用語辞典

細かいとこまで書いてるから無理して全部読もうとすな 分からん言葉が出てきた時だけ検索して賢く使おう
ページ内検索するときは「Ctrl+F」が便利 今初めて知ったろ????お??? そうでもないか ごめん

【ネット用語】ネットで使用される用語やPC用語。一般の言葉も含む
ナル民同盟用語】ナル民同盟内(主に俺)で使われる用語 つかえ
【ゲーム用語】ゲーム全般で使用される用語
【FPS用語】FPS全般で使用される用語
【CS用語】主にカウンターストライクシリーズ全般において使用される用語
【CSO用語】CSOシリーズ全般において使用される用語、またはCSO1で使用される用語
【CSO2用語】俺がこれから流行らせたいCSO2用語 つかえ


英数字

02(おつ)【ネット用語】
お疲れさまの意。

46(よろ)【ネット用語】
よろしくの意。

4大マップ(よんだいまっぷ)【CS用語】
ダスト2インフェルノ、列車、ヌークの4つを指す。4MAPとか言われたらこれ。
本家の大会と言えばこの4マップ。

555(ごーごーごー)【ネット用語】
GoGoGoの意。ルームマスターがなかなかゲームを開始しない際に急かすため使われる。

AA(えーえー)【FPS用語】
オートエイムの略。自動でエイミングするチートツール。

AIM(えいむ)【FPS用語】
敵に照準を合わせる事。また、その技術を指す。

AK頂戴AK MAC10と交換しよw(えーけーちょうだいえーけー まっくてんとこうかんしよ)【CS用語】
$を温存したいときに味方をFFしながら言う言葉。
元ネタは「楽しいCSGO」でググろう。

AR(えーあーる)【FPS用語】
アサルトライフルの略。

BAN(ばん)【ネット用語】
運営にアカウントを削除されること。ネクソンジャパンには無縁の単語。

BOT(ぼっと)【ネット用語】
自動で動くNPCプレイヤー。
CSO2のBOTは1よりアホで、意味不明な位置で棒立ちしていたり視界に敵が入っているのに照準を数秒合わせて別の方向向いたりする。
ただし相変わらずプレイヤーには厳しく、的確にヘッドショットをかましてくる。あとやたら優先して狙ってくる。

BOTガチャ(ぼっとがちゃ)【CSO2用語】
階級戦を揶揄して言われる言葉。
人が5人に満たないチームには自動的にBOTが入れられるが、超速反応でHSをかましてくるBOTもいれば変なとこでウロウロするBOTもいてムラが激しいため。

bukbuk(ぶくぶく)【ナル民同盟用語】
お粗末なフラグムービー投稿者を指す。

bukbukチルドレン(ぶくぶくちるどれん)【ナル民同盟用語】
お粗末なフラグムービーに影響されて地雷プレイをかます迷惑な輩を指す。

Coop(こーぷ)【ゲーム用語】
コーオペレート(協力)の略。味方と協力してNPCを倒すモードを指す。
ゾンサバやヒューマンシナリオが該当。

CT(しーてぃー)【CS用語】
カウンターテロリストの略。

D2(でぃーつー)【CS用語】
ダスト2の略。

DB(でぃーびー)【CSO用語】
ダブルバレルの略。

DE(でぃーいー)【FPS用語】
デザートイーグルの略。

DM(でぃーえむ)【CSO用語】
デスマッチの略。

dm(どま)【ネット用語】
ドンマイの意。dmの読み方はまぁ自由でいいんじゃないそもそも口に出して読まないし
俺はドンマイって読んでるけど

DPS(でぃーぴーえす)【ゲーム用語】
ダメージパーセカンドの略。秒間ダメージを表す数値。

FB(えふびー)【FPS用語】
フラッシュバンの略。

FF(えふえふ)【FPS用語】
フレンドリーファイアの略。同士討ちの意。

FPS(えふぴーえす)【ゲーム用語】
(1)ファーストパーソンシューティングの略。一人称視点のシューティングゲームの総称。
(2)フレームパーセカンドの略。秒間フレームを表す数値。高いほど滑らかに描画される。

gg(じーじー)【ゲーム用語】
グッドゲームの略。どうやら皮肉として使われることのほうが多いみたい。
日本語でいう「乙」みたいなものかも。「乙w」みたいな。

gm(ごめ)【ネット用語】
ごめんの意。

GST(じーえすてぃー)【CS用語】
グラウンドストレイフの略。

HG(えいちじー)【FPS用語】
ハンドガンの略。

HS(えいちえす)【FPS用語】
ヘッドショットの略。

K1ASE(えーわんえーえすいー)【ナル民同盟用語】
CSO1のガチャ限SMG。弱い。初代ナル民同盟においてメンバー内で最初に当たった最高級武器。
当てたグリムリゼルは当初こそ喜んでいたがゴミ武器すぎて皆からは笑われオークション実装時には真っ先に売却したらしい。

