[夜行]阿波一宮城
山 槍 ☆6
[無印]
特技:
自身と自身の伏兵の攻撃速度が35%上昇
攻撃後の隙が35%短縮、自身の伏兵の
攻撃対象が1増加、敵から狙われなくなる
特殊能力: 気7 初回10秒 再使用50秒
40秒間自身の射程内の味方への天候効果を無効化
射程内の妖怪の被ダメージが50%上昇。自身と自身の
伏兵の射程が100上昇、攻撃が妖怪に対して2倍
計略: 50秒 気10 赤青水
自身の1倍の射程で敵1体に術攻撃を行い、移動速度を
低下させる伏兵を配置(1体まで)。配置中、自身の攻撃の
貫通距離が1.5倍、攻撃した敵を5秒間「混乱」にする
[改壱]
特技:
自身と自身の伏兵の攻撃が180上昇、攻撃対象が2増加
攻撃速度が40%上昇、攻撃後の隙が40%短縮
自身の伏兵が敵から狙われなくなる
テキスト確認:24/10/08メンテ後
【過去のテキスト】
+
|
24/08/12時点の[改壱]特技(24/10/08まで?) |
特技:
自身と自身の伏兵の攻撃が150上昇、攻撃対象が2増加
攻撃速度が40%上昇、攻撃後の隙が40%短縮
自身の伏兵が敵から狙われなくなる
ユーザーによる編集メモ:
24/08/12と24/10/08メンテ後を比較し、[無印]はテキスト変更なし、[改壱]の変更は特技のみ
|
+
|
24/10/08[改壱]特技調整(お知らせより) |
▼[夜行]阿波一宮城(矛槍)
特技[改壱]:同じ阿呆なら踊らにゃ損損
・攻撃上昇値を「150」から「180」に上方修正
|
【ユーザーによる検証】
[無印] |
耐久 |
攻撃 |
防御 |
補正値 |
1.08 |
1.32 |
1.08 |
[無印][改壱] |
耐久 |
攻撃 |
防御 |
補正値2 |
1.00 |
1.20 |
1.00 |
[改壱] |
耐久 |
攻撃 |
防御 |
補正値 |
1.13 |
1.37 |
1.13 |
補正値2は[無印][改壱]共通の値。絆ボーナスの後で計算される。
改壱の能力値は計算順や切捨ての誤差があるが補正値1.13/1.64/1.13の☆7改壱(☆8)に近い。
通常の槍城娘より射程が30広く、基本消費気が1多い。
【ユーザー作成の記事1】
異伝城娘。☆6の山槍。
特長は法術と同等の鈍足攻撃を行う伏兵と、自身の攻撃による混乱。両効果により妨害能力が高い。
☆6の中で強いと言われる。
改築前の特技発動による自身の伏兵の強化は4点。
1.攻撃速度35%上昇 2.攻撃後の隙35%短縮 3.攻撃対象1増加 4.敵から狙われなくなる
いずれも鈍足伏兵にとって重要な強化である。
自身に関しては攻撃速度上昇と攻撃後の隙短縮の2効果を受ける。
計略により配置される伏兵は、1.8秒間70%の移動速度低下を伴う術攻撃を行う。
鈍足の低下率や効果時間は通常の法術城娘と同等。
施設等により初回時間を短縮し、序盤に法術を配置し敵の移動遅延を行うのと同様に使用できることもある。
射程は配置時の夜行阿波一宮城の射程と同じ値になる。
配置数の上限は1体だが、射程が広がってから再配置するのも有効。
伏兵配置中は夜行阿波一宮城の攻撃の貫通距離が1.5倍になり、攻撃した敵を5秒間「混乱」にする。
槍の貫通攻撃(範囲攻撃)で敵をまとめて混乱させる。
敵同士の攻撃による耐久減少や、足を止めて攻撃する敵では移動遅延が起こる。
このように法術と同様の鈍足攻撃を行う伏兵と、自身の攻撃による混乱で敵を妨害するのが夜行阿波一宮城の真髄である。
伏兵の限界としては、あくまで複数攻撃対象の法術であること。
敵が大勢来るときの移動遅延には限界がある。
また法術城娘と違い武器による調整はできない。
大和郡山城などの持つ"法術の移動速度低下効果が上昇"もなく、1.8秒間70%の遅延となる。
それでも編成枠を消費せずに法術と同様の鈍足攻撃を行う点で、十分に強力な伏兵である。
敵の移動を遅らせる手段として、足止め、後退、鈍足、行動不能、移動速度変更などがある。
法術を使用しているプレイヤーには伏兵の強さが理解しやすいだろう。
特殊能力に射程内妖怪の被ダメージ50%上昇や自身と自伏兵の攻撃が妖怪に対して2倍を持ち、妖怪に強い。
個性として特殊能力に"自身の射程内の味方への天候効果を無効化"がある。赤マス配置の天候無効化は希少。
効果時間40秒再使用50秒のため空き時間はあるが、祓串と使い分けできるかもしれない。
改壱特技では新しく自身の攻撃対象2増加が追加される。
槍がやや苦手とする多方面から敵が来た場面などに対応しやすくなる。
自身の伏兵の攻撃対象も2増加となる。
自身/自身の伏兵どちらから見ても攻撃対象数増加の効果が大きい。
【ユーザー作成の記事2】
[無印]伏兵について以下を確認(24/08/03, 05)
- 伏兵の配置マスは赤青水
- 水上移動不可
- 伏兵は波終了で消滅しない
- 伏兵が攻撃した敵の移動速度低下は1.8秒間70%の低下
- 伏兵の攻撃間隔は72f(攻撃42f,隙30f)
- 特技発動中の攻撃間隔は50f(攻撃31f,隙19f)
- 以下はテキスト通りと確認
- 伏兵の射程は配置時の[夜行]阿波一宮城の射程と同じ
- 2体目を配置すると1体目は消える
- 配置中攻撃した敵を混乱にする効果は[夜行]阿波一宮城攻撃時の効果。伏兵が攻撃した敵は混乱しない
[改壱]伏兵について以下を確認(24/08/07)
- 特技発動中の攻撃間隔は48f(攻撃30f,隙18f)
最終更新:2025年06月11日 16:52