深瀬明日香
登場作品…「時の冒険者」「時の冒険者2(ゲスト出演)」「時の冒険者3」
都立○×△□高校の二年生。「時の冒険者」の一員。
年齢は「1」では16歳、「2」以降は17歳。身長170cm、体重59kg。
空手部に所属しており、部内ではエースとして活躍している。男勝りな性格で、一人称は「あたい」。
麗子とは仲が悪いが、いざという時には優れたコンビネーションを発揮する。
土属性の攻撃魔法「サターン」の使い手。
「1」では、3番目に時の冒険者となった。
玄武との戦いでは、まだ魔力を持っていないにも関わらず、玄武に対してダメージを与える事に成功している。
「3」では、時空三魔王に襲撃され重傷を負う。総力戦の時点では回復しており、麗子と共に三魔王を撃破した。
二階堂麗子
登場作品…「時の冒険者」「時の冒険者2(ゲスト出演)」「時の冒険者3」「時の冒険者 AfterF」
都立○×△□高校の二年生。「時の冒険者」の一員。
年齢は「1」では16歳、「2」以降は17歳。身長166cm、体重53kg。
フランス貴族の血を引く少女。雛子とは家族ぐるみの付き合いがある。一人称は「私(わたくし)」。
部活には所属していないが、長刀を得意としている。
火属性の攻撃魔法「ヴォルカン」「マーズ」の使い手。
「1」では、4番目に時の冒険者となった。
当初は父である尚之との因縁から「日本のため」戦う事に拒否感を持っていたが、父との和解を経てそういった感情を捨て去っている。
「3」では、時空三魔王に襲撃され重傷を負う。総力戦の時点では回復しており、明日香と共に三魔王を撃破した。
「AfterF」では、藤原らと共に「F」の世界に転移してしまう。
横山優樹菜
登場作品…「時の冒険者」「時の冒険者2(ゲスト出演)」「時の冒険者3」
都立○×△□高校の一年生。「時の冒険者」の一員。
年齢は「1」では15歳、「2」以降は16歳。身長156cm、体重不明。
真面目な性格であり、勉学に励む姿がよく見られる。部活に所属しているかどうかは不明。
同学年の転校生である皆川葉子とははじめ対立していたが、紆余曲折を経て無二の親友となっている。
水属性の攻撃魔法「マーキュリー」と、回復魔法「プリュイ」の使い手。
「1」では、5番目に時の冒険者となった。
朱雀(=葉子)との対立、そして死別という悲劇に襲われるも、最後には人間に転生した葉子と再び友情を結んでいる。
「3」では、時空三魔王に襲撃され重傷を負う。総力戦の時点では回復しており、雛子、三大武将と共に黄昏の三闘士を撃破した。
綾小路雛子
登場作品…「時の冒険者」「時の冒険者2(ゲスト出演)」「時の冒険者3」
都立○×△□高校の一年生。「時の冒険者」の一員。
年齢は「1」「2」では15歳、「3」以降は16歳。身長155cm、体重不明。
弓道部に所属。おしとやかな少女であり、同年代の相手にも敬語で接する(麗子に対しては敬語を使わない事もある)。
中学二年生の頃、フランスでクロードという男性と出会い恋人となったが、事故により死別している。
金属性の攻撃魔法「ヴィーナス」の使い手。
「1」では、6番目に時の冒険者となった。
クロードに化けた蒼竜に幾度も翻弄されたが、最後には強い意志によって蒼竜の術を打ち破った。
「3」では、時空三魔王に襲撃され重傷を負う。総力戦の時点では回復しており、優樹菜、三大武将と共に黄昏の三闘士を撃破した。
織田信長、豊臣秀吉、武田信玄
登場作品…「時の冒険者」「時の冒険者3」
江戸に名を轟かす「三大武将」と呼ばれる男たち。徳川家康の従者。
年齢はいずれも24歳。信長は身長174cm、体重61kg。秀吉は身長175cm、体重63kg。信玄は身長173cm、体重62kg。
三人とも気骨ある武人であり、徳川家康に絶対の忠誠を誓っている。
魔力は持たず、遺伝子操作も受けていないが、それにも関わらず「時の冒険者」と肩を並べて戦える実力者。
必殺技は三位一体の連携抜刀術「三重抜刀の陣」。
「1」では、徳川家康と共に現代に転移。更にその後、時空の神殿に召喚された。
徳川家康が拉致された後は、彼を奪還するため時の冒険者と協力して戦った。
「3」では、徳川家康の「試練の旅」に同行していた。
家康を排除しようとするアカシック・レコードの使者に襲われ、瀕死の重傷を負うが、時の冒険者に救われる。