KD(けーでぃー)【FPS用語】
キルデスの略。CSO1ではK/(K+D)の百分率で算出された。他ゲーでは単純にK/Dが多い。

KD厨(けーでぃーちゅう)【FPS用語】
自分のKDを異常なまでに気にかけており、その為ならチームの勝利など捨てられる人間の総称。
CSO1ではチーターがデス数を稼ぎ、KD厨がキル数を稼ぐKD部屋が存在した。闇。

MG(えむじー)【FPS用語】
マシンガンの略。

Noob(ぬーぶ)【ネット用語】
初心者の蔑称。基本的に「ドヘタクソ」的な意味で使われる。

np(えぬぴー)【ネット用語】
ノープロブレムの略。謝られた時とかに返したりする。

NP(えぬぴー)【CSO用語】
ネクソンポイントの略。アイテムに要するNPは基本ボッタクリ。

NSW(えぬえすだぶりゅー)【FPS用語】
ノースキルウェポンの略。使用者の技術に関わらず強力な武器の事を指す。
いわゆる厨武器。

nt(えぬてぃー)【ゲーム用語】
ナイストライの略。励ましの言葉。

oi みうs みす おい 紀伊店のか(おい みうす みす おい きいてんのか)【ネット用語】
聞いてほしいときに使うセリフ。ちゃんと前座の「みうs」とかも使わないとネタとして伝わらない可能性があるので使う相手を選ぼう。
発祥はハンゲらしいよ。それっぽいね。

PDW(ぴーでぃーだぶりゅー)【ミリタリー用語】
パーソナルディフェンスウェポン(個人防御火器)の略。中学生が大好きな3文字。
またPDWの代表格が中学生の大好きなP90ってのも最高に面白い。P90が好きだからって中学生というわけではないので注意。

Ping(ぴん)【ネット用語】
パケットインターネットグローパーの略。何それ。
通信に関係する。この数値がおかしいとラグったりする。と思う。
よく知らんけど低いほどいいっぽいよ。多分。

PS(ぴーえす)【ゲーム用語】
プレイヤースキルの略。

PvE(ぴーぶいいー)【ゲーム用語】
プレイヤーバーサスエネミーの略。Coopが該当。

PvP(ぴーぶいぴー)【ゲーム用語】
プレイヤーバーサスプレイヤーの略。Coop以外の対戦モード。

PW(ぴーだぶりゅー)【ネット用語】
パスワードの略。

QC(きゅーしー)【FPS用語】
クイックチェンジの略。Qを2回連打することで銃を取り出し直すテクニック。
AWPのようなコッキングより取り出しが速いような武器において連射速度を上げることができる。

QS(きゅーえす)【FPS用語】
クイックショットの略。SRのテクニック。
スコープを展開しないまま敵を画面中央に合わせ、撃つ直前に一瞬だけスコープを覗くことで視界を確保しつつ精度を上げて射撃できる。

RM(あーるえむ)【ゲーム用語】
ルームマスターの略。ただしCSO1では「ルームリーダー」という呼称が公式に使用されているので注意。

SG(えすじー)【FPS用語】
ショットガンの略。スモークグレネードを指すこともあるが基本的にはショットガン。

SMG(えすえむじー)【FPS用語】
サブマシンガンの略。

SR(えすあーる)【FPS用語】
スナイパーライフルの略。

sry(そりー)【ネット用語】
ごめんの意。

SS(えすえす)【ゲーム用語】
スクリーンショットの略。

TDM(てぃーでぃーえむ)【CSO用語】
チームデスマッチの略。

thx(さんくす)【ネット用語】
ありがとうの意。

TR(てぃーあーる)【CS用語】
テロリストの略。

UI(ゆーあい)【ネット用語】
ユーザーインターフェースの略。この単語の意味については説明が難しいので自分で調べてほしい。
CSO2のロビー画面UIは非常にシンプル。シンプルすぎて背景が大部分を占める。おいおい。

User U(ゆーざーゆー)【ネット用語】
CSO・CSO2の様々な動画を投稿している人物。おそらく韓国人。多分向こうのWikiの編集もしてる。
プレイは上手すぎず下手すぎずで親近感が持てる。みるみる減速していく拙いバニホがかわいい。たまに成功するのでその時は拍手。

VC(ぶいしー)【ネット用語】
ボイスチャットの略。外部ツールでは主にスカイプが使用される。
ウチではクラン戦とか全然やらないし特に必須ってわけではない。気が向いたときにやる程度。別に無くていい。

WH(だぶりゅーえいち)【FPS用語】
ウォールハックの略。壁の向こうを透かして見るチートツール。

あ行

あいむ【ネット用語】
AIMの意。

挨拶(あいさつ)【FPS用語】
死体撃ちとかやっちゃうヤツがこぞって言う言い訳。ソースも無いのに連呼する。
「死体撃ちとか挨拶だぞ」「死体スプレーは本家じゃ挨拶」
どこ情報だよ^^;

垢(あか)【ネット用語】
アカウントの略。

アガタ。【CSO2用語】
韓国語で「了解(承知した)」の意。厳密には「アラッダ」みたいな発音のようだが、ラジオチャットなので音質が悪く、「アガタ」に聞こえる。
ライアンがこれを言うとなんかシュール。

