業つけろとかアホだろ。 -- 名無しさん (2015-12-15 14:53:34)
- ニンジャカスタムが無くなってるやん! -- 名無しさん (2015-12-15 16:01:21)
- 消す事の良い悪い以前に、まずコメントで消す旨を宣言して了承されてからやるのがマナーと思うが -- 名無しさん (2015-12-15 16:03:46)
- 荒らし行為勃発w -- 名無しさん (2015-12-17 21:55:47)
- ネタ枠自体抹消されたw -- 名無しさん (2015-12-17 21:56:40)
- 存在意義もなかったし当然ちゃ当然 -- 名無しさん (2015-12-17 22:51:36)
- 俺はネタ枠好きでした(半ギレ) -- 名無しさん (2015-12-18 01:04:04)
- とりあえずしっかり吟味した上でテスト用に書いてみて、それを品評してもらってから本掲載とかすればどうだろうかw そのためにはおすすめカスタムという項目自体の趣旨を明確にせねばならないけれど。まあ初心者が悩まないでも安定して使えるっていうのがコンセプトとしてはハマり役かね? -- 名無しさん (2015-12-20 06:31:11)
- 後は意外と初期クラスがいい味出してるの多いと思う。吟味したわけじゃないけどw ただ出来ることが制限されてるクラスが多いから、逆にそれならどうするかを考える余地が生まれる気がする。そこでうまく使える方法を考えて見出していける人は初心者脱出の第一歩をレベル1から踏めるんだと思う。そしてそうでない人は上記の通り深く考えずとも強い組み合わせをオススメとして使えばよい。 -- 名無しさん (2015-12-20 06:39:20)
- 方針についてはそれがいいとおもうよ。草案でもいいからコンセプトを書いて作るだけ作ればあとはコメ欄を使ってより良い形にできるはず。初心者向けというコンセプトなら、このページに必要ないだろう「中・上級者向け」みたいなのを削って、それこそ初期クラス考察に文章量を割いたほうがいいよね -- 名無しさん (2015-12-24 15:20:03)
- 凸砂のカスタム消していい?これあるだけでどんだけこのwikiが馬鹿にされてるか気づいてる?やりづらい凸砂を初心者にやらせるとかただの馬鹿だろ。 -- 0 (2016-01-11 21:08:49)
- 凸砂カスタム編集しといた。これでいいかな? -- 名無しさん (2016-01-11 22:07:18)
- 本来は言い出しっぺの私が編集しなければいけないのに編集ありがとうございます。 -- 0 (2016-01-11 22:55:30)
- おかしくないならいいかwwついでにGorgonのとこもちょこっと編集しといたよ -- 名無しさん (2016-01-11 23:31:43)
- 今作からFPS始めて、初心者向けでエンジニアがオススメされてたんですけどこれLv32もいるんですね…(驚き) -- 名無しさん (2016-01-16 13:49:29)
- それだよな、Lv15くらいまででアンロックされるアイテムだけで、それなりに戦うにはどうしたらいいか考えないと、初心者はそこまで続かないだろ -- 名無しさん (2016-01-17 00:40:59)
- それはもう比較的有効なperk3がアンロック遅いから仕方がないとしか・・・ プレステージ1週回すまでは誰でも初めは初心者みたいなもんだし多少はね?他の選んじゃいけないわけじゃなし迷ったらDIYカスタムでいこう -- 名無しさん (2016-01-18 03:33:26)
- ナイフはサブなのでサブにナイフを付けてメインを外せば可能 -- 名無しさん (2016-01-20 20:32:17)
- この前サーチでスカベンジャーつけてXMしか持ってないやついたわw -- 名無しさん (2016-01-20 20:34:47)