総力戦の時点では回復しており、優樹菜、雛子と連携して黄昏の三闘士を撃破した。
モニカ・ランチェスター
登場作品…「時の冒険者2」「時の冒険者3」
未来のアメリカに住む少女。貴族階級の出身。
年齢は「2」では12歳、「3」では13歳。身長は「2」では142cm、「3」では145cm。体重は不明。
遺伝子操作によって魔力を得た「精神的成功体」の数少ない生き残り。
貴族だが高慢な所はなく、人懐っこい性格。素行の悪いイザベルとはやや不仲。一人称は「ボク」。
単体で魔法を使用した場面は無いため、どのような魔法を得意としているのかは不明。
「2」では、姉であるシェリー・ランチェスターを喪った影響で暗い性格となっていた。
しかし、シーラが所持していたシェリーの音声データ(遺言)を聞き、姉の遺志を知った事で本来の明るさを取り戻す。
「3」では、復活した黄昏の三闘士に敗北し、フィルモアやイザベルと共に時空の狭間に囚われてしまう。
現世に戻った後は戦線に復帰し、江戸時代で徳川家康と三大武将を救出した。
イザベル・クリーブランド
登場作品…「時の冒険者2」「時の冒険者3」
未来のアメリカで、殺し屋として活動している女性。
年齢は「2」では27歳、「3」では28歳。身長174cm、体重不明。
遺伝子操作によって魔力を得た「精神的成功体」の数少ない生き残り。
金・酒・男を好む派手好きな女性であり、殺しで得た金もほとんどは遊興費に使っている。
火属性の攻撃魔法を使用できる(名称は不明)。
「2」では、大統領ランドルフ・ノイマンの暗殺を請け負うが、ジャック・ザ・リッパーの乱入により失敗。
しかしジャックの撃破に貢献した事が評価され、これまでの罪を取り消された上でAOTに所属する事となった。
「3」では、復活した黄昏の三闘士に敗北し、フィルモアやモニカと共に時空の狭間に囚われてしまう。
現世に戻った後は戦線に復帰し、江戸時代で徳川家康と三大武将を救出した。
ジョージ・グラント
登場作品…「時の冒険者2」「時の冒険者3」
秘密特務部隊「AOT」司令部の長官。階級は中将。年齢は「2」では60歳、「3」では61歳。身長171cm、体重66kg。
飄々とした雰囲気の男だが「鉄壁の知将」と呼ばれる切れ者でもある。
ただし活躍する場面は少なく、時の冒険者大百科でも「その実力を披露する場面には恵まれなかった」と書かれてしまっている。
ヘレン・ニューベリー
登場作品…「時の冒険者2」「時の冒険者3」
秘密特務部隊「AOT」司令部の副司令を務める女性。階級は少佐。年齢は「2」では24歳、「3」では25歳。身長158cm、体重43kg。
常に凛とした態度の女性。アルフレッド・フィルモアの恋人だが、軽率な言動の多い彼をたびたび咎めている。
しかし、内心では彼の事を思っている場面も多い。
「2」の最終局面では、人質となったジョージ・グラントに代わり、AOTの中心として全体の指揮を執った。
スーザン・ウィンフィールド
登場作品…「時の冒険者2」「時の冒険者3」
酒場「ShowGirl」の女将にして、秘密特務部隊「AOT」の諜報部に所属する女性。年齢は30代後半、身長174cm、体重不明。
大人の余裕を持つ、大らかな雰囲気の女性。AOTでは司令に次ぐ年長者であり、立場・存在感は強い。
かつて、孤児院を抜け出して行き倒れていたクレアを拾い、彼女を自身が経営する店に住まわせた。
後にクレアがAOTの一員となってからは、AOTで共に働く同胞という関係にもなっている。
玄武
登場作品…「時の冒険者」「時の冒険者3」
「クロノス五芒星集」の一員。後に「時空四聖神」「時空三魔王」の一員になる。
年齢は不明。身長は230cm、体重不明。
スキンヘッドが特徴的な肥満体の男。他の五芒星集と違い、姿は人間のそれに近い。
特殊能力と言えるような力は持っておらず、明言されてはいないが五芒星集の中でも最弱と思われる。
必殺技は「黒死水刃陣」だが、単体でこの技を使用した場面はない。
「1」では、五芒星集の一番手として出撃。明日香を人質に取り藤原と亜美を殺そうとするが、返り討ちにあった(クロノスからは事実上「捨て駒」として扱われており、はなから期待されていなかった)。
時空の狭間における最終決戦では、百虎とタッグを組み、明日香・麗子と戦った。