穴子(あなこ)【CSO用語】
アナコンダの略称。別に「あなこ」でも「あなご」でもいいけど略称っていう点がブレるから読みは「あなこ」であってほしいね(個人的な希望)

あり【ネット用語】
ありがとうの略。

ありw【ナル民同盟用語】
ありがとうの意。ウザい。

歩く武器庫(あるくぶきこ)【ナル民同盟用語】
珍しい武器を多く所持している人物を指す。Coopの時とかに落としてもらう。うへへwww乞食うめぇwww

アンスコ【ネット用語】
アンインストールの事。対義語はインスコ。

井口裕香(いぐちゆか)【CSO2用語】
台湾版CSO2のユリたその中の人。いや絶対違うけど。
対義語は上坂すみれ。

例ア(いたりあ)【ナル民同盟用語】
(主にゾンビモードの)イタリアを指す。「例ア固定 GR連砂CB禁 鍵1887」等、ルーム名として表示される文字数を稼ぐ時に使う。
有効活用できる場面が少なく、全く流行らなかった。クソが。

イーブンナマスニダ【CSO2用語】
韓国版CSO2で試合時間が半分を経過したときのナレーション。なんか耳に残る。多分「イーブン」はそのままの意味だろうね。知らんけどね。

芋(いも)【FPS用語】
意味の無い場所で敵を待ち構えて動かないスナイパーを指す。
発祥はBF1942。

インスコ【ネット用語】
インストールの事。対義語はアンスコ。

上坂すみれ(うえさかすみれ)【CSO2用語】
日本版CSO2のリサ、ユリの中の人。
井口裕香の対義語。

ウリスシ ヌテキッアラ【ネット用語】
ネクソンのゲームをインストールすると自動的に作られる謎のフォルダ。
最近は作られないっぽい。文字化けしてなければ「ネクソンプラグ」ってなる予定だったらしいよ。

えっちはだめなの!【CSO2用語】
台湾CSO2にて発見されたユリの日本語ボイスの一つ。

エビ【CSO2用語】
CTクラス「キム・デホ」を指す。ブラックタイガーという異名から。

エルヴィン【CSO2用語】
CTクラス「ヘザー」を指す。同名キャラクターに似ていることから。

おいすー【ネット用語】
ネトゲの挨拶。発祥はFF11。

椀 飯 振 舞(おう ばん ぶる まい)【ナル民同盟用語】
おりまりの体験したエピソード。

すごいゾンサバだった
始まってニ、三分経った時
消防「mgください」
優男「…」
消防「きいいてる」
優男「聞いてない」
消防「mg下さい」
オリ「俺無課金」
優男「…」
消防「くれっていってんだよ」
優男「…」
消防「しね」
消防「しねかす」
消防「しね」
消防がルームから出る
五、六十分後
優男がmgを配る
皆「太っ腹っすね」
優男「最初にいた消防がむかついたから」
優男「椀 飯 振 舞 」
フォボスに負けた

負けるんかい。

乙武システム(おとたけしすてむ)【ナル民同盟用語】
どこをクリックして何の操作をするかまで全て解説キャラクターの言うことを聞かないといけない強制チュートリアルを指す。
ソシャゲはまず間違いなくこのシステム。CSO2のチュートリアルは1同様任意なのでご安心を。

おブ射(おぶしゃ)【ナル民同盟用語】
おまんちんブレード射出の略。

おまんちんブレード射出(おまんちんぶれーどしゃしゅつ)【ナル民同盟用語】
ナル民同盟で部屋を建てる際に度々ルーム名に使われる文字列。
特に意味は無い。

おめ【ネット用語】
おめでとうの略。

おめw【ナル民同盟用語】
おめでとうの意。ウザい。

オリ【CSO用語】
オリジナルの略。今作ではCSO1で言うオリジナルはクラシックミッションという名前になっているので注意。

か行

鍵(かぎ)【ネット用語】
ルームにかけるパスワードを指す。

影分身の術(かげぶんしんのじゅつ)【ナル民同盟用語】
同IPから複数のアカウントを動かす術。単純にPCを複数使用するだけ。

囲い文字(かこいもじ)【ナル民同盟用語】
名前の前後につけてる「卍Xx   xX卍」みたいなダサいアレを指す。
本来は「①」みたいな文字のことを指す。

梶裕貴(かじゆうき)【ネット用語】
CSO2のジャン・ピエール、マオの声優。進撃のエレンの人。僕的にはジョジョASBのジョニィと4部アニメの康一くんの人(知らんがな

ガバそうでガバくない少しガバいガバガバ(がばそうでがばくないすこしがばいがばがば)【ナル民同盟用語】
AF1を指す。元ネタは桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」から。

ガバガバ【CSO2用語】
AF2011-A0を指す。ガバを二つガムテープでくっつけただけだからガバガバ

壁抜き(かべぬき)【FPS用語】
壁を貫通する銃で壁越しに対象を攻撃する事。

ガンデス【CSO用語】
ガンデスマッチの略。

キ【ナル民同盟用語】
痛い名前にけっこうな割合で入っている装飾(として使ってる)文字。
CSO1では特殊な文字が名前にほぼ使えないせいか、何かと使われる機会の多かった一文字。