- せっかく頑張って考えたクラスを許可もなしに消すのはよろしくないと思います。「消去する暇があるのならば新しい情報を書き込んだ方がCoD BO3wikiの発展にもつながると思うんだよねー。別に嘘の情報や荒らし編集をしたわけではないのに人が書き込んだ情報を勝手に消去するのは荒らし行為に当てはまるのではないのでは? -- 名無しさん (2015-12-12 15:10:59)。」この人の言う通りです。これ以上人の考えたクラスを勝手に消すのであればこの「おすすめクラス」という項目事態を消した方がいいのではないでしょうか。 -- 名無しさん (2016-02-12 17:52:04)
- 勝手に人の考えたクラスを消す人なんかにはそのクラスを追加した人がどれだけ苦労してきたのに誰かさんに勝手に削除された辛い気持ちなど分からないでしょうね。 -- 名無しさん (2016-02-12 18:00:58)
- ネタ枠っていう位なんだからネタ性があった方がいいのになんで消すんだよおすすめクラス消すぞ? -- 名無しさん (2016-02-15 20:01:24)
- 勝手に消す人にはユーモアというものがないのですね。 -- 名無しさん (2016-02-15 20:03:39)
- フラックジャケットとエンジニアの両方をつけるのは自分は絶対にしないな。エンジニアつけてればトリップマイン、RC-XD等のキルストも防げるからフラジャケが無駄になる。 -- 名無しさん (2016-02-16 19:55:32)
- 爆発物処理班なのに爆発物一発で死ぬんですか?ww -- 名無しさん (2016-03-01 11:08:29)
- 編集履歴見るとわかるけどしょーもない記事書きまくってるのも削除反対自演してるのも全部一人なんだよな…。このページ必要なの? -- 名無しさん (2016-03-24 02:12:19)
- 別に自演をしているわけではないんだよなー。勘違い乙ですー -- 名無しさん (2016-03-24 13:44:07)
- ARのカスタムにストックが1つもない時点でお察しだろこのページ。ARにストックつけないで他に何つけんの?同じこと何度も書き込んでるやつもいるしキッモww -- 名無しさん (2016-05-14 01:53:02)
- 初心者用のkudaに拡マガ付けないとかマジ草 -- 名無しさん (2016-06-13 19:12:25)
- コレが自演じゃないならなんなのか -- 名無しさん (2016-11-22 21:05:59)
- ほんとだなくなってる -- 名無しさん (2018-02-10 20:20:50)
- Kudaに拡マガいらないでしょ -- 名無しさん (2018-07-15 12:27:36)
- Vesperにサプとか頭おかしいよね -- 名無しさん (2018-07-20 21:53:08)
- ARにストック無いとかマウスだって察せよ。 kudaに拡張マガジンつけなかったらSPMどれくらい下がるんかね、馬鹿が多すぎる気がするよ -- 名無しさん (2018-07-20 21:54:40)
#comment()
>*マルチおすすめカスタム
//編集される方は、しっかりとプレビューを見ておかしくなっていないか確認後にページの保存をお願いします。
//カスタム名が被るとcontentsでの検索ができなくなるので、名前は被らないようにしてください。
&bold(){&color(orange){※ここで紹介するカスタムはあくまで一例です。}}
ゲームに慣れてきた方やここのカスタムが合わないという方は、自分に合ったカスタムを見つける事をオススメします。
また、今作はpick10システムの採用により様々なカスタムを作成出来ます。
リーサルやタクティカルの有無、wildcardを上手く組み合わせて自分だけのオススメカスタムを作るのも今作の楽しみ方の一つです。
&font (#ff0000){誰かのために折角頑張ってクラスを考えてる人もいるため、他の人の考えたクラスをどうしても気に入らなく削除したいと思った方は、一度コメント欄にて報告をして許可を得てから削除するのを推奨します。}
#contents
**初心者向け
***アサルトライフル
|メイン|[[KN-44]]/リフレックス/グリップ|
|サブ|[[XM-53]]|
|リーサル|[[フラグ]]|
|タクティカル|コンカッションx2|
