#blognavi
#blognavi
ロックオン。
えー皆様(誰よ)、飛蚊症(ひぶんしょう)というものをご存知でしょうか。
視界に糸くずや黒い影、蚊のようなものが見え、それが動き回る。白いものや空を見た場合によく見える。多くの場合加齢により自然発生する。飛蚊症自体は目の機能に問題はないが、網膜剥離の初期症状や糖尿病網膜症の症状としてあらわれる事もあるので、眼科の受診が必要。(上記リンク Wikipediaより)
加齢によりという所にカチーンと来ていてもしょうがないのですが、この飛蚊症はわたくし結構前から確認しておりまして。
まぁ0.01を切るド近眼ですし、あまり神経質になっても仕方あるめぇと諦めていたのですが。
ここ数日、どうも妙にきっちりとした黒い点が視界のすみっこに見えるようになり、しょっちゅう虫と勘違いして驚くという事を繰り返していたのです。
あー邪魔だなぁ、どっか行ってくんないかなーと思っていたのですが、これが徐々に中央方向に進出。
そして今、まさに視界の中央をこの小さな黒点が陣取ってしまいました。
まぁ0.01を切るド近眼ですし、あまり神経質になっても仕方あるめぇと諦めていたのですが。
ここ数日、どうも妙にきっちりとした黒い点が視界のすみっこに見えるようになり、しょっちゅう虫と勘違いして驚くという事を繰り返していたのです。
あー邪魔だなぁ、どっか行ってくんないかなーと思っていたのですが、これが徐々に中央方向に進出。
そして今、まさに視界の中央をこの小さな黒点が陣取ってしまいました。
自分の視線がどこを辿っているか、本を読んでいてもテレビを観ていても手に取るように判ります。
時々「人はこういう時どこを見ているか」なんてのを機器で測定する実験がありますが、それをソロでやっているようなものです。
人ってのはぼんやりと見ているようでその実意外と細かく視線を動かしているもんだなぁと、こう感心でもしていなければうっとーしくってやっとられんのじゃコノヤロー!(笑)
時々「人はこういう時どこを見ているか」なんてのを機器で測定する実験がありますが、それをソロでやっているようなものです。
人ってのはぼんやりと見ているようでその実意外と細かく視線を動かしているもんだなぁと、こう感心でもしていなければうっとーしくってやっとられんのじゃコノヤロー!(笑)
しかしこれ、見ようによってはいわゆる赤外線レーザーの焦点チックというか、今にもその点めがけて目からビームでも出そうな勢いですよ。
おお、今ならどんな遠くの標的でも百発百中、間違いなく獲れるに違いない!
殺し屋開業。依頼は新宿駅の伝言板にWXYで。
おお、今ならどんな遠くの標的でも百発百中、間違いなく獲れるに違いない!
殺し屋開業。依頼は新宿駅の伝言板にWXYで。
なんて書いてるうちに黒い点がどっか行っちゃったので廃業。
カテゴリ: [雑記] - &trackback() - 2007年08月26日 23:02:08
- 飛蚊症って自然に治るものなんですね……知りませんでした( ̄▽ ̄; -- さしゅ (2007-08-30 19:55:05)
- いやいや、蚊(?)が一時的に正面というか視界からズレたというだけで、治ってはくれませんでしたです。やっぱ年々少しずつ増えますねー。 -- 管理人 (2007-08-30 20:55:01)