「3」では、百虎・蒼竜と共に復活。時空三魔王の一員として猛威を振るったが、最終的には明日香と麗子に敗れ去る。
百虎
登場作品…「時の冒険者」「時の冒険者3」
「クロノス五芒星集」の一員。後に「時空四聖神」「時空三魔王」の一員になる。
年齢は不明。身長は236cm、体重不明。
体に楔を打ち込んだ大男。敵の体の自由を奪う能力を持つが、これを戦闘に転用した場面はない。
必殺技は「金剛滅却弾」。
「1」では、五芒星集の二番手として出撃。麗子とその父尚之を人質に取ったが、最終的には敗北した。
時空の狭間における最終決戦では、玄武とタッグを組み、明日香・麗子と戦った。
「3」では、玄武・蒼竜と共に復活。時空三魔王の一員として猛威を振るったが、最終的には明日香と麗子に敗れ去る。
蒼竜
登場作品…「時の冒険者」「時の冒険者3」
「クロノス五芒星集」の一員。後に「時空四聖神」「時空三魔王」の一員になる。
年齢は不明。身長は183cm、体重不明。
人の心の傷に付け込む卑劣漢。策を弄する事を好むが短気な面があり、合理的でない行動を取る場面も多い。
朱雀同様、人間に化ける事ができ、この能力を使って綾小路雛子を翻弄した。
必殺技は「龍青嶽塵波」。
「1」では、五芒星集の四番手として出撃。
雛子の亡き婚約者「クロード」に化け暗躍したが、最後にはクロノスに茶番を咎められ粛清されてしまう。
時空の狭間における最終決戦では三大武将と激突。長期戦に持ち込んだものの、結局は敗北した。
「3」では、玄武・百虎と共に復活。時空三魔王の一員として猛威を振るったが、最終的には明日香と麗子に敗れ去る。
黄竜
登場作品…「時の冒険者」
クロノス五芒星集の一員。年齢は不明。身長は210cm、体重不明。
五芒星集最強の男。傲岸不遜な性格であり、クロノスに対してもほとんど敬語を使わず話す。
時の冒険者に手心を加えたり情報を与えたりするなど、クロノス同様に謎の多い男。
必殺技は「黄玉聖魔放神」。
「1」では、低級妖怪を繰り返し放つ事で、時の冒険者たちを消耗させる作戦を展開した。
結城亜美の魔力が低下し、時の冒険者の足並みが乱れた際には妖怪「ヤマタノオロチ」を召喚し、時の冒険者を一網打尽にしようとした。
その正体は時空神サトゥルヌス。実はクロノスも五芒星集の面々も、サトゥルヌスの創造物に過ぎない存在。
ヴラド公爵
登場作品…「時の冒険者2」「時の冒険者3」
黄昏の三闘士の一人であり、リーダー格。優雅な物腰のドラキュラ型怪人。
詳細は 愛音録の項目を参照。
ジャック・ザ・リッパー
登場作品…「時の冒険者2」「時の冒険者3」
黄昏の三闘士の一人。鋭い爪を持つ切り裂き魔。
詳細は ゆきしろの項目を参照。
マーム
登場作品…「時の冒険者2」「時の冒険者3」
黄昏の三闘士の紅一点。年齢は不明。身長164cm、体重不明。
奔放な性格をした、サッキュバス型の怪人。口癖は「アハハハ…笑い止まんないわ!!」。
他者に精神憑依する能力を持つ。
「2」では、ジョイ・ルビッチという女医に化け、精神的成功体モニカ・ランチェスターに接近。
彼女に特殊な薬を飲ませ、永遠の眠りにつかせようと目論んだ。
しかし、モニカの姉を思う気持ち、そして彼女の秘めた魔力に敗れた。
ブラッディーキャッスルでの最終決戦では、連携技「デルタ・アタック」により時の冒険者を圧倒。
しかし、時の冒険者を救いに現れたクリス・スタンフォードに敗北した。
「3」での活躍は、ヴラド公爵とほぼ同じ。
ランドルフ・ノイマン
登場作品…「時の冒険者2」
未来のアメリカで大統領を務める男。公にはされていないが、初代「精神的成功体」でもある。
「2」から14年前は副大統領の地位にあった。
年齢は58歳。身長170cm、体重88kg。
大きな顔が特徴の中年男性。一見おおらかな性格だが、実際には世界を支配しようと企んでいる悪漢。
そのためにギルバートと共謀したが、ギルバートにとっては「成功体」であるランドルフも抹殺対象であったため、
あっさりと彼に裏切られ銃殺されてしまった。
井上聡
登場作品…「時の冒険者」「時の冒険者3」
都立○×△□高校の校長。
詳細は ゆきしろの項目を参照。
内田経子
登場作品…「時の冒険者」「時の冒険者3」
都立○×△□高校の女性教員。年齢は30代中盤。身長163cm、体重不明。