きせいぎ【ナル民同盟用語】
寄生木の読み間違い。

キムチ補正(きむちほせい)【ネット用語】
韓国が自国の武器等にかける補正を指す。バランスに対して慎重なCSO2ではあまり見られない。

逆生理(ぎゃくせいり)【ナル民同盟用語】
生理の対義語。調子のよい日を指す。

キャンパー【FPS用語】
芋と同義。主に外人が使う。
どっかの馬鹿クランマスターは昔のWikiに「芋と違って立派な戦略」とか恥ずかしいこと書いてる。俺だよ俺

キリト【ネット用語】
ネトゲで大量発生しているプレイヤー名。ネトゲを題材にしたラノベの主人公が元ネタ。
よく知らんけど原作でFPSもやってるみたいだからFPSにもこの名前で登録する中学生が多いみたいよ。

屈伸(くっしん)【FPS用語】
しゃがんだり立ったりを繰り返す行為。死体煽りに使うのはマナー違反。

グラウンドストレイフ【CS用語】
しゃがみで行う超低空のバニホ。手が忙しい。

グラビアアイドル【ナル民同盟用語】
特に何もしてないのに投票で蹴られる可哀想な人を指す。
CSO1の生放送イベントに呼ばれたグラビアアイドルが投票で二人とも蹴られたことから。

クラマス【ゲーム用語】
クランマスターの略。

クレ【CSO用語】
クレジットの略。

グレ【FPS用語】
グレネードの略。

クレクレ【ネット用語】
他人のものをしつこく欲しがるめんどくさいヤツを指す。
スルー安定。

クロスヘア【FPS用語】
照準を指す。

ゲイボ【ナル民同盟用語】
ゲイボルグの略。数字の単位。

ゲイボルグ【ナル民同盟用語】
CSO1に存在した、爆発する銛を撃ち出す大きいクロスボウのような特殊武器。
爆風のノックバックを自分が食らうことによりごく一部、通常では行けないような場所へ行くことができた(現在修正済の模様)。
これを欲しがったある人物(誰?)が5万円をつぎ込んだが結局手に入らなかった。
今では1ゲイボ=5万円として扱われているが5万でも出なかったんだから1ゲイボ5万円扱いっておかしくね???

幻想の東方厨(げんそうのとうほうちゅう)【ナル民同盟用語】
CSO1にいた悪い意味でヤバいヤツ。
ナル民同盟では主に知ったかぶって間違った知識を披露する恥ずかしいヤツを指して使われる。見つけたらそっとしておこう。

乞食(こじき)【ネット用語】
クレクレと同義。

籠もり(こもり)【CSO用語】
ゾンビモードで一定の場所にずっと留まって動かない事。
人間側は適度な人数でこれを行うことで生存確率が上がる。

籠もり直し(こもりなおし)【ナル民同盟用語】
ゾンビの襲撃によりやむを得ず籠もり場を一度離れた直後にまた籠もる行為を指す。
CSO1で言えばイタリアのアパートからすごく遠いところへ移動するというのがイメージしやすい。

籠もり場(こもりば)【CSO用語】
籠もりが安定して成功する場所を指す。ゾンビにとっては脅威。

※(こめ)【CSO用語】
NGワードを使用した際に使われる伏せ字。
あえて最初から「※※※」とか言うことで「この人なんかえっちなこと言ってる・・・」「えっちはだめなの!」という空気にできる。特に意味は無い。

こんw【ナル民同盟用語】
INした時の挨拶。「w」をつけることで可愛らしさをアピール。

さ行

鯖(さば)【ネット用語】
サーバーの略。

サーフ【CS用語】
上にしっかり立って乗ることも、引っかからず下に落ちることもない微妙な角度の斜めの足場を滑走するテクニック。
CSO1で言えばアサルトのCT開始地点やミリシャの薄い崖、そしてラン2の終盤等でこれを使用できる。
また、高所からサーフ可能な足場に着地することで落下ダメージを軽減、上手くやれば無効化できる。

サブ垢(さぶあか)【ネット用語】
サブアカウントの略。ウチはサブ垢とか特に気にしてない。
イベントでサブ垢要るようになったらむしろ作れ

沢城みゆき(さわしろみゆき)【ネット用語】
ド有名声優。「ジャンクのくせに」「濡れるッ!」の人。スマブラ4の女ルフレ。CSO2ではミラとチェ・ジユンを演じる。
演技が過剰だと一部で言われてましたし僕も一時期そう思いましたが最近はそうでもないと思います(何様?)

酸素(さんそ)【ネット用語】
おつかれ→おつ→おーつー→O2→酸素
クソまわりくどくていかにもヲタクって感じだ
このキモい単語使ってるヤツ俺以外全然見ないしナル民同盟用語にしていい?

