スピシュ城
平山 杖 ☆5

[無印]
特技:
自身の耐久が20%上昇
【大魔法】全城娘と殿の耐久が最大の40%回復
計略: 50秒 気5
40秒間対象の攻撃と射程が80上昇

[改壱]
特技:
全ての平山城の耐久が20%上昇
射程内の城娘の防御が15%上昇
【大魔法】全城娘と殿の耐久が最大の50%回復

テキスト確認:24/12/03

【過去のテキスト・調整履歴】
+ 18/04/28時点の[無印]特技計略(20/02/25テキスト調整まで?)
特技:
自身の耐久が20%上昇。発動時に一度
全城娘と殿の耐久が最大の40%回復。
計略: 50秒 気7
30秒間対象の攻撃と攻撃範囲が50上昇
+19/06/18[改壱]追加
+ 19/06/18時点の[改壱]特技
特技:
自身の耐久が20%上昇、範囲内の城娘の防御が15%上昇
発動時に一度だけ全城娘と殿の耐久が最大の50%回復

ユーザーによる編集メモ:
計略は18/04/28時点の[無印]計略と同じ
+ 24/08/14時点の[無印]特技計略,[改壱]特技(24/12/03まで?)
[無印]
特技:
自身の耐久が20%上昇
一度だけ全城娘と殿の耐久が最大の40%回復
計略: 50秒 気7
30秒間対象の攻撃と射程が50上昇
[改壱]
特技:
自身の耐久が20%上昇
射程内の城娘の防御が15%上昇
一度だけ全城娘と殿の耐久が最大の50%回復
+ 24/12/03大魔法改修,計略[改壱]特技調整
・特技の一度だけ効果を大魔法に改修

計略:パヴォルの祭壇
・消費気を「7」から「5」に上方修正
・効果時間を「30秒間」から「40秒間」に上方修正
・射程上昇値を「50」から「80」に上方修正

[改壱]特技:白亜の城塞
・耐久上昇効果の対象を「自身」から「全ての平山城」に変更

【ユーザーによる検証】
固定武器の攻撃値は30(25/07/14検証)

【ユーザー作成の記事】
☆5の平山杖。週末復刻"重ねし欠片と白亜の城"で手に入る。

特技では自身の耐久が20%上昇し、大魔法では全城娘と殿の耐久を最大の40%回復する。
大魔法の耐久回復は最も耐久面の厳しい城娘の回復に使用すると良い。

計略では対象の攻撃と射程を80上昇させる。任意の城娘1体が対象。
射程上昇だけを見ると☆5平山槌津山城計略の100上昇に及ばないが、攻撃も上昇し効果時間が長いという利点がある。
射程上昇計略比較表(2024/12/03時点)。
☆5坂本城 45秒 気5 30秒間対象の射程が100上昇
☆5津山城 30秒 気5 20秒間対象の射程が100上昇
☆5スフォルツェスコ城 30秒 気3 25秒間対象の射程が80上昇
☆5スピシュ城 50秒 気5 40秒間対象の攻撃と射程が80上昇
☆5杣山城 30秒 気5 20秒間対象の射程と攻撃が80上昇
☆4曳馬城 25秒 気5 30秒間対象の射程が50上昇
(殿/城娘/伏兵が対象)

[改壱]特技では全ての平山城の耐久を20%、射程内城娘の防御を15%上昇させる。
☆5の耐久防御系バフとしてそこそこの効果。
大魔法の全城娘と殿の耐久回復も50%に増加する。

衣装替え:☆6聖夜スピシュ城
同イベントで入手可能:☆3四稜郭(重ねし欠片と白亜の城)

【過去の記事】
+ 24/08/14時点のユーザー作成の記事
特技の一度だけ耐久回復は最も耐久面の厳しい城娘の回復に使用すると良い。

配置中効果の自耐久上昇と射程内防御上昇は弱い。
他の防御系射程内効果も併せ持つ岩殿山城前橋城改、自射程上昇を持つ駿河田中城多気城改と比べて劣る。

計略は☆5以下の射程上昇計略として効果量が少なく空白時間が長く消費気が多い。
以下比較表を参照(2024/08/17時点)。
☆5坂本城 45秒 気5 30秒間対象の射程が100上昇
☆5津山城 30秒 気5 20秒間対象の射程が100上昇
☆5スフォルツェスコ城 35秒 気3 25秒間対象の射程が80上昇
☆5杣山城 30秒 気5 20秒間対象の射程と攻撃が80上昇
☆4曳馬城 25秒 気5 30秒間対象の射程が50上昇
(殿/城娘/伏兵が対象)
☆5スピシュ城 50秒 気7 30秒間対象の攻撃と射程が50上昇

実装時点では杖は中レア以下が少なく、高攻撃値の術攻撃の役割をこなせた。
育成素材は他に回した方が良い。
最終更新:2025年07月14日 22:53