|Perk1|フラックジャケット|
|Perk2|早業|
|Perk3|エンジニア|
|ワイルドカード|なし|
備考
今作のオーソドックス構成であるエンジニア+サブランチャー。アタッチメントは好みで入れ替えよう。UAVは音とレーダーで容易に発見できるので積極的に落とすとスコアストリークも加速する。
エンジニアによりケアパッケージの再抽選ができるのでシナジー。
エンジニアが解放されるLv32までPERK3はアウェネスやTマスクなどをお好みで(以降のカスタムも同様)。
|メイン|ICR-1orHVK-30/リフレックスorELOサイト/大口径/レーザーサイト|
|サブ| BlackCell|
|リーサル|フラグ|
|タクティカル|コンカッション|
|Perk1|アフターバーナー|
|Perk2|トラッカー|
|Perk3|エンジニア|
|ワイルドカード|なし|
備考
この二つのARはクセが少なく扱いやすいため全距離で対応可能な万能型となるだろう。サイトで見やすくし、大口径をつけているため、遠距離の頭だしもタップ撃ちで撃っていけば簡単にHSが取れる。
アフターバーナーでウォールランなどを利用しマップにあった攻め方を学ぶようにするといい。トラッカーを採用することによってクリアリングが多少おろそかになりがちな初心者も敵の行動をある程度把握しやすくなる。そして最悪キルが中々できず、デスを重ねている場合は前線へいってもしょうがないので対空に専念し、低スコストに設定しておけばそれだけでも溜まる。
後は練習あるのみ。実戦と経験を重ねればいつしかうまくはなるし、誰でも強くなれるカスタムなど存在しない。
***サブマシンガン
|メイン|[[Kuda]]/クイック/レーザー|
|サブ|XM-53|
|リーサル|フラグ|
|タクティカル|コンカッションx2|
|Perk1|フラックジャケット|
|Perk2|早業|
|Perk3|Tマスク|
|ワイルドカード|なし|
備考
使い勝手のいいKudaをメインに据えた構成。
こちらもアタッチメントはお好みで。レーザーがついているのでPERK3にガンホーを入れて腰だめメインにしてみるのも面白い。
階級や武器Lv上昇に応じて各種試行錯誤し、最適な組み合わせを考えてみよう。
|メイン|[[VMP]]/ファストマグ/サプレッサー|
|サブ|なし|
|リーサル|トリップマイン|
|タクティカル|[[ショック]]チャージ|
|Perk1|ゴースト|
|Perk2|スカベンジャー|
|Perk3|デッドサイレンス/ブラストサプレッサー|
|ワイルドカード|Perk3グリード|
|立ち回り|ひたすら突撃|
備考
FFA向きの隠密カスタム。掃除し終わった屋内は壁にマイン+チャージを仕掛けてから後にしよう。スカベンジャー、デッドサイレンスはそれぞれ早業やガンホーで置き換えても問題ない。
|メイン|Kuda/クイック/レーザー|
|サブ|BlackCell|
|リーサル|なし|
|タクティカル|なし|
|Perk1|なし|
|Perk2|早業/Hワイヤー|
|Perk3|サイレンス/Tマスク|
|ワイルドカード|PERK2グリード/PERK3グリード|
|立ち回り|室内や閉所をメインで戦う|
備考
Perkは近距離の優位性の確保、敵のアウェアネスと第六感を対策しこちらの位置が読まれることを防ぐ
敵がバースト&セミオートAR、LMG、SR、で固めてきた状況では無力なので潔く引いてカスタムを変えること。
|メイン|/グリップ/自由|
|サブ|なし|
|リーサル|トリップマイン|
|タクティカル|ショックC|
|Perk1|第六感/Fジャケット|
|Perk2|スカベンジャー|
|Perk3|Tマスク|
|ワイルドカード|PERK1グリード|
|立ち回り|待ち伏せ、うろつき|
備考
一部ショットガン以外の相手なら接近で最強。目標地点や入り口付近にリーサルやタクティカルを同位置に設置。
弾、装備の補充を怠らなければ結構もつ。DOMINATIONなどの目標ゲーム向き。
***ライトマシンガン
|メイン|[[BRM]]/リフレックス/クイック/グリップ|
|サブ|[[MR6]]|
|リーサル|フラグ|