死体撃ち(したいうち)【FPS用語】
死んでいるキャラクターに向けて発砲すること。マナー違反。

死体スプレー(したいすぷれー)【CS用語】
死んでいるキャラクターに向けてスプレーを吹きかけること。マナー違反。死体とC4がかぶってる時とかは場合によっては許されるかもね。

自治厨(じちちゅう)【ネット用語】
歪んだ正義感を武器にして俺ルールを押し付ける荒らしより面倒なゴミ人間の総称。
心配しなくても当クランは自治厨から蹴るのでご安心を。俺様がルールだよ文句あっかコラ(自治)

実行できない!(じっこうできない)【CSO用語】
CSO1時代のC8の無線。基本まともな使われ方をしない。

縛り厨(しばりちゅう)【ナル民同盟用語】
ルーム名にも書いてない武器制限や行動制限を後から付け加えまくる厄介な輩を指す。

準備サバイバル(じゅんびさばいばる)【ナル民同盟用語】
準備完了ボタンを押してほしいときに使う。これでも聞かないときは準備ヒーローとか準備ダークネスが出てくる。

初心者狩り(しょしんしゃがり)【ゲーム用語】
けっこうな経験値を持ってる人間がそうでない人間を一方的にkillする行為を指す。

地雷(じらい)【ネット用語】
チームの足を引っ張る迷惑なヤツを指す。
ただのヘタクソとはちょっとニュアンスが違うので注意。

スキン【ゲーム用語】
直訳すると「肌」。性能はそのままに見た目だけ変更する機能を指す。
FPSでは主に武器やクラスに使われる。

ストッピング【FPS用語】
移動している方向と逆方向に一瞬キーを入れて慣性を殺すテクニック。
移動中に敵を発見した場合はストッピングをしないと弾が真っ直ぐ飛ばないので敵に弾が当たらない。

ストレイフ【CS用語】
ジャンプ中、Aキーを押している間はマウスを左に動かし、Dキーを押している間はマウスを右に動かす行為。
これを行うことでジャンプの飛距離が伸びる。Wキーは使わない。

ストレイフ【ナル民同盟用語】
ジャンプ中に軌道を変えることで後続を釣る行為を指す。操作は似ているが、本当のストレイフとはだいぶ意味が違う。
具体的に言えば、ゾンビに追われている状態で、下に飛び降りると見せかけて軌道を変えてUターンすることで追ってきたゾンビだけを下に落とすような行為。
ストレイフについてよく分かってなかった時代に頻繁に使用していたら定着してしまって取返しがつかなくなったよ。ごめんね。

素直に射精です(すなおにしゃせいです)【ネット用語】
上坂すみれのツイッターについたリプライ。キモい。
素直に射精です。
最近のすみぺにはどことなく勢いを感じませんでした、しかしながらこの一枚目、一週間ほど前に投稿なさった巫女コスに勝るとも劣らないスケべさ、高貴さ、可愛さを感じ取らずにはいられません。
負けました、すみぺ、好きです。

すみぺ【ネット用語】
CSO2におけるリサ、ユリの声優上坂すみれの愛称。
最近はファンの行き過ぎたツイッターリプライが問題視されてる。素直に射精です。

スルタントゥッチャ【CSO2用語】
韓国語で「手榴弾投擲」の意。
韓国CSO2の動画を見れば頻繁に聞ける。

生協(せいきょう)【ネット用語】
Coopの意。生協の別名から。

聖地(せいち)【CSO用語】
籠もり場の意。

生理(せいり)【ナル民同盟用語】
女の子の日。どのゲームをやっても上手くいかない日を指す。ナル民同盟のメンバーはみんなか弱い女の子だから生理痛に負けちゃうのもしょうがないよね

生理ドーナツ化現象(せいりどーなつかげんしょう)【ナル民同盟用語】
自分は生理状態では無いが、周囲のプレイヤーやゲーム自体の不具合によって擬似的な生理状態に陥ってしまう現象。
自分以外が生理→ドーナツ化のイメージからこの名が付いた。実際のドーナツ化現象はまったく全然意味が違う。

セミオート【ミリタリー用語】
引き金を引くだけで次の弾が自動で装填される機構。
フルオートとは違って引き金を戻さなければ次の弾が出ない。

センシ【ネット用語】
センシティブの略。マウス感度。

戦犯(せんぱん)【ネット用語】
足を引っ張った、負ける原因を作ったヤツなどを指して言われる。
元々の意味とは全然違う。この言葉を使うと周りより5ランクぐらい頭悪く見えるし何より品がないのでやめよう

ゾンクラ【CSO2用語】
ゾンビCRUSHモードの略。オレ コノ リャク キライ(心優しきゴリラ

ゾンサバ【CSO用語】
CSO1に存在したゾンビサバイバルモードの略。CSO2で言うとゾンビCRUSHがこれに当たる。
個人的にゾンクラという呼び名がどうしてもしっくり来ないので今後もゾンサバ呼称で行きます ややこしいとか知らん

た行

対人(たいじん)【ナル民同盟用語】
一般的にはPvPの事を指す。が、ウチでは「対ゾンビ」の対義語として「対人」を使うことが多い。
大抵オリジナルやチームデスマッチを指す。

