便利なURL
名刺ゲット
http://www.collepic.com/bbscard.php?id= id=名刺が欲しい人のコレピクID
入力したコレピクIDの持ち主の名刺をゲットできる(wwwブラウザ自動起動)。
例えば、コレピク管理者のコレピクIDは admin なので、コレピク管理者の名刺をゲットするリンクは http://www.collepic.com/bbscard.php?id=admin となる。
すでに名刺を持っている場合は、コントロールパネルが開いて、その名刺が表示される。
自宅前で名刺を配っていないユーザーからは、名刺ゲットできない。
例えば、コレピク管理者のコレピクIDは admin なので、コレピク管理者の名刺をゲットするリンクは http://www.collepic.com/bbscard.php?id=admin となる。
すでに名刺を持っている場合は、コントロールパネルが開いて、その名刺が表示される。
自宅前で名刺を配っていないユーザーからは、名刺ゲットできない。
手紙を書く
http://www.collepic.com/bbsmail.php?id= id=手紙の宛て先のコレピクID
入力したコレピクIDの持ち主へ宛てた手紙を書ける(wwwブラウザ自動起動)。相手の名刺を持っていなくてもOK。
例えば、コレピク管理者のコレピクIDは admin なので、コレピク管理者へ宛てた手紙を書くリンクは http://www.collepic.com/bbsmail.php?id=admin となる。
例えば、コレピク管理者のコレピクIDは admin なので、コレピク管理者へ宛てた手紙を書くリンクは http://www.collepic.com/bbsmail.php?id=admin となる。
自宅訪問リンク
http://www.collepic.com/bbshome.php?id= id=自宅を訪問したい人のコレピクID
入力したコレピクIDの持ち主の自宅に行ける(wwwブラウザ自動起動)。
例えば、コレピク管理者のコレピクIDは admin なので、コレピク管理者の自宅へ直接行くリンクは
http://www.collepic.com/bbshome.php?id=admin となる。
例えば、コレピク管理者のコレピクIDは admin なので、コレピク管理者の自宅へ直接行くリンクは
http://www.collepic.com/bbshome.php?id=admin となる。
- 参考ID表
id | 行き先 | 備考 | |
@park | はちまき公園 | 現在、コレピクMAPでは移動できない | |
@yakuba | 村役場 | コレピクMAPから行けるので、知らなくても不自由はない。 | |
@tsuriba | 釣り場入り口 | コレピクMAPから行けるので、知らなくても不自由はない。 | |
admin | 「管理者」の家 | ||
collepic | 「コレピク事務局」の家 | ||
collepic_office | 「コレピク事務室」の家 | ||
collepic_branch | 「コレピク出張所」の家 | ||
collepic_gallery | 「ダリ本 モネ夫」の家 | ||
hakamada | 「シーサー袴田」の家 | ||
Collepic_tut | 「ちゅーとりある」の家 |
広告収入リンク
http://www.collepic.com/cm.php?id= id=入金させたい人のコレピクID
入力したコレピクIDの持ち主に、広告収入として50ピクが入金される(1人につき1日1回)。
村役場掲示板
http://www.collepic.com/bbstop.php
村役場掲示板をwwwブラウザで開くときのURL。掲示板を見ながら各家を訪問できるので便利。
また、コレピク内で村役場掲示板を開いた後、任意のリンク先をSHIFT+クリックすれば、
IEが自動起動し、IEで村役場掲示板を見られる。
また、コレピク内で村役場掲示板を開いた後、任意のリンク先をSHIFT+クリックすれば、
IEが自動起動し、IEで村役場掲示板を見られる。
コレピク釣りランキング
http://www.collepic.com/fish_rank.php
コレピク釣りランキングをwwwブラウザで開くときのURL。
自宅掲示板
2006年1月31日のアップグレード(ブラウザをタブ型に、開いたままでプレイできるように)により仕様変更され、使えなくなった模様。
http://www.collepic.com/home.php?go=&user=&pass= go=自宅掲示板を見たい人のコレピクID user=自分のコレピクID pass=自分のコレピクパスワード
自宅掲示板をwwwブラウザで開くときのURL。
自分の自宅掲示板でも他人の自宅掲示板でも、これで見られる。
いつでも自宅掲示板を見られるので便利。
例えば、コレピク管理者のコレピクIDは admin なので、
コレピク管理者の自宅掲示板を見るリンクは
http://www.collepic.com/home.php?go=admin&user=****&pass=**** となる。
****はそれぞれ、自分のコレピクIDとパスワード。
コレピク内で自宅掲示板を開いた後、任意のリンク先をSHIFT+クリックしてもIE表示できるが、
その場合、IDが認証されないため、内容表示はされない。
自分の自宅掲示板でも他人の自宅掲示板でも、これで見られる。
いつでも自宅掲示板を見られるので便利。
例えば、コレピク管理者のコレピクIDは admin なので、
コレピク管理者の自宅掲示板を見るリンクは
http://www.collepic.com/home.php?go=admin&user=****&pass=**** となる。
****はそれぞれ、自分のコレピクIDとパスワード。
コレピク内で自宅掲示板を開いた後、任意のリンク先をSHIFT+クリックしてもIE表示できるが、
その場合、IDが認証されないため、内容表示はされない。
看板作成
2006年1月31日のアップグレード(ブラウザをタブ型に、開いたままでプレイできるように)により仕様変更され、使えなくなった模様。
http://www.collepic.com/writebd.php?user=&pass= user=自分のコレピクID pass=自分のコレピクパスワード
散歩中に出てくる看板をwwwブラウザで作成するときのURL。
いつでも看板作成できるので便利。
いつでも看板作成できるので便利。