ポリクローム攻略 @ ウィキ
経験値設定ミス
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
経験値設定ミス
経験値を調査していく中で、明らかな設定ミスや、多分これ設定ミスと思われる敵がいくつかいるので紹介します。
ドライアード
設定ミスの可能性は100%です。
- ドライアードのレベルは6 これは調査の上では間違いないです
- 基礎経験値が190
- これは、ほかのレベル6のモンスターより高い
- かつ、レベル7の基礎経験値と同じなので設定ミスと思って間違いないです。
フェミル火山全般
設定ミスの可能性はほぼ100%。
経験値テーブルのミスではなく、レベルの設定が間違っている可能性が高いです。
経験値テーブルのミスではなく、レベルの設定が間違っている可能性が高いです。
根拠としては、
- 記憶だと説明書ではオーガ Lv11 サッキュバス Lv12 サラマンダー Lv13と紹介されていたはずだが違う
- 普通に進行したらLv11~12くらいで侵入するフェミル火山に対してLv17のサッキュバスが出るのはレベルが高すぎる(わりにあんまり強くない)
- レベル15のサラマンダーが1体構成なのに、レベル17のサッキュバスが2体構成なのも変
- 低レベル帯で存在しないモンスターのレベルは11と13くらい。この辺のレベル帯のモンスターがいないのはおかしい。
ランスマスター
設定ミスの可能性は70%ほど。
ほかにLv52のモンスターがいないため、正確な比較は難しい。
ただ、経験値テーブルを見てもらうとわかる通り、1レベル上がるごとに基礎経験値は大体20か30上がり、4レベルごとに100上がるくらいのペース。(これはレベル80まで変わらない傾向と思ってよい)
その中、レベル52のランスマスターだけちょっと値がずれている。
予想では参照している基礎経験値の値がLv53の値を見ているのではと思われる。
※ただし、レベル53の敵が存在しないので確実ではない。
ほかにLv52のモンスターがいないため、正確な比較は難しい。
ただ、経験値テーブルを見てもらうとわかる通り、1レベル上がるごとに基礎経験値は大体20か30上がり、4レベルごとに100上がるくらいのペース。(これはレベル80まで変わらない傾向と思ってよい)
その中、レベル52のランスマスターだけちょっと値がずれている。
予想では参照している基礎経験値の値がLv53の値を見ているのではと思われる。
※ただし、レベル53の敵が存在しないので確実ではない。
クリスタルドラゴン(ドラゴンタワー)
設定ミスの可能性はほぼ100%。
レベル68の基礎経験値の値が1580となっているが、レベル65/66の基礎経験値より低い。
おそらく1680が本来で、設定間違いをしていると想定。
レベル68の基礎経験値の値が1580となっているが、レベル65/66の基礎経験値より低い。
おそらく1680が本来で、設定間違いをしていると想定。