Pack |
1 |
カードNo |
1-077 |
種類 |
ユニット |
レアリティ |
UC |
名称 |
陽炎弐式 |
属性 |
黄 |
種族 |
侍 |
CP |
3 |
BP |
5000/6000/7000 |
アビリティ |
■極楽剣 このユニットがブロックした時、あなたは手札を2枚選んで捨てる。 そうした場合、戦闘中の相手ユニットを対戦相手の手札に戻す。 |
ブロックに特化したアビリティを持つ
侍ユニット。
手札を捨てることで戦闘相手を手札に返すことができる。
アタックに特化した高コストユニットやBP強化相手対策に使えるアビリティ。
ジャンプー、
月夜のオデットとの差別化として加護がついたユニットも
バウンスすることができる。
このアビリティは弐式がブロックした時に手札が二枚以上あると発動し手札を二枚捨てるとブロック先が手札に戻される。
手札一枚以下では発動しないということを把握しておこう。
常に手札を補充できる状態に持ち込めば鉄壁の守りと化す。
意図的に侍種族も含めて捨てる場合なら
IZOとの連携が効果的。
気をつける点として、条件さえ満たされていればアビリティは自動発動するという点。
相手が
ハッパロイドなど、BPで勝てる相手だとしても手札を捨てなければならない。
アタックし続けてリソースを削らせれば最終的にアタックが通ってしまうということがありえる。
保持したいカードを手放してしまうというリスクも有る。
除去した時は相手ターンである為、CIP能力の再利用を特に受けやすい点も注意したい。
また高BPや【
加護】対策としても、
天剣の沖田ー皆伝ーの方が使いやすいだろう。
Pack3以降では
磯風参式で手札補充に困らないので、DOB目的でなら採用するのもありか。
コメント
※この入力欄は検索枠ではありません。
各書き込みの冒頭のラジオボタンをチェックしてから書き込むと、その書き込みへのレスになります。
▼全文表示する
最終更新:2017年08月18日 12:59