|タクティカル|コンカッション×2|
|Perk1|フラックジャケット|
|Perk2|早業|
|Perk3|Tマスク|
|ワイルドカード|好みでメインガンファイター1にファストマグか拡張マガジン|
備考
中~遠距離に対応しやすいライトマシンガンで味方を支援する。フラックジャケット、Tマスクで敵の投げ物
から身を守り、やや後方から味方を支援するように弾幕を張るとデスも防げて味方にも貢献できる。ただしあ
まり引っ込みすぎてリスポンの変更に取り残されないように。近距離戦闘はどうしても苦手なので移動時は
ハンドガンに持ち替えよう。リロードに不安があるならコンカッション×2を抜いてファストマグか拡張マガ
ジンを入れよう。ただしこのカスタムはあまりリロードに不安のあるところでリロードしなければならない状況
にならないよう配慮して立ち回った方がよい。ランチャーがなくて不安ならファストマグや拡張マガジンの代わ
りにFMJを装備するとUAVに対応できて便利。
***ショットガン
|メイン|205 Brecci/ロングバレル|
|サブ|XM-53|
|リーサル|フラグ|
|タクティカル|コンカッション×2|
|Perk1|アフターバーナー|
|Perk2|早業|
|Perk3|ガンホー|
|ワイルドカード|なし|
備考
まずはセミオートで扱い易い205 Brecciでショットガンの取り回しを覚えよう。
接敵時は下手にADSせず腰だめでぶっ放すのがコツ。
ただしあまりこのカスタムに頼りすぎるとエイム力が鈍り普通の銃が扱えなくなるのでほどほどに。
慣れてきたら下記KRMのカスタムを試してみよう。
|メイン|[[KRM-262]]/クイック|
|サブ|XM-53|
|リーサル|なし|
|タクティカル|コンカッション×2|
|Perk1|アフターバーナー|
|Perk2|早業|
|Perk3|ブラストサプレッサー/ガンホー|
|ワイルドカード|Perk3グリード|
備考
今作はスライディング/壁走り中でも高い命中精度で銃を撃てる。スライディングで一気に確殺圏内まで飛び込もう。
***スナイパー
|メイン|[[Locus]]/ファストマグ/ラピッドファイア|
|サブ|[[RK5]]/アタッチメントはお好みで|
|リーサル|なし|
|タクティカル|コンカッション|
|Perk1|アフターバーナーorフラックジャケット|
|Perk2|早業|
|Perk3|Tマスク|
|ワイルドカード|Perk1グリード|
|立ち回り|つねに中遠距離を意識する|
備考
今作の砂は難しく、凸砂などはそれなりの腕がない限り100%狩られるので前線を突っ走らないようしよう。最初はロングで見るように心がけ、ある程度キルできるようになってから中距離、近距離と挑んでみるといい。また、ばったり敵と遭遇してしまっても、HGに切り替えたり、コンカッションなどを使用して対処していこう。
**中・上級者向け
**近距離向け
|メイン|Kuda/拡マガ/ラピッドF/グリップ|
|サブ||
|リーサル||
|タクティカル||
|Perk1|アフターバーナー|
|Perk2|早業|
|Perk3|Dサイレンス/アウェアネス|
|ワイルドカード|PERK3グリード/メインガンファイター|
|立ち回り|定点以外|
備考
初心者ほど恩恵に気付きにくいデッサアウェ構成。TDMでは基本形と言ってもいいかもしれない。DOMではPERK1をFジャケにして対応化。耳に頼らない人はBサプで更に隠密性を高めるのもいいだろう。リーサル、タクティカルを使われるとたちまち不利になるため養った嗅覚で避ける必要がある。中~上級者向き。エイムに自信があるならグリップを適宜変更しても差し支えない。間違ってもロングでLMG・SRと撃ちあってはいけない。倒した敵の武器を拾うのも忘れずに。
**中距離向け
|メイン|48 Dreadge/リフレックス/ストック/ラピッドF/拡張マガジン|
|サブ|なし|
|リーサル|なし|
|タクティカル|コンカッション|
|Perk1|Fジャケットor第六感|
|Perk2|早業|
|Perk3|Tマスク|
|ワイルドカード|なし|
|立ち回り|援護と突撃をバランス良く|
備考