藤原宗介が在籍するクラスの担任であり、剣道部の顧問でもある。担当科目は歴史。
やや怒りっぽい性格であり、生徒にも厳しい。そのため、藤原や彰からは少々苦手意識を持たれている。
鈴木京香
登場作品…「時の冒険者」「時の冒険者3」
都立○×△□高校の養護教諭。年齢は20代後半。身長163cm、体重不明。
面倒見がよく、生徒からの人気が高い(と公式HPでは言及されているが、本編中では特別人気を集めている描写はない)
内田経子とは犬猿の仲であり、度々言い争いをしている。どちらかと言えば、鈴木の側から突っかかる事が多い。
菊池雅也
登場作品…「時の冒険者」
都立○×△□高校三年生。年齢は17歳。身長174cm、体重64kg。
空手部の主将だったが、他校のライバルとの実力差が大きく開いた事により、自信を喪失しスランプに陥っていた。
その影響で一時的に空手部を離れていたが、藤原の叱咤激励を受けて闘志を取り戻し空手部に復帰した。
二階堂尚之
登場作品…「時の冒険者」
二階堂麗子の父親。年齢は43歳。身長172cm、体重66kg。
かつてフランス貴族セシールとの間に子(麗子)を成したが、麗子が生まれるよりも前に、身分の違いを理由にセシールから引き離された。
そのため麗子とは一切の面識が無く、麗子からは「自分と母を捨てて逃げた男」と認識されてしまっている。
それから十数年後の「1」の時代に、日本で偶然にも麗子と再会。
当初は麗子に拒絶されたが、ある事件において自らの命も顧みず娘を救おうとする気骨を見せ、その一件を機に麗子の信頼を得るようになった。
また、セシールの父(麗子の母方の祖父)からもセシールとの復縁を許された事により、日本を離れフランスへと旅立った(麗子は「時の冒険者」としての務めを果たすため、日本に残った)。
セシール
登場作品…「時の冒険者」
二階堂麗子の母親で、尚之の妻。名前のみ登場。フランスの名門貴族、ティーヌ家の出身。
尚之は成長した麗子の事をセシールと見紛えているため、容姿は麗子似だと思われる。
クロード
登場作品…「時の冒険者」
綾小路雛子のフィアンセ。フランス出身の男性。享年18(生きていれば「1」では19歳)。身長178cm、体重63kg。
本編から約1年前、雛子や麗子と共に日本で登山をしていた際、崖から転落しかけた所を運悪く雷に打たれて死亡した。
「1」では、このクロードの姿を借りた蒼竜が雛子に接近し、雛子を亡き者にしようとした。
シェリー・ランチェスター
登場作品…「時の冒険者2」
モニカ・ランチェスターの姉。享年21(生きていれば「2」では22歳)。身長160cm、体重47kg。
かつては軍に所属しており、紛争地域で人々を救う任にあたっていた。また、AOT諜報部にも所属していた。
しかし、軍人として働く中で「怪人」の正体に迫ってしまい、その怪人らに殺害され殉職した。
シャーロット・ヒルトン
登場作品…「時の冒険者2」
ランチェスター家に仕えるメイド。年齢は32歳。身長163cm、体重45kg。
眼鏡をかけた女性。謹厳な性格で、語尾に「ざます」と付ける癖がある。
モニカに対してはやや過保護な所があるが、彼女の成長を優しく見守っている。
オルガ・ヤージック
登場作品…「時の冒険者2」「時の冒険者3」
未来のアメリカに生きる青年。年齢は「2」では20歳、「3」では21歳。身長172cm、体重54kg。
本名の他に、魂の漢の名前として「大谷沢次郎丸」という名を名乗る事もある。
日本の侍に憧れを抱いているが、武士道と極道を勘違いするなどその知識は非常にあやふや。
「2」の序盤ではダウンタウン各地を転々としており、ランチェスター家の用心棒として働いていた時期もある。
最終的にはスーザンに雇われ、酒場Show Girlに落ち着いている。
マシュー・アンダーソン
登場作品…「時の冒険者2」
ギルバートの直属の部下であるアメリカ軍人。階級は中尉。年齢は32歳。身長195cm、体重90kg。
鍛え上げられた肉体を持つ、スキンヘッドが特徴の黒人。
ギルバートの権力の影響で将来の出世が約束されている。
ギルバートの命令を受け、イザベル・クリーブランドに汚職軍人・政治家の暗殺を度々依頼していた。
しかし、最後には口封じのため、ギルバート自身の手で銃殺されてしまった。
|