「ゾンビおすすめカスタム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ゾンビおすすめカスタム - (2016/04/13 (水) 13:54:36) のソース

*ゾンビおすすめカスタム
zをし、先頭の//を消してお使いください
編集される方は、しっかりとプレビューを見ておかしくなっていないか確認後に
ページの保存をお願いします。


----
#contents
-----
**Shadows of Evil

***初心者向け

****壁武器

|メイン|Kuba or KN-44|
|サブ|[[KRM-262]]|
|リーサル|フラググレネード|
|タクティカル|無し|
|Perk1|ジャガーノグ|
|Perk2|ダブルタップルートビール|
|Perk3|ウィドーズワイン|
|Perk4|自由|
|ゴブルガム|自由|

備考
序盤に入手しやすい壁武器を使うカスタム
KRM-262はジャンクション(初期部屋の次の場所)に750ptという安価にもかかわらず
序盤は一撃必殺というほどの威力で、初心者は持っておくと安心できる
kubeや[[KN-44]]は旧作のMP5と似た立ち位置の武器、どちらを使うかは好みや武器レベル次第
新perkであるウィドーズワインはゾンビに攻撃された際に効果が発動され、
ゾンビから逃れることができる初心者に優しいパーク
ジャガーノグとKRM-262と併せ持つことによって生存率はぐっと高まる
ダブルタップルートビールがあるとさらに死亡しにくくなる

ゾンビモードに慣れてきた、装備が自分に合わないなどと思ったならば、自分流のカスタマイズをしてみよう!

****中級者向け

**** M.BOX産装備
|メイン|M.BOX産の武器|
|サブ|M.BOX産の武器|
|サブ2|M.BOX産の武器|
|リーサル|フラググレネード|
|タクティカル|無し|
|Perk1|ジャガーノグ|
|Perk2|ダブルタップ|
|Perk3|ミュールキック|
|Perk4|自由(スピードコーラ)|
|ゴブルガム|自由|

備考
武器レベルを上げるためにM.BOX産のものだけを使う場合など
タクティカル枠としてリトル・アーニーを引いて使用するのも良い
箱産の武器では弾薬補給が安定しないため、ミュールキックを使用しての3丁持ちや
メガガムが余っているならば、隠し玉、運試しなども使用するとよい

****上級者向け


|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||

備考


***Shadows of Evil おすすめ装備

****衛生兵

|メイン|改造済みショットガン|
|サブ|マル-アスタグワ|
|リーサル|フラググレネード|
|タクティカル|リトルアーニー|
|Perk1|ジャガーノグ|
|Perk2|クイックリヴァイブ|
|Perk3|スピードコーラ|
|Perk4|自由|
|ゴブルガム|カメレオン、肌身離さず、炎上、世界の終焉、不死鳥、キルタイム等|

備考
今作の衛生兵
ビーストを使用し蘇生することも可能だが、1ラウンドに1回、1人までである
改造済みショットガンを連射しながらダウン者のところまで走り
マル-アスタグワを蘇生者周辺に発射、ブラックホール出現中に蘇生
また、リトルアーニーはモンキーのような誘導効果があるため、これも使うとより安心
しかし、これらの装備は運が悪いとなかなか整わない
そのような時にはゴブルガムで対応しよう。カメレオンはクラシックの初期解放である
これを使い蘇生する、ガムでnukeを出す、キルタイムの時間停止中に蘇生など
肌身離さずと不死鳥はダウン時にPrekを失わなずに済むもの。
装備が整った場合に使用すると良い

**Der Eisendrache

***謎解き向け
|メインウェポン|太古の怒り(各自の受け持ち)|
|サブウェポン|KN-44(ターンド以外)|
|Perk1|ジャガーノグ|
|Perk2|ダブルタップ2ルートビール|
|Perk3|スタミンアップ|
|Perk4|リヴァイブorエレクトリックチェリー|
|ゴブルガム|カメレオン/逆錬金術/M:ハイハイ、不死鳥、隠しだま、壁パンチなど|
備考
太古の怒りを主力にKN-44で稼ぎと改造能力による殲滅を狙う
ボーナスラウンドの乱入、太古の怒りによるパワーアップの出にくさから箱武器は非情にリスキー
またダウン後のことを考えるとミュールも意味が薄い
地下からジャガノ部屋近くで補充できるKN-44をメインにすると弾持ち、復旧が非情に良くなる
ボス戦だと多少弾持ちに不安があるので後述のボス戦向けに切り替えるか残額を計算しつつ切り替えよう。