1トリガー1キルを狙っていくエイム力があれば、中遠距離の頭出しや空中にいる敵さえ楽に仕留めることが出来る。
**遠距離向け
|メイン|[[Gorgon]]/リーコン/拡マガorファストマグ/グリップ|
|サブ|BlackCell|
|リーサル|マイン|
|タクティカル|ショックC|
|Perk1|Fジャケット|
|Perk2|Cブラッド|
|Perk3|エンジニア|
|ワイルドカード|なし|
|立ち回り|前に出過ぎず、味方の後方で援護|
備考
リーコンで中遠距離対応、グリップで反動軽減し、後は拡マガで弾幕を張るかファストマグで隙を減らすか、自分に合うほうに選ぼう。Fジャケを装備することで爆発物をぶち込まれても生き延びれる。またエンジニアと[[BlackCell]]があるので対空もばっちり。後は裏取りされても問題ないようにトラップをしかけておくと便利か。
**遠・中距離戦闘推奨兵装
|メイン|[[Drakon]]/サーマルサイト/サプレッサー/ストック|
|サブ|BlackCell|
|リーサル||
|タクティカル|[[スモーク]]×2|
|Perk1|フラックジャケット|
|Perk2|コールドブラッド|
|Perk3|タクティカルマスク|
|ワイルドカード||
|立ち回り|スモークを活用して中距離・遠距離戦闘|
備考
DOMでは相手の拠点出口にスモークを撒き、一方的に攻撃できる。
**カオスオプス
|メイン|205 Brecci/拡張マガジン/ラピッドファイアー|
|サブ|BlackCell|
|リーサル||
|タクティカル|スモーク×2|
|Perk1||
|Perk2|コールドブラッド/スカベンジャー|
|Perk3|タクティカルマスク|
|ワイルドカード|Perk2グリード|
|立ち回り|激戦区でスモークを撒いてショットガンをぶちかます|
備考
ドミネーションのB拠点周りのような激戦区で煙幕を撒いて攪乱させて混乱を起こしその中でショットガンを乱射する。
**全距離対応万能兵装
|メイン|BRM/リーコン/クイックドロー/ラピッドファイアー/ファストマグ|
|サブ|BlackCell|
|リーサル||
|タクティカル||
|Perk1|フラックジャケット|
|Perk2|コールドブラッド|
|Perk3|エンジニア|
|ワイルドカード|メインガンファイター|
|立ち回り|全距離対応。突撃から援護射撃など|
備考
今作のライトマシンガンはARと歩行速度が変わらない。全距離対応の武装。ARのような突撃からLMG得意の援護射撃など様々な戦法を用いることができる万能な武器。BRMは初期武器なので初心者でも扱うことができる。Park3のエンジニアは自分の好みな物なので変更しても差し控えはない。グレネードが全くないのも個人的にはいらないと思っているだけなので、メインガンファイターとファストマグを抜いてグレネードを入れるのも悪くない。
**全距離対応万能兵装Mk-2
|メイン|[[HVK-30]]/リーコン/グリップ/ストック もしくは、KN-44/リーコン/グリップ/ロングバレル|
|サブ|BlackCell|
|リーサル|[[テルミット]]|
|タクティカル|スモーク|
|Perk1|フラックジャケット|
|Perk2|コールドブラッド|
|Perk3|タクティカルマスク|
|ワイルドカード||
|立ち回り|全距離対応。主に突撃|
備考
BRMよりも突撃に強く、遠距離はBRMよりは苦手だが、リコイルはかなり小さいので全距離で戦う事も可能。スモークとテルミットは自分の好みな物なので、変えても問題ない。KN-44でもグリップとリーコンを付ければ反動が大幅に短縮できる。
**その他
***アンチスコアストリーク
|メイン|Drakon/FMJ/ELOもしくはリーコン|
|サブ|BlackCell|
|リーサル||
|タクティカル|EMPx2|
|Perk1|ブラインドアイ|
|Perk2|コールドブラッド/Hワイヤード|
|Perk3|エンジニア|
|ワイルドカード|Perk2グリード|
|立ち回り||
備考
対スコアストリークに特化。
DrakonのFMJは対ストリークに強力な効果を持つ。BlackCellの弾が切れるまで破壊し尽くしたら今度はDrakonで壊しまくる。
