パラディン

名称:パラディン タイプ:タンク  
コスト 10 優先ターゲット なんでも
攻撃範囲 近接単体 攻撃速度 3.50
移動速度 とてもおそい 射程 近距離
解放Lv  6 スキル 被ダメージ80%カット
毒無効
燃焼無効

レベル別パラメータ
Lv HP 攻撃力 DPS ミスリル量 必要時間 獲得経験値
1 750 180 53
2 800 192 56
3 850 204 59
4 900 216 62
5 950 228 65
6 1000 240 68 60000 5日 2500
7 1050 252 72 7日 2790
8 1100 264 75
9 1150 276
10 1200 288
11 1250 300
12 1300 312
13 1350 324
14 1400 336
15 1450 348
16 1500 360
17 1550 372
18 1600 384
19 1650 396
20 1700 408
21 1750 420
22 1800 432
23 1850 444
24 1900 456
25 1950 468
26 2000 480

番号 見た目 効果 ルーンのかけら
HP -5.0%
移動速度 +20.0%
チュートリアルで入手
HP +5.0%
攻撃頻度 +5.0
HP -30.0%
攻撃力+30.0%
攻撃頻度 -1.0

特徴

  • 盾を持っている間は被ダメージが80%カットされる。実質HPはなんと五倍。タイタンと並んでメインタンクを担い、部隊の中心となる。弱点も多いので、タイタンとの差も踏まえて良く把握しておこう。
  • 「あらゆる攻撃を防ぐ」との説明文通り、盾がある間は全キャラで唯一燃焼を防ぐことが出来る。他にも、アサシンに攻撃されたり毒罠を踏んでも毒状態にならない。
  • 盾を構えていても、ボマーの攻撃,、毒罠以外の罠、ライトニングタワーからのダメージにだけはダメージカットが効かない。特にボマーの攻撃は一撃で死ぬ可能性があり、ライトニングタワーの攻撃は食らうと少しの間麻痺し、ダメージカットが効かない時間もあるので要注意。
  • バックラーと同じく、盾破壊には弱い。サムライブラストガンナーには近付かせないようにしよう。防衛設備では、エアキャノンが天敵となる。
  • 地雷ばね床を踏んでダウンしている間はダメージカットが効かず、電磁ポット効果中も、そのままの数字で攻撃が通ってしまう。またスパイクはダウンしていなくとも等倍で通る。罠には要注意!

運用上の注意点

要するにまとめると、以下のようになる。
  • パラディンに積極的に受けさせるといいもの
ファイアアーチャーアサシンランサー(の突進)などの状態異常系攻撃・大ダメージ系攻撃
ウォリアーバンディットアーチャーグレートガンナーなどの普通の攻撃
モルタルバリスタキャノンなどの防衛設備の攻撃
毒罠

  • パラディンが近づいてはいけないもの

 サムライは、囮に抜刀攻撃を受けさせてから近くにパラディンを出そう。抜刀状態のサムライならパラディン単体でも倒せる。ボマーも同じ対処で、囮に攻撃を受けさせよう。
 ブラストガンナーは特に厄介。攻撃範囲が広く、まとめて盾を破壊される恐れがある。しかも下手なユニットでは返り討ちにされる。サムライなどに特攻させて、早めに排除しよう。

対処法



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年09月09日 12:24
添付ファイル