ダークネスショット【ネット用語】
ジャンプで敵の弾を回避しながらQSでAIMしながらHSを決めること。
コピペネタなので詳しくはググろう。

タシ【CSO用語】
HK G3SG/1を指す。「タシンタシン」という銃声から。
転じて連射できるスナイパーライフル全体を指してこう言われることも多い。

多重影分身の術(たじゅうかげぶんしんのじゅつ)【ナル民同盟用語】
一人で三人以上のキャラクターを同時に操る術。今のところビフヤイのみが習得。

立木文彦(たちきふみひこ)【ネット用語】
もしかして:→マダオ

ダックジャンプ【CS用語】
ジャンプした後しゃがみキーを入れることで飛距離を伸ばしたり高さを稼いだりするテクニック。

ダットサイト【ミリタリー用語】
光の屈折を利用して、レンズの中心に点を表示する照準器。銃に最初から付いているアイアンサイトよりも狙いやすい。
CSOでは右クリックでちょっと画面がズームする機能が付いている。コレジャナイ感が半端じゃない。

タップ撃ち(たっぷうち)【FPS用語】
フルオートの銃を単発で撃つこと。

楽しんご(たのしんご)【ネット用語】
付き人への暴行事件で芸能界から姿を消したホモ芸人。
CSO1とSAのCMに抜擢される。激しくイくわよ♡

楽しんごボックス(たのしんごぼっくす)【CSO用語】
CSO1において実装されたアイテム。中身は期限付きのスプレー等のゴミ。
売上は被災地の義援金に充てられるということだったが、中身がゴミすぎて大して売れず結果的に売上総額は167,500円。
ナル民同盟内では何か箱系のアイテムが実装されたり配られたりするたびに、しばしばこのゴミ箱と比較される。

ダブルダック【CS用語】
しゃがみキーを素早く2回押すことで背の低い障害物に減速することなく乗るテクニック。
本家やCSOではダスト2の縁の部分が有名。

タレット【CSO2用語】
ゾンビCRASHで使用できるスキル「自動砲塔スキル」の通称。
クレジットでも安く手に入るアイテムである上にボスデイリー任務でも手に入るため、これすら持たない者は相当な地雷。

黙ってろ 分かってるから(だまってろ わかってるから)【FPS用語】
退くこと覚えろカスの人が同じクランの人に言われたセリフ。
指示厨に効果的だが、分かってない時にこれを言ったときのダメージは覚悟で。

痴女(ちじょ)【ナル民同盟用語】
CSO1のリツカ、またはCSO2のクワンを指す。
余りにも高すぎる露出度から。

チーター【ゲーム用語】
チートツールを使っているゴミ共の総称。
見つけたら証拠を録画してから部屋を出よう。

チート【ゲーム用語】
外部ツールを使用して行われる改造行為。
使ってるヤツがたまに見せしめで逮捕されることがある。ざまぁみろ。

城城Orias(ちゃんちゃんおりあす)【ネット用語】
YouTubeにてCSO1、CSO2、マインクラフトやオーバーウォッチ等の実況動画を投稿している人物。動画内でユリが日本語喋ってるので多分台湾人。
カットを入れたり倍速で再生したりという編集が無いため、ありのままのCSO2プレイ動画が見られて僕としては助かっている(知らんがな

直線篭り(ちょくせんこもり)【ナル民同盟用語】
ゾンビモードにおけるダストのTR拠点やイタリアのすごく遠いところ等を指す。

チンパン【ゲーム用語】
頭使わないプレイをするヤツの蔑称。頭使わないヤツも大概だけどこの言葉使うヤツもなぁ

テスラ【CSO2用語】
ゾンビCRASHマップの一つ脱出のボス。また、それを元にして作られたガリ砂の強化版。

でっけぇおめぇ!【CS用語】
CSトッププレイヤーのKeNNy(日本人)がチーターの在日中国人に日本語でキレられたときの中国人のセリフ。
しかし、肝心の「でっけぇおめぇ!」の時には本人は既に退出していたということだ。

寺(てら)【ネット用語】
いってらっしゃいの略。

テロリストゥ スンミ!【CSO2用語】
韓国語でテロリスト勝利の意。動画でよく聞ける。正確には「スンギィ」みたいな発音みたいです。多分。

トーテム【FPS用語】
自分の上に誰かを乗せる行為、逆に乗る行為、またはそれによって作られた人間タワーを指す。
大人数で行えば立派なタワーを作ることができるが、そこは部屋内メンバーの団結次第。

ドラゴンV(どらごんぶい)【ネット用語】
ペーパーマン発祥の単語で、Dragunov(ドラグノフ)の読み間違い。

トリガーハッピー【ミリタリー用語】
撃ちたがりを指す。最近はこの単語も有名になってきており主に中学生に使用され始めている。
あんまり使わないほうが頭悪く見えないかも。