華麗にストリークを撃墜するあなたは敵の悪者だ。装備品もバンバンぶっ壊してやろう。ショックチャージやマインなどを多用する相手にも対応できる。通常戦闘もDrakonを乱射すればかなり貢献できるだろう。
[[EMP]]を[[BlackHat]]に変えるだけで悪徳ハッカークラスにもなる。
**ネタクラス
***芋スナイファー
|スペシャリスト|ヒートウェーブ|
|メイン|Locus or SVG-100/サプレッサー|
|サブ|ナイフ(ブラックマーケットの近接武器でもよい)|
|リーサル||
|タクティカル||
|Perk1|ゴースト|
|Perk2|Hワイヤー/トラッカー|
|Perk3|アウェアネス/デッドサイレンス|
|ワイルドカード|Perk2グリード/Perk3グリード|
|立ち回り|頭出しポイントからSRで覗きつつ、足音で敵が接近してきたのを察知もしくはリス地点が変わって敵が接近してきたらナイフで刺す。|
備考トラッカーとPerk2グリードを外し爆発物や[[アックス]]にするのもアリ。
***今度は本気!ガチ忍者カスタム
|スペシャリスト|オーバードライブもしくは、アクティブカモ|
|メイン||
|サブ|ナイフ(ブラックマーケットの近接武器でもよい)|
|リーサル||
|タクティカル|スモーク×2|
|Perk1|フラックジャケット/オーバークロック|
|Perk2|コールドブラッド/スカベンジャー|
|Perk3|タクティカルマスク|
|ワイルドカード|Perk2グリード/Perk1グリード|
|立ち回り|スモークとスペシャリストを活用してキル|
備考
ドミネーションでは、B拠点や、敵がたくさんいる所にスモークをばら撒いて、煙幕に隠れてから敵を八つ裂きにする。
- 忍者カスタムについてどうやってメインにナイフを装備するんですか?? -- 名無しさん (2015-11-21 17:22:45)
- 忍者カスタムは枠数もオーバーしている -- 名無しさん (2015-11-21 20:24:08)
- 修正させていただきました。 -- 名無しさん (2015-11-22 09:57:58)
- 独断と偏見でコンセプトがあやふやな初心者向けカスタムを編集+ショットガン項目追加。立ち回りについては備考で書けば良いと思うのだけど・・・ -- 名無しさん (2015-11-22 13:15:05)
- GJ、褒美に凍てついた森に連れて行ってやろう -- 名無しさん (2015-11-22 19:05:41)
- 怒涛の勢いで謎の長文が書き込まれていたので復元しました。更新する際はカスタムクラスの説明もコンパクトに抑えようね -- 名無しさん (2015-12-12 06:32:06)
- いやーその発言はちょっと理解できないなーていうか人が追加した情報を勝手に消去するのはよろしくないと思われるのだが -- 名無しさん (2015-12-12 15:03:43)
- 消去する暇があるのならば新しい情報を書き込んだ方がCoD BO3wikiの発展にもつながると思うんだよねー。別に嘘の情報や荒らし編集をしたわけではないのに人が書き込んだ情報を勝手に消去するのは荒らし行為に当てはまるのではないのでは? -- 名無しさん (2015-12-12 15:10:59)
- 運営の方も勝手に消去した人にそれ相応の対象をしてもらえないでしょうか。考えてもらえると幸いです。 -- 名無しさん (2015-12-12 15:14:25)
***裏どり爆弾魔クラス
|メイン|[[Vesper]]/サプレッサー|
|サブ|お好み|
|リーサル|C4orトリップマイン|
|タクティカル|お好み|
|Perk1|ゴースト|
|Perk2|スカベンジャー|
|Perk3|サイレンス/Bサプレッサー|
|ワイルドカード|Perk3グリード|
備考
裏どりをして、敵の通る道などに爆弾を仕掛ける。接近戦に強いVesperに裏どりを気付かせないサプレッサーをつける。弾切れがかなり速いので、スカベンジャー推奨。また、サブにロケットランチャーやタクティカルにEMPやブラックハットをつければ、敵側にあるセントリーガン・ケルベロス・ガーディアンなどのスコアストリーク対策クラスにもなる。
