近江八幡城
山 歌舞 ☆5
[無印]
特技:
巨大化する度に射程内の城娘の
耐久が125、射程が5上昇
計略: 50秒 気5
25秒間対象の射程内の城娘の攻撃が50
射程が20上昇
[改壱]
特技:
巨大化する度に射程内の城娘の
耐久が300、射程が8上昇
所持特技:
所持しているだけで獲得金が10%上昇
(像の効果は上乗せ)
テキスト確認:25/05/25
+
|
同テキスト確認日 |
[無印][改壱]24/07/18 25/05/25
|
【過去のテキスト・調整履歴】
+
|
18/05/08や18/11/23時点の[無印]特技計略(20/02/25テキスト調整まで?) |
特技:
巨大化する度に範囲内の城娘の
耐久が125上昇、攻撃範囲が5上昇
計略: 50秒 気5
25秒間対象の範囲内の城娘の攻撃が50
範囲が20上昇
ユーザーによる編集メモ:
特技説明文2行目は"攻撃範囲"、計略説明文2行目は"範囲"でゲーム中の表記通り(18/05/08時点)
|
+19/03/19[改壱]追加
+
|
19/03/19時点の[改壱]特技計略 |
特技:
巨大化する度に範囲内の城娘の耐久が150、攻撃範囲
が6上昇。部隊にいると獲得金が10%上昇(像効果上乗せ)
計略: 50秒 気5
25秒間対象の範囲内の城娘の攻撃が50
範囲が20上昇
ユーザーによる編集メモ:
計略は18/05/08時点の[無印]計略と同じ
|
+20/02/25特技計略,[改壱]特技の説明テキストを調整
+
|
20/06/09[改壱]所持特技調整 |
▼近江八幡城[改壱](歌舞)
所持特技:獲得金上昇・壱
→以下の効果を特技から所持特技へ変更
所持していると獲得金が10%上昇する効果を追加
(像の効果は上乗せ)
|
+
|
21/03/30[改壱]特技調整(お知らせより) |
▼近江八幡城[改壱](歌舞)
特技:陰徳善事
→巨大化する度に射程内の城娘の耐久が
上昇する効果を150から200に上方修正
|
+
|
21/12/21[改壱]特技調整(お知らせより) |
▼近江八幡城[改壱](歌舞)
特技:陰徳善事
→耐久を上昇する効果を200から300に上方修正
射程を6上昇する効果を8に上方修正
|
【ユーザーによる検証】
固定武器の攻撃値は22(検証済み)
【ユーザー作成の記事】
☆5の山属性歌舞。特技による腐らない固定値の耐久射程バフが特長。
山歌舞としては☆5のため入手や育成がしやすい。
☆6
都於郡城や☆7
マチュ・ピチュの入手後は、
鬼ノ城や
長谷堂城と並んで週末任務で。
[改壱]特技の射程内射程上昇40は☆5にしては高く、耐久上昇固定値1500も同様。
計略でも対象の射程内城娘の攻撃50と射程20を強化できる。
[改壱]所持特技の獲得金上昇10%は同等以上がそこそこいる。
獲得金のみ:
中津城、
平城京
獲得金&蔵からの入手金:
正月一条小山城改壱、
山崎城、
鷹城
上記が誰もいない、つまり金策系が近江八幡城(と
結城城)しかいないなら改築すると良い。
+
|
[改壱]実装時点で獲得金能力持ちは少なかった |
19/03/19に近江八幡城の[改壱]が追加された。
当時は獲得金能力が中津城しかおらず、しかも人気投票の低確率ドロップでしか入手できなかった。
近江八幡城を獲得金目的で改築した殿もそこそこいたと思われる。
なお山崎城の実装は19年7月、結城城は19年12月である。平城京は19年9月。
山歌舞としても都於郡城が20年1月に実装されるまで、近江八幡城・鬼ノ城・長谷堂城(と立花山城)の時代が続いた。
|
最終更新:2025年07月11日 21:27