海外の動き
韓国NEXONがCSO2の開発を公表(2012年4月5日)
この際NEXONは「韓国、中国、台湾、東南アジア、日本においてCSO2を配信する権利」を買っている。
韓国CSO2サービス開始(2013年11月28日)
2012年8月2日から開始されたCBT等を経て韓国サービス開始。
中国CSO2サービス開始(2015年4月22日)
2013年9月30日から開始されたCBT等を経て中国サービス開始。
韓国正式サービス開始から約1年半後。
台湾CSO2サービス開始(2016年2月18日)
2014年4月6日から開始されたCBT等を経て台湾サービス開始。
韓国から約2年3ヶ月。中国からは約10ヶ月。
日本での動き
日本CSO2の発表(2017年6月10日)
FPSの話題を中心としたニュースサイトnegitaku.orgにて、
CSO2の国内サービス開始に向けた発表会が開催されることが伝えられる。
CSO2サービス発表会開催(2017年6月16日)
YouTubeやニコ生でローンチパーティーの生放送を配信。
同時にOBTの日程も決定した。
先行体験会開催(2017年7月1日)
東京と大阪で合計120人のプレイヤーを募り、5時間のテストを行う。
オープンベータテスト(2017年7月12日)
これまでの他国での流れとは違い、日本ではCBTをスキップしオープンベータを開始。
最終更新:2017年06月17日 00:36