atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
フジマル ◆GOcktzjkeU総合まとめ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
フジマル ◆GOcktzjkeU総合まとめ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
フジマル ◆GOcktzjkeU総合まとめ @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • フジマル ◆GOcktzjkeU総合まとめ @ ウィキ
  • ゲームルール

フジマル ◆GOcktzjkeU総合まとめ @ ウィキ

ゲームルール

最終更新:2020年05月17日 15:04

d-soromon

- view
だれでも歓迎! 編集

【基本ルール】




◎1ターンの進行概略

   1.ランダムイベント……ランダムイベント表を処理します。
       ↓
   2.行動ターン……任意の行動(準備や襲撃)を行い、結果を処理します。
       ↓
   3.探索ターン×3……探索判定を行い、結果を処理します。
       ↓
   4.コミュターン×3……他マスターや自陣営と情報交換や交渉を行います。
       ↓
   5.消費魔力の確認……自陣営の魔力消費を確認し、次ターンへ移行します。



○ランダムイベント

   下記のランダムイベントを振り、状況を処理します。
   場合によっては戦闘が発生する可能性も存在します。


<ランダムイベント表>

   0.主人公に幸運が訪れた!
   1.エール、アヴェンジャー、ソロモンの誰かとコミュ(ランダム)
   2.72柱の魔神の誰かとコミュ(ランダム)
   3.サーヴァントの誰かとコミュ(ランダム)
   4.階層所属のサーヴァント(既出の味方に限る)とコミュ(ランダム)
   5.何も無し
   6.雑魚エネミー1D100の襲撃だ!
   7.雑魚エネミー2D100の襲撃だ!
   8.ボスクラスの襲撃だ!
   9.主人公が不運に見舞われた!


○行動ターン

  行動ターンは以下の5行動のうちから、1つを選んでを行うことができます。

  1.情報収集
  2.使い捨て礼装の作成
  3.霊地休息
  4.施設の増強
  5.サーヴァントの召喚
  6.他陣営への襲撃
  7.その他


  以下、詳細。


<1.情報収集>

  他陣営の情報を入手することができます。
  判定の基本成功率は「50%」で、そこにスキル等による修正値が追加されます。

 情報項目
  ・1つの組の詳細情報
   1度調べておけばスキルでも使われない限り補足可能。
   簡易なステータスやスキル等の情報が手に入る。
   また、重ねて情報収集を行えば宝具の情報も手に入る。
  ・その他
   なんか調べたい事があれば。


<2.使い捨て礼装の作成>

  使い捨ての礼装を作成することができます。
  判定の基本成功率は「マスターの【魔】×2%」です。
  礼装は複数を同時に消費する事で、効果を累積させる事もできます。

  『使い捨て礼装一覧』
    魔宝石    ……消費することでサーヴァントの魔力を20点回復する。
    使い魔    ……「情報収集」の成功率を「+20%」する。後出し可能。
    強化符    ……消費することで戦闘時、最終勝率に「+5%」できる。
    幻惑符   ……消費することで戦闘結果以外の%判定を1度だけ振り直す事ができる。

    黄金の果実……消費することで探索ターンを1回増やせる。ハーゲンティのみ作成可能。
    聖晶石   ……3個消費することで新たなサーヴァントを召喚できる。流石にコンティニューはできない。
              ハーゲンティのみ作成可能。


<3.サーヴァントへの魔力供給>

    ・休息
   霊地での休息を選択する事で、サーヴァントの魔力を回復することができます。
   その霊地の格に応じて「回復量:10~回復量:40」の回復量を得ます。
   この補正は更に「工房」などの効果で上昇します。


<4.施設の増強>

  拠点である冠位時間神殿「武蔵」には、複数の施設が存在します。
  宣言を行うことで、施設の増強を行うことができます。

  『施設一覧』
    溶鉱炉:施設レベル7(最大値)、素材と物資の保管
    情報室:施設レベル0(稼働していない)、遭遇したサーヴァントの真名を解析する
    観測所:施設レベル7(最大値)、迷宮における主人公達の存在証明を行う
    管制塔:施設レベル2、探索に行けるサーヴァントの数を増やす
    兵装舎:施設レベル0(稼働していない)、様々な武器を作成する
    覗覚星:施設レベル7(最大値)、サーヴァントの検索と召喚を行う
    生命院:施設レベル0(稼働していない)、負傷したキャラクターを回復する


<5.サーヴァントの召喚>
  その名の通り、新たなサーヴァントを召喚します。
  召喚には聖晶石が3個必要となります。
  以下の7クラスのみが召喚可能な対象となります。

  『サーヴァントのクラス一覧』
    セイバー:基本、オーソドックスに強い。正統派が多い
    ランサー:他の三騎士に比べて、地味な者が多いが、それだけに扱いやすい。幸運はピンきり。
    アーチャー:性能が高い者が多いが、単独行動があるので癖が強い者も多い。
    ライダー:乗り物を持ってるものが多いため、探索時の機動力が期待できる。
    アサシン:探索時、気配遮断が良い仕事をする。戦闘力は一歩落ちる。
    バーサーカー:狂化があるので、戦闘力は高い。それ以外は期待するな。
    キャスター:工房があるので、礼装を手に入れやすい。変人率が高い。


