(お知らせ"2017/04/11バランス調整について"より)
■一部特技のバランス調整
・殿援護・壱
・殿援護・弐
→殿の攻撃、防御が固定値で上昇する効果に変更
・気還元率上昇・壱
・気還元率上昇・弐
・気還元率上昇【全城娘】・壱
・気還元率上昇【全城娘】・弐
・墨俣一夜城
・八将神
・神剣草薙
→再配置までの待機時間を短縮する効果を追加
・計略発動時間短縮・弐
・計略発動時間短縮・参
・左馬助の湖水渡り
・合掌造り
→計略使用までの時間短縮効果を上方修正
■一部計略のバランス調整
・万雷(和歌山城)
・百雷(二条城)
・落雷(鳥取城)
・カンナカムイ(ユクエピラチャシ)
→防御無効ダメージ計略の攻撃倍率に50%を加算
・守護者の加護(サンタンジェロ城)
・夢幻の如くなり(安土城)
→計略が時間経過で解除されないように変更
・浜松出世城(浜松城)
→計略が時間経過で解除されないように変更
→使用可能までの待機時間を30秒から40秒に変更
・弘前ねぷた(弘前城)
→計略使用までの時間短縮効果を25%から40%に変更
・海賊(平戸城、能島城、鳥羽城)
→海賊の攻撃対象数を1から2に変更
→海賊の範囲を120から140に変更
・上田衆(坂戸城[改壱])
→侍の攻撃対象数を1から2に変更
→侍の範囲を120から140に変更
・僧兵(根来城)
→僧兵の範囲を170から200に変更
→僧兵の攻撃を直線上の全ての敵を攻撃するように変更
・物見櫓(津和野城)
→物見櫓に特技「遠隔攻撃範囲強化【範囲】【小】」を追加
・尼子十勇士(月山富田城[改壱])
→尼子十勇士の攻撃対象数を1から2に変更
→尼子十勇士の範囲を120から140に変更
→尼子十勇士に特技「お家再興」を追加
・影武者六人衆(高知城)
→影武者の攻撃対象数を1から2に変更
→影武者の範囲を120から140に変更
→影武者の特技を「影武者」に変更
・塔の巨人召喚(フランケンシュタイン城)
→塔の巨人の攻撃対象数を1から2に変更
→塔の巨人の範囲を100から140に変更
→塔の巨人の防御を上方修正
・千手観音像(観音寺城)
→千手観音像を攻撃の波(ウェーブ)以降も有効になるように変更
→同時に配置できる数を3体までに制限
・火牛の計(小田原城)
→火牛の攻撃に敵を後退させる効果を追加
【ユーザー作成の記事】
最終更新:2025年02月16日 23:10