- 狩られるためのオススメのクラスだな。ここの情報を鵜呑みにしたら負けるよ -- 名無しさん (2015-12-12 21:46:41)
- そこまでは言わないけど、「他人にオススメしたい俺のカスタムクラス自由帳」になってて備考欄も備考になってなかったり雑だからさ -- 名無しさん (2015-12-12 21:49:14)
- ここは何のためにあるんだよ、俺が作ったもの以外は認めないというわけだな。そもそも議論すらないとは -- 名無しさん (2015-12-13 09:36:34)
- 随分前からこの項目の存在意義は無くなってた気がする -- 名無しさん (2015-12-13 10:17:06)
- ArgusとL-CAR9のクラスを書いて消された者だけどネタクラスの忍者カスタムを作ったのもわたくしなんで。 -- 名無しさん (2015-12-13 17:05:27)
- そもそもこの「おすすめクラス」という項目自体いらないと思うんだが -- 名無しさん (2015-12-15 07:39:26)
- とりあえずGorgonにサプつけて後ろ下がるのを譲歩したとしてだ、第六感と早業つけろとかアホだろ。 -- 名無しさん (2015-12-15 14:53:34)
- ニンジャカスタムが無くなってるやん! -- 名無しさん (2015-12-15 16:01:21)
- 消す事の良い悪い以前に、まずコメントで消す旨を宣言して了承されてからやるのがマナーと思うが -- 名無しさん (2015-12-15 16:03:46)
- 荒らし行為勃発w -- 名無しさん (2015-12-17 21:55:47)
- ネタ枠自体抹消されたw -- 名無しさん (2015-12-17 21:56:40)
- 存在意義もなかったし当然ちゃ当然 -- 名無しさん (2015-12-17 22:51:36)
- 俺はネタ枠好きでした(半ギレ) -- 名無しさん (2015-12-18 01:04:04)
- とりあえずしっかり吟味した上でテスト用に書いてみて、それを品評してもらってから本掲載とかすればどうだろうかw そのためにはおすすめカスタムという項目自体の趣旨を明確にせねばならないけれど。まあ初心者が悩まないでも安定して使えるっていうのがコンセプトとしてはハマり役かね? -- 名無しさん (2015-12-20 06:31:11)
- 後は意外と初期クラスがいい味出してるの多いと思う。吟味したわけじゃないけどw ただ出来ることが制限されてるクラスが多いから、逆にそれならどうするかを考える余地が生まれる気がする。そこでうまく使える方法を考えて見出していける人は初心者脱出の第一歩をレベル1から踏めるんだと思う。そしてそうでない人は上記の通り深く考えずとも強い組み合わせをオススメとして使えばよい。 -- 名無しさん (2015-12-20 06:39:20)
- 方針についてはそれがいいとおもうよ。草案でもいいからコンセプトを書いて作るだけ作ればあとはコメ欄を使ってより良い形にできるはず。初心者向けというコンセプトなら、このページに必要ないだろう「中・上級者向け」みたいなのを削って、それこそ初期クラス考察に文章量を割いたほうがいいよね -- 名無しさん (2015-12-24 15:20:03)
- 凸砂のカスタム消していい?これあるだけでどんだけこのwikiが馬鹿にされてるか気づいてる?やりづらい凸砂を初心者にやらせるとかただの馬鹿だろ。 -- 0 (2016-01-11 21:08:49)
- 凸砂カスタム編集しといた。これでいいかな? -- 名無しさん (2016-01-11 22:07:18)
- 本来は言い出しっぺの私が編集しなければいけないのに編集ありがとうございます。 -- 0 (2016-01-11 22:55:30)
- おかしくないならいいかwwついでにGorgonのとこもちょこっと編集しといたよ -- 名無しさん (2016-01-11 23:31:43)