***謎解きバックアップ向け
|メインウェポン|太古の怒り(各自の受け持ち)|
|サブウェポン|レイガン|
|Perk1|ジャガーノグ|
|Perk2|スピードコーラ|
|Perk3|スタミンアップ|
|Perk4|リヴァイブorエレクトリックチェリー|
|ゴブルガム|カメレオン/逆錬金術/M:ハイハイ、不死鳥、隠しだま、武器の恵み、壁パンチなど|
備考
こちらはバックアップ要員用、低Rでレイガンが取れたらこちらの構成でもOK
盤石にするため引き続きモンキーが出るまで引こう
弾丸が非情に枯渇しやすいので上記と変わらずメインは太古の怒りになる
またR20ぐらいからは2発確殺、30からは3発と咄嗟の回避は難しい
高次Rでの耐久戦には不向きなのであくまで謎解き用と割りきること
野良の場合は謎解きがわかってない人も多いのでオススメできない構成
ただし紫弓をする人はクロウラー量産が非情に助かる一人2鏃を受け持ちなどの場合は一人こちらにしよう


***対ソルダード向け
|メインウェポン|太古の怒り(各自の受け持ち)|
|サブウェポン|[[Drakon]]、[[BRM]](特殊能力自由)、SG|
|Perk1|ジャガーノグ|
|Perk2|ダブルタップ|
|Perk3|スピードコーラorスタミンアップ|
|Perk4|リヴァイブorエレクトリックチェリー|
|ゴブルガム|カメレオン/逆錬金術/M:不死鳥、隠しだま、武器の恵み、壁パンチなど|
備考
即死効果が効かず爆発物が当てにくいボスやソルダードなど硬い的に向いている構成。一人いると乱入やボスでの安全度が高くなる。
大群を捌く手段が乏しいので囲まれた際の太古の怒りの消費量は非常に多い。マルチなら周りのゾンビは味方に処理してもらい自分の安全を確保できる状態にしよう。
SGは雑魚には非ADS、ボスやソルダードにはADSを切り替えて一気に撃ち込もう周りが見えなくなるので太古の怒りを置き撃ちしてから行うこと。
対雑魚はトレインをうまくして特殊能力リチャージできたら銃>貯まるまで弓、と切り替えよう。
Ragnarok入手後やトラップを使えば弱点集中砲火で1マガジン以内で倒せるがELOスコープと最後に開放されるファストマグは推奨。SRであればスピードコーラ無しでも十分拘束中に倒せる。

***耐久向け
|メインウェポン|太古の怒り(各自の受け持ち)|
|サブウェポン|[[M8A7]](できればターンド)|
|Perk|全て入手済み|
|ゴブルガム|残ったガム|
備考
わざわざこのマップでする人もいないだろうが謎解き完了後の構成
左中庭スタートで大広間>書斎>電源部屋>左中庭>大広間…とトラップマラソンをする
KN-44やKRM-262の補充は難しいのでルート上にあるM8A7を使う
一周で7000稼げれば補充のループは可能(弾丸4500、デスレイ1500、ゲートトラップ1000)
盾が壊れて地下にある場合は大広間>書斎>右中庭(ダブルタップの上の作業上から飛び降り)
ドラゴンのところにある入り口から地下で盾補充>ジャンプ台で左中庭、と仕切りなおし可能


**ゾンビプロフェッショナル
|メインウェポン|KN-44|
|サブウェポン|[[Vesper]]|
|Perk1|ジャガーノグ|
|Perk2|ダブルタップ2ルートビール|
|Perk3||
|Perk4||
|ゴブルガム|カメレオン/空間転送/逆錬金術/後はお好きなメガガム|
備考
しっかりとヘッドショットキルをして地下やパックアパンチ部屋でトレインをする。
シールドがあると生存率が上がる。
ゾンビに囲まれたなどの絶体絶命の時にゴブルガムのカメレオンか空間転送があれば非常に役に立つ。
ゾンビレベルを上げたいならば再パックアパンチはしないで常にヘッドショットキルをするのがおすすめ。
誰かがダウンして蘇生してあげたいときはビーストモードになって蘇生するのが無難だがカメレオンでも蘇生しやすい。



#comment()