な行

萎え落ち(なえおち)【ゲーム用語】
killされたり負けたりした際に意図的にルームを退出すること。
残された味方が一番萎える。

殴ぐり合い(なぐぐりあい)【ナル民同盟用語】
おりまりの迷言。CSO1のサッカーを指す。

「あれはサッカーじゃない…
 
 
 ただの
 殴   ぐ   り   合   い
 だ」


名前が変だからやっぱやめる(なまえがへんだからやっぱやめる)【ナル民同盟用語】
かわいそう。

870 名前:刹那(1)2010/05/10(Mon) 21:23 ID:vXO2iRYNgU8
いまからCSOできるひとへんじyr

871 名前:グリム(゚ο°)(22)2010/05/10(Mon) 21:25 ID:lFvEZVPYnme


872 名前:刹那(1)2010/05/10(Mon) 21:32 ID:vXO2iRYNgU8
おkグリムs
ドコ集合にします?
名前はOOGANDAMです

873 名前:グリム(゚ο°)(22)2010/05/10(Mon) 21:39 ID:lFvEZVPYnme
>>872
名前が変だからやっぱやめる、寝よっと

874 名前:善魔(10)2010/05/10(Mon) 22:01 ID:vKuCImBusFM
クソワロタ

慣れ合い厨(なれあいちゅう)【ネット用語】
自分達だけで気持ちよく遊びたいがためにゲームのルールを無視するお子様方。
具体的にはゾンビモードにて篭り場入口でゾンビなのに通せんぼをする等。とにかく面倒なので動画撮ってとっとと部屋を出てしまおう。

二三ヶ月程度じゃ追い越せない領域をね(にさんかげつていどじゃおいこせないりょういきをね)【ナル民同盟用語】
CSO1時代、スレに突然現れて消えた謎の存在「暗黒幼女」が残した迷言。

「極めるわけじゃない ランキングに乗るでもなく
 純粋な強さを求めてる
 
 俺がいいたいのは倒しても倒しても次に強い奴がまってて俺を
 打ちのめしてくれる奴らに遭いたいってこと、二三カ月程度じゃ
 追い越せない領域をね」

西川先生(にしかわせんせい)【ナル民同盟用語】
CSO1のクリス、またはCSO2のリサを指す。
前者は雰囲気が似ていることから、後者はプリップリップーシリーズに出ている西川先生に似ている人物の役名と同じことから。

認定厨(にんていちゅう)【ネット用語】
何かとチート疑惑をかけてくる疑心暗鬼な危ないヤツ。「認定厨乙」と投票カウンターしてみよう。
まともな部屋ならカウンターでキックが決まる。気持ちいい。

寝糞(ねくそ)【ネット用語】
ネクソンを指す。韓国のネクソン本社は特に評価が低いわけではないらしく、悪いのはネクソンジャパン。

ノシ、熨斗(のし)【ネット用語】
別れの挨拶。手を振っているように見えることから。

ノックバック【ゲーム用語】
撃たれた際に体が撃たれた方向と逆に吹っ飛ぶ現象を指す。
床が斜めの場所や空中だとノックバックの効果は強くなる。

のーぶ【ネット用語】
Noobの意。

ノンガバガバガバ【ナル民同盟用語】
AF1のことを指す。
ガバ二挺をダクトテープでくっつけただけのガバガバと違ってしっかり溶接されているためノンガバなガバガバ、という意味。

ノンスコ【FPS用語】
スコープを覗かないで撃つこと。

は行

バースト【ミリタリー用語】
フルオートの銃において引き金を一度引くことで数発まで弾が出る機構。
3点バーストなら3発。2点なら2発。

バニホ【CS用語】
バニーホップの略。ストレイフを繰り返すこと。
主にゾンビモードで活躍。AIMが無いヤツ相手にこれをやると簡単に食えるけどバニホ習得までがあんまり簡単じゃない。
そしてCSO2でバニホができるかは不明。

バニーホップ【CS用語】
バニホの項を参照。

ハフバ【CS用語】
ハーフバニングの略。
しゃがみキーをテンポ良く押すことで足音を殺しつつそれなりのスピードで移動するテクニック。
CSO2では仕様変更によりハフバ不可。

ハーフバニング【CS用語】
ハフバの項を参照。

バランスブレイカー【ゲーム用語】
ゲームバランスを著しく崩す存在を指す。

パンデミック【ナル民同盟用語】
本来は病気が広範囲にわたって流行することを指す。
ナル民同盟では篭り場でマザーゾンビが発生しラウンド開幕から篭り場が崩壊することを指す。

ひ【ネット用語】
挨拶。「Hi」をローマ字入力すると「ひ」になることから。

退く事覚えろカス(ひくことおぼえろかす)【FPS用語】
無理に突っ込んで死んだ味方にかけてあげる言葉。
元ネタの人はFPSのやりすぎで既に亡くなっている。

ヒットストップ【ゲーム用語】
攻撃が当たった際に動きが一瞬止まる現象を指す。
同時に移動速度を落とされるので一度攻撃されると逃げるのは難しい。

ぴんぐ【ネット用語】
Pingの意。

ブースト【FPS用語】
自分の上に誰かを乗せる、または乗ることで、通常一人では行けないような場所に行ったりショートカットしたりすること。
ゾンビではたびたび活用されるテクニックだが、普通の対人では基本的に禁止されていることが多い。使うときはTPOをわきまえよう。

