北国人+歩兵+整備士

最終更新:

d_va

- view
管理者のみ編集可

北国人+歩兵+整備士


【北国人】

L:北国人 = {
 t:名称 = 北国人(人)
 t:要点 = 暖かい服装,白い肌で美しい人材,白い髪
 t:周辺環境 = 針葉樹林,木もないような雪原,豊かな小麦畑,豪雪対策された家,高い山
 t:評価 = 体格1,筋力0,耐久力-1,外見1,敏捷0,器用0,感覚0,知識1,幸運0
 t:特殊 = {
  *北国人の人カテゴリ = 基本人アイドレスとして扱う。
  *北国人は一人につきターン開始時に食料1万tが増加する代わりに生物資源1万tを消費する。
  *北国人は一般行為判定を伴うイベントに出るたびに食料1万tを消費する。

 t:→次のアイドレス = 犬妖精(職業),魔法使い(職業),歩兵(職業),パイロット(職業),整備士(職業),国歌(絶技),アイドレス工場(施設),寮(施設),食糧生産地(施設),バトルメード(職業),高位北国人(人)
        • **【歩兵】
L:歩兵 = {
 t:名称 = 歩兵(職業)
 t:要点 = 歩兵銃,軍服
 t:周辺環境 = なし
 t:評価 = 体格0,筋力0,耐久力1,外見0,敏捷1,器用-1,感覚0,知識1,幸運-1
 t:特殊 = {
  *歩兵の職業カテゴリ = 基本職業アイドレスとして扱う。
  *歩兵はI=Dに乗っていないとき、独自で近距離戦闘行為ができ、この時、選択によって近距離戦の攻撃判定は評価+1できる。補正を選択した時は燃料1万tを必ず消費する。
  *歩兵はI=Dに乗っていないとき、独自で中距離戦闘行為ができ、この時、選択によって中距離戦の攻撃判定は評価+2できる。補正を選択した時は燃料1万tを必ず消費する。
  *歩兵はI=Dに乗っていないとき、独自で遠距離戦闘行為ができ、この時、選択によって遠距離戦の攻撃判定は評価+1できる。補正を選択した時は燃料1万tを必ず消費する。
 }
 t:→次のアイドレス = 戦車兵(職業),偵察兵(職業),工兵(職業)

【整備士】

L:整備士 = {
 t:名称 = 整備士(職業)
 t:要点 = 整備道具,手袋,ツナギ
 t:周辺環境 = 整備工場
 t:評価 = 体格0,筋力-1,耐久力0,外見0,敏捷-1,器用1,感覚1,知識1,幸運-1
 t:特殊 = {
  *整備士の職業カテゴリ = 基本職業アイドレスとして扱う。
  *整備士は整備行為ができ、この時、整備判定((器用+知識)÷2)を評価+3補正することを選択できる。補正を選択した場合燃料2万tを消費する。
 }
 t:→次のアイドレス = 森精華(ACE),名整備士(職業),テストパイロット(職業)

【評価値】

内容 体格 筋力 耐久力 外見 敏捷 器 用 感覚 知識 幸 運
北国人 -1
歩兵 -1 -1
整備士 -1 ー1 -1
評価計 -1 -2
RD 1.2 0.8 1 1.2 1 1 1.2 1.7 0.7
特殊:
歩兵はI=Dに乗っていないとき、独自で近距離戦行為ができ、
この時、選択によって近距離戦の攻撃判定は×1.50(評価1)出来る。
補正を選択した時は燃料1万tを必ず消費する。
歩兵はI=Dに乗っていないとき、独自で中距離戦行為ができ、
この時、選択によって中距離戦の攻撃判定は×2.25(評価2)出来る。
補正を選択した時は燃料1万tを必ず消費する。
歩兵はI=Dに乗っていないとき、独自で遠距離戦行為ができ、
この時、選択によって遠距離戦の攻撃判定は×1.50(評価1)出来る。
補正を選択した時は燃料1万tを必ず消費する。

整備士は整備行為ができ、この時、整備判定((器用+知識)÷2)を×3.38(評価3)補正することを
選択出来る。補正を選択した場合燃料2万tを消費する。

技:現地整備:知識+1

戦場に出る「戦う整備士さん」御用達の簡易な設備での整備技術。
前線で故障した戦車、銃火器などなど、専門分野は人によって異なるが、そういった装備を工具を使ってぱぱっと直してしまう技術である。
特に銃器は歩兵の性質上汚れが原因で故障することもあるため、この技術を使用することで故障率を下げることが出来るのが大きい。
(文責:文族一同)

【絵と設定】

古代より兵士は土木作業及び各種工兵の能力が必要とされてきた。
宿営地を築く、攻城兵器の設営、敵陣への道の確保など戦術的なものだけなく、
周辺への道路や水道などのインフラ設置も彼らの仕事に含まれていた。
高い山があれば、その間を切り崩し道を作り。針葉樹林があれば、木を切り倒してその先に道を作る。
これらは、征服するだけでなく征服後の統治も考えた策であり、
なおかつ、戦争のみを行う兵士たちが
戦争が終われば失業者という状況を回避するための政策でもあった。
この政策については土場藩国でも例外ではなく、彼らは兵士としての能力だけでなく
土木作業のスペシャリストである。
土場の山間部にある豪雪対策された家の一部は、引退した彼らによって建設されたと
記録に残っているほどだ。

さらに最近では、共に戦う戦車や工作機械などの整備も行うようになっている。
これは、戦車など機密の多い機械類のメンテナンスを
内部の人間でやることにより、これらの機密が他国に
漏洩するのを防ぐ意味あいが大きかったが、
現在では戦地から帰ってきた兵士たちの失業対策にもなっている。

戦争から帰ってきた若い世代が職にありつけなければ不満がたまる。
その先にある治安の悪化を防ぐために急遽造られた施策であったが
これがプラスに働いた。
現在、国内にある主要なアイドレス工場で働く技術者は
ほぼ元軍人、なおかつ有能な兵士で締められている。
彼らは時折、その職場から出て、木のないような雪原であるキリバン平原での演習に参加する。
ことが起これば彼らも国を守るために戦う勇敢な兵士に戻り
戦場へと旅立つことになる。
そして、有能な技術者兼有能な兵士を国の重要拠点にそれとなく配置することに成功したのである。
この人材は土場藩国が誇る財産である。
理由はどうあれ、戦争は壊すだけではない、造ることも必要なのである。
これは人においても同じである。
壊すことより造ることのほうがずっと難しい。
とくに自国の領土で戦争をする場合は働き手を取られるだけでなく、
国民生活の場がそのまま戦場になってしまうため、国内の産業に大きな打撃を与える。
万が一、国が荒れ果てようとも、技術さえあればどこでも暮らしていける。
兵士が整備をかねるという行為は、
戦後の復興まで視野にいれた政策であり次の世代に生かすべき教訓であろう。
(文:あさぎ・イラスト:しらいし裕)


目安箱バナー