- 今作からFPS始めて、初心者向けでエンジニアがオススメされてたんですけどこれLv32もいるんですね…(驚き) -- 名無しさん (2016-01-16 13:49:29)
- それだよな、Lv15くらいまででアンロックされるアイテムだけで、それなりに戦うにはどうしたらいいか考えないと、初心者はそこまで続かないだろ -- 名無しさん (2016-01-17 00:40:59)
- それはもう比較的有効なperk3がアンロック遅いから仕方がないとしか・・・ プレステージ1週回すまでは誰でも初めは初心者みたいなもんだし多少はね?他の選んじゃいけないわけじゃなし迷ったらDIYカスタムでいこう -- 名無しさん (2016-01-18 03:33:26)
- ナイフはサブなのでサブにナイフを付けてメインを外せば可能 -- 名無しさん (2016-01-20 20:32:17)
- この前サーチでスカベンジャーつけてXMしか持ってないやついたわw -- 名無しさん (2016-01-20 20:34:47)
- せっかく頑張って考えたクラスを許可もなしに消すのはよろしくないと思います。「消去する暇があるのならば新しい情報を書き込んだ方がCoD BO3wikiの発展にもつながると思うんだよねー。別に嘘の情報や荒らし編集をしたわけではないのに人が書き込んだ情報を勝手に消去するのは荒らし行為に当てはまるのではないのでは? -- 名無しさん (2015-12-12 15:10:59)。」この人の言う通りです。これ以上人の考えたクラスを勝手に消すのであればこの「おすすめクラス」という項目事態を消した方がいいのではないでしょうか。 -- 名無しさん (2016-02-12 17:52:04)
- 勝手に人の考えたクラスを消す人なんかにはそのクラスを追加した人がどれだけ苦労してきたのに誰かさんに勝手に削除された辛い気持ちなど分からないでしょうね。 -- 名無しさん (2016-02-12 18:00:58)
- ネタ枠っていう位なんだからネタ性があった方がいいのになんで消すんだよおすすめクラス消すぞ? -- 名無しさん (2016-02-15 20:01:24)
- 勝手に消す人にはユーモアというものがないのですね。 -- 名無しさん (2016-02-15 20:03:39)
- フラックジャケットとエンジニアの両方をつけるのは自分は絶対にしないな。エンジニアつけてればトリップマイン、RC-XD等のキルストも防げるからフラジャケが無駄になる。 -- 名無しさん (2016-02-16 19:55:32)
- 爆発物処理班なのに爆発物一発で死ぬんですか?ww -- 名無しさん (2016-03-01 11:08:29)
- 編集履歴見るとわかるけどしょーもない記事書きまくってるのも削除反対自演してるのも全部一人なんだよな…。このページ必要なの? -- 名無しさん (2016-03-24 02:12:19)
- 別に自演をしているわけではないんだよなー。勘違い乙ですー -- 名無しさん (2016-03-24 13:44:07)
- ARのカスタムにストックが1つもない時点でお察しだろこのページ。ARにストックつけないで他に何つけんの?同じこと何度も書き込んでるやつもいるしキッモww -- 名無しさん (2016-05-14 01:53:02)
- 初心者用のkudaに拡マガ付けないとかマジ草 -- 名無しさん (2016-06-13 19:12:25)
- コレが自演じゃないならなんなのか -- 名無しさん (2016-11-22 21:05:59)
- ほんとだなくなってる -- 名無しさん (2018-02-10 20:20:50)
- Kudaに拡マガいらないでしょ -- 名無しさん (2018-07-15 12:27:36)
- Vesperにサプとか頭おかしいよね -- 名無しさん (2018-07-20 21:53:08)
- ARにストック無いとかマウスだって察せよ。 kudaに拡張マガジンつけなかったらSPMどれくらい下がるんかね、馬鹿が多すぎる気がするよ -- 名無しさん (2018-07-20 21:54:40)
#comment()