<6.他陣営への接触、襲撃>

  読んで字のごとく。
  対象を選定した上で、接触または戦闘を開始します。
  場合によっては戦闘になる可能性もあるでしょう。
  また、“相手を選択せずにランダムに接触”を行うことも可能ですが、どうなっても知りません。

<7.その他>

  節度を守って、ご自由に


【戦闘ルール】


<戦闘に使用するデータ>

  基本的に戦闘には3名までのキャラクターが参戦することになります。
  「メイン戦闘キャラの数値+サブ戦闘キャラの数値合計/2(切り上げ)」が戦闘で使用する『戦力』となります。

  戦闘の基本は、彼我の「『戦力』の数値差+スキルの効果」を加味した上での【ダイス勝負】となります。
  使用するパラメーターは【筋】【耐】【敏】【魔】【運】【宝】の6つのうちから、3つを相互に決定して使用します。

<戦闘の手順>

  『セットアッププロセス』
  1.双方のステータス確認後、メインサブの決定。
  2.「タイミング:セットアップ」のスキルを使用。
   (GM操作側陣営が使用→安価操作側陣営が使用の順で行うこと)

  『メインプロセス』
  1.【使用パラメーター】1つをプレイヤー側が決定。
  2.【使用パラメーター】1つをGM側が決定。
  3.最後にダイスでランダムに使用するパラメーターを残り4つから1つ決定。
  4.彼我の3つの【戦力値】を比較し、<戦闘判定表>から勝率を計算。
  5.各メイン発動スキルの効果を確認。
   (GM操作側陣営が使用→安価操作側陣営が使用の順で行うこと)

  『クリンナッププロセス』
  1.「タイミング:クリンナップ」のスキルを使用。同時に令呪によるブーストの有無を確認。
   (GM操作側陣営が使用→安価操作側陣営が使用の順で行うこと)
  2.以下の<戦闘判定表>にのっとり勝率を計算。
  3.最終的に勝率が0%以下または100%以上でなければ、ダイス判定で勝敗を決定します。


<戦闘判定表>

  3戦力の劣位 =0%から算出
  1引分、2劣位 =1~20 で勝利(=20%)
  1優位、2劣位 =1~30 で勝利(=30%)
  2引分、1劣位 =1~40 で勝利(=40%)
  戦力引き分け...=1~50 で勝利(=50%)
  2引分、1優位 =1~60 で勝利(=60%)
  2優位、1劣位 =1~70 で勝利(=70%)
  2優位、1引分 =1~80 で勝利(=80%)
  3戦力の優位 =100%から算出

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ゲームルール」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
フジマル ◆GOcktzjkeU総合まとめ @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • キャラ項目の製作方法解説
  • 過去ログ
  • 登場人物(過去作/番外編)



【現行】太陽と月の物語(仮称)

  • 登場人物(太陽と月)



貴方はソロモン王と共に迷宮に挑むようです(休止中)

  • ゲームルール
  • 冠位時間神殿
  • 登場人物



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. スロース(2023年GW企画)
  2. 登場人物(過去作/番外編)
  3. グリード(2023年GW企画)
  4. エール・モフス
  5. アントワーヌ・ラヴォアジエ
  6. アヴェンジャー(2025年夏)
  7. アサシン(フランス革命)
  8. 過去ログ
  9. 黒バーサーカー(Apocrypha)
  10. フォーリナー(2025年夏)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    首輪付き
  • 10日前

    ヨウカハイネン
  • 10日前

    エインガナ
  • 10日前

    夜刀神天膳(無名の忍者)
  • 10日前

    エクスカリバー
  • 10日前

    コッペリア・エーコー
  • 10日前

    フォーリナー(2025年夏)
  • 10日前

    ヨハンネス・リヒテナウアー
  • 10日前

    ラーズグレイヴ
  • 10日前

    アラディア
もっと見る
人気記事ランキング
  1. スロース(2023年GW企画)
  2. 登場人物(過去作/番外編)
  3. グリード(2023年GW企画)
  4. エール・モフス
  5. アントワーヌ・ラヴォアジエ
  6. アヴェンジャー(2025年夏)
  7. アサシン(フランス革命)
  8. 過去ログ
  9. 黒バーサーカー(Apocrypha)
  10. フォーリナー(2025年夏)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    首輪付き
  • 10日前

    ヨウカハイネン
  • 10日前

    エインガナ
  • 10日前

    夜刀神天膳(無名の忍者)
  • 10日前

    エクスカリバー
  • 10日前

    コッペリア・エーコー
  • 10日前

    フォーリナー(2025年夏)
  • 10日前

    ヨハンネス・リヒテナウアー
  • 10日前

    ラーズグレイヴ
  • 10日前

    アラディア
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.