フルオート【ミリタリー用語】
引き金を引き続けることで弾が出続ける機構。

フルバースト【ネット用語】
フルオートの間違い。「全弾を一度に射出」的な意味にとらえられなくもない。
ただし、CSO2で2発以上の弾丸を同時に発射できるのはDBのみ。

プレストレイフ【CS用語】
ジャンプをする直前、WキーとAキーまたはDキーを同時押しすることで助走の速度を一時的に上げるテクニック。
ジャンプ系の動画でジャンプする直前に視点を振って反動をつけるような動きがよく見られるが、アレ。

ヘドバン【CSO用語】
CSO1含む古めのCSシリーズにおいて回線落ちしたプレイヤーが他プレイヤーから見るとガックンガックンになってるあの状態。
CSO2では未確認。

ペーパーニート【ナル民同盟用語】
厄介な人物。用語としては、「負けたら縛りを追加してくる面倒なヤツ」とか「他人には目もくれず自分のイベント消化を第一に考えるヤツ」とかを指して使う。

ペーパーニート現象(ぺーぱーにーとげんしょう)【ナル民同盟用語】
PCのスペックが低いために満足にイベントを消化することが叶わない状態を指す。
CSO1時代に自己中心的な考えからクラン全体のイベント消化の足を引っ張ったプレイヤーの名前から取られている。絶対許さんからな

ヘンリーストナー【CSO用語】
CSO1の武器製造システムで多くのプレイヤーからヘイトを集めたクソ銃工。
このチンピラがオレをナメてんのかッ!何回強化すりゃあ成功すんだコラァ!武器強化って言っておきながらなんで弱体化するんだこの……ド低能がァ――ッ
とりあえず今作の武器関係の不満もこいつにぶつけておこう。

ま行

マダオ【ネット用語】
まるでダメなおっさんの意。アニメ版銀魂において立木文彦が演じる長谷川というキャラクターの呼び名から。
しばしば本人ごとこう呼ばれる。藤原啓治のひろし、大塚明夫のスネーク的なヤツ。
CSO2ではL33T、りんこるんの声を担当。どうしても碇ゲンドウよりマダオのイメージが前に出てくるからシリアスなキャラやられてもなんか入ってこない

みゆきち【ネット用語】
沢城みゆきの愛称。

毛根(もうこん)【ナル民同名用語】
もうこんな時間の略。

や行

床抜き(ゆかぬき)【ナル民同盟用語】
(1)壁抜きの床バージョン。
(2)ブーストを利用して床を突き抜けさせる事。

ら行

ラダージャンプ【CS用語】
ハシゴを利用したジャンプテクニック。CSO1ではミリシャのゾンビでよく使われた。
ミリシャではフェンスを越えたり崖を登ったり屋根に乗ったり、逃げで便利なテクニック。
ハシゴから飛び出す勢いだけで飛ぶため、見た目に反してジャンプキーを一切使わない。

リコイル【FPS用語】
銃の反動を指す。反動を抑える行為そのものを指して言われることも少なくない。

リココン【FPS用語】
リコイルコントロールの略。銃の反動に抵抗するようにマウスを動かしてコントロールすること。

リスキル【FPS用語】
リスポーンキル。相手陣地付近で無敵時間の切れた敵を一方的に殺す行為。
基本的に集団で行われるもの。マップによるが、だいたいしょうがない。リスキルしてくる相手を恨むよりマップ製作者を恨もう。

リスボン【ネット用語】
ポルトガルの首都。ネットで度々ネタとして扱われる。

リスポン【FPS用語】
リスポーン地点の略。

リソースプリキャッシュ中(りそーすぷりきゃっしゅちゅう)【CSO用語】
CSO1にてゲーム接続前の画面で最後に行う手順。
不安定な環境でプレイするとこれを3回ぐらい繰り返したりそれでも接続できなかったりする。

りんこるん【CSO2用語】
CTクラス「リンカーン」を指す。

レクティル【ネット用語】
レティクルの意。たまに本気で間違えてる子がいるのでネタかどうかは要判断。

レティクル【FPS用語】
照準を指す。

連砂(れんすな)【CSO用語】
セミオートのスナイパーライフルを指す。タシと言われることもある。

わ行

ワニワニパニック【ナル民同盟用語】
TDM等のリスポーン可能なモードにおいてずっと同じ位置で敵が出て来るのを待って淡々と撃ち殺すだけの状態を指す。
CSO1のアサルトTDM等がこれに当たる。こうなったらクソゲー。こうなるマップはクソマップ。

わふー【ナル民同盟用語】
02と同義。「02」と打とうとしたところカナ入力から戻し損ねて「わふ」になったことから。
KEYのギャルゲー、リトルバスターズの登場人物である能美クドリャフカが度々「わふー>ω<」って言う。可愛い。
最終更新:2018